本記事ではBIGLOBEモバイルにMNPで転入する手順を詳しく解説します。
BIGLOBEモバイルはMVNOの中で通信速度も速く、キャンペーンも豪華でおすすめのキャリアです。
他社契約中の方も電話番号そのままで乗り換えられます。
BIGLOBEへのMNP乗り換え手順
ドコモ・au・ソフトバンクや他の格安SIMからBIGLOBEモバイルにMNPで乗り換えるには、主に以下の手順が必要です。
- SIMロック解除(※)
- 乗り換え元でMNP予約番号を発行
- BIGLOBEでMNP転入手続き
- 開通・回線切り替え
- APN設定
※端末をそのまま使う場合
これから、それぞれについて詳しく解説します。
端末のSIMロック解除
BIGLOBEモバイルで端末を新たに購入する場合は飛ばしてください。
ドコモ・au・ソフトバンクやワイモバイル・UQモバイルで購入したスマホは、購入したキャリア以外で使えないように「SIMロック」という状態になっています。
そのため、スマホをそのままBIGLOBEモバイルで使うにはSIMロック解除が必要な場合もあります。
たとえば、ドコモ・ソフトバンクで買ったスマホをBIGLOBEモバイルのタイプAで使う場合や、au・ソフトバンクで買ったスマホをタイプDで使う場合はSIMロック解除が必要です。
<SIMロック解除が必要な場合>
- ドコモ端末をタイプAで使う
- au端末をタイプDで使う
- ソフトバンクで購入した端末を使う
<SIMロック解除が不要な場合>
- ドコモ端末をタイプDで使う
- au端末をタイプA(※1)で使う
- SIMフリー端末を使う
- SIMロック解除済み端末を使う
※2:2017年8月1日以降に発売の端末
▼SIMロック解除の要否▼
端末購入元 | Dプラン | Aプラン |
---|---|---|
SIMフリー | 不要 | 不要 |
ドコモ | 不要 | 要 |
au | 要 | 不要(※) |
ソフトバンク | 要 | 要 |
※一部必要な機種あり
SIMロック解除は端末を買ったキャリアの店舗でもできますが、オンラインサイトで手続きすれば無料です。
手順はかんたんなので、SIMロック解除が不要な場合でも事前に解除しておきましょう。
<SIMロック解除の手順>
MNP予約番号の発行
続いて、乗り換え元の携帯会社で「MNP予約番号」を発行してもらいます。
MNP予約番号とは新しい携帯会社へ引き継ぐための番号ですね。
MNP予約番号は以下の3つの方法で取得できます。
- 各キャリアショップの店頭
- 電話
- マイページ
<MNP予約番号発行方法>
予約番号 発行方法 | 備考 | |
---|---|---|
ドコモ | 店舗 | |
電話 | ドコモのスマホから151 または0120-800-000 | |
WEB | マイドコモ | |
au | 店舗 | |
電話 | 0077-75470 | |
WEB | My au | |
ソフト バンク | 店舗 | |
WEB | My SoftBank | |
電話 | Softbankスマホから*5533 または0800-100-5533 |
MNP予約番号の発行手続きが終えれば、10桁のMNP予約番号が発行されます。
このMNP予約番号の有効期限は15日間です。
15日以内に開通までを完了させるため、BIGLOBEモバイル公式サイトでは有効期限が12日以上残っている場合にしかMNP転入手続きができません。
MNP予約番号を発行したら、すぐにBIGLOBEモバイルへの転入手続きをしましょう。
公式サイトでMNP転入手続き
いよいよ、BIGLOBEモバイルへのMNP転入を開始します。
MNP転入手続きはBIGLOBEモバイル公式サイトで進めます。
手続きは非常に簡単です。
契約プランを選ぶ際に新規契約や機種変更ではなく「他社からのお乗り換え(MNP)」を選択します。
その後、プランやオプションなどを選択した後、現在使っている電話番号とMNP予約番号を入力してください。
あとは画面の指示に従って手続きを進めていけば完了です。
オンラインで簡単に手続きできますし、端末やSIMカードもすぐに送られてきます。
▼MNP転入手続きはこちら▼
開通・回線切り替え
SIMカードが自宅に届いても、使えるのはまだ乗り換え元のキャリアのままです。
そのため、BIGLOBEモバイルの開通手続き(回線切り替え)をして、BIGLOBEモバイルのSIMカードを使えるようにします。
開通手続きは「マイページ」「電話」「自動」の3つの方法で可能です。
おすすめはマイページからの手続きです。
作業は非常に簡単ですし、数分程度ですぐに開通しますので一番おすすめの方法です。
- マイページにログイン
- 「モバイル契約情報」をタップ
- 「SIMカード契約状況」をタップ
- 「MNP開通」をタップ
電話でも可能ですが、マイページより受付時間が短く、開通まで2時間程度かかるのがネックです。
<回線切り替えの受付時間>
- マイページ:9:00~20:00
- 電話:10:00~19:00
※電話番号:0120-98-5309
また、万が一開通手続きを忘れた・できなかった場合のために、自動開通手続きも用意されています。
SIMカード到着後、翌々日までに開通手続きがされなかった場合、自動で回線が切り替わります。
ただし、開通のタイミングがいつになるかわからないため、個人的には手動手続きの方がおすすめです。
APN設定
BIGLOBEモバイルの開通が完了したら、APN設定(プロファイルインストール)が必要です。
APN設定とは、手持ちの端末がBIGLOBEモバイルの回線でデータ通信できるようにする作業です。
BIGLOBEモバイルで端末を購入する場合以外は、必ずこのAPN設定が必要です。
APN設定はこちらのページで詳しく解説されています。
手持ちの端末(Android/iPhone)によって手順が異なりますので注意してください。
データ移行
乗り換えと同時にスマホを購入した場合は、データを移行します。
iPhoneからiPhoneに移行する場合、端末の初期セットアップ時に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
端末にBIGLOBEモバイルのSIMを挿入したら、元のiPhoneを横においた状態で新しいiPhoneの電源をONにして初期セットアップを開始します。
途中でクイックスタートの画面がでてきますので、指示に従って操作すればデータが移行されます。
AndroidからiPhoneへのデータ移行はAppleの純正アプリ「iOSに移行」を使うのがおすすめです。
こちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
AndroidからAndroidへのデータ移行は機種によって手順が異なるので、「(新しい機種名) データ移行」などのワードでネットで調べてください。
データ移行が完了すれば乗り換え作業は完了です。
▼お得なMNPキャンペーン中▼
各社のMNP予約番号発行方法
ドコモ・au・ソフトバンク
ドコモ・au・ソフトバンクからのMNP予約番号は、各キャリアの店舗、電話で取得できます。
<MNP予約番号発行方法>
予約番号 発行方法 | 備考 | |
---|---|---|
ドコモ | 店舗 | |
電話 | ドコモのスマホから151 または0120-800-000 | |
WEB | マイドコモ | |
au | 店舗 | |
電話 | 0077-75470 | |
WEB | My au | |
ソフト バンク | 店舗 | |
WEB | My SoftBank | |
電話 | Softbankスマホから*5533 または0800-100-5533 |
ワイモバイル
ワイモバイルから転出する際のMNP予約番号の発行方法は以下の3通りです。
- マイワイモバイル
- ワイモバイル店舗
- カスタマーセンターへ電話
- Ymobileのスマホ:116
- その他:0120-921-156
(9:00~20:00 年中無休)
スマホを契約中の方はマイワイモバイルで発行するのが一番簡単です。
ただし、発行できる時間は9:00~20:00なので注意してください。
UQモバイル
UQモバイルのMNP予約番号は、マイページまたは電話で発行します。
店舗では発行できません。
<MNP予約番号の取得方法>
予約番号 発行方法 | 備考 |
---|---|
マイページ | my UQmobile |
電話 | 0120-929-818 受付:9:00~21:00 |
おすすめはマイページでの発行です。
マイページにログインした後、「契約確認・変更」のタブを選択し、料金プランの「詳細を確認・変更する」をタップします。
続いて、「MNP予約」をタップすると発行を依頼できます。
電話で発行する場合、音声ガイダンスが流れた後、「2」→「5」の順にボタンを押すとオペレーターに繋がります。
そこでMNP予約番号を発行したい旨を伝えてください。
楽天モバイルUN-LIMIT
楽天モバイルUN-LIMITのMNP予約番号は、マイページ「my楽天モバイル」からのみ発行可能です。
楽天モバイル(MVNO)
楽天モバイルのドコモ回線・au回線を契約していた方は、メンバーズステーションから発行できます。
1.メンバーズステーションにログイン
2.「会員メニュー」→「登録情報・設定変更」→「MNP予約番号発行・確認」を選択
ただし、手続き後すぐにMNP予約番号が発行されるわけではありません。
申請した時間によって発行されるタイミングが異なります。
- AM10時まで:当日12時に発行
- AM10時以降:翌日12時に発行
上記の時間になったら再度メンバーズステーションにログインし、「MNP予約番号発行・確認」を選択するとMNP予約番号が確認できます。
また、メールでもMNP予約番号がメールが送られてきます。
指定の時刻よりも前にメールが届いたという口コミもあります。
IIJmio
IIJmioから乗り換える際のMNP予約番号はマイページから発行します。
店舗や電話は発行できません。
マイページ:MNP予約番号発行 | IIJmio
またマイページですぐにMNP予約番号が表示されるわけではありません。
後日別途メールで送られてきます。
メールが送られてくるのは最も遅い場合で4日後になる場合があるので注意してください。
OCNモバイルONE
OCNモバイルONEから乗り換える際のMNP予約番号は「マイページ」または「カスタマーセンターへの電話」で取得できます。
<MNP予約番号の取得方法>
予約番号 発行方法 | 備考 |
---|---|
WEB | マイページ |
電話 | 0120-506506 10:00-19:00 (日曜・祝日・年末年始を除く) |
マイページで手続きする場合、「マイページ」にログインしたあと画面の指示に従って手続きを進めてください。
ただし、電話の場合もマイページの場合も、MNP予約番号はすぐに表示されるわけではありません。
通常は翌日までには送られてくるようですが、遅いと3営業日くらいかかる可能性もありますので余裕を持って手続きしましょう。
LINEモバイル
LINEモバイルから乗り換える際のMNP予約番号はマイページから発行します。
店舗や電話は発行できません。
▼予約番号発行はマイページから▼
上記画面のあと、氏名や電話番号・生年月日を入力すると予約番号の発行受付が完了します。
MNP予約番号は後日別途メールで送られてきます。
メールが送られてくるのは最も遅い場合で3日後になる場合があるので注意してください。
BIGLOBEへMNP転入時の注意点
MNP予約番号の有効期限に注意
前章でも解説しましたが、他社で発行してもらったMNP予約番号には15日間の有効期限があります。
この15日間以内に、BIGLOBEモバイルの開通を完了させなければなりません。
そのためBIGLOBEモバイル公式サイトでのMNP転入手続きは、有効期限が12日以上残っている場合にしかできません。
残り12日を過ぎてしまうと、MNP予約番号を再発行するか、店舗に行って手続きしなければなりません。
番号発行後はすぐにBIGLOBEモバイル公式サイトで転入手続きをしましょう。
店舗でMNP転入手続きする
店舗なら即日転入・開通可能
BIGLOBEモバイルには店舗もあります。
店舗なら、MNPの転入から開通までが当日中に完了します。
おすすめは断然公式サイトですが、お急ぎの方やMNP予約番号の有効期限が12日を過ぎてしまった場合は利用してください。
店舗でMNP転入の持ち物・準備
BIGLOBEモバイルの店舗でMNP転入手続きする場合は、以下のものを持参してください。
- MNP予約番号
- 本人確認書類
- クレジットカード
すでにBIGLOBEのネット・光回線を契約している方は、BIGLOBEのIDとパスワードも控えていきましょう。
店舗の数はまだまだ少ない
BIGLOBEモバイルのMNP転入手続きは店舗でもできますが、店舗はまだまだ少ないです。
また、スタッフ数も多くなく、待ち時間や手続きの所要時間も長いのがデメリットです。
お急ぎの方以外はBIGLOBEモバイル公式サイトで手続きしましょう。
店舗へ行かれる方はこちらでお近くの店舗を検索してください。
店舗検索:BIGLOBEモバイルの店舗検索
MNP転入の所要日数・期間
BIGLOBEモバイルにMNP転入する場合、最短で2~3日程度で開通まで完了します。
MNP予約番号取得から開通までの大まかな流れを記載します。
- 9月1日:他社でMNP予約番号発行
- 〃 :WEBサイトで転入手続き
- 9月2日:SIMカード発送連絡
- 9月3日:SIMカード到着
- 〃 :開通手続き完了
上記は最短の場合のモデルケースです。
遠方や離島などの方は、SIMカード発送から到着まで数日かかる可能性もあります。
また、月初や3~5月などの申し込みが集中する期間は発送まで時間を要するかもしれません。
お急ぎの方は余裕を持って手続きしてください。
開通・回線切り替えの注意点
開通受付センターの電話番号
開通手続きはマイページで簡単にできますが、電話でも可能です。
電話で開通手続きをする際の電話番号は以下の通りです。
- 電話番号:0120-98-5309
- 電話の受付時間:10:00~19:00
回線切り替え受付時間/所要時間
開通・回線切り替えの受付時間・所要時間は、方法によって異なります。
受付時間 | 所要時間 | |
---|---|---|
マイページ | 9時~20時 | 数分 |
電話 | 10時~19時 | 約2時間 |
マイページの方が受付時間が長く、開通までの所要時間も圧倒的に短いのでおすすめです。
手続きしなければ自動開通
BIGLOBEモバイルのSIMカードが届いても開通手続きをしなかった場合、商品到着の翌々日以降に自動で開通(回線切り替え)がされます。
この場合、開通のタイミングがいつになるかわかりませんので、可能ならマイページから手動で手続きすることをおすすめします。
空白期間・不通期間
BIGLOBEモバイルでMNPの場合、開通手続きを自ら行うため不通期間(空白期間)は発生しません。
回線切り替え手続きをした後、マイページなら最短で数分ほどで回線が切り替わります。
切り替わるまでは乗り換え元の回線は使用できます。
ただし、切り替え手続きをした後は電話やデータ通信をしないよう、電源を切っておくのがおすすめです。
▼お得なMNP転入はこちら▼
使える端末とSIMロック解除
SIMロック解除が必要な場合
ドコモ・au・ソフトバンクなどで購入したスマホは、購入したキャリア以外でスマホ端末を使用できない「SIMロック」という状態になっています。
そのため、端末の購入元と選ぶ回線タイプの組み合わせによっては、SIMロック解除が必要になります。
<SIMロック解除が必要な場合>
- ドコモ端末をタイプAで使う
- au端末をタイプDで使う
- au端末(※1)をau回線で使う
- ソフトバンクで購入した端末を使う
※1:2017年8月1日以前に発売の端末
<SIMロック解除が不要な場合>
- ドコモ端末をタイプDで使う
- au端末をタイプA(※2)で使う
- SIMフリー端末を使う
- SIMロック解除済み端末を使う
※2:2017年8月1日以降に発売の端末
▼SIMロック解除の要否▼
端末購入元 | Dプラン | Aプラン |
---|---|---|
SIMフリー | 不要 | 不要 |
ドコモ | 不要 | 要 |
au | 要 | 不要(※) |
ソフトバンク | 要 | 要 |
au端末をタイプAで使う場合
特にauで購入した端末をタイプAで使用する場合は注意が必要です。
auでその端末がいつ発売されたかによって、SIMロック解除の要否が異なります。
2017年8月1日以降に発売された端末は、タイプAで使用する場合はSIMロック解除が不要で、そのまま使用できます。
一方、2017年8月1日以前に発売された端末は、タイプAを使用する場合でもSIMロック解除が必要です。
なお、au・UQモバイルで2021年10月1日以降に発売されたスマホにはそもそもSIMロックがかかっていません。
全てSIMロック解除しよう
これまで解説したとおり、端末の購入元 × 回線の組み合わせパターンによってはSIMロック解除が不要な場合もあります。
ただ、個人的にはどの場合でも端末はSIMロック解除しておくのがおすすめです。
まず、万が一他の回線タイプや他社で使用することになった場合も、SIMロック解除しておけば対応できます。
また、端末を使わなくなって買い取ってもらう場合も、SIMロック解除済み端末の方が買取額が高くなります。
次章で解説しますが、SIMロック解除はマイページから手続きすれば無料ですので、余裕があればSIMロック解除しておきましょう。
SIMロック解除の方法・費用
SIMロック解除はドコモショップ・auショップ・ソフトバンクショップなどの店頭でもできますが、その場合手数料3,300円がかかってしまいます。
ですので、必ずドコモ・au・ソフトバンクのオンラインサイトからWEBで手続きしましょう。
オンラインで手続きすれば無料です。
MNP転入時の費用とお得な転入方法
現在、BIGLOBEモバイルではお得なキャンペーンを実施しています。
月額料金の割引や、端末代金分割払い額の割引など、2年間で数万円もお得になります。
現在実施中のキャンペーンはこちらに詳しくまとめています。
MNP転入の費用・手数料
BIGLOBEモバイルにMNPで転入する際にかかる費用は以下の通りです。
- MNP転出手数料:無料
- プラン申し込み手数料:3,300円
- SIMカード準備料:433円
- SIMロック解除費用:無料/3,300円
- 解約金・違約金:無料~1万円程度
1.2.3はMNP転入する場合には基本的に必ずかかる費用です。
ただし、SIMのみ契約する場合はプラン申込手数料とSIMカード準備料がキャンペーンで無料の場合が多いです。
SIMロック解除費用は、他社の端末をBIGLOBEモバイルで使用する場合にかかりますが、オンラインで手続きすれば無料です。
また、契約キャリアやプランによっては違約金がかかる場合もあります。
お得なMNP転入タイミングは?
BIGLOBEモバイルにMNP転入する際、もっともお得なタイミングはいつでしょうか。
最もお得なタイミングは、「乗り換え元のデータ容量を使い切ったタイミング」です。
まず、ドコモ・au・ソフトバンクから乗り換える場合、これらの3社の解約月は解約タイミングに関わらず満額請求されます。
よって、いつ解約しても一緒ですのでデータ容量はできるだけ使ったほうがお得です。
また、BIGLOBEモバイルの契約初月の基本料金は無料です。
そのためいつ契約しても料金は一緒ですが、データ容量は翌月に繰り越されます。
そのため、乗り換え元のデータ容量を使いきったらMNP転入し、BIGLOBEモバイルで余ったデータは翌月に繰り越す、というのが一番お得です。
ただし、開通日が翌月になると乗り換え元のキャリアの料金がさらに1ヶ月分の料金が請求され、契約更新月が終了して解約金がかかることもありますので注意してください。
▼お得なMNP転入はこちら▼
BIGLOBEモバイルへのMNP転入は公式サイトで!
以上、BIGLOBEモバイルにMNPで乗り換える手順の解説でした。
BIGLOBEモバイルへのMNP乗り換えはBIGLOBEモバイル公式サイトで可能です。
契約前には必ずキャンペーン情報を確認してくださいね!
▼お得なキャンペーン中▼