本記事では、BIGLOBEモバイルから他社にMNP転出する手順や注意点を解説します。
また、あわせておすすめのMNP転出先も解説していますので参考にしてください。
BIGLOBEからMNP転出する手順
BIGLOBEモバイルからMNP転出するためには、以下の手順が必要です。
- MNP予約番号を発行
- 転出先で契約手続き
- SIM到着・回線切り替え
- APN設定
- SIM返却
これから、上記の手順について解説していきます。
MNP予約番号を発行
BIGLOBEモバイルからMNP転出する際、まずはBIGLOBEモバイルでMNP予約番号を発行してもらいます。
MNP予約番号とは、電話番号そのままでBIGLOBEモバイルから他社に転出する場合の引き継ぎ番号のようなものです。
MNP予約番号は「WEB」または「カスタマーセンターへの電話」で発行できます。
WEBで発行する方はマイページにログインしてください。
電話の方はこちらから発行できます。
- 電話番号:0120-983-028
- 受付時間:9:00~18:00(年中無休)
電話・マイページで手続きしても、すぐにMNP予約番号がわかるわけではありません。
WEBで手続き後または電話を切った後に別途メールで送られてきます。
メールが送られてくるのは最も遅い場合で翌々日になる場合があるので注意してください。
(後ほど解説)
転出先で契約手続き
MNP予約番号を発行した後は、転出先のスマホキャリアで契約手続きをします。
ただしMNP予約番号には有効期限があり、発行後15日以内に転出を終えなければなりません。
そのため、各スマホキャリアではオンラインで手続きする際に「期限の残りが○日以上」「発行から○日以内」といった制限があります。
- UQモバイル:発行から2日以内
- OCNモバイルONE:期限まで12日以上
- IIJmio:期限まで7日以上
BIGLOBEモバイルで予約番号を発行した後は、すぐに手続きをしましょう。
ただし、店舗で手続きする場合はほとんどの場合で即日開通しますので、この限りではありません。
SIM到着・回線切り替え
転出先のキャリアで契約を終えSIMカードが届いたら、回線切り替え手続きが必要です。
回線を切り替えるまではBIGLOBEモバイルのSIMカードが使えます。
回線切替が完了すると回線が新しいキャリアに切り替わり、BIGLOBEモバイルは正式に解約されます。
回線切替は各キャリアによって異なります。
APN設定
MNP転出後もBIGLOBEモバイルで使っていた端末をそのまま使う場合には、端末のAPN設定が必要です。
APN設定(プロファイルのインストール)とは、手持ちのスマホで新しいキャリアのデータ通信をするための設定です。
SIMカード返却
APN設定を終えると手持ちのスマホでデータ通信や通話ができるようになります。
これまで使っていたBIGLOBEモバイルのSIMカードは、BIGLOBEに返却が必要です。
ただし、返却が必要なのはタイプDのみです。
SIMカードの返却先は以下の通りです。
千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1
ロジポート北柏501
ビッグローブ株式会社
BIGLOBEモバイル SIMカード返却センター
※タイプDのみ
返却の送料は各自負担が必要です。
MNP転出時の補足・注意点
MNP予約番号発行はWEBと電話
BIGLOBEモバイルでMNP予約番号を発行する際、電話とWEB(マイページ)から発行できます。
以前は電話のみでしたが、現在はマイページからも発行可能になりました。
MNPの引き止めも
BIGLOBEモバイルから転出する際、以前は電話でオペレーターに引き止めに合う場合がありました。
しかし、2021年4月以降は引き止めが禁止されたので現在はありません。
予約番号の発行タイミング
MNP予約番号は電話で発行申請後、あとからメールで送られてきます。
その際、発行申請のタイミングによって発行されるタイミングが異なります。
- 16時まで:当日~翌日12時
- 16時以降:翌日~翌々日12時
16時以降に申請すると最大で翌々日までかかる可能性がありますので注意してください。
MNP転出手数料は無料
BIGLOBEモバイルからMNP転出する場合、MNP転出手数料は無料です。
以前は3,300円のMNP転出手数料が必要でしたが、2021年4月以降はMNP転出手数料が無料になりました。
最低利用期間/違約金に注意
音声通話SIMには最低利用期間と違約金があります。
音声SIMの最低利用期間は1年間、違約金は1,000円です。
最低利用期間は正確に言うと「契約開始日の翌月を1ヶ月目として12ヶ月後の末日」までです。
この期間をすぎる前にMNP転出すると、MNP転出手数料に加えて違約金(音声通話サービス契約解除料)が発生します。
2019年10月以降に音声通話SIMに契約した方の契約解除料は1,000円です。
1年の最低利用期間と1000円の違約金は残りましたが、ダメージは少なくなりました。
月途中の転出でも全額請求
月途中にMNP転出した場合も、最終月の基本料金は全額請求されます。
日割り計算はされません。
MNP予約番号の有効期限
繰り返しになりますが、BIGLOBEモバイルで発行したMNP予約番号には有効期限があります。
MNP予約番号自体の有効期限は15日です。
15日間内にMNP転出手続きを全て完了しなければなりません。
そのため、各キャリアにWEBでMNP転出する場合は、「番号発行から○日以内」や「残り日数が○日以上」といった条件があります。
- UQモバイル:発行から2日以内
- OCNモバイルONE:期限まで12日以上
- IIJmio:期限まで7日以上
など
BIGLOBEモバイルで予約番号を発行した後は、すぐに手続きをしましょう。
ただし、店舗で手続きする場合はほとんどの場合で即日開通しますので、この限りではありません。
転出後はSIM返却が必要
こちらも繰り返しになりますが、BIGLOBEモバイルからMNP転出した後にはSIMカードの返却が必要です。
ただし、返却が必要なのはタイプDのみで、タイプAは不要です。
返却しなかったからといってペナルティはありませんが、余裕があれば返却しましょう。
SIMカードの返却先は以下のとおりです。
千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1 ロジポート北柏501
ビッグローブ株式会社
BIGLOBEモバイル SIMカード返却センター
返却の送料は各自負担が必要です。
端末の残債は一括返済
BIGLOBEモバイルの端末代金支払いは24回払いのみです。
24回の端末代金支払いを終える前にMNP転出する場合、残債は一括返済が必要です。
他社では転出後も分割請求が続くところもありますが、BIGLOBEモバイルは解約と同時に一括返済が必須です。
おすすめのMNP転出先は?
今本記事をお読みの方の中には、BIGLOBEモバイルから他の格安SIMにMNP転出しようとされている方もおられるかもしれません。
私がおすすめするおすすめの格安SIMキャリアは以下の3社です。
おすすめ乗り換え先 | |
---|---|
1 | UQモバイル |
2 | OCNモバイルONE |
3 | IIJmio |
UQモバイル
まず紹介するのはUQモバイルです。
通信速度は格安SIMの中で圧倒的に速いです。
タイプAを使っている方はスマホがそのまま使えるので、タイプAからの乗り換え先としては一番おすすめです。
- Ymobileと同等に速度が速い
- 余ったデータは繰り越し可能
- プランM/Lは制限時も最大1Mbps
- タイプAのスマホはそのまま使える
- 低速モードあり
- 3~15GBの間のプランがない
- 3日間6GBの容量制限あり
- 追加SIMでの容量シェア不可
料金はBIGLOBEモバイルより少々高いですが、快適な通信速度と店舗がある点がメリットです。
また、UQモバイルのプランM/L契約者は通信制限時も最大1Mbpsで通信できます。
容量を使い切った後だけでなく、節約モードON時も最大1Mbpsで通信できるのがデメリットです。
BIGLOBEモバイルでエンタメフリーを契約して動画をたくさん見ていた方も、プランM/Lを契約して節約モードを使えば追加料金無しで動画見放題にできます。
公式サイト限定のキャッシュバックもあるのでぜひ利用してください。
▼通信速度は最速級▼
▼SIM契約でキャッシュバック▼
OCNモバイルONE
続いて紹介するのはOCNモバイルONEです。
タイプD(ドコモ回線)を契約している方が乗り換えるのにおすすめです。
OCNモバイルONEの新コースはMVNOの中ではトップクラスに速度が速く、お昼でも5~10Mbps出ています。
料金も安いので、ドコモ回線を使った格安SIMの中では一番おすすめのキャリアです。
OCNモバイルONEはドコモ回線を使っているため、BIGLOBEモバイルのタイプDを契約中の方はスマホがそのまま使えます。
SIMロック解除も不要です。
- ドコモ回線で一番おすすめ
- お昼でも速度が速い
- 音声1GBが770円、3GBが990円
- スマホ価格がかなり安い
- 音楽は誰でも聴き放題
- 選べるのはドコモ回線のみ
料金も非常に安く、音声1GBは月770円・音声3GBは月990円とBIGLOBEモバイルより安いです。
また、500MBが月550円で使えるプランも開始しました。
・UQモバイルは3GB・15GB・25GBしか選べないので、月に使う容量が3GB以下の方や3~10GBの方はOCNモバイルONEがおすすめです。
また、スマホの端末価格もMVNOで最安値ですしMNPで契約すればさらに割引されます。
OCNモバイルに乗り換える場合はスマホセットで契約するのがお得です。
▼ドコモ回線契約者におすすめ▼
▼スマホセールが超お得▼
IIJmio
最後に紹介するのはIIJmioです。
BIGLOBEモバイルと同じドコモ・au回線が選べ、現在使っているスマホがそのまま使えます。
UQモバイルで選べない3~15GBのプランや、OCNモバイルONEで選べない10GB以上のプランもIIJmioなら選べます。
料金は主要なMVNOで最安値級です。
- ドコモ回線/au回線が選べる
- 料金は主要なMVNOで最安値級
- 20GBまでプランが細かく選べる
- スマホ価格がかなり安い
- 通話料金は自動で半額
- お昼の通信速度は遅め
- 動画見放題はない
通信速度はやや遅めですが、遅いのはお昼12~13時のみなので、その時間は我慢できる方はおすすめです。
MNPではキャンペーンやスマホセールも豪華なので、お得に乗り換え可能です。
その他、IIJmioの特徴やメリット・デメリットはこちらにまとめています。
▼IIJmioの詳細はこちら▼
▼豪華キャンペーン中▼
BIGLOBEモバイルからMNP転出まとめ
以上、BIGLOBEモバイルからMNP転出する手順や転出手数料、MNP予約番号に関する解説でした。
本記事をよく読み、損をしないようにMNP転出しましょう。
BIGLOBEモバイルからMNP転出する場合は本記事で紹介した3社なら通信速度は非常に快適です。
ぜひMNP転出で快適な格安SIMライフを過ごしてください!
▼通信速度は非常に快適▼
▼SIM契約でキャッシュバック▼
▼ドコモ回線契約者におすすめ▼
▼スマホがそのまま使える▼