本記事ではドコモから発売された「AQUOS sense5G SH-53A」をドコモさんからお借りして実機をレビューします。
SHARPで人気のAQUOS senseシリーズで、5G対応機種ながら価格が税込39,600円とかなり安いのが特徴です。
▼AQUOS sense5Gの詳細▼
AQUOS sense5Gの価格・料金
SH-53Aの価格・値段
ドコモにおけるAQUOS sense5G SH-53Aの価格は税込39,600円です。
5G対応機種の中ではかなり安いですね。
24回分割払いなら1,650円/月で購入できます。
- 一括払い:39,600円
- 24回分割:1,650円×24回
※税込
乗り換えなら22,000円割引
AQUOS sense5G SH-53Aはもともと税込39,600円と安いですが、乗り換えで購入ならさらにお得です。
乗り換えの方がドコモ公式オンラインショップでAQUOS sense5G SH-53Aを購入すると「5G WELCOME割」が適用され、端末価格が22,000円割引されます。
実質17,600円で購入できますので、乗り換えの方は必ずドコモ公式オンラインショップで買いましょう。
【終了】3,000P貰えるキャンペーン
ドコモでAQUOS sense5G SH-53Aを購入した方はdポイントが3,000Pがもらえるキャンペーンが実施中です。
ドコモで端末を購入後、こちらの応募ページからエントリーすると全員が3,000P貰えます。
キャンペーンの応募にはSHARPの会員サイトである「COCORO MEMBERS」への登録が必要です。
また、応募には端末のIMEIとdポイントクラブの会員番号の登録が必要です。
端末のIMEIは「設定」→「デバイス情報」で、dポイントクラブの会員番号はこちらで確認できます。
キャンペーンは3月14日までです。
14日までに端末の購入とエントリーが必要です。
詳細:AQUOS sense5G SH-53A デビューキャンペーン
▼AQUOS sense5Gの詳細▼
AQUOS sense5G SH-53Aの評価/レビュー
私の評価
AQUOS sense5G SH-53Aは結構おすすめの機種です。
AQUOS senseシリーズだけあって、欠点のない安心の性能が特徴です。
それほどスマホをハードに使わない方で、2年以上使う方におすすめですね。
搭載CPUはSnapdragon690 5Gなので、超ハイスペックというわけではありませんが十分です。
防水・防塵・おサイフケータイだけでなく、指紋認証・顔認証にも対応しています。
指紋認証センサーがあるのは安心ですね。
アウトカメラは1200万+1200万(広角)+800万(望遠)の3眼レンズです。
AIが自動で最適な撮影モードに設定してくれるので、誰でも簡単にきれいな写真が撮影できるのがメリットです。
この性能で価格は税込39,600円とかなり安いです。
唯一、カメラ性能はそれほど高いものではありませんが、この価格なら問題ないレベルです。
- 5G対応のAQUOS sense
- 防水・防塵・おサイフ対応
- 欠点のない安心の性能
- 定価が税込39,600円と安い
カメラの性能レビュー
実際にAQUOS sense5G SH-53Aを使った撮影した写真をTwitterにアップしています。
撮り比べをした機種は比較的高性能な機種ばかりだったのでやや劣ってみえます。
4万円を切る価格なので、「この価格なら納得かな」といったレベルでしょうか。
カメラにこだわる方は別機種にしたほうが良いと思いますが、それなりの写真が撮れれば良いという方には十分です。
AQUOS sense4との比較
定価はほぼ同じのAQUOS sense4 SH-41Aも人気ですが、5Gには対応していません。
しばらくは5Gはほとんど使えませんが、2年もすればそこそこ使えるようになります。
長くスマホを使う方は今のうちからAQUOS sense5G SH-53Aを買っておいても良いでしょう。
1~2年で買い換える方は、今は4G対応のAQUOS sense4を買って次の買い替え時に5G対応スマホにしても良いと思います。
▼AQUOS sense5Gの詳細▼
AQUOS sense5G SH-53Aのスペック
スペック一覧表
スペック | |
---|---|
サイズ(mm) | H148× W71 ×D8.9 |
重さ | 約178g |
画面サイズ | 5.8インチ |
解像度 | 2,280 × 1,080 (フルHD+) |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
連続通話時間 (LTE) | 約1,860分 |
連続待受時間 (LTE) | 約760時間 |
OS | Android 11 |
CPU | Snapdragon690 5G (オクタコア) 2.0GHz+1.7GHz |
メモリー (ROM) | 64GB |
メモリー (RAM) | 4GB |
対応外部メモリ | microSDXC (最大1TB) |
有効画素数 (メインカメラ) | 1,200万 +1200万(広角) +800万(望遠) |
有効画素数 (サブカメラ) | 800万画素 |
搭載CPUはSnapdragon690 5Gと超高性能というわけではありませんが、普段使いには十分です。
3Dゲームなどをしない限り性能は十分でしょう。
詳細:AQUOS sense5G | スペック | docomo
型番・発売日
ドコモにおけるAQUOS sense5Gの型番は「SH-53A」です。
ドコモにおけるAQUOS sense5Gの発売日は2021年2月12日です。
au・ソフトバンクでもAQUOS sense5Gが発売されました。
- au:AQUOS sense5G SHG03
- SoftBank:AQUOS sense5G A004SH
本体サイズ
AQUOS sense5G SH-53Aの本体サイズは縦148mm×横幅71mm×厚さ8.9mmです。
iPhone12と同じくらいのサイズですね。
本体カラー・色
AQUOS sense5G SH-53Aの本体カラーは7色です。
- ライトカッパー
- ニュアンスブラック
- オリーブシルバー
- ライラック
- コーラルレッド
- スカイブルー
- イエローゴールド
このうち、コーラルレッド・スカイブルー・イエローゴールドはオンラインショップの限定カラーです。
店舗では買えません。
ちなみに私がお借りしたのはオリーブシルバーでした。
カラーはこんな感じです。
5.8インチのIGZO液晶画面
AQUOS sense5G SH-53Aの画面の大きさは5.8インチです。
最近は6インチ以上の大画面スマホが増えてきましたが、AQUOS sense5Gは標準的なサイズですね。
2,280×1,080ドットのフルHD+で、SHARP独自のIGZO液晶は美しいだけでなく省エネ性能も備えています。
CPUはSnapdragon690 5G
AQUOS sense5G SH-53Aに搭載されているチップセットはSnapdragon690 5Gです。
超ハイスペックというわけではありませんが、3Dゲームなどかなり重い作業をしなければ十分な性能でしょう。
Antutuの総合スコアも30万前後です。
RAMは4GB/ストレージ64GB
AQUOS sense5G SH-53Aのメモリー(RAM)は4GB、ストレージは64GBです。
ドコモ×SHARPの端末だけあって初期アプリはたくさんインストールされていますが、初期設定時のストレージ使用量は14GBくらいでした。
AQUOS sense5G SH-53Aのストレージ容量は64GBなので最低限といったレベルです。
不要な方はSDカードで増設しましょう。
microSDカード挿入可
AQUOS sense5G SH-53Aは最大1TBのマイクロSDカードでストレージ容量を増やせます。
ストレージ容量は64GBありますが、足りない方はマイクロSDカードを使用しましょう。
AI搭載トリプルレンズカメラ
AQUOS sense5G SH-53Aのアウトカメラは1,200万画素+800万+800万画素のトリプルレンズカメラです。
1,200万画素の標準レンズに800万画素の超広角カメラと800万画素の望遠カメラが搭載されています。
- メインレンズ:1,200万画素
- 超広角レンズ:1,200万画素
- 望遠レンズ:800万画素
また、AI搭載カメラが被写体を自動判別して最適な撮影モードに設定してくれます。
誰でも簡単にきれいな写真が取れるのが魅力です。
インカメラの画素数は800万画素とやや平凡ですね。
イヤホンジャック搭載
AQUOS sense5G SH-53Aには本体上部に3.5mmイヤホンジャックが搭載されています。
有線でイヤホン・ヘッドフォンを接続できるのはメリットです。
USB端子はUSB Type-C
AQUOS sense5G SH-53AのUSB端子はUSB Type-Cです。
ACアダプタ/ケーブルなし
AQUOS sense5G SH-53Aには付属品がありません。
ケースやフィルムはもちろん、ケーブルも充電器もありません。
ACアダプタやUSBケーブルをお持ちでない方は自身で購入が必要です。
データ移行の仕方
AQUOS sense5G SH-53Aにはデータ移行用の専用アダプタが付属しています。
USBケーブルのタイプA側をこちらに接続し、これまで使っていたスマホとつなぐと簡単にデータ移行ができます。
データ移行の手順はこちらを参考にしてください。
詳細:AQUOS sense5G SH-53Aへのデータ移行
▼AQUOS sense5Gの詳細▼
搭載された便利機能
搭載機能一覧
AQUOS sense5G SH-53Aは国産メーカーSHARP製のスマホだけあって、防水・防塵・耐衝撃はもちろん、おサイフケータイ、指紋認証センサーなど便利機能が豊富です。
<搭載便利機能>
機能 | |
---|---|
防水 | ○ |
防塵 | ○ |
ワンセグ/フルセグ | ー |
おサイフケータイ | ○ |
指紋認証 | ○ |
顔認証 | ○ |
顔認証・指紋認証センサーあり
AQUOS sense5G SH-53Aは顔認証・指紋認証に対応しています。
指紋認証センサーはホームボタン上にあります。
マスクをしている時間が長い現在では指紋認証センサーがあるのは嬉しいですね。
防水・防塵対応
AQUOS sense5G SH-53Aは防水・防塵に対応しています。
防水はIPX5・IPX8、防塵はIP6Xというレベルで、水濡れ等による故障のリスクは低いでしょう。
おサイフケータイ対応
AQUOS sense5G SH-53Aはおサイフケータイに対応しています。
最近はキャッシュレスが推進されていますのでおサイフケータイが搭載されているのは嬉しいですね。
おサイフケータイはカメラ部分に設置されています。
ワンセグ・フルセグ非対応
AQUOS sense5G SH-53Aはワンセグ・フルセグには対応していません。
▼AQUOS sense5Gの詳細▼
AQUOS sense5Gの対応バンド
対応周波数一覧
AQUOS sense5G SH-53Aの対応バンドは以下の通りです。
- 5G:n77/n78/n79
- 4G/LTE:B1/3/8/18/19/26/42
- WCDMA:B1/6/8/19
AQUOS sense5G SH-53Aの購入はこちら
以上、ドコモのAQUOS sense5G SH-53Aの解説でした。
SHARPで人気のAQUOS senseシリーズで、5G対応機種ながら価格が税込39,600円とかなり安いのが特徴です。
オンラインなら手数料無料で機種変更できますし、MNPの方はオンラインショップ限定で22,000円の割引が適用できます。
購入はドコモ公式オンラインショップでどうぞ!
▼AQUOS sense5Gの詳細▼
▼オンライン限定割引も実施中▼