本記事ではドコモで発売のGalaxy S21 5G SC-51Bの実機レビューとスペック・価格を解説します。
5G対応のギャラクシーで、カメラもその他の機能も一級品です。
最高峰のGalaxyを試したい方はこの機種がおすすめです。
Galaxy S21 5G SC-51Bの価格
SC-54Aの価格・値段
ドコモにおけるGalaxy S21 5G SC-51Bの価格は税込99,792円です。
10万円近い価格ではありますが、個人的にはこの性能なら割高には感じません。
- 一括払い:99,792円
- 24回分割:4,158円×24回
- 36回分割:2,772円×36回
※税込
24回分割払いなら4,158円/月、36回払いなら2,772円/月で購入できます。
スマホおかえしプログラムの価格
Galaxy S21 5G SC-51Bはスマホおかえしプログラムの対象です。
スマホおかえしプログラムとは、端末を36回払いに設定し、24回支払い後に端末をドコモに回収することで安い価格で購入できるしくみです。
通常より約2/3の価格で購入できます。
スマホおかえしプログラム適用時のGalaxy S21 5G SC-51Bの実質負担額・毎月の支払額は以下のとおりです。
- 実質負担額:税込66,528円
- 月の支払額:税込2,772円×24回
一括払いで購入時の価格は税込99,792円なので、スマホおかえしプログラム適用で33,000円ほど安くなりますね。
5Gウェルカム割で22,000円割引
Galaxy S21 5G SC-51Bは5Gウェルカム割の対象機種です。
MNP乗り換えで購入の場合は22,000円が割引されます。
- MNP乗り換え:22,000円割引
5Gウェルカム割は店舗でもドコモ公式オンラインショップでも実施中です。
Galaxy S21 5G SC-51Bのスペック
型番・発売日
ドコモにおけるGalaxy S21 5Gの型番は「SC-51B」です。
Galaxy S21 5G SC-51Bはドコモで2021年4月22日に発売されました。
なお、auでもGalaxy S21 5G SCG09として4月22日に発売されました。
詳細:au Galaxy S21 5G SCG09の価格/スペック
スペック一覧表
Galaxy S21 5G SC-51Bのスペック詳細は以下のとおりです。
スペック | |
---|---|
本体サイズ (mm) | 高さ152× 幅71 × D7.9 |
本体の 重さ | 約171g |
画面 サイズ | 約6.2インチ 有機EL |
解像度 | 2,400×1,080 (フルHD+) |
バッテリー 容量 | 4,000mAh |
搭載 OS | Android 11 |
CPU | Snapdragon888 (オクタコア) 2.8GHz+1.8GHz |
メモリー (ROM) | 256GB |
メモリー (RAM) | 8GB |
対応外部 メモリ | ー |
有効画素数 (メインカメラ) | 6,400万(望遠) +1,200万(広角) +1,200万(超広角) |
有効画素数 (サブカメラ) | 1,000万画素 |
USB 端子 | USB Type-C |
本体カラー・色
Galaxy S21 5G SC-51Bの本体カラーは「ファントムバイオレット」「ファントムグレー」「ファントムホワイト」の3色です。
私がお借りしたのは「ファントムグレー」でした。
結構黒に近いグレーだと思います。
画面の背面はマットなタイプで指紋が目立ちにくく、個人的に非常に好きなデザインです。
6.2インチの有機EL
Galaxy S21 5G SC-51Bの画面は6.2インチです。
最近のスマホとしては標準的なサイズでしょうか。
画面の上下左右にベゼル(縁)もほとんどなく、自撮り用のインカメラは非常に小さいパンチホール式なので、ほぼ全てが画面に覆われています。
動画を観る方にもおすすめです。
また、画面には有機ELディスプレイを搭載しており非常に美しいです。
CPUはSnapdragon888
Galaxy S21 5G SC-51Bに搭載されているチップセットはSnapdragon888です。
発売時点のSnapdragonでは最高峰の性能で、高負荷の3Dゲームをされる方も全く問題のない性能でしょう。
一方、ゲームをしない方には少々もったいない性能です。
Snapdragon765GのGalaxy A51 5G SC-54Aでも十分高性能ですし、それほどスマホを使わない方は価格次第でGalaxy A41 SC-41Aも検討しましょう。。
RAMは8GB/ストレージ256GB
Galaxy S21 5G SC-51Bのメモリー(RAM)は8GB、ストレージは256GBです。
これだけあれば十分でしょう。
▼ストレージの初期容量▼
▼メモリ(RAM)の初期容量▼
ただし、マイクロSDカードによるストレージ容量の拡張はできません。
ドコモアプリが多数
Galaxy S21 5G SC-51Bにはドコモアプリが多数プリインストールされています。
この点はキャリア版スマホの宿命ですね。
microSDカード挿入不可
Galaxy S21 5G SC-51BはマイクロSDカードが入れられません。
ストレージ容量は256GBあるので十分だと思いますが、足りない方はグーグルドライブやグーグルフォトなどのクラウドストレージを利用しましょう。
▼SDカード挿入不可▼
3眼レンズカメラ
Galaxy S21 5G SC-51Bのアウトカメラは6,400万(標準/望遠)+1,200万(広角)+1,200万(広角)の3眼レンズです。
- 超広角(1,200万画素)
- 広角(1,200万画素)
- 標準・望遠(6,400万画素)
※本体の上からの順番
最大30倍のデジタルズームにより、遠くの被写体もズームで鮮明に撮影できます。
また、8K動画が撮影でき、動画の1シーンから写真を切り出すことも可能です。
実際に撮影した写真
この章では、Galaxy S21 5G SC-51Bで実際に撮影した写真を記載していきます。
写真は容量の関係でTwitterに記載していますので、そちらでご確認ください。
比較のため、iPhone12・iPhone SE 第2世代・Pixel 3の写真も載せておきます。
一番差が出るのが夜景ですが、個人的な感想としてはiPhone12などと比べてもGalaxy S21 5Gが最もきれいに取れていました。
食べ物の写真も個人的には一番好きです。
Galaxy S21 5GはAIが自動で最適な撮影モードに設定してくれる機能があります。
AI搭載カメラは肉眼との差が大きすぎて嫌われる場合もありますが、Galaxy S21 5Gは過度に加工することなくきれいに撮ってくれるので、かなり良かったです。
望遠は最大30倍まで撮影できます。
最大30倍の望遠にどこまで用途があるかはわかりませんが、マニアはワクワクする性能ですね。
イヤホンジャック非搭載
Galaxy S21 5G SC-51Bに3.5mmイヤホンジャックはありません。
有線で接続したい場合はUSB Type-Cの端子から変換する必要があります。
▼イヤホンジャックなし▼
USB端子はUSB Type-C
Galaxy S21 5G SC-51BのUSB端子はUSB Type-Cです。
ただし、ACアダプタは同梱されていません。(USB C to Cケーブルはあり)
お持ちでない方は自身で購入が必要です。
Galaxy S21 5G SC-51Bの付属品
付属品一覧
Galaxy S21 5G SC-51Bには以下の付属品がありました。
- SIMピン
- USB C to Cケーブル(データ移行用)
- 説明書
- 画面保護フィルム(貼り付け済み)
フィルム貼付け済み
Galaxy S21 5G SC-51Bには出荷時から画面保護フィルムが貼り付けてありました。
自身での購入・貼り付けが不要なのは嬉しいですね。
スマホケース付属なし
Galaxy S21 5G SC-51Bにはスマホケースは付属されていません。
必要な方は自身で購入が必要です。
ACアダプタなし、ケーブルあり
Galaxy S21 5G SC-51BにはUSB C to Cケーブルはありますが、ACアダプタは付属していません。
自身で購入しましょう。
USB C to Cケーブルはデータ移行用です。
充電用に使えるかはわかりませんので、自身で購入しましょう。
Galaxy S21 5Gはワイヤレス充電にも対応しているので、ワイヤレス充電機を購入するのもおすすめです。
私も下記商品を使っていますが、非常に便利ですね。
▼Galaxy S21 5Gの詳細▼
Galaxy S21 5Gの搭載機能
搭載便利機能一覧
Galaxy S21 5G SC-51Bに搭載されている便利機能は以下のとおりです。
有無 | |
---|---|
防水 | ○(IPX5/8) |
防塵 | ○(IP6X) |
ワンセグ | – |
おサイフケータイ | ○ |
指紋認証 | ○ |
顔認証 | ○ |
ワイヤレス充電 | ○ |
指紋認証センサーあり
Galaxy S21 5G SC-51Bは指紋認証に対応しています。
指紋認証センサーは本体画面に内蔵された「ディスプレイ内指紋認証」です。
防水・防塵対応
Galaxy S21 5G SC-51Bは防水・防塵に対応しています。
防水はIPX5/IPX8、防塵はIP6Xというレベルで、水濡れ等による故障のリスクは低いでしょう。
おサイフケータイ対応
Galaxy S21 5G SC-51Bはおサイフケータイに対応しています。
最近はキャッシュレスが推進されていますのでおサイフケータイが搭載されているのは嬉しいですね。
ワンセグ・フルセグ非対応
Galaxy S21 5G SC-51Bはワンセグ・フルセグには対応していません。
ワイヤレス充電対応
Galaxy S21 5G SC-51Bはワイヤレス充電(Qi)に対応しています。
ただし充電器は別途購入が必要です。
私はこれを使っています。
Galaxy S21 5G SC-51Bの対応バンド
対応バンド・周波数一覧
Galaxy S21 5G SC-51Bの対応バンドは以下のとおりです。
- 5G:n78・n79
- 4G/LTE:B1/3/19/21/28/42
- 3G:B1
ドコモ回線・ahamo対応
Galaxy S21 5G SC-51Bはもちろんドコモ回線の5G・4Gのバンドに対応しています。
ドコモはもちろん、ドコモ回線を使った格安SIMでも使えます。
また、ahamoにも対応しています。
ドコモ回線の格安SIMやahamoで使う場合にはSIMロック解除不要ですが、できるだけ事前に解除しておきましょう。
また、使用時には必ず各キャリアの動作確認端末一覧を確認してください。
au回線で使用不可
au回線で使用するLTEのバンドはB1/18/26です。
Galaxy S21 5G SC-51BはB1に対応していますが、B18/26には対応していません。
また、au VoLTEに対応しているかもわかりません。
よくわからない方はau回線での使用はやめておきましょう。
au回線で使う場合はau版のGalaxy S21 5G SCG09を使ってください。
※SCG09で絞り込み
ソフトバンク/ワイモバイル不可
ソフトバンク・ワイモバイル回線で使うFDD-LTEのバンドは1・3・8ですが、Galaxy S21 5G SC-51BはB8に非対応です。
また、3GのB8にも対応していません。
SIMロック解除すれば使えないことはないですが、地域によっては電波が弱くなる可能性があります。
使うのはおすすめしません。
楽天モバイルで使える?
Galaxy S21 5G SC-51Bは楽天モバイル公式サイトの「ご利用製品の対応状況確認」に記載があります。
ただし、対応しているのは楽天回線エリア内でのSMSだけで、5G/4G通信や音声通話はできません。
Galaxy S21 5G SC-51Bは楽天回線が使う4Gのバンド3には対応しているので、SIMロック解除してAPN設定すればデータ通信はできるかもしれません。
ただし、よくわからない方はおすすめしません。
なお、au版のGalaxy S21 5G SC-51Bもデータ通信が不可になっています。
おそらく実際は4G通信はできると思うのですが、自己責任で使ってください。
楽天モバイルで他社のGalaxyを使う手順はこちらにまとめています。
SC-51Bの購入/機種変更はこちら
以上、ドコモで発売のGalaxy S21 5G SC-51Bの詳細でした。
Galaxy S21 5G SC-51Bはドコモ公式オンラインショップで買えば最大22,000円の割引が受けられます。
購入はこちらからどうぞ!
▼Galaxy S21 5Gの詳細▼