本記事では9月22日に発売されたiPhone15がahamoで使えるか解説します。
ahamoではiPhoneを含む端末は販売されていませんが、他で端末のみを購入すればahamoでも使えます。
ただしドコモの価格は高いので、アップルストアや楽天モバイル 楽天市場店で買うのがおすすめです。
▼ahamo契約はこちら▼
アハモでiPhone15は使える?
公式サイトで動作確認済み
iPhone15シリーズはahamoでも問題なく使えます。
すでにahamo公式サイトの動作確認端末一覧ページに記載があり、どの機種も問題なく使えることが確認されています。
nanoSIMだけでなく、eSIMも使用可能です。
iPhone15はahamoのSIMを入れれば自動でAPN設定がされ、すぐに音声通話やデータ通信ができるようになります。
iPhone15でも面倒なプロファイルインストールは不要です。
iPhone15本体をお得に買う方法
前章のとおり、ahamoでは端末を販売していません。
そのため、ahamoでiPhone15を使うには他で端末のみを購入し、ahamoのSIMを差し替えて使う必要があります。
iPhone15は以下の方法で端末のみを購入できます。
Apple Storeで買う人が多いですが、実は楽天モバイル 楽天市場店で買う方がお得な場合もあります。
なお、ドコモショップやドコモオンラインショップで買うのはおすすめしません。
Apple Storeで購入
iPhone本体はApple Storeで買う人が多いです。
店舗でも買えますが、送料等は無料なのでオンラインショップで買うのがおすすめです。
<Apple Storeの価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | ¥124,800 |
256GB | ¥139,800 | |
512GB | ¥169,800 | |
iPhone 15 Plus | 128GB | ¥139,800 |
256GB | ¥154,800 | |
512GB | ¥184,800 | |
iPhone 15 Pro | 128GB | ¥159,800 |
256GB | ¥174,800 | |
512GB | ¥204,800 | |
1TB | ¥234,800 | |
iPhone 15 Pro Max | 256GB | ¥189,800 |
512GB | ¥219,800 | |
1TB | ¥249,800 |
楽天モバイル楽天市場店で購入
iPhone本体はApple Storeで買う人が多いですが、実は楽天モバイル 楽天市場店もおすすめです。
楽天モバイル楽天市場店ではApple Storeで販売するものと同じSIMフリー版のiPhoneが端末のみで購入できます。
”楽天モバイル”とありますが、販売するiPhoneはApple Storeと全く同じ仕様で、もちろんahamoでも他社でも使えます。
価格はApple Storeと同じかやや高い場合がありますが、楽天モバイル楽天市場店は購入金額に応じて楽天ポイントが還元されます。
還元率が10%なら実質的に1万円近い割引で買えるので、Apple Storeよりお得に買える場合もあります。
楽天モバイル 楽天市場店ただし、iPhone15は現時点ではやや価格差があり、かなりの還元率がない限りアップルストアの方がお得です。
自身の還元率に応じて、アップルストアとどちらがお得か確認してから購入しましょう。
詳細:楽天モバイル 楽天市場店
ドコモでiPhone15購入は?
iPhone15本体はドコモでも購入できます。
ドコモショップやドコモオンラインショップでも買えますし、端末のみでの購入も可能です。
ドコモで買ったiPhoneもApple StoreのSIMフリー版と同じで、もちろんahamoや他社でも使えます。
ただし、ドコモにおけるiPhoneの価格はApple Storeより高いです。
アップルストアにおけるiPhone15(128GB)の価格は124,800円ですが、ドコモは149,490円と2.5万円近く高いです。
よって、端末のみ買う場合はドコモで買うのは損です。
なぜか毎年ドコモで買う人が続出するのですが、ドコモ・au・ソフトバンクのショップで買うのは大損なので絶対にやめておきましょう。
Apple Storeか楽天モバイル 楽天市場店で買ってください。
唯一、「いつでもカエドキプログラム」を利用して買うのならまだ理解できます。
いつでもカエドキプログラムとは、端末を24回払いで購入し、購入から2年後に端末をドコモに返却すれば半額近い価格で購入できる仕組みです。
例えばiPhone14(128GB)の場合、通常価格は記事執筆時点で138,930円ですが、いつでもカエドキプログラムを利用すれば実質70,690円で購入できます。
ただし、2年後には返却が必要ですし、素直にApple Storeや楽天モバイル楽天市場店で買う方が個人的にはおすすめです。
ahamoでiPhone15を使う手順
ahamoではそもそもスマホ本体を販売していないので、iPhone15の本体はahamoでは買えません。
よって、ahamoでiPhone15を使うには他で端末のみを購入し、ahamoのSIMを差し替えて使う必要があります。
大まかな手順は以下のとおりです。
- Apple Store等で端末を購入
- 端末にSIMを挿入
- セットアップ/データ移行
- iOS/キャリア設定アップデート
iPhone15本体のみ購入
iPhone15はahamoでは買えません。
ahamoでiPhone15が使いたい人は、Apple Storeや楽天モバイル 楽天市場店でSIMフリー版を買い、ahamoのSIMを挿して使いましょう。
通常価格はApple Storeの方が安いですが、楽天モバイル楽天市場店なら購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるうえ、お買い物マラソンやスーパーセールなら還元率が上がるのでApple Storeよりお得な場合もあります。
どちらで買っても同じものが届くので、アップルストアとどちらがお得か比較して買いましょう。
詳細:楽天モバイル 楽天市場店
SIMを差し替え/eSIM移行
端末が用意できたら現在の端末からSIMカードを抜き、新しいiPhone15に差し替えます。
SIMピンでSIMスロットを開け、SIMを置いてからSIMスロットを閉じてください。
iPhone15シリーズのSIMサイズはnanoです。
eSIMの方はマイページからeSIMを再発行してください。(再発行手数料は無料)
eSIMクイック転送も使えます。
データ移行・初期設定
iPhone15の端末本体にSIMを差したら、端末の電源をONにします。
すると初期セットアップとデータ移行が開始します。
現在の端末からのデータ移行も簡単です。
元の端末がiPhoneの方は、iPhone15を初期セットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行できます。
これをクイックスタートといいます。
元のiPhoneを横においてからiPhone15の電源をONにして初期設定を進めましょう。
Androidスマホを使っている方はクイックスタートはできませんので、他の手段が必要です。
一番おすすめなのは「iOSに移行」というAppleの純正アプリを使って移行する手順です。
データ移行手順はこちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
ahamoのiPhoneはSIMを差しただけで接続設定が完了するので、初期設定・データ移行が完了した時点でahamoの4G・5G通信が使えます。
念のためWi-Fiをオフにして、通話・データ通信ができるか確認しましょう。
ahamoでiPhone15に機種変更
すでにahamoを契約している人もiPhone15に機種変更できます。
ただしahamoではiPhone15の本体は発売されないので、他でSIMフリー版を買ってSIMを差し替える手順が必要です。
- Apple Store等で端末を購入
- 端末にSIMを差し替え
- セットアップ/データ移行
- iOS・キャリア設定アップデート
自分で持ち込み機種に機種変更しても手数料はかかりませんし、現在の契約プランにも影響はありません。
違約金もかかりません。
他でiPhone15の端末のみ購入
iPhone15はahamoでは買えません。
ahamoでiPhone15が使いたい人は、Apple Storeや楽天モバイル 楽天市場店でSIMフリー版を買い、ahamoのSIMを挿して使いましょう。
通常価格はApple Storeの方が安いですが、楽天モバイル楽天市場店なら購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるうえ、お買い物マラソンやスーパーセールなら還元率が上がるのでApple Storeよりお得な場合もあります。
どちらで買っても同じものが届くので、アップルストアとどちらがお得か比較して買いましょう。
詳細:楽天モバイル 楽天市場店
iPhone15にSIMを差し替え
端末が用意できたら現在の端末からSIMカードを抜き、新しいiPhone15に差し替えます。
SIMピンでSIMスロットを開け、SIMを置いてからSIMスロットを閉じてください。
eSIMの方はマイページからeSIMを再発行してください。(再発行手数料は無料)
eSIMクイック転送も使えます。
データ移行・初期設定
SIMを差し替えたら、iPhone15の電源をONにします。
すると初期セットアップとデータ移行が開始します。
現在の端末からのデータ移行も簡単です。
元の端末がiPhoneの方は、iPhone15を初期セットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行できます。
これをクイックスタートといいます。
元のiPhoneを横においてからiPhone15の電源をONにして初期設定を進めましょう。
Androidスマホを使っている方はクイックスタートはできませんので、他の手段が必要です。
一番おすすめなのは「iOSに移行」というAppleの純正アプリを使って移行する手順です。
データ移行手順はこちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
ahamoでiPhone15を使う場合、プロファイルインストールは不要です。
初期設定・データ移行が完了した時点でahamoの4G・5G通信が使えます。
念のため、Wi-FiをOFFにしたうえで通話やデータ通信ができるか確認してください。
ahamoでiPhone15を使おう
以上、ahamoでiPhone15を使う手順の解説でした。
ahamoではiPhone15は発売されませんので、自分で端末のみを別で買ってSIMを差し替えて使いましょう。
端末はApple Storeか楽天モバイル 楽天市場店のお得な方で買いましょう。
▼ahamo契約はこちら▼