本記事では、auから2018年夏モデルとして発売中のスマホ「Xperia XZ2 Premium(SOV38)」のスペック・価格を解説します。
最先端のCPU「Snapdragon845」と6GBメモリーを搭載し、最高峰のデュアルカメラを搭載したスマホです。
マニアもうなる超ハイスペック端末ですね。
▼SOV38を購入・機種変更▼
Xperia XZ2 Premiumのレビュー
高性能デュアルカメラ搭載
Xperia XZ2 Premium(SOV38)は、Xperiaシリーズで初めてデュアルカメラが搭載されました。
1,920万画素のカラーセンサーと1,220万画素のモノクロセンサーで捉えた画像を、独自の画像処理技術で融合させ、非常に美しい写真に仕上げます。
特に暗い場所での撮影に強いのが特徴です。
デジタル一眼レフに匹敵する超高感度カメラとなっており、光の量が少ない場所でも被写体を美しく撮影できます。
撮影は「プレミアムおまかせオート」と「マニュアル」を設定可能です。
そのまま撮影しても自動で最適な仕上がりになりますし、こだわりたい方は「マニュアル」モードにすれば自分で細かい調整が可能です。
4K動画の撮影可能
Xperia XZ2 Premium(SOV38)がすごいのは静止画だけではありません。
動画も非常に高性能で、4K HDR動画の撮影も可能です。
HDRでは通常より描写できる明るさの範囲・幅が広く、明るい場所も暗い場所もどちらも鮮明な画像になります。
もちろんディスプレイも4K HDRでの再生が可能なため、4K HDRで撮影した動画をそのままディスプレイで視聴できます。
通常の動画もHDR画質に
Xperia XZ2 Premium(SOV38)では、HDR動画が撮影・視聴できるだけでなく、HDRに対応していない通常の動画も4K HDR相当の画質で視聴できます。
Xperia XZ2 Premium(SOV38)独自の機能「X-Reality for mobile」により通常の動画を処理することで、非常に美しい画質で動画を閲覧する事が可能です。
Snapdragon845搭載
Xperia XZ2 Premium(SOV38)には現時点で最高峰のCPU「Snapdragon845」が搭載されています。
処理速度は非常に高速で、画面がカクついたり停止することはほぼないでしょう。
また、メモリー(RAM)も6GBと大容量です。
高負荷の3Dゲームをされる方にも大変おすすめですね。
大容量バッテリー・置くだけ充電
Xperia XZ2 Premium(SOV38)のバッテリー容量は3,400mAhと大容量です。
USB Type-Cで充電できますし、置くだけで充電できる「Qi」(チー)にも対応しています。
また、SONYの独自機能「いたわり充電」により使用者の充電パターンを学習し充電を最適化することで、バッテリーの劣化を防ぎ、長期間使用する事ができます。
最高等級の防水・防塵
Xperia XZ2 Premium(SOV38)はもちろん防水・防塵に対応しています。
防水・防塵のレベルを表す等級はIP68で、ともに最高レベルです。
通常の使用であれば、水濡れやホコリによる故障はめったに発生しないでしょう。
▼SOV38を購入・機種変更▼
SOV38のデメリット・弱点
本体は236gと重い
Xperia XZ2 Premium(SOV38)の本体は236gとなかなかの重さです。
2018年末時点でauで販売中のスマホの中では最も重くなっています。
顔認証非対応
Xperia XZ2 Premium(SOV38)は背面に指紋認証センサーが搭載されていますが、顔認証や虹彩による認証には対応していません。
イヤホンジャックなし
Xperia XZ2 Premium(SOV38)ではイヤホンジャックが廃止されました。
その代わり、USB Type-Cから3.5mmイヤホンジャックに変換するケーブルが付属しています。
▼SOV38を購入・機種変更▼
SOV38の仕様・スペック
SOV38の発売日
auにおけるXperia XZ2 Premium(SOV38)の発売日は2018年8月10日です。
本体カラーは2色
Xperia XZ2 Premium(SOV38)のカラーは「クロムブラック」「クロムシルバー」の2種類です。
搭載機能
Xperia XZ2 Premium(SOV38)はおサイフケータイ、フルセグ、指紋認証に対応しています。
また、ワイヤレス充電「Qi」(チー)に対応しているのも特徴です。
スペック一覧表
その他スペック詳細は「au公式オンラインサイト」で確認してください。
▼SOV38を購入・機種変更▼
SOV38に対する私の評価
私のXperia XZ2 Premium(SOV38)に対する評価は「マニアにおすすめだが、通常はXZ1の方がおすすめ」です。
最先端のXperiaを味わうべし
Xperia XZ2 Premium(SOV38)は、最高峰のSnapdragon845+6GBメモリー搭載と、スペック面では大きく進化しました。
さらにカメラも(ようやくですが)デュアルカメラになり、これまでのXperiaからさらにもう1段進化しています。
高負荷の3Dゲームをされる方や、最先端のXperiaを使いたい方には大変おすすめです。
通常の方にはコスパ悪いかも
一方、通常使用するほとんどの方には、少々オーバースペックだと思います。
また、本体が重いのが大きな欠点です。
価格も高いので、コスパの観点では少々割高かもしれません。
自分なら価格の下がった「Xperia XZ2(SV37)」か、Xperia XZ1シリーズを購入すると思います。
特にXperia XZ1はXperia XZ2の発売により価格が下がっています。
1世代前になりますが性能は超ハイスペックですので、大きなこだわりがなければXperia XZ1も狙い目だと思います。
▼SOV38を購入・機種変更▼
SOV38の価格・料金
Xperia XZ2 Premium(SOV38)の端末価格、および24回分割払い時の月々支払額は以下の通りです。
- 端末価格:108,000円
- 24回払い:4,500円/月
Xperia XZ2(SOV37)との比較
auからは同じSONYからXperia XZ2(SOV37)も発売されています。
ここでは、Xperia XZ2 Premium(SO-04K)とXperia XZ2(SOV37)のスペック・搭載機能・価格を比較します。
スペックの比較
<スペックの比較>
スペックは全体的にXperia XZ2 Premiumの方が上です。
スマホ界で最高峰のディスプレイ解像度、6GBメモリー(RAM)、アウトカメラはデュアルレンズとなっており、インカメラの画素数もXperia XZ2 Premiumの方が大きく上回っています。
ただし、Xperia XZ2 Premiumの弱点は重さです。
本体重量は236gと、現在発売中のドコモのスマホの中で最も重くなっています。
搭載機能の比較
搭載されている便利機能の比較は以下の通り、全く同じです。
<搭載機能の比較>
端末価格の比較
割引適用前の端末価格は以下の通りです。
- Xperia XZ2 Premium(SOV38):108,000円
- Xperia XZ2(SOV37):95,040円
表の通り、Xperia XZ2 Premium(SOV38)の方が高いですが、価格差は13,000円です。
実際に購入する際は割引が適用されますので、さらに価格差は縮まります。
性能にこだわるならXperia XZ2 Premiumでもよいかもしれません。
おすすめはXperia XZ2
私の評価は、「スマホマニアや性能に強くこだわる方以外はXperia XZ2(SOV37)で十分」です。
XZ2も十分すぎる高性能
確かに両者のスペックを比較するとXperia XZ2 Premium(SOV38)の方が優れています。
しかし、Xperia XZ2(SOV37)の性能も超ハイスペックで、一般の方が使うには十分すぎるレベルです。
正直、ほとんどの方にとってXperia XZ2 Premium(SOV38)はオーバースペックではないかと思います。
また、Xperia XZ2 Premium(SOV38)は本体が非常に重いことと、特にスマホ裏面のデザインが不評です。
価格もXperia XZ2(SOV37)の方が13,000円近く安いので、私はXperia XZ2(SOV37)の方がおすすめです。
詳細記事:Xperia XZ2 SOV37の詳細スペック解説
スペックにこだわるならXZ2
ただし、Xperia XZ2 Premium(SOV38)はスマホの中でも最先端かつ最高峰の性能を誇っています。
特にカメラ性能はXperia XZ2 Premium(SOV38)の方が断然優れています。
最先端のXperiaを使いたい方や、カメラにこだわる方はXperia XZ2 Premium(SOV38)がおすすめです。
▼SOV38を購入・機種変更▼
【必見】auスマホ料金の節約技
auスマートバリューは必須
auのスマホ・ケータイやタブレットを契約中の方には、月額料金のお得な節約技があります。
それは、auスマートバリューです。
auスマートバリューとは
auスマートバリューとは、auのスマホ・ケータイ・タブレットと、光回線である「auひかり」をセットで契約することで、月額料金が毎月割引になる制度です。
auスマートバリューの割引は、契約1回線ごとに適用されます。
よって、例えば家族4人でauのスマホを契約している場合には、4人全員に割引が適用されるのです。
auスマートバリューの割引額
auスマートバリューの割引額は以下の通りです。
ドコモ・ソフトバンクにもauスマートバリューと同様の割引制度があります。
スマホと光回線のセット割引は、ドコモ・au・ソフトバンクでスマホを契約している方には必須の割引なのです。
auひかりでキャッシュバック
これからauひかり(auスマートバリュー)を契約しようと考えている方には、さらにお得な裏技があります。
それは、auの店舗や家電量販店でauひかりに申し込むのではなく、auの正規代理店から申し込むことで高額キャッシュバックをもらう方法です。
例えば私が最もおすすめのauの正規代理店「NNコミュニケーションズ」なら、auひかり申し込みで最大50,000円のキャッシュバックがもらえます。
<キャッシュバック額>
さらにNNコミュニケーションズなら、KDDIが実施している公式キャンペーンも適用されて2重取りできますし、余計なオプション加入も不要です。
また、キャッシュバックは手続き不要で翌々月末には振り込まれます。
- 最大50,000円キャッシュバック
- 余計なオプションの加入不要
- キャッシュバック手続き不要
- 翌々月末に振り込み
- 電話で丁寧なサポート
- 公式キャンペーンも2重で適用
- 公式じゃないから不安?
- 申し込みはネット・電話のみ
高額キャッシュバックがもらえる場合は、余計や有料オプションに加入が必須か、キャッシュバックの申請手続きが複雑でもらい忘れを狙っているかのどちらかです。
ですが、ここならどちらも心配いりません。
auひかりは必ずここから申し込みましょう。
▼一番お得な申し込み方法▼
▼オプション不要で高額還元▼
SOV38の購入はau公式サイトで
以上、auから2018年夏モデルとして発売中のスマホ「Xperia XZ2 Premium(SOV38)」のスペック・価格の解説でした。
最先端のCPU「Snapdragon845」と6GBメモリーを搭載し、最高峰のデュアルカメラを搭載した超ハイスペックスマホです。
その分端末代金が高いですが、最先端のスマホを持ちたい方はぜひXperia XZ2 Premium(SOV38)がおすすめです。
SOV38の購入・機種変更は「au公式オンラインサイト」が断然おすすめです。
来店不要で24時間いつでも手続きできますし、手続きも非常に簡単です。
ぜひご利用ください!
▼SOV38を購入・機種変更▼

