本記事では、FUJI Wifiのソフトバンク回線(SIMプラン)の通信速度を実際に計測した結果をまとめます。
私も2019年からFUJI Wifiに契約して使用していますが、速度は高速で安定しており、満足しています。
大容量を使う方に非常におすすめです。
▼申し込みはこちら▼
FUJI Wifi ソフトバンク回線の速度
1日中15Mbps以上で安定
FUJI Wifiのソフトバンク回線の速度を計測したまとめは以下のとおりです。
- 一日中15Mbps以上をキープ
- お昼や朝夕の通勤時間帯も落ちない
FUJI Wifiは1日中15Mbps以上をキープしています。
月によっては50Mbps以上出る日もあります。
どの月も1日15回×3日間で計45回計測していますが、ほとんどの計測結果が15Mbps以上です。
格安SIMのように日や時間によるバラツキもありません。
高画質動画の視聴も快適
通信速度は5Mbpsもあれば高画質の動画視聴なども快適ですが、FUJI Wifiはそれを大きく超えて安定しています。
私も自宅でFUJI WifiにつないでAmazon PrimeやAbemaTVをよく観ていますが、動画が止まったりすることはありません。
FUJI Wifiでルーターとセットで借りた方は、外出先でも快適に使えます。
また、最近はデュアルSIM(SIMカードが2枚入れられる)スマホも増えてきましたので、1枚目に価格が安い音声通話SIM、2枚目に速度が速いFUJI WifiのSIMを入れて外出先で使うのもおすすめです。
格安SIMはお昼や朝夕の通勤時間帯に速度が大きく低下するのが難点ですが、FUJI Wifiなら1日中速度が安定しているのがメリットです。
固定回線代わりに使える
私のオススメの使い方は自宅で固定回線代わりに使う方法です。
私自身もSIMフリーのモバイルルーター(MR05LN)にFUJI WifiのSIMを入れ、クレドールにセットして固定回線代わりに使っています。
以前は自宅に光回線を引いていたのですが、最低利用期間(縛り期間)があるのが嫌で解約してしまいました。
現在はいつ解約してもOKなFUJI Wifiを使っていますが、月額料金は安くなったうえに速度は安定しているので大満足です。
スマホに直接FUJI WifiのSIMを入れると20Mbps以上をキープしますが、MR05LNからスマホに電波を飛ばして通信すると10~20Mbps前後になります。
10~20Mbps前後という速度は、自宅でオンラインゲームをしたり、家族全員で接続して同時に高画質動画を見る…といった使い方では物足りない速度かもしれません。
しかし、通常の方はよほどの使い方をしないかぎり十分な速度です。
特に一人暮らしや2~3人で使うにはFUJI Wifiで十分でしょう。
「光回線を引くのが面倒」「すぐに引っ越すかもしれない」「縛りがあるのが嫌だ」という方は、FUJI Wifiを固定回線代わりに使うのもおすすめです。
ドコモ・au回線は?
FUJI Wifiは2020年からドコモ・au回線が選べるようになりました。
ただし、ドコモ・au回線はBIGLOBEモバイルの回線を使っているため、お昼や夕方に速度が低下します。
BIGLOBEモバイルは格安SIMの中では通信速度は速い方ですが、特にお昼は1Mbps以下になり、かなりツラくなります。
ドコモ・au回線はソフトバンク回線に比べて料金が安いわけでもありません。
特段の理由がない限りソフトバンク回線を選びましょう。
▼お得なキャンペーン実施中▼
フジワイファイの速度測定結果
ここから、私が実際に計測したFUJI Wifiの通信速度を記載していきます。
計測は以下の条件で行いました。
- 計測アプリ:ドコモスピードテスト
- 端末:ZenFone Live L1
- 計測場所:東京23区内の住宅地
※計測ができなかった場合や明らかに異常値と思われる場合には空欄にしています
平日朝の速度
まずは平日の朝です。
<2021年4月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
4/12(月) | 13.85 | 16.35 | 16.50 |
4/13(火) | 15.58 | 14.71 | 16.37 |
4/14(水) | 30.02 | 23.05 | 19.71 |
4/15(木) | 15.94 | 13.01 | 15.56 |
4/16(金) | 14.32 | 21.02 | 29.04 |
平均 | 17.94 | 17.63 | 19.44 |
<2021年3月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
3/8(月) | 33.34 | 14.44 | 13.17 |
3/9(火) | 26.33 | 64.84 | 65.03 |
3/10(水) | 15.03 | 26.12 | 11.24 |
3/11(木) | 27.55 | 54.38 | 58.04 |
平均 | 25.56 | 39.95 | 36.87 |
<2021年2月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
2/9(火) | 25.97 | 27.37 | 32.44 |
2/10(水) | 24.57 | 28.88 | 14.73 |
2/12(金) | 42.19 | 26.43 | 44.32 |
2/15(月) | 17.59 | 23.70 | 29.10 |
2/16(火) | 15.27 | 14.22 | 20.55 |
平均 | 25.12 | 24.12 | 28.23 |
格安SIMだと朝の通勤時間帯(8時~9時頃)に速度が低下する場合がありますが、FUJI Wifiは安定しています。
どの日・時間でも10~30Mbps程度出ているので、超快適に使えますね。
4月は先月までよりやや低下していますが、スマホで使う分には体感で遅さを感じることはないでしょう。
この時間帯で最も回線が混雑するのは8:30ですが、他の時間とほとんど差はありません。
混雑時間帯でも気にせず使えるでしょう。
平日お昼の速度
続いてはお昼の速度です。
<2021年4月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
4/12(月) | 19.50 | 19.05 | 20.34 | 19.50 | 20.81 |
4/13(火) | 15.56 | 29.14 | 16.60 | 29.17 | 26.68 |
4/14(水) | 14.74 | 23.50 | 27.40 | 27.26 | 38.61 |
4/15(木) | 14.16 | 11.10 | 29.84 | 24.71 | 30.20 |
4/16(金) | 28.27 | 25.36 | 12.75 | 26.83 | 30.40 |
平均 | 18.45 | 21.63 | 21.39 | 25.49 | 29.34 |
<2021年3月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
3/8(月) | 14.16 | 13.78 | 16.48 | 14.77 | 15.45 |
3/9(火) | 14.80 | 13.40 | 14.77 | 15.06 | 40.14 |
3/10(水) | 22.07 | 63.41 | 65.89 | 28.27 | 40.86 |
3/11(木) | 51.22 | 51.18 | 56.66 | 61.94 | 61.85 |
平均 | 25.56 | 35.44 | 38.45 | 30.01 | 39.58 |
<2021年2月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
2/9(火) | 25.22 | 24.53 | 12.96 | 16.24 | 19.04 |
2/10(水) | 29.53 | 33.07 | 19.24 | 28.46 | 31.63 |
2/12(金) | 39.04 | 24.33 | 30.70 | 26.21 | 39.62 |
2/15(月) | 25.24 | 16.98 | 25.17 | 19.11 | 21.45 |
2/16(火) | 19.09 | 29.45 | 14.04 | 16.11 | 17.54 |
平均 | 27.62 | 25.67 | 20.42 | 21.23 | 25.86 |
1日で回線が最も混雑するお昼12時~13時にもFUJI Wifiは安定しています。
どの月も平均20Mbps以上出ており、かなり快適な速度ですね。
スマホの速度は5Mbpsもあれば高速で、Youtubeの高画質動画もつまらずに視聴できます。
10Mbpsあれば十分ですし、4月は常に10Mbps以上出ています。
格安SIMだとこの時間は1Mbps以下に落ちて通信制限がかかった時のような速度になります。
その点、FUJI Wifiは高速で安定していますね。
速度が速くて大容量のデータ専用SIMがほしい方はFUJI Wifiが断然おすすめです。
平日夕方の速度
続いてはお昼すぎから夕方です。
<2021年4月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
4/12(月) | 15.69 | 17.15 | 19.38 |
4/13(火) | 17.32 | 26.23 | 24.52 |
4/14(水) | 33.27 | 16.76 | 14.55 |
4/15(木) | 14.51 | 24.86 | 20.33 |
4/16(金) | 13.09 | 30.41 | 30.40 |
平均 | 18.78 | 23.08 | 21.84 |
<2021年3月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
3/8(月) | 13.26 | 13.32 | 19.60 |
3/9(火) | 15.73 | 18.09 | 17.60 |
3/10(水) | 11.77 | 13.59 | 27.90 |
3/11(木) | 23.41 | 26.88 | 22.77 |
平均 | 16.04 | 17.97 | 21.97 |
<2021年2月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
2/9(火) | 20.10 | 13.47 | 19.37 |
2/10(水) | 27.43 | 28.91 | 27.97 |
2/12(金) | 30.25 | 26.37 | 25.79 |
2/15(月) | 21.53 | 16.06 | 16.10 |
2/16(火) | 23.86 | 18.50 | 17.17 |
平均 | 24.63 | 20.66 | 21.28 |
この時間はお昼の回線混雑も緩和して日中では最も安定する時間なので、FUJI Wifiも全く問題ありません。
4月は13Mbpsちょっとの日もありますが、それでも常時10Mbps以上をキープしています。
全く問題のない速度です。
速いだけでなく、時間による速度のばらつきがなく安定しているのが魅力です。
平日夜の速度
最後は平日夜の速度です。
<2021年4月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
4/12(月) | 18.81 | 18.79 | 20.18 | 13.56 |
4/13(火) | 28.50 | 25.82 | 25.62 | 30.05 |
4/14(水) | 12.10 | 26.27 | 15.29 | 27.55 |
4/15(木) | 26.88 | 32.05 | 14.64 | 29.88 |
4/16(金) | 28.84 | 11.50 | 11.89 | 17.22 |
平均 | 23.03 | 22.89 | 17.52 | 23.65 |
<2021年3月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
3/8(月) | 30.22 | 23.25 | 24.16 | 14.84 |
3/9(火) | 14.91 | 15.42 | 15.37 | 81.76 |
3/10(水) | 27.84 | 14.62 | 13.38 | 12.33 |
3/11(木) | 24.22 | 25.10 | 24.63 | 41.61 |
平均 | 24.30 | 19.60 | 19.39 | 37.64 |
<2021年2月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
2/9(火) | 25.47 | 20.51 | 10.44 | 67.83 |
2/10(水) | 30.53 | 18.89 | 28.43 | 48.44 |
2/12(金) | 35.67 | 32.27 | 24.47 | 24.39 |
2/15(月) | 30.72 | 21.06 | 25.92 | 21.74 |
2/16(火) | 14.68 | 16.37 | 17.57 | 22.23 |
平均 | 27.41 | 21.82 | 21.37 | 36.93 |
この時間、光回線だと通信が混雑して速度が低下することがあります。
しかし、FUJI Wifiはこの時間、安定して速いです。
最も遅い日でも10Mbps以上出ており、かなり速いですね。
格安SIMだと18時~19時頃に1~3Mbps程度の速度に低下する場合がありますが、FUJI Wifiは超快適です。
「この時間、光回線の速度が遅くなって使い物にならない…」という方は、FUJI Wifiをルーターに入れて使うのもおすすめです。
私もMR05LNを専用クレドールにセットして、固定回線代わりに使っていますが、動画視聴なども快適です。
FUJI Wifiの速度比較
ソフトバンクとの速度比較
FUJI Wifiはソフトバンクの回線をそのまま使っています。
よって、FUJI Wifiのソフトバンク回線とソフトバンクの速度は理論上同じです。
速度は地域や計測環境によって異なるので、シムラボの計測ではFUJI Wifiは10Mbpsちょっとの日もありますが、「FUJI Wifiはソフトバンクの本回線より遅い」というのは間違いです。
同一環境でソフトバンクの回線速度を測定すると理論上はFUJI Wifiと同じ結果になりますので、ソフトバンクと速度面で悩む必要はありません。
格安SIMとの速度比較
FUJI Wifiは大容量のデータプランが非常に安い価格で契約できます。
格安SIM・MVNOと比較するとおおむね以下のとおりです。
キャリア (上から速い順) | |
---|---|
1日中超高速 | ・ワイモバイル ・UQモバイル ・FUJI Wifi(SB回線) |
1日中速い | ・OCNモバイルONE(新) ・BIGLOBEモバイル(D) =FUJI Wifiのドコモ回線 ・LINEモバイル(S) |
お昼以外 速い | ・BIGLOBEモバイル(A) =FUJI Wifiのau回線 |
お昼と夕方以外 速い | ・LIBMO ・マイネオ(A・D・S) ・IIJmio(D) |
遅い | ・LINEモバイル(D) |
非常に遅い | ・IIJmio(A) ・LINEモバイル(A) |
FUJI Wifiはソフトバンクと同一の回線を使っているため、速度は一日中快適です。
お昼や夕方も含めて速度低下を心配する必要はないでしょう。
格安SIMで同一レベルの速度が出るのはワイモバイル・UQモバイルくらいです。
なお、FUJI Wifiのドコモ・au回線はBIGLOBEモバイルと同一の回線を使っています。
そのため、速度はBIGLOBEモバイルと同様です。
FUJI Wifiのau回線はお昼以外は超快適ですが、お昼は1Mbps前後まで低下します。
FUJI Wifiのドコモ回線は、以前はかなり遅かったのですが2021年春からかなり速くなりました。
回線ごとの速度比較
FUJI Wifiの速度はソフトバンク回線がダントツで速いです。
FUJI Wifiはソフトバンク回線のMVNOではなくソフトバンク回線をそのまま使っていますので、お昼も含めて一日中速いです。
一方、FUJI Wifiのドコモ・au回線はBIGLOBEモバイルのドコモ・au回線を使っています。
そのため、お昼や夕方の混雑時は速度が一気に低下します。
FUJI Wifiはソフトバンク回線以外を契約するメリットはありません。
「FUJI Wifiはソフトバンクと同じ回線を格安で使えるサービス」とおぼえておきましょう。
速いフジワイファイの契約はこちら!
以上、FUJI Wifiの通信速度計測結果でした。
上記の通り、FUJI Wifiは1日を通して50Mbps以上をキープしており、お昼や夜も速度が低下することなく安定しています。
ルーターに持ち歩くのはもちろん、私のように自宅で固定回線代わりに使うのもおすすめです。
FUJI Wifiの申し込みはこちらからどうぞ!
お得なキャンペーンも実施中です。
▼お得なキャンペーンも▼