本記事では、IIJmio「みおふぉん」でiPhoneXS・iPhone XS Max・iPhoneXRを使用する設定手順や月額料金を解説します。
IIJmioでiPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRを使うことで、3大キャリアに比べて格安で利用できます。
もちろん既存のIIJmioユーザーがiPhone XS・XRに機種変更することも可能です。
※本文中の画像は「IIJmio公式サイト」より引用
▼iPhone用SIMカードを購入する▼
▼当サイト限定キャンペーン中▼
IIJmioにおけるiPhoneXS・iPhoneXRの動作確認状況
IIJmioでiPhone XS・iPhone XRは使える
IIJmioでは、iPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRの動作確認が終了しています。
タイプD(ドコモ回線)・タイプA(au回線)のどちらでも使用できますので安心してください。
▼ドコモ回線の動作確認結果▼
▼au回線の動作確認結果▼
ただし、ドコモ・au・ソフトバンクで購入したiPhoneXS・XR端末はSIMロック解除が必要な場合があります。
これについては後ほど詳しく解説します。
IIJmioでiPhoneXS・iPhone XRを使う6つの手順
IIJmioの店頭・オンラインストアでは、iPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRは販売しません。
そのため、大まかに以下の6ステップが必要になります。
- iPhone本体準備
- MNP予約番号を発行
- IIJmioの音声SIMを契約
- 開通手続き(回線切り替え)
- SIMカードを本体に挿入
- APN設定
iPhone XS・XR本体を購入
IIJmioではiPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRの端末本体を販売していません。
よって、端末は各自で用意する必要があります。
入手方法は主に以下の2通りです。
アップルストアでSIMフリー端末を購入
1つ目は、アップルストアで購入する方法です。
アップルストアでは、IIJmioのSIMカードを挿して使用できる「SIMフリー端末」が購入できます。
店頭でも購入できますし、Appleのオンラインストアでも購入できます。
▼iPhoneの価格表▼
購入はこちら:iPhone XS・XRを購入 | Apple
au・ドコモ・ソフトバンクで購入した端末を流用する
2つ目は、ドコモ、au、ソフトバンクで購入した端末を流用する方法です。
タイプDの回線なら、ドコモで購入したiPhoneXS・XRはそのまま使用できます。
同様に、タイプAの回線ならauで購入したiPhoneXS・XRはそのまま使用できます。
ただし、以下の場合はSIMロック解除が必要になります。
- ドコモ端末をタイプAの回線で使う
- au端末をタイプDの回線で使う
- ソフトバンク端末を使う
▼SIMロック解除の要否▼
SIMロック解除とは、他の携帯会社で使用していた端末を、別の携帯会社でも使用できるようにすることです。
ドコモ・au・ソフトバンクの公式サイト・マイページからSIMロック解除を申請しましょう。
オンラインで手続きすると3分程度で解除が完了します。
店頭で手続きすると有料(3,000円程度)になりますので注意してください。
MNP予約番号を発行
IIJmioに新規に申し込む場合は飛ばしてください。
ドコモ・au・ソフトバンクや他の格安スマホキャリアからMNPを利用してIIJmioに乗り換える場合は、乗り換え元のキャリアで「MNP予約番号」を発行してもらう必要があります。
MNP予約番号とは、同じ携帯番号を他社でも使用するための引継ぎ番号のようなものです。
ドコモ・au・ソフトバンクMNP予約番号は下記の方法で取得できます。
IIJmioでiPhoneXS・XR用のSIMカードを購入
次に、IIJmioの音声通話付SIMカードを契約します。
SIMカードとは、スマートフォンで音声通話・データ通信ができるようにするためのカードです。
このカードを挿入することで、このスマートフォンが誰のものかを識別し、通信を可能にします。
SIMカードは「IIJmio公式サイト」で簡単に契約できます。
アマゾンでも購入できますが、ひと手間多くなるのでちょっと面倒です。
申し込みの途中で、SIMカードのサイズを選択する項目が出てきます。
ドコモ回線のタイプDを選択している場合は、標準/micro/nanoの3種類が出てきますので、「nanoSIM」を選択してください。
au回線のタイプAを選択している場合はマルチSIMしか出てきませんので、「マルチSIM」を選択してください。
その後、料金プランやオプション、契約者情報や支払いクレジットカード情報、MNPの情報などを入力すれば申し込み完了です。
指定した日時にSIMカードが送られてきます。
▼当サイト限定の豪華特典あり▼
IIJmio公式サイト
開通手続き(回線切り替え)
IIJmioからSIMカードが届いても、まだ使える回線はもとのキャリアのままです。
そのため開通手続き(回線切り替え)をする必要があります。
SIMカードが到着したら、「IIJmioオンデマンド開通センター」へ電話をかけます。
電話番号:0120-711-122(年中無休)
※受付時間:9:00~19:00まで
つながったら、「MNPする対象の電話番号」と「SIMカード識別番号の下4桁」を入力します。
SIMカードの識別番号はSIMカードの裏面記載されています。
入力後、10分程度で乗り換え元のキャリアのSIMが使えなくなり、IIJmioのSIMが開通します。
iPhoneXS・XRにIIJmioのSIMカードを挿入
端末とSIMカードが手元に届いたら、iPhoneXS・XR本体にカードを挿入します。
挿入方法はアップルの公式サイトに詳細が記載されています。
iPhone や iPad の SIM カードを取り出す/差し替える – Apple サポート
APN設定(プロファイルインストール)
iPhoneXS・XR本体にSIMカードを挿入したら、APN設定が必要です。
APN設定とは、iPhoneをインターネットに接続するための設定です。
作業は「Wi-Fiに接続した状態で、構成ファイルをインストールする」という手順になりますが、非常に簡単です。
こちらのIIJmioのサイトに詳しくまとめられているので参考してください。
初期設定(APN設定)をしよう|格安SIM/格安スマホのIIJmio
以上で、IIJmioでiPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRが使えるようになります。
▼当サイト限定の豪華特典あり▼
IIJmio公式サイト
IIJmioユーザーがiPhone XS・XRに機種変更する方法
IIJmioでiPhone XS・XRに自分で機種変更する手順
すでにIIJmioのSIMカードを使用している方も、iPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRに機種変更できます。
機種変更の手順は以下の通りです。
- iPhone端末を購入
- 既存端末からSIMを抜く
- iPhoneにSIMを挿入
- APN設定
各手順の詳細は前章をご確認ください。
iPhone XS・XRへの機種変更は非常に単純です。
IIJmioのSIMカードのサイズに注意
唯一の注意点はSIMカードのサイズです。
iPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRで使用できるサイズはnanoです。
タイプD(ドコモ回線)のSIMをお使いの方で、SIMカードサイズがmicro・標準の方はIIJmio公式サイトでSIMカードの変更が必要です。
タイプA(au回線)のSIMはマルチSIMになっており、現在標準・micro SIMをお使いの方も、SIMをパキッと割ればサイズを小さくできます。
よって、公式サイトでのSIM交換は不要です。
▼申し込みはこちら▼
IIJmio公式サイト
IIJmioでiPhoneXS・XR使用時の注意点
IIJmioの回線はタイプD・Aの2種類
繰り返しになりますが、IIJmioにはタイプDとタイプAとよばれる2種類の回線があります。
タイプDはドコモ回線、タイプAはauの回線を使っています。
ドコモで購入したiPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRにIIJmioのSIMを挿して使う場合、タイプDならSIMロック解除が必要ありません。
同じく、auで購入したiPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRなら、タイプAのSIMなら端末のSIMロック解除が必要ありません。
(ソフトバンクで購入した端末はSIMロック解除が必須)
IIJmioのタイプAもiPhoneXS・XRでテザリング可能に
タイプDとAの回線速度はそれほど変わらないと考えておいて良いと思います。
(若干タイプDの回線が速いことが多いかな?ぐらい)
以前はタイプAのSIMをiPhoneXS・XRに挿して使う場合、テザリングができませんでしたが、2018年10月31日よりタイプAでも全てのiPhoneでテザリングが可能になりました。
SIMカードのサイズに注意
IIJmioの公式HPでSIMカードの申込み手続きを行う際、気をつけなければならないのが「回線の種類(タイプD/タイプA)」と「SIMカードのサイズ」です。
回線の選び方については冒頭で解説しました。
SIMカードのサイズは、以下を選択してください。
- タイプD(ドコモ回線):nanoSIM(ナノ)
- タイプA(au回線):マルチSIM
タイプAの場合はマルチSIMしか選択肢が出てこないので問題ないですが、ドコモの場合は標準/micro/nanoの3つが出てきます。
iPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRは全てnanoですので注意してください。
IIJmio申し込み時に必要なもの・本人確認書類
IIJmioで音声通話機能付SIMカードを申し込む場合、本人確認書類の提出が必要になります。
本人確認書類として以下の書類が有効です。
- 運転免許証
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- パスポート
- 健康保険証
- 特別永住者証明書
- 在留カード、外国人登録証明書
- 住民基本台帳カード
- 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳
WEBから申し込む際に、これらの書類を撮影した画像をアップロードすれば提出完了です。
▼当サイト限定の豪華特典あり▼
IIJmio公式サイト
iPhoneXS・XRがIIJmioで使えない・繋がらない場合の対応
IIJmioのSIMカードをさしたのにiPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRが使えない・繋がらない・圏外になる場合は以下の3つを確認しましょう。
開通手続き(回線切り替え)をしたか?
他社からMNPで乗り換えた場合は、開通手続きをしないとIIJmioのSIMカードは使えません。
SIMカードが到着したら、「IIJmioオンデマンド開通センター」へ電話をかけます。
電話番号:0120-711-122(年中無休)
※受付時間:9:00~19:00まで
つながったら、「MNPする対象の電話番号」と「SIMカード識別番号の下4桁」を入力します。
SIMカードの識別番号はSIMカードの裏面記載されています。
電話で手続きした後10分ほど経過すると回線がIIJmioに切り替わります。
端末はSIMロック解除しているか?
繰り返しになりますが、au・ソフトバンク・ドコモで購入したiPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRをIIJmioで使用するためには、SIMロック解除が必要な場合があります。
▼SIMロック解除の要否▼
SIMロック解除とは、他の携帯会社で使用していた端末を、別の携帯会社でも使用できるようにすることです。
ドコモ・au・ソフトバンクの公式サイト・マイページからSIMロック解除を申請しましょう。
APN設定(ネットワーク設定)をしたか?
端末にSIMカードを挿入しても、APN設定をしないとIIJmioの回線は使えません。
作業は「Wi-Fiに接続した状態で、構成ファイルをインストールする」という手順になりますが、非常に簡単です。
こちらのIIJmioのサイトに詳しくまとめられているので参考してください。
初期設定(APN設定)をしよう|格安SIM/格安スマホのIIJmio
それでも使えない場合の問い合わせ先
あとは、iPhoneのモバイルデータ通信がOFFになっていないか、機内モードになっていないかを確認しましょう。
ここまでチェックしても繋がらない場合は、IIJmioのお客様センターに問い合わせましょう。
<問い合わせ先>
- 電話:IIJサポートセンター
電話番号:0570-09-4400(年中無休/9:00~19:00) - チャット:IIJmio公式サイトの右下に出現
▼当サイト限定の豪華特典あり▼
IIJmio公式サイト
IIJmioでiPhoneXS・XR使用時の費用・月額料金
IIJmioの初期費用は約3,400円
IIJmioの初期費用はタイプDとタイプAでわずかに異なります。
SIM発行手数料がわずかにタイプAが高いですが、どちらも3,400円程度です。
IIJmioでiPhoneXS・XR使用時の月額料金
IIJmioでiPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRを使用する場合の料金は「iPhone端末代金+月額料金」です。
アップルストアでの端末価格は以下の通りです。
<iPhone端末価格>
IIJmioの音声SIMの料金は、月に使えるデータ容量に応じて3種類とシンプルです。
音声通話SIMの料金は以下の通りです。
音声通話SIMならタイプDもタイプAも同額です。
<IIJmio月額料金>
▼申し込みはこちら▼
IIJmio公式サイト
IIJmio × iPhone XS・iPhone XRに使えるキャンペーン実施中!
IIJmioでは、年間を通して何らかのお得なキャンペーンを実施しています。
iPhoneを使用する場合にも、月額料金が割引になったり、データ容量が増量になるキャンペーンが大変人気です。
現在実施中のキャンペーン一覧は下記にまとめています。
必ずチェックしましょう。
iPhoneXS・iPhone XR用SIMカード購入はIIJmio公式サイトで
以上、IIJmioでiPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRを利用する手順と料金の解説でした。
「最新のiPhoneを使いたい、でもスマホ料金は安く抑えたい…」そんな方にIIJmioはぜひおすすめです。
格安の料金と安定した通信速度が特徴で、本当におすすめのキャリアです。
さらに、今なら期間限定でキャンペーンが適用され、さらにお得にiPhoneを使うことができます。
契約を検討中の方、ぜひお急ぎください!
▼iPhone用SIMカードを購入する▼
▼当サイト限定キャンペーン中▼
<関連記事>