SIMフリー版HUAWEI P30 liteのスペックまとめ!最安値は一括12,800円
SIMフリースマホ 2019.09.26

本記事ではSIMフリー版「HUAWEI P30 lite」のスペックや特徴を解説します。
最安値はOCNモバイルONE・goosimsellerです。
またイオシスなどで端末のみ購入も可能です。
▼最安値は一括12,800円▼
OCNモバイルONE (公式)
SIMフリーP30 liteの発売日
SIMフリーP30 liteの発売日
HUAWEI P30 liteのSIMフリー版の発売日は5月24日(金)でしたが、格安SIM・MVNOやアマゾンにおける発売日は延期になりました。
その後、8月に各社で発売されています。
- イオンモバイル:5月24日(金)
- IIJmio:7月2日(火)
- 楽天モバイル:8月5日(月)
- ワイモバイル:8月8日(木)
- UQモバイル:8月8日(木)
- mineo:8月9日(金)
- LINEモバイル:8月9日(金)
- OCNモバイルONE・goosimseller:8/20(火)
- BIGLOBEモバイル:11月1日
取扱いキャリア
HUAWEI P30 liteは以下の格安SIM・MVNOや家電量販店で発売されています。
- IIJmio
- QTモバイル
- OCNモバイルONE
- goosimseller
- DMMモバイル
- NifMo(ニフモ)
- マイネオ
- LINEモバイル
- 楽天モバイル
- BIGLOBEモバイル
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- Amazon など
格安SIM・MVNOの価格比較
価格比較一覧表・最安値
現時点で格安SIMキャリアにおけるHUAWEI P30 liteの価格を比較します。
キャリア | 一括価格 |
ワイモバイル | ¥18,000
|
UQモバイル | ¥21,600
|
楽天モバイル | 終売
|
OCNモバイルONE goosimseller | ¥12,800
|
IIJmio | ¥22,800
|
マイネオ | ¥32,400
|
LINEモバイル | ¥29,800
|
BIGLOBEモバイル | ¥28,800
|
HUAWEIオンライン (定価) | ¥32,800 |
※価格はすべて税抜
OCNモバイルONEが最安値

HUAWEI P30 liteの最安値はOCNモバイルONE・goosimsellerです。
8月20日に発売され、一括12,800円で購入できます。
さらに定期的に実施するセールを利用すればさらに安く購入できます。
12月24日まで実施していたセールでは一括4,800円で購入できました。
詳細:OCNモバイルONEのセール情報
いずれにしても、HUAWEI P30 liteはOCNモバイルONEで買えば間違いありません。
▼一括12,800円で最安値▼
OCNモバイルONE (公式)
各格安SIMキャリアの価格
ワイモバイル

ワイモバイルでは2019年8月8日にHUAWEI P30 liteを発売しました。
また、12月にはさらに値下げされています。
<HUAWEI P30 liteの端末価格>
ワイモバイルは圧倒的な通信速度の速さが魅力です。
また、ソフトバンクWi-Fiスポットが無料で使えたり、ヤフープレミアム会員費が無料になる特典があります。
私もワイモバイルをメインで契約しています。
ワイモバイルの機種の中ではHUAWEI P30 liteが一番おすすめです。
▼ワイモバイルでP30 liteを購入▼
ワイモバイル公式サイト
UQモバイルの価格

UQモバイルではHUAWEI P30 liteを8月8日に発売しました。
UQモバイルにおけるP30 liteの本体価格は税抜21,600円です。
UQモバイルは通信速度がMVNOの中で最も速く、店舗数も多くて私が最もおすすめするキャリアです。
最低利用期間も撤廃されたため、速度にこだわる方はUQモバイルで購入もおすすめです。
▼UQモバイルのP30 liteを確認▼
UQモバイル公式サイト
OCNモバイルONE/goosimseller

端末価格が格安SIMでダントツで安いOCNモバイルONE・goosimsellerでも、8月20日にHUAWEI P30 liteを発売しました。
端末価格は一括12,800円で発売です。
さらに、定期的に実施するセールを利用すれば、一括5,000円前後で購入できます。
12月24日まで実施していたセールでは一括4,800円で購入できました。
詳細:OCNモバイルONEのセール情報
HUAWEI P30 liteはOCNモバイルONEで買えば間違いありません。
▼一括12,800円が最安値▼
OCNモバイルONE (公式)
IIJmio

IIJmioでは7月2日(火)からHUAWEI P30 liteを発売しました。
価格は以下のとおりです。
- 一括価格:22,800円
- 24回分割:1,250円/月
また、現在3,000円のe-Giftがもらえるキャンペーン中ですので、実質19,800円で購入できます。
▼IIJmioでP30 liteを購入▼
IIJmio公式サイト
mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)でもHUAWEI P30 liteを発売中です。
価格は以下のとおりです。
- 一括価格:32,400円
- 24回分割:1,350円/月
mineo(マイネオ)の端末価格はほぼ定価ですが、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの回線が選べるのが特徴です。
通信速度もそこそこ速いです。
▼mineoでP30 liteを購入する▼
マイネオ公式サイト
LINEモバイル

LINEモバイルでもHUAWEI P30 liteを発売中です。
端末価格は以下の通りです。
- 一括価格:29,800円
- 24回分割:1,350円/月
端末価格自体は高いですが、直近で3000円ほど値下げされました。
また現在月額料金割引キャンペーンを実施中のため、トータルではお得に購入できます。
▼LINEモバイルをチェック▼
LINEモバイル公式サイト
BIGLOBEモバイルの価格

BIGLOBEモバイルでは11月1日にHUAWEI P30 liteを発売しました。
- 分割払い:1,200円/月
(実質28,800円)
BIGLOBEモバイルでHUAWEI P30 liteを購入するなら、タイプAが断然おすすめです。
通信速度はタイプA(au回線)の方が圧倒的に速いです。
▼割引適用でBIGLOBEもおすすめ▼
BIGLOBEモバイル(公式)
端末のみ購入する方法
HUAWEI P30 liteの端末のみを購入するには、主に以下の3通りの方法があります。
- Amazon・楽天市場で購入する
- スマホ通販サイトで購入する
- 楽天モバイル楽天市場店で購入する
まずはAmazonや楽天市場で購入する方法です。
Amazonや楽天市場ではHUAWEI P30 liteの端末のみが購入できます。
また、スマホ通販サイトでも購入できます。
おすすめは人気ショップの「イオシス」です。
SIMフリー版はもちろん、SIMロック解除済のau版HUAWEI P30 lite Premiumも購入できます。
未使用品も中古品も選べ、どちらも価格が安いので、ぜひ在庫を探してみてください。
▼P30 liteの格安在庫を探す▼
また、楽天モバイル(楽天市場店)でもHUAWEI P30 liteの端末のみがたまに購入できます。
イオシスに比べて価格が高いですが、新品で安心なのでこちらも利用してください。
▼楽天モバイル楽天市場店で購入▼
楽天モバイル楽天市場店
SIMフリー版P30 liteのスペック
本体カラー・色
HUAWEI P30 liteの本体カラーは「ピーコックブルー」「パールホワイト」「ミッドナイトブラック」の3色です。

スペック一覧表
SIMフリー版HUAWEI P30 liteのスペック詳細は以下のとおりです。
| スペック |
サイズ(mm) | H153× W73× D7.4 |
重さ | 約159g |
画面サイズ | 約6.15インチ |
解像度 | 2,312 x1,080 (フルHD+) |
バッテリー容量 | 3,340mAh |
OS | Android 9+ EMUI 9.0.1 |
CPU | Kirin710 (オクタコア) 2.2+1.7GHz |
メモリ(ROM) | 64GB |
メモリ(RAM) | 4GB |
対応外部メモリ | microSDXC (最大512GB) |
有効画素数 (メインカメラ) | 2,400万+ 800万+200万画素 |
有効画素数 (サブカメラ) | 2.400万画素 |
USB端子 | USB Type-C |
デュアルSIM・DSDS対応
SIMフリー版のHUAWEI P30 liteはSIMカードが2枚挿せるデュアルSIMです。
DSDS、および2枚同時にVoLTEで待受ができる「DSDV」に対応しています。
ただし、ワイモバイル版はシングルSIMに改良されています。
UQモバイルはSIMフリーと同じDSDV対応です。
microSDカード挿入可
HUAWEI P30 liteは最大512GBのマイクロSDカードを挿入することでストレージ容量を増やせます。
ただしマイクロSDスロットと2枚目のSIMカードスロットは同じ場所(排他)なので、マイクロSDカードを使う場合はデュアルSIMにはできません。
イヤホンジャック搭載
HUAWEI P30 liteには本体下部に3.5mmイヤホンジャックが搭載されています。
有線でイヤホン・ヘッドフォンを接続できるのはメリットです。
USB端子はUSB Type-C
HUAWEI P30 liteのUSB端子はUSB Type-Cです。
先に発売されたnova lite 3はmicro USBでしたが、P30 liteは前作P20 liteに続きタイプCです。
5GhzのWiFiに対応
HUAWEI P30 liteが対応するWi-Fi規格は以下のとおりです。
802.11a/b/g/n/ac
nova lite 3は2.4Ghzのみで5GhzのWi-Fiに対応していませんでしたが、HUAWEI P30 liteは5Ghzにも対応しています。
SIMフリーとワイモバイル・UQモバイル・au版との違い
HUAWEI P30 liteはSIMフリー版の他に、ワイモバイル・UQモバイル・auでも発売されます。
(auはHUAWEI P30 lite Premium)
この4つのタイプの違いは以下のとおりです。
| SIMフリー | Ymobile | UQ | au |
ストレージ 容量 | 64GB | 64GB | 64GB | 128GB |
SIM スロット | 2 (DSDV) | 1 | 1 | 1 |
SIMロック | なし | なし | なし | あり |
au VoLTE 対応 | ○ | ×? | ○ | ○ |
※au版はHUAWEI P30 lite Premium
au版は唯一SIMロックがかかっています。
また、au・UQモバイル・ワイモバイル版はおそらくSIMスロットが1つにカスタマイズされています。
一方、SIMフリー版のHUAWEI P30 liteはデュアルSIMでDSDS・DSDVに対応しています。
auのHUAWEI P30 lite Premiumはストレージ容量が128GBに増量されています。
しかし、HUAWEI P30 liteはmicroSDカードを挿入すれば拡張できるので、あまり意味はありません。
単純に性能を比較するとSIMフリー版の方が良いです。
中古スマホ店で買い取って貰う場合もSIMフリー版のほうが高く買い取ってもらえるでしょう。
▼最安値は一括4,800円~▼
OCNモバイルONE (公式)
P30 liteの付属品・同梱品
付属品一覧
- マイク付イヤホン
- ACアダプタ
- USBケーブル
- クイックスタートガイド
- クリアケース
ACアダプタ・ケーブル付属
HUAWEI P30 liteにはACアダプタ・USBケーブルが付属しています。
付属しているのは「HUAWEI Quick Charger」という高速充電に対応した純正の充電器です。
純正ケース・イヤホン付属
HUAWEI P30 liteには純正のケース・イヤホンが付属しています。
しかしどちらも簡易的なものですので、お気に入りのスマホケースやイヤホン・ヘッドフォンを購入するまでのつなぎとして利用しましょう。
搭載された便利機能
搭載便利機能一覧
HUAWEI P30 liteに搭載されている便利機能は以下のとおりです。
| 有無 |
防水 | – |
防塵 | – |
ワンセグ | – |
おサイフケータイ | – |
指紋認証 | ○ |
顔認証 | ○ |
急速充電 | ○ |
ワイヤレス充電 | – |
指紋認証・顔認証対応
HUAWEI P30 liteは指紋認証・顔認証に対応しています。
指紋認証センサーは本体背面に搭載されています。

防水・防塵非対応
HUAWEI P30 liteは防水・防塵に対応していません。
おサイフケータイ/ワンセグ不可
HUAWEI P30 liteはおサイフケータイやワンセグ・フルセグにも対応していません。
このあたりは仕方がないですね。
ワイヤレス充電非対応
HUAWEI P30 liteは付属の充電器による急速充電に対応していますが、ワイヤレス充電には対応していません。
P30 liteのベンチマークスコア
antutu
HUAWEI P30 liteの搭載CPUはKirin710です。
antutuにおけるKirin710のベンチマークを、同じCPUを搭載しているnova lite 3から算出した総合コアは13万~14万です。
前作HUAWEI P20 liteが9万前後でしたので、性能は大きく進化しています。
Geekbench
GeekbenchにおけるHUAWEI P30 liteのベンチマークスコアは以下のとおりです。

超高負荷の3Dゲームなどを除けば、大抵の作業は問題なく処理できるでしょう。
▼最安値は一括4,800円~▼
OCNモバイルONE (公式)
P30 liteの対応バンド・周波数
対応バンド・周波数一覧
SIMフリー版のHUAWEI P30 liteの対応バンドは以下の通りです。
- FDD-LTE:B1・3・5・7・8・18・19・26・28
- TD-LTE:B41
- W-CDMA:B1・2・5・6・8・19
- GSM:1900/1800/900/850 MHz
ドコモ回線で使用可
ドコモ回線で使用するFDD-LTEのバンドは1・3・19です。
HUAWEI P30 liteは全て対応しておりSIMフリーでもあるため、ドコモやドコモ回線を使った格安SIMキャリアのSIMカードを挿しても使えます。
また、WCDMAのバンド6にも対応しているため、山間部での3G通話・データ通信も可能です。
ソフトバンク/ワイモバイル可
ソフトバンク・ワイモバイル回線で使うFDD-LTEのバンドは1・3・8ですが、SIMフリー版のHUAWEI P30 liteは全て対応しています。
また、WCDMAのバンド1・8にも対応しています。
SIMロックもかかっていませんので、ソフトバンク・ワイモバイルやソフトバンク回線を使った格安SIMでも問題なく使えます。
au回線・au VoLTE対応
SIMフリー版のHUAWEI P30 liteはau回線のLTEバンド(1・18・26)に対応しています。
また、au VoLTEにも対応しています。
よって、au回線を使った格安SIMでも使えます。
P30 liteの購入はこちら!
以上、SIMフリー版HUAWEI P30 liteの詳細でした。
SIMフリー版のHUAWEI P30 liteは8月から主要な格安SIMで発売が開始されました。
高性能・低価格で非常におすすめの機種です。
購入はこちらからどうぞ!
▼発売特価+割引で一括4,800円▼
OCNモバイルONE (公式)
シムラボ トップへ戻る