本記事では人気の格安SIM「IIJmio」で購入できるおすすめスマホ端末を比較し、ランキング形式で紹介します。
機種変更を検討中の方はもちろん、はじめてIIJmioに契約する方もぜひ参考にしてください。
▼今すぐ取扱い端末をチェック▼
IIJmioのおすすめスマホ端末
IIJmioの端末のおおまかな選び方は以下の通りです。
- 一番おすすめ:P30 lite
- 人気沸騰中:Reno A/A5 2020
- 安心の国産機種:AQUOS sense3
- ハイスペック:P30/ZenFone 6
- 価格が安い:ZenFone Live L1
1位:HUAWEI P30 lite
私がIIJmioでもっともおすすめする機種は、HUAWEI P30 liteです。
高性能・低価格で抜群のコスパです。
搭載CPUはKirin710、メモリーRAMも4GBと性能は十分です。
6.15インチの大画面なのでゲームも快適でしょう。
アウトカメラは2,400万+800万+200万画素のトリプルカメラで、自撮り用インカメラも2,400万画素です。
カメラにはAIが搭載されており、被写体に応じて最適な撮影モードに切り替えてくれます。
SIMフリー版はDSDS・DSDVに対応し、全キャリアの回線で使えます。
爆発的に売れること間違なしです。
- 24回払い:1,250円
- 一括払い:29,800円
- 高性能/低価格で抜群のコスパ
- AI搭載トリプルカメラ
- インカメラは2400万画素
- ゲームもできる高性能CPU
- 顔認証・指紋認証
- SIMフリー端末
- 防水・おサイフ非対応
- HUAWEIは少々不安…?
▼P30 liteを購入・機種変更▼
2位:AQUOS sense3 SH-M12
続いてのおすすめ機種は、2019年11月に発売のAQUOS sense3 SH-M12です。
SHARP製スマホではAQUOS sense2 SH-M08が人気を誇ってきましたが、AQUOS sense3もロングヒットするでしょう。
搭載CPUはSnapdragon630、メモリーRAMは4GBと普段使いには十分な性能です。
もちろんおサイフケータイや防水・防塵に対応し、バッテリーも4000mAhと大容量で安心感があります。
カメラもAI搭載のデュアルレンズカメラで、誰でも簡単にきれいな画像が撮影できます。
安心のSHARP製スマホで、かなりヒットする機種になると思います。
- 24回払い:1,250円
- 一括払い:29,800円
ただし、AQUOS sense2 SH-M08の方が5,000円安いので、ほとんどスマホを使わないという方はAQUOS sense2 SH-M08でも良いかもしれません。
- 人気のAQUOSシリーズ最新作
- おサイフケータイ・防水対応
- AI搭載デュアルレンズカメラ
- 4,000mAh大容量バッテリー
- 電池持ちは最長一週間
- 性能はそこまで高くない
▼AQUOS sense3の詳細を見る▼
3位:OPPO Reno A
続いてのおすすめ機種はOPPO Reno Aです。
珍しいDSDV+おサイフケータイ対応スマホで、最近発売されたスマホではかなりおすすめです。
搭載CPUはSnapdragon710、メモリーRAMは6GBと十分です。
超高負荷の3Dゲームを除けば動作はサクサク快適でしょう。
防水・防塵やおサイフケータイも搭載し、DSDV対応のデュアルSIMです。
おサイフケータイ対応のデュアルSIM機種はかなり少ないので発売前から話題でした。
画面サイズは大きめの6.4インチで、有機ELを使ったフルHD+の美しさです。
アウトカメラは1600万画素+200万画素でやや平凡ですがAIを搭載しており、インカメラは2500万画素と高画素です。
ディスプレイ内指紋認証や顔認証にも対応し、欠点がありません。
この性能でこの価格は驚きです。
- 24回払い:1,500円
- 一括払い:34,800円
- Snapdragon710+RAM6GB
- おサイフケータイ搭載
- 3キャリア回線対応・DSDV
- 防水・防塵対応
- 2500万画素インカメラ
- 6.4インチの有機ELディスプレイ
- 画面内指紋認証+顔認証
- アウトカメラはやや平凡
▼OPPO Reno Aの詳細を見る▼
4位:ZenFone6
続いてのおすすめスマホはZenFone6(ZS630KL)です。
人気のスマホメーカー「ASUS」が誇る超ハイスペックモデルの機種です。
特徴はなんといっても高性能なCPUです。
最先端のSnapdragon855を搭載しメモリーRAMも6GB・8GBなので、高負荷の3Dゲームをしても処理速度は快適でしょう。
また、カメラも高性能です。
180度回転する電動駆動式のフリップカメラを搭載しており、自撮りでも高解像度の写真・動画が撮影できます。
au回線・au VoLTEに対応しているほか、DSDS・DSDVにも対応しています。
指紋認証・顔認証に対応し、もちろん急速充電も可能です。
性能にこだわる方に大変おすすめの機種ですね。
- 6GB/128GB版:64,800円
- 8GB・256GB版:79,800円
- 最先端Snapdragon855搭載
- メモリーRAMも6GB・8GBと十分
- 180度回転するフリップカメラ
- 指紋認証・顔認証・DSDV
- 急速充電・ハイレゾ対応
- 性能の割に価格は安い
- 普段使いにはオーバースペック?
- おサイフケータイなどはなし
▼ZenFone 6の詳細を見る▼
5位:OPPO A5 2020
続いてはOPPO A5 2020です。
OPPO Reno Aと異なりおサイフケータイは搭載していませんが、OPPO Reno Aより価格が安いのが特徴です。
アウトカメラはなんと4つのレンズを搭載しています。
- メインレンズ:1,200万画素
- 超広角レンズ:800万画素
- モノクロレンズ:200万画素
- ポートレートレンズ:200万画素
インカメラも1600万画素あり、この価格でこの性能は驚きです。
搭載CPUはSnapdragon665、メモリーRAMは4GBなので、OPPO Reno Aよりやや劣りますが十分です。
もちろん3キャリアの回線に対応し、DSDVのトリプルスロットです。
5,000mAhの大容量バッテリーも魅力ですね。
弱点は画面解像度が低い点(1,600×720のHD+)とおサイフケータイ・防水非対応な点です。
ですが、この性能でこの価格は驚異的です。
おサイフケータイが不要であればOPPO Reno AではなくOPPO A5 2020の方がおすすめです。
- 24回払い:1,050円
- 一括払い:24,800円
- 4レンズ搭載の高性能カメラ
- 5,000mAhの大容量バッテリー
- Snapdragon665+4GBのRAM
- 3キャリアの回線対応
- おサイフケータイ・防水なし
- 画面解像度は低い
▼OPPO A5 2020の詳細を見る▼
6位:Xperia Ace
続いてのおすすめ機種はXperia Aceです。
人気のXperiaから出たSIMフリーのミドルスペック機種です。
搭載CPUはSnapdragon630なので、高性能とまでは言えませんが普段使いには十分です。
もちろん防水・防塵・おサイフケータイにも対応しています。
シングルSIMですが、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの回線に対応しています。
画面サイズは5.0インチなので、持ちやすいのが人気です。
ただし、動画を観たりゲームをされる方にはもう少し大きい画面のほうが良いかもしれません。
また、カメラはどちらもシングルレンズで画素数も平凡です。
個人的には性能の割に価格が高いと思うのですが、どうしてもXperiaが良いという方はこの機種でも良いかもしれません。
- 24回払い:2,080円
- 一括払い:49,800円
- SIMフリーのXperiaが発売
- おサイフケータイ搭載
- 3キャリアの回線対応
- 防水・防塵対応
- シングルSIM
- カメラの性能は平凡
- スペックの割にやや高い
▼Xperia Aceの詳細を見る▼
7位:HUAWEI P30
続いてのおすすめ機種は、HUAWEI P30です。
ハイスペック機種を探している方はZenFone6かこのP30がおすすめです。
搭載CPUはP30 Proと同じKirin980で、メモリーRAMも6GBに増強されています。
アウトカメラは1,600万+4,000万+800万画素のトリプルカメラで、ライカと共同開発した超高性能カメラです。
顔認証にも対応し、指紋認証は画面内認証です。
ディスプレイは有機ELを採用するなど、HUAWEI P30 liteよりも多くの点で高性能です。
ただし、その分価格はP30 liteより高いです。
普通の方はHUAWEI P30 liteで十分かと思いますが、さらに性能にこだわる方はHUAWEI P30もおすすめです。
- 24回払い:3,000円
- 一括払い:60,800円
- P30 liteより上回る性能
- ライカと共同開発のトリプルカメラ
- インカメラは3200万画素
- P30 proと同じKirin980搭載
- 顔認証・画面内指紋認証
- 有機ELディスプレイ
- 価格はP30 liteより高い
- HUAWEI問題は未解決
▼HUAWEI P30の詳細を見る▼
8位:AQUOS sense2 SH-M08
続いてのおすすめ機種は、SHARPのAQUOS sense 2(SH-M08)です。
SH-M08は安心の国産スマホで、防水・防塵・おサイフケータイを搭載しています。
指紋認証センサー・顔認証にも対応し、カメラは被写体を判別して自動で最適なモードに切り替えてくれる「AI搭載カメラ」です。
搭載CPUはSnapdragon450で、400番台ながら性能はSnapdragon630と同程度のベンチマークスコアが出ています。
ゲームなどを除けば普段使いには十分でしょう。
後継機AQUOS sense3 SH-M12が出ましたが、あまりスマホを使わないという方はこのAQUOS sense2 SH-M08でもよいでしょう。
- 24回払い:1,250円
- 一括払い:29,800円
- 大人気AQUOS senseの後継機
- 端末価格が高くない
- IGZO液晶でフルHD+の美しさ
- AI搭載カメラで美しい写真
- 防水・おサイフケータイ対応
- 指紋認証・顔認証対応
- CPU・カメラ性能は高くない
- 後継機AQUOS sense3が発売済
▼IIJmioでSH-M08を購入する▼
9位:AQUOS R2 Compact
続いてのおすすめ端末は「AQUOS R2 Compact SH-M09」です。
価格が高かったのですが、先日1.5万円ほど値下げされました。
最大の特徴は本体サイズです。
サイズは縦131mm、横64mm、厚さ9.3mmとかなり小さく、iPhoneSEが販売終了になった今、ここまでコンパクトなサイズのスマホはAQUOS R2 Compact SH-M09しかありません。
また、ボディはコンパクトですが性能は一級品です。
搭載CPUはSnapdragon845、メモリーRAMも4GBと十分です。
UQモバイルにはハイスペック端末がないので、ゲームをされる方にもおすすめですね。
国産のSHARP製ですので、防水やおサイフケータイにも対応しています。
価格は少々高いですが、コンパクト端末と高性能CPUで人気です。
- 24回払い:2,080円
- 一括払い:49,800円
- 貴重なコンパクトボディ
- 超高性能Snapdragon845
- 防水・おサイフケータイ
- au回線含む3キャリアで使える
- AI搭載カメラ
- 安心の国産スマホ
- シングルSIM、シングルカメラ
- 価格は高い
▼IIJmioでSH-M09を購入する▼
10位:ZenFone Max M2
続いてのおすすめ端末は、ASUSのZenFone Max M2(ZB633KL)です。
同時に発売されたZenFone Max Pro M2(すでに販売終了)より性能は落ちますが、それでも十分なレベルで価格が安いのが特徴です。
正直、この価格でこの性能はコスパ抜群で魅力的です。
個人的にもかなりおすすめのスマホですね。
前世代のSnapdragon626より性能が大幅に向上したSnapdragon632を搭載し、DSDS・DSDVで全キャリアの回線に対応しています。
また、この価格で顔認証にも対応しており、オーディオにもこだわっています。
メモリーRAMも4GBなので普段使いには十分ですし、ほとんどのゲームもサクサク動くでしょう。
画面解像度が低い点、USB端子がmicroUSBな点、5GHz帯のWiFiに非対応な点が我慢できれば、今すぐ買いたいおすすめ機種です。
- 24回払い:910円
- 一括払い:21,800円
- 高性能Snapdragon632搭載
- 全キャリアの回線対応
- DSDS・DSDV対応
- この性能でこの価格は魅力
- 指紋認証+顔認証対応
- 4000mAh大容量バッテリー
- トリプルスロット対応
- 画面解像度は低い
- 端子はmicroUSB
- 5GHzのWiFi非対応
▼ZenFone Max M2の詳細を見る▼
11位:AQUOS zero SH-M10
続いてのおすすめスマホは、AQUOS zeroSH-M10です。
SHARPの高性能スマホで、先日2万円ほど値下げされました。
搭載CPUは最新のSnapdragon845と超ハイスペック。
AQUOS R2などと同様高い放熱性能を誇り、高負荷の3Dゲームを長時間続けても本体が熱くなりにくく、処理速度が落ちません。
充電をしながら高負荷の作業をしても熱くならないのが特徴です。
AQUOSシリーズで初の有機ELディスプレイを採用し、画面の美しさはトップクラスです。
さらに音質やバッテリーの持ちも最高峰で、ゲームをされる方に非常におすすめです。
6インチ以上のスマホでは最も軽い146gなのもうれしいですね。
メインカメラは2,260万画素のシングルレンズカメラです。
ただし、SHARPの最新の高画素センサーや画質エンジンを搭載しており、非常に美しい写真が撮影できます。
また、SHARPのスマホらしく、防水・防塵・おサイフケータイ・指紋認証・顔認証と多機能なのも特徴です。
- 24回払い:2,500円
- 一括払い:59,800円
- 最高峰Snapdragon845搭載
- 高負荷作業でも熱くならない
- 超長持ちバッテリー
- 6インチ以上のスマホで最軽量
- AQUOS初の有機ELディスプレイ
- 映像・音響に細部までこだわり
- カメラはシングルレンズ
- ワンセグ・フルセグ非対応
▼AQUOS zeroの詳細を見る▼
IIJmio端末購入・機種変更時の注意点
端末保証オプション
IIJmioで購入した端末は、「端末補償オプション」に加入できます。
月額料金は機種によって380円と500円に分かれます。
加入できるのは端末購入と同時のみなので注意してください。
端末代金支払いは分割・一括
IIJmioで端末とセットでSIMを契約する場合、端末代金は24回分割払い、もしくは一括払いが選択できます。
端末代の残金を一括支払も可能
また、分割払いを選択していた場合も、マイページから手続きすることによって途中で残金を一括支払いすることも可能です。
SIM・端末の発送にかかる日数
IIJmioでSIMや端末を購入した場合、IIJmio公式HPでは3~4日で到着するとアナウンスされています。
また、契約後に送られてくるメールには「最長で1週間程度かかる場合がある」とも記載されていました。
しかし、実際に申し込んだところ、申し込み翌日には発送完了のメールが届き、その翌日にはクロネコヤマトにて配達されました。
私の場合は都内でしたが、北海道・九州や離島にお住まいの方は+1日程度かかるかもしれません。
しかし、いずれにしても1週間もかかることはまれで、多くの場合がすぐ発送されるようです。
受取りは手渡しのみ
IIJmioから端末またはSIMのみを購入した場合、クロネコヤマトで配達されます。
その際、必ず本人が手渡しで受け取ることが必要です。
(家族などならOKの場合もあるかもしれませんが、原則は本人です)
ポストや宅配ボックスへの投函はしてくれず、不在票が入りますので、受取りに都合の良い日を各自設定してください。
端末のみ購入は可能?
端末だけ購入可はIIJmio契約者のみ
IIJmioではスマホの取り扱い機種が多いため、スマホだけ購入したいという方も多いです。
しかし、IIJmioでスマホ端末のみを購入できるのは、IIJmioのSIMを契約している方のみです。
現在IIJmioを契約していない方は端末のみを購入することはできません。
データSIMとのセットで端末のみ購入も可
しかし、データ専用SIMとのセットでも端末の購入が可能です。
データ専用SIMなら最低利用期間や違約金は実質ありませんので、初期費用と1か月分の料金を支払い、すぐに解約すれば実質端末のみを購入することも可能です。
実施中の端末セール・キャンペーン
IIJmio「みおふぉん」では、期間限定でお得なセール・キャンペーンを実施しています。
音声SIMのみの方も、スマホとセットで申し込む方も、月額料金の割引や端末代金の値下げなど、必ず何らかのキャンペーンを実施しています。
現在実施中のキャンペーン情報は下記記事に詳しくまとめています。
おすすめ端末購入はIIJmio公式サイトで
以上、IIJmioのおすすめスマホランキングでした。
上記を参考に、自分にぴったりのスマホを探してください。
「IIJmio公式サイト」なら24時間、待ち時間なしで申し込むことができます。
お得なセール・キャンペーンも実施中です!
▼今すぐ端末をチェックする▼