本記事ではmineoの契約初月の料金とデータ容量を解説します。
あわせて、お得な契約タイミングやキャンペーンも解説しますので是非参考にしてください。
- 初月料金は日割り計算
- データ容量は月途中でも全量付与
- 契約は月末がお得な場合も
- 利用開始日をしっかり把握しよう
初月の料金とデータ容量
mineoの利用開始日
初月の料金を解説する前に、mineoの利用開始日(契約開始日・課金開始日)を理解しておきましょう。
利用開始日は新規契約か、他社からのMNP転入かで異なります。
さらに、店舗で契約したかオンラインで契約したかによっても異なります。
<mineoの利用開始日>
契約 | 契約場所 | 詳細 |
---|---|---|
新規 | 店舗 | 契約日翌日の10日後、 または 初回パケット消費日の早い方 |
公式 サイト | SIM出荷日翌日の10日後、 または 初回パケット消費日の早い方 | |
MNP 転入 | 店舗 | 回線切替手続きが完了した日 |
公式 サイト |
本記事で解説する「契約初月」とは上記の利用開始日を含む月のことです。
初月料金は日割り計算
mineoの契約初月の料金は日割り計算されます。
例えば6月16日に利用開始日を迎えた場合、6月は基本料金の半額が請求されます。
容量は全量/日割りなし
月途中に利用開始日を迎えた場合も、データ容量は全量が付与されます。
例えば月末最終日に利用開始日を迎えた場合、料金は1日分でデータ容量は全量付与され、余ったデータ容量は翌月に繰り越されるのでお得ですね。
初月無料のオプションも
契約と同時にオプションを申し込んだ場合、オプションによって初月の料金は異なります。
オプションの多くは初月無料/2ヶ月間無料となっていますが、中には満額請求されたり日割り計算されるものもあります。
詳細はこちらのページをご確認ください。
詳細:オプションの初月料金
初月も通話料はかかる
契約初月も通話料は通常通りかかります。
国内通話は通常は30秒毎に22円ですが、アプリ「mineoでんわ」を使えば半額の11円になります。
初回請求は翌月
mineoの月額料金は翌月に請求されます。
契約初月の料金と初期費用も翌月に請求され、クレジットカードによって決められた日に引き落としされます。
なお、通話料金は利用月の翌々月の請求のため、初月の通話料も翌々月に請求されます。
初月解約でも料金日割り
万が一契約初月に解約した場合も基本料金は日割り計算されます。
例えば7/11に利用開始日を迎えて7/20に解約する場合、基本料金は10日間分だけ請求されます。
▼お得なキャンペーン実施中▼
お得な契約申し込みタイミング
契約は月末がお得
mineoに契約する場合、利用開始日が月末最終日になるのが最もお得です。
例えば月末最終日に利用開始日を迎えた場合、料金は最終日の1日分だけ請求されます。
データSIMの5GBの場合、月額料金は1,265円ですので基本料金の請求額は43円ですね。
ただし、データ容量は全量付与されます。
使いきれなかったデータ容量は全額翌月に繰り越されますので、43円の支払いだけで翌月はたくさんのデータ容量を使用できます。
利用開始日は調整できる
冒頭でも解説しましたが、mineoの利用開始日は以下の通り定義されています。
<mineoの利用開始日>
契約 | 契約場所 | 詳細 |
---|---|---|
新規 | 店舗 | 契約日翌日の10日後、 または 初回パケット消費日の早い方 |
公式 サイト | SIM出荷日翌日の10日後、 または 初回パケット消費日の早い方 | |
MNP 転入 | 店舗 | 回線切替手続きが完了した日 |
公式 サイト |
新規契約の場合は初回パケット消費のタイミングを調整すれば利用開始日を自分で選べます。
MNP転入の場合も、回線切り替えのタイミングを調整すれば利用開始日をずらせます。
上記の利用開始日をよく理解して、お得なタイミングに利用開始日=初月を迎えるようにしてください。
プラン変更は25日まで
mineoで注意が必要なのが、プラン変更は25日までに申請が必要という点です。
月末までプラン変更ができる他の格安SIMの場合、「初月は大きいデータ容量で契約」→「月末に利用開始」→「当月中にプラン変更」→「翌月から通常の料金プラン+繰り越しでデータがたくさん使える」という作戦が使えます。
しかし、mineoはプラン変更が25日までです。
26日以降はプラン変更できませんので注意してください。
狙い過ぎは注意
ただし、月末ギリギリを狙いすぎるのは注意が必要です。
利用開始日が翌月にずれるとこの作戦は使えません。
新規契約の場合もMNPの場合も利用開始日は少し後ろにずらす事ができます。
しかし、特にMNP転入の場合、利用開始日=回線切替日が翌月にずれると乗り換え元キャリアの料金ももう1ヶ月分かかってしまいます。
月末がお得とはいえ、あまりギリギリを狙わずに余裕を持って契約するのがおすすめです
料金がお得になるキャンペーン
マイそくが6ヶ月割引
mineoではデータ使い放題プランの「マイそく」が人気です。
現在、音声SIMの「マイそく」を契約すると6ヶ月間料金が330円割引されるキャンペーンを実施しています。
マイそくには最大1.5Mbpsのスタンダードと最大3Mbpsのプレミアムの2種類が用意されています。
割引キャンペーンはどちらも対象で、スタンダートは月660円、プレミアムは月1,870円で6ヶ月間使えます。
- スタンダード(最大1.5Mbps)
月990円→月660円 - プレミアム(最大3Mbps)
月2,200円→月1870円
割引が適用されるのは利用開始の翌月からです。
割引適用中にスタンダード/プレミアム間でプラン変更した場合は割引が継続されますが、データSIMや他プラン(マイピタ)に変更した場合は割引は終了します。
本キャンペーンは8月31日までです。
▼マイそくの詳細はこちら▼
その他キャンペーン詳細はこちらにまとめています。
▼使い放題とかけ放題がお得▼
mineoのお得な契約はこちら
以上、mineoの契約初月の料金とお得な契約タイミングの解説でした。
mineoの利用開始日をしっかりと理解して契約することが重要です。
マイネオの契約はマイネオ公式サイトがお得です。
契約前には必ずキャンペーン情報を確認してくださいね。
▼使い放題とかけ放題がお得▼