本記事ではmineoでiPhone SE 第2世代を使う方法を解説します。
mineoではiPhone SE 第2世代を販売中ですが、Apple Storeや他で購入したiPhone SEも使えます。
機種変更も可能です。
mineoでiPhoneSEは使える?
公式でも動作確認済み
mineoではSIMフリー版の動作確認が終了し、A・D・Sのどのプランでも問題なく動作することが確認されています。
また、ドコモ版はドコモ回線で、au版はau回線で、ソフトバンク版はソフトバンク回線で使えることも確認されています。
- データ通信
- 音声通話
- テザリング
- SMS送受信
詳細:マイネオ公式サイト
動作確認はされていませんが、ドコモ・au・ソフトバンク版もSIMロック解除すればどの回線でも使えます。
ワイモバイル版・UQモバイル版も同様です。
テザリングも可能
mineoのSIMはiPhone SEでテザリングも可能です。
以前はAプランのSIMをiPhoneに入れるとテザリングができないという問題がありましたが、現在は解消しています。
AプランのSIMに注意
Aプランを契約中の方はSIMの種類に注意が必要です。
Aプランには3種類のSIMがあります。
SIMのサイズだけみると「au VoLTE対応SIM」「nanoSIM(VoLTE非対応)」が使えるのですが、動作確認されているのはau VoLTE対応SIMのみです。
これから契約される方は必ずau VoLTE対応SIMを選びましょう。
機種変更する方で現在nanoSIM(VoLTE非対応)を使っている方は、マイページからSIMの変更手続きをしてください。
なお、nanoSIM(VoLTE非対応)は黒色です。
mineoでもiPhone SEを販売
mineoではiPhone SE 第2世代の販売も開始しました。
国内版SIMフリーの新品で、価格は以下のとおりです。
<iPhone SE 第2世代の価格>
mineo | Apple | |
---|---|---|
64GB | ¥51,480 | ¥49,280 |
128GB | ¥57,024 | ¥54,780 |
256GB | ¥69,168 | ¥66,880 |
※税込
上記の通り、Apple公式サイトで買うより2,000円くらい高いです。
ですが、SIMとセットで買えるのは少し手間が省けます。
SIMフリー版の価格
mineoでもiPhone SE 第2世代が買えますが、少しでも安く買いたい方はApple Storeで買いましょう。
私もApple Storeで買いました。
<iPhone SE 第2世代の価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone SE 第2世代 | 64GB | ¥49,280 |
128GB | ¥54,780 | |
256GB | ¥66,880 |
他社端末の持ち込みも可能
ドコモ、au、ソフトバンクなど他社で購入したiPhone SE 第2世代を持ち込んで流用することも可能です。
ただし、この場合はSIMロック解除が必要な場合があります。
SIMロック解除とは、ドコモ・au・ソフトバンクなどの携帯会社で使用していた端末を、別の携帯会社でも使用できるようにすることです。
端末購入元と使う回線を一致させればSIMロック解除は不要ですが、異なる回線を選ぶ場合はSIMロックを解除しないと使えません。
(例:ドコモ版のiPhone SEをAプランで使う、など)
<SIMロック解除の要否>
端末購入元 | Dプラン | Aプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
SIMフリー | 不要 | 不要 | 不要 |
ドコモ | 不要 | 要 | 要 |
au | 要 | 不要 | 要 |
Softbank | 要 | 要 | 不要 |
また、SIMロック解除が不要な場合でも事前に解除しておくのがおすすめです。
解除はドコモ・au・ソフトバンクのマイページから簡単にできます。
mineoでiPhoneSE 第2世代を使う
mineoのオンラインストアでもiPhone SE 第2世代を販売中です。
しかし、iPhone SE 第2世代を別途購入すればmineoでも使えます。
手順は以下のとおりです。
- iPhone SE本体を準備
- mineoのSIMカードを購入
- SIMカードを本体に挿入
- APN設定
- データ移行
上記以外に、他社からMNPで乗り換える場合はMNP予約番号の発行や回線切り替えが必要です。
詳細は下記記事にまとめています。
iPhone SE本体を購入
まずはiPhone SE本体を準備しましょう。
本体はmineoでも買えますが、Apple Storeで買ったほうが2000円ほど安いです。
また、さらに少しでも安く買いたい方はイオシスなどのスマホショップで買うのもおすすめです。
その際は必ずSIMフリー版かSIMロック解除済版を買いましょう。
▼iPhoneの格安在庫を探す▼
iPhone SE用のSIMを購入
次に、mineoでiPhone SEに挿入するSIMカードを契約します。
SIMカードとは、スマートフォンで音声通話・データ通信ができるようにするためのカードです。
このカードを挿入することで、このスマートフォンが誰のものかを識別し、通信を可能にします。
mineoにこれから契約される方は、マイネオ公式サイトで契約しましょう。
定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
他社から乗り換えの方は、上記以外にMNP予約番号の発行や回線切り替えが必要です。
詳細はこちらをお読みください。
▼iPhone用SIMを購入する▼
iPhone SE本体にSIMを挿入
iPhone SE本体とmineoのSIMカードが手元に届いたら、本体にSIMを挿入します。
挿入方法はアップルの公式サイトに詳細が記載されています。
APN設定
iPhone SE本体にSIMカードを挿入したら、APN設定(プロファイルインストール)が必要です。
APN設定とは、iPhone SEをインターネットに接続するための設定です。
APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。
なお、APN設定はWi-Fiに繋がった状態で操作してください。
インストールが完了すると、いよいよiPhone SEがmineoで使えるようになります。
▼iPhone用SIMを購入する▼
iPhoneSEがお得なキャンペーン
mineoでは年間を通してお得なキャンペーンを実施しています。
iPhone SE 第2世代用のSIMを契約する場合も必ず下記キャンペーンを確認しましょう。
料金3ヶ月1,188円割引
マイネオでは2月1日から新料金プラン「マイピタ」を開始しました。
それにあわせて月額料金3ヶ月1,188円割引キャンペーンを実施中です。
割引適用後の料金は以下のとおりです。
<割引後の月額料金>
通常料金 | キャンペーン 適用後 | |
---|---|---|
1GB | ¥1,298 | ー |
5GB | ¥1,518 | ¥330※ |
10GB | ¥1,958 | ¥770 |
20GB | ¥2,178 | ¥990 |
※税込
※5GBはデータSIMからの移行除く
対象は5GB以上のデュアルタイプ(音声SIM)と新規で契約した方と、10GB以上のデュアルタイプ(音声SIM)にシングルタイプ(データSIM)から移行した方です。
- 新規で5GB以上の音声SIMに契約
- データSIMから乗り換えで、10GB以上の音声SIMに契約
本キャンペーンは2月1日から5月31日(月)までです。
▼お得な割引キャンペーン中▼
パケット放題4ヶ月無料
マイネオにはオプションとして「パケット放題」が用意されています。
これは、オプション加入者は低速モードをONにした場合の最大速度が200kbpsから500kbpsに速くなるオプションです。
低速モードはもともと容量使い放題なので、パケット放題契約者は最大500kbpsの速度で使い放題になります。
2月1日から、このパケット放題オプションが4ヶ月間無料で使えるキャンペーンを実施中です。
すでにSIMを契約中の方も対象なので、とりあえず申し込みましょう。
本キャンペーンは2月1日から5月31日(月)までです。
その他キャンペーン詳細はこちらにまとめています。
mineoでiPhone SEに機種変更
iPhoneSE2に機種変更する手順
すでにマイネオを契約している方も、iPhone SE本体を用意すれば機種変更できます。
手順は以下のとおりです。
- iPhone SE本体を準備
- 現在の端末からSIMを差し替え
- APN設定
- データ移行
機種変更は、自分でiPhone SE本体を用意した後に現在の端末からSIMを差し替え、APN設定・データ移行すれば完了です。
機種変更時のAPN設定
iPhone SE 第2世代にmineoのSIMを差し替えただけでは通話やデータ通信はできません。
Wi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。
APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。
SIMのサイズ・種類に注意
機種変更時の最大の注意点はSIMカードの種類とサイズです。
mineoは回線タイプごとに複数のSIMカードの種類があり、SIMカードによってはテザリングができない場合もあります。
- Aプラン:au VoLTE対応SIM
- Dプラン:マルチSIM
- Sプラン:nano
現在の端末に挿して使用しているSIMカードが該当の種類以外の場合、SIMカードを交換してもらう必要があります。
マイページからSIM交換手続きをしましょう。
機種変更時のデータ移行
最後にデータを移行しましょう。
元の端末がiPhoneの方は、新しいiPhoneSEをセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
AndroidからiPhoneへのデータ移行はこちらを参考に詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
iPhone SE用SIM購入はこちら!
以上、mineoでiPhone SE 第2世代を使う手順の解説でした。
mineoでもiPhoneSEが買えますが、Apple Storeや他で購入したiPhone SEも使えます。
機種変更も可能です。
マイネオの契約はマイネオ公式サイトがお得です。
契約前には必ずキャンペーン情報を確認してくださいね。
▼お得な割引キャンペーン中▼