本記事では、mineoでiPhone11・iPhone11 Pro・11 Pro Maxを使用する手順を解説します。
マイネオではiPhone11を販売中ですが、他で購入したiPhone11も使えます。
iPhone11への機種変更も可能です。
マイネオで使えるiPhone11
iPhone11の動作確認状況
マイネオではSIMフリー版のみならず、ドコモ・au・ソフトバンク版も動作確認されています。
▼iPhone11は動作確認済み▼
SIMロック解除要否
ドコモ・au・ソフトバンクで買ったiPhone11を使う場合は、選ぶ回線の組み合わせによってSIMロック解除が必要です。
選ぶ回線とSIMロック解除の要否を大まかに示した表は以下のとおりです。
▼SIMロック解除の要否▼
端末購入元 | Dプラン | Aプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
SIMフリー | 不要 | 不要 | 不要 |
ドコモ | 不要 | 要 | 要 |
au | 要 | 不要 | 要 |
Softbank | 要 | 要 | 不要 |
ドコモ・au・ソフトバンクで買ったiPhone11をマイネオで使う場合、回線タイプを購入元キャリアと合わせればSIMロック解除無しで使えます。
(例:ドコモで購入したiPhone11はDプランなら解除不要)
使用前に、必ず動作確認端末一覧を確認し、SIMロック解除の要否とSIMカードの種類を確認してください。
ただし、ドコモ・au・ソフトバンクで買ったiPhone11はSIMロック解除しておくのがおすすめです。
SIMロック解除すればどの回線でも選べます。
iPhone使用時のSIMの種類
mineoには回線タイプによっていくつかSIMカードの種類があります。
iPhone11を使用する場合には必ず以下のSIMを選んでください。
<iPhone11用のSIM>
回線プラン | 選ぶべきSIM |
---|---|
Aプラン | au VoLTE対応 マルチSIM (nano) |
Dプラン | マルチSIM (nano) |
Sプラン | nano SIM |
▼iPhone用SIMを購入▼
マイネオでiPhone11を使う手順
mineoではiPhone11を発売中ですが、他で購入したiPhone11もマイネオで使えます。
持ち込みのiPhone11を使うための手順は以下の通りです。
- iPhone本体を準備
- mineoのSIMカードを購入
- SIMカードを本体に挿入
- APN設定
- データ移行
MNPで他社から乗り換えてiPhone11を使う場合は、MNP予約番号の発行や回線切り替えが必要です。
詳細は下記記事にまとめています。
iPhone11本体を準備
mineoではiPhone11を販売中ですが、他で購入したiPhone11も使えます。
mineo以外でiPhone11本体を手に入れる手段は大きく以下の3つです。
- Apple StoreでSIMフリー版を購入
- ドコモ/au/ソフトバンク版を流用
- スマホ店で購入
これからiPhone11を買う方はApple Storeで買いましょう。
Apple StoreのiPhone11はSIMフリー版なので、マイネオのどの回線も選べます。
<iPhone11の税込価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone 11 | 64GB | ¥61,800 |
128GB | ¥67,800 |
できるだけ安く買いたい方は、イオシスなどのスマホ店も検討しましょう。
iPhone11の端末のみが安く購入できます。
中古ももちろん、未使用品のiPhone11も安いですし、iPhone11 Pro・11 Pro Maxも買えます。
▼iPhoneの格安在庫を探す▼
iPhone11用のSIMを購入
次に、mineoでiPhone11に挿入するSIMカードを契約します。
SIMカードとは、スマートフォンで音声通話・データ通信ができるようにするためのカードです。
このカードを挿入することで、このスマートフォンが誰のものかを識別し、通信を可能にします。
mineoにこれから契約される方は、マイネオ公式サイトで契約しましょう。
定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
他社から乗り換えの方は、上記以外にMNP予約番号の発行や回線切り替えが必要です。
詳細はこちらをお読みください。
▼iPhone用SIMを購入する▼
iPhone11本体にSIMを挿入
iPhone11端末とmineoのSIMカードが手元に届いたら、iPhone11本体にカードを挿入します。
挿入方法はアップルの公式サイトに詳細が記載されています。
APN設定
iPhone11本体にSIMカードを挿入したら、APN設定(プロファイルインストール)が必要です。
APN設定とは、iPhoneをインターネットに接続するための設定です。
APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。
データのバックアップ/復元
以前に使っていた端末がある方は、データを移行しましょう。
元の端末がiPhoneの方は、新しいiPhone11をセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
AndroidからiPhone11へのデータ移行はこちらを参考に詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
▼iPhone用SIMを購入▼
iPhone11がお得なキャンペーン
mineoでは年間を通してお得なキャンペーンを実施しています。
mineoでiPhone11を買う場合も、iPhone11用のSIMを契約する場合も必ず下記キャンペーンを確認しましょう。
料金3ヶ月割引「マイ割」
マイネオでは久しぶりに料金割引キャペーンを実施しています。
2022年5月31日までに音声SIMに申し込むと、契約翌月から3ヶ月間料金が1,188円割引になります。
音声1GBはなんと3ヶ月間110円で使えます。
通常料金 | マイ割適用後 (3ヶ月後) | |
---|---|---|
1GB | ¥1,298 | ¥110 |
5GB | ¥1,518 | ¥330 |
10GB | ¥1,958 | ¥770 |
20GB | ¥2,178 | ¥990 |
割引対象は以下の方です。
- 新規契約・MNPでデュアルタイプ(音声SIM)に申し込んだ方
- シングルタイプ(データSIM)からデュアルタイプに変更した方
- 旧料金プランからデュアルタイプに変更した方
シングルタイプ(データSIM)からデュアルタイプ(音声SIM)に変更した方も対象です。
変更手数料は3月から無料になったので、この機会に変更するのもおすすめです。
▼申し込みは今がチャンス▼
その他キャンペーン詳細はこちらにまとめています。
▼料金割引キャンペーン実施中▼
mineoでiPhone11に機種変更
iPhone11への機種変更手順
現在すでにマイネオを契約している方は、iPhone11に機種変更することもできます。
mineoで販売中のiPhone11にも機種変更できますが、Appleや中古スマホ店で端末を用意して機種変更も可能です。
持ち込みのiPhone11への機種変更の手順は以下の通りです。
- iPhone11の端末を準備
- 現在の端末からSIMを差し替え
- APN設定
- データの移行
機種変更は、iPhone11の本体を用意した後に現在の端末からSIMを抜いてiPhone11に差し替え、APN設定・データ移行すれば使えます。
SIMのサイズ・種類に注意
機種変更の場合も、SIMカードの種類・サイズに注意が必要です。
mineoは回線タイプごとに複数のSIMカードの種類があり、SIMカードによってはテザリングができない場合もあります。
公式サイトの動作確認端末一覧をよく読みましょう。
<iPhone11で使えるSIM>
回線プラン | 選ぶSIM |
---|---|
Aプラン | au VoLTE対応 マルチSIM (nano) |
Dプラン | マルチSIM (nano) |
Sプラン | nano SIM |
現在の端末に挿して使用しているSIMカードが該当の種類以外の場合、SIMカードを交換してもらう必要があります。
マイページからSIM交換手続きをしましょう。
機種変更時のAPN設定
新しいiPhone11にmineoのSIMを差し替えただけでは通話やデータ通信はできません。
Wi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。
APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。
機種変更時のデータ移行
最後にデータを移行しましょう。
元の端末がiPhoneの方は、新しいiPhoneをセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
AndroidからiPhoneへのデータ移行はこちらを参考に詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
iPhone11用SIMはmineo公式サイトで
以上、mineoでiPhone11を使う手順の解説でした。
mineoでもiPhone11が買えますが、他で購入したiPhone11も使えます。
機種変更も可能です。
マイネオの契約はマイネオ公式サイトがお得です。
契約前には必ずキャンペーン情報を確認してくださいね。
▼料金割引キャンペーン実施中▼