本記事ではmineoでiPhone12・iPhone12 miniやiPhone12 Pro・Pro Maxを使う手順や設定方法を解説します。
mineoではiPhone12・iPhone12miniを販売中ですが在庫は不安定なので、他で購入してSIMを差し替えるのもおすすめです。
すでにmineoを契約している方が機種変更する方法も解説します。
mineoでiPhone12/12miniが発売
販売中の容量・色
mineoではiPhone12・iPhone12miniを販売しています。
64GB/128GB/256GBが選べ、カラーも全色取り扱っています。
mineoで買える iPhone12 iPhone12 mini | |
---|---|
容量 | 12:64GB/128GB 12mini:64GB/128GB/256GB |
色 | ブラック/ホワイト /レッド/グリーン /ブルー/パープル |
ただし在庫は多くなく、容量・色によっては在庫切れの場合もあります。
またiPhone12 Pro・iPhone12 Pro Maxの販売はありません。
価格・値段
mineoにおけるiPhone12/12miniの税込価格は以下のとおりです。
<mineoのiPhone12/12 mini>
機種 | 容量 | 一括 | 24回 分割 |
---|---|---|---|
iPhone 12 | 64GB | ¥92,136 | ¥3,839 |
128GB | ¥97,152 | ¥4,048 | |
iPhone 12 mini | 64GB | ¥77,880 | ¥3,245 |
128GB | ¥84,480 | ¥3,520 | |
256GB | ¥97,680 | ¥4,070 |
詳細:iPhone12/12 mini | 価格 | mineo
mineoでは基本的にスマホセールはありませんので、新規・MNP・機種変更のいずれの場合もこの価格です。
アップルストアとの比較
mineoでiPhone12/12miniを使う方法は大きく2つあります。
- mineoでiPhone12を買う
- アップルストアなど他で買ったiPhone12を持ち込む
では、どちらのほうがお得でしょうか。
iPhone12の端末価格をアップルストアと比較します。
<iPhone12の価格比較>
容量 | mineoの 価格 | Appleの 価格 |
---|---|---|
64GB | ¥92,136 | ¥92,800 |
128GB | ¥97,152 | ¥99,800 |
上表のとおり、わずかながらmineoの方が安いです。
Apple Storeで買えるiPhone12とマイネオで買えるiPhone12は同じものです。
よって今買う方はmineoで買いましょう。
ただし、iPhone12の在庫がmineoにない場合や、iPhone12mini・Proを使いたい場合は他で端末のみを購入しSIMを差し替えて使いましょう。
次章以降で詳しく解説しますが、Apple Storeなど他で買ったiPhone12をmineoで使う手順は簡単です。
持ち込みのiPhone12は使える?
公式サイトで動作確認済み
mineo公式サイトではiPhone12・iPhone12 Pro・iPhone12 mini・iPhone12 Pro MaxもSIMフリー版が動作確認済みです。
また、ドコモプランではドコモ版のiPhone12シリーズが、auプランではau版のiPhone12が、ソフトバンクプランではソフトバンク版のiPhone12シリーズが動作確認済みです。
ドコモ・au・ソフトバンクで買ったiPhone12は、端末購入元と回線を合わせればそのまま使えます。(動作確認済み)
また、動作確認はされていませんが、SIMロック解除すればどの回線でも選べます。
mineoでiPhone12が使えた
私もiPhone12にmineoのSIM(A・D・Sプラン)を入れて検証しましたが、通話・データ通信・SMSが使えました。
ただし、SIMを入れただけでは使えず、プロファイルのインストールが必要でした。
mineoでiPhone12を使う手順
マイネオで持ち込みのiPhone12を使う手順は以下のとおりです。
- iPhone12本体を用意
- mineoのSIMを契約
- iPhone12にSIMを挿入
- 端末の初期設定・データ移行
- プロファイルインストール
mineoでは現在iPhone12/12miniが発売中ですが、持ち込みのiPhone12シリーズも使えます。
持ち込みのiPhone12を使いたい方は自身でApple Store等で端末を購入し、mineoのSIMを差し替えて使いましょう。
iPhone12本体を用意
mineoで持ち込みのiPhone12を使う場合は自身でApple Storeで端末のみを購入し、mineoのSIMを入れてAPN設定しましょう。
これから買う方はApple StoreでSIMフリー版が買えます。
<iPhone12の税込価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone 12 | 64GB | ¥92,800 |
128GB | ¥99,800 | |
256GB | ¥114,800 |
できるだけ安く買いたい方は楽天モバイル 楽天市場店やイオシスなどで端末のみを買うのもおすすめです。
iPhone12用SIM契約
本体が用意できたら、mineoのSIMをiPhone12に挿してください。
mineoにこれから契約される方は、マイネオ公式サイトで契約しましょう。
定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
他社から乗り換えの方は、上記以外にMNP予約番号の発行や回線切り替えが必要です。
詳細はこちらをお読みください。
データのバックアップ/復元
iPhone12の電源をONにすると初期セットアップが始まります。
以前に使っていた端末がある方は、この工程のなかでデータを移行しましょう。
元の端末がiPhoneの方は、iPhone12をセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
事前に移行元のiPhoneのiOSを最新にアップデートしておいてください。
AndroidからiPhone12へのデータ移行はこちらを参考に詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
プロファイルインストール
初期セットアップが完了したら、mineoのSIMをiPhone12本体に入れましょう。(電源をONにする前に入れていても構いません)
ただし、iPhone12にmineoのSIMを挿しただけでは通話やデータ通信はできません。
Wi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。
APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。
しばらくすると画面右上に4Gと表示されます。
変わらない場合は一度機内モードをON→OFFにすると良いでしょう。
▼iPhone用SIMを購入▼
mineoでiPhone12に機種変更
iPhone12への機種変更手順
すでにmineoを契約中で他の機種を使っている方もiPhone12に機種変更できます。
持ち込みのiPhone12にも機種変更可能です。
- iPhone12本体を用意
- 現在の端末からSIMを差し替え
- 端末の初期設定・データ移行
- プロファイルインストール
機種変更の手順は、自身でiPhone12を用意した後に現在の端末からSIMを差し替え、APN設定・データ移行をすれば完了です。
iPhone12本体を用意
まずはiPhone12本体を用意しましょう。
すでにmineoを契約中で他の機種を使っている方も、iPhone12に機種変更できます。
ただし、mineoのiPhone12/12miniは在庫が少ないですし、iPhone12 Pro・12 Pro Maxは販売していません。
よって、Apple Storeなどで端末のみを購入して機種変更しましょう。
これから買う方はApple StoreでSIMフリー版が買えます。
できるだけ安く買いたい方は、楽天モバイル 楽天市場店で端末のみを買うのもおすすめです。
SIMの差し替え
iPhone12本体が用意できたら、現在の端末からSIMカードを抜き、iPhone12に差し替えてください。
初期設定・データ移行
mineoのSIMをiPhone12に差し替えたら、iPhone12の電源をONにして初期セットアップを開始します。
その際、元の端末がiPhoneの方はデータ移行も行えます。
元の端末がiPhoneの方は、iPhone12をセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
事前に乗り換え元のiPhoneのiOSを最新にアップデートしておきましょう。
AndroidからiPhone12へのデータ移行はAppleの純正アプリ「iOSに移行」を使うのがおすすめです。
こちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
プロファイルインストール
iPhone12にmineoのSIMを差し替えただけでは通話やデータ通信はできません。
Wi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。
<iPhone12のAPN設定手順>
- Wi-Fiに接続
- サファリでこちらのページにアクセス
- 自身のSIMの種類のURLをタップ
- 「許可」をタップ
- ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
プロファイルダウンロード後、設定画面に戻ると「プロファイルがダウンロード済み」と表示されています。
これをタップして設定を進めればOKです。
APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。
以上で機種変更は完了です。
SIMのサイズ・種類に注意
機種変更の場合、SIMカードの種類・サイズに注意が必要です。
mineoは回線タイプごとに複数のSIMカードの種類があり、SIMカードによってはテザリングができない場合もあります。
公式サイトの動作確認端末一覧をよく読んで確認しましょう。
<iPhone12で使えるSIM>
回線プラン | 選ぶSIM |
---|---|
Aプラン | au VoLTE対応 マルチSIM (nano) |
Dプラン | マルチSIM (nano) |
Sプラン | nano SIM |
現在の端末に挿して使用しているSIMカードが該当の種類以外の場合、SIMカードを交換してもらう必要があります。
マイページからSIM交換手続きをしてください。
マイネオの契約はこちら!
以上、マイネオでiPhone12を使う手順・機種変更手順の解説でした。
価格の高いiPhone12シリーズも、mineoなら安い維持費で使えます。
マイネオの契約はマイネオ公式サイトがお得です。
契約前には必ずキャンペーン情報を確認してくださいね。
▼料金が3カ月1,188円割引▼