申込は紹介キャンペーンがお得!詳細はこちら  
iPhone

mineoでiPhone8/iPhone7/iPhone6Sを使う全手順!設定や機種変更も

  記事内に広告を含む場合があります  

 

iPhone8

 

本記事では、mineoでiPhone8・iPhone7・iPhone6S・iPhone Xを使う手順を説明します。

 

これらのiPhoneはApple Storeおよびmineoでの販売が終了しましたが、手持ちのiPhoneもmineoで使えます。

機種変更も可能です。

 

mineoで販売中のiPhoneはこちら
mineoで買えるiPhoneの価格

 

mineoでiPhone8/7/6Sを使う手順

 

マイネオ iPhone8 iPhone7 iPhone6S iPhoneX

 

他で購入した持ち込みのiPhone8・iPhone7・iPhone6S・iPhone Xを使うには以下の手順が必要です。

 

  1. iPhone本体を準備
  2. mineoのSIMカードを購入
  3. SIMを本体に挿入
  4. 初期設定/データ移行
  5. プロファイルインストール

 

MNPで他社から乗り換えてiPhoneを使う場合は、MNP予約番号の発行や回線切り替えが必要です。

詳細は下記記事にまとめています。

詳細マイネオにMNP転入する手順

 

iPhone本体を入手

 

まずはiPhoneの本体を用意します。

iPhone X・iPhone8・8Plus・iPhone7・7Plus・iPhone6S・6S PlusはApple Storeでの販売が終了しましたが、楽天市場や中古スマホショップでも購入できます。

 

 

特にイオシス等の大手スマホ販売店では、未使用・状態が良い中古のiPhoneの在庫が豊富で、価格も安いです。

運がよければ新品に近い状態の商品が、新品より安く購入できます。

 

購入時はできるだけSIMフリー版かSIMロック解除済の端末を選びましょう

 

▼新品/中古のiPhoneが安い▼

スマホ通販のイオシス 

 

また、ドコモ・au・ソフトバンクなどで購入した端末も使えます。

ただし、SIMロック解除が必要な場合もあるので、必ず動作確認端末一覧を確認してください。

 

iPhone用のSIMを購入

 

次に、mineoでiPhoneに挿入するSIMカードを契約します。

 

SIMカードとは、スマートフォンで音声通話・データ通信ができるようにするためのカードです。

このカードを挿入することで、このスマートフォンが誰のものかを識別し、通信を可能にします。

 

SIMカードとは

 

mineoにこれから契約される方は、マイネオ公式サイトで契約しましょう。

定期的にお得なキャンペーンを実施しています。

詳細mineoのキャンペーンまとめ

 

他社から乗り換えの方は、上記以外にMNP予約番号の発行や回線切り替えが必要です。

詳細はこちらをお読みください。

 

 

▼iPhone用SIMを購入▼

  マイネオ公式サイト  

 

iPhone本体にSIMを挿入

 

iPhoneの端末とmineoのSIMカードが手元に届いたら、iPhone本体にSIMカードを挿入します。

 

SIM 差し替え

 

挿入方法はアップルの公式サイトに詳細が記載されています。

詳細iPhoneにSIMを差す – Apple

 

初期設定・データ移行

 

iPhone本体にSIMを挿して電源をONにすると、初期セットアップが始まります。

その際、元の端末がiPhoneの方はデータ移行もできます。

 

元の端末がiPhoneの方は、新たに使うiPhoneをセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。

事前に移行元・移行先の両方のiPhoneのiOSを最新にアップデートしておきましょう。

詳細クイックスタート | Apple

 

AndroidからiPhoneへのデータ移行はAppleの純正アプリ「iOSに移行」を使うのがおすすめです。

こちらを参考に詳しく記載されています。

詳細AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple

 

プロファイルインストール

 

iPhoneにmineoのSIMを挿しただけでは通話やデータ通信はできません。

SIMを差すとコントロールセンターにDプランは「docomo 4G」、Aプランは「au 4G」と表示されますが、実際にデータ通信はできません。

 

接続にはWi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。

 

<iPhoneのAPN設定手順>

  1. Wi-Fiに接続
  2. サファリでこちらのページにアクセス
  3. 自身のSIMの種類のURLをタップ
  4. 「許可」をタップ
  5. ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロード済み」をタップ

 

プロファイルをダウンロードした後、設定画面に戻ると「プロファイルがダウンロード済み」と表示されています。

これをタップして設定を進めればOKです。

 

mineo iPhone13 APN設定

 

APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。

詳細iPhoneのAPN設定 | mineo

 

プロファイルインストールが成功すると、しばらくすると画面右上に「docomo 4G」「au 4G」「Softbank 4G」と表示されます。

ただしこれだけでは設定が完了したかわからないので、Safariを起動してネットに繋がっているか確認しましょう。

 

▼1GBが1,298円から使える▼
mineo(マイネオ)
最新のキャンペーンはこちら 

 

iPhone8/7/6Sに機種変更する

 

自分でiPhoneに機種変更

 

すでにマイネオに契約している方もiPhone8/7/6S/Xに機種変更が可能です。

自分で機種変更する手順は以下の通りです。

 

  1. iPhone本体を用意
  2. 現在の端末からSIMを差し替え
  3. 初期設定/データ移行
  4. プロファイルインストール

 

機種変更は、自身でiPhone本体を用意したら現在の端末からSIMを差し替え、データ移行とプロファイルをインストールすれば完了です。

 

機種変更時の初期設定とデータ移行

 

iPhone本体にSIMを挿して電源をONにすると、初期セットアップが始まります。

その際、元の端末がiPhoneの方はデータ移行もできます。

 

元の端末がiPhoneの方は、iPhoneをセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。

事前に移行元・移行先の両方のiPhoneのiOSを最新にアップデートしておきましょう。

詳細クイックスタート | Apple

 

AndroidからiPhoneへのデータ移行はAppleの純正アプリ「iOSに移行」を使うのがおすすめです。

こちらを参考に詳しく記載されています。

詳細AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple

 

プロファイルインストール

 

iPhoneにmineoのSIMを差し替えたでは通話やデータ通信はできません。

接続にはWi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。

 

<iPhoneのAPN設定手順>

  1. Wi-Fiに接続
  2. サファリでこちらのページにアクセス
  3. 自身のSIMの種類のURLをタップ
  4. 「許可」をタップ
  5. ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロード済み」をタップ

 

プロファイルをダウンロードした後、設定画面に戻ると「プロファイルがダウンロード済み」と表示されています。

これをタップして設定を進めればOKです。

 

mineo iPhone13 APN設定

 

APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。

詳細iPhoneのAPN設定 | mineo

 

プロファイルインストールが成功すると、しばらくすると画面右上に「docomo 4G」「au 4G」「Softbank 4G」と表示されます。

ただしこれだけでは設定が完了したかわからないので、Safariを起動してネットに繋がっているか確認しましょう。

 

各iPhoneの動作確認状況

 

iPhone X

 

iPhoneX

 

iPhone XはmineoでSIMフリー版・ドコモ・au・ソフトバンク版がすべて動作確認されており、問題なく使えます。

SIMロックがかかったままでも購入元と回線を合わせれば使えます。(例:ドコモ版をドコモ回線で使う)

また、SIMロック解除すればどの回線でも使えます。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

本記事で解説したとおり、SIMを挿してプロファイルをインストールすれば通話・データ通信ができるようになりますす。

 

なお、iPhoneXの本体はApple Storeでの販売が終了しました。

楽天市場やイオシスなどの中古スマホ店で探しましょう。

 

 

iPhone8・iPhone8 Plus

 

iPhone8

 

iPhone8・8 PlusはmineoでSIMフリー版・mineo版以外にドコモ・au・ソフトバンク版がすべて動作確認されており、問題なく使えます。

SIMロックがかかったままでも購入元と回線を合わせれば使えます。(例:ドコモ版をドコモ回線で使う)

また、SIMロック解除すればどの回線でも使えます。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

本記事で解説したとおり、SIMを挿してプロファイルをインストールすれば通話・データ通信ができるようになりますす。

 

なお、iPhone8の本体はApple Storeでの販売が終了しました。

楽天市場やイオシスなどの中古スマホ店で探しましょう。

 

 

iPhone7・iPhone7 Plus

 

iPhone7

 

iPhone7・7 PlusはmineoでSIMフリー版・mineo版以外にドコモ・au・ソフトバンク版がすべて動作確認されており、問題なく使えます。

 

SIMロック解除すればどの回線でも使えますし、SIMロックがかかったままでも購入元と回線を合わせれば使えます。

ただし、au版のiPhone7はSIMロック解除しないと使えませんので注意してください。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

本記事で解説したとおり、SIMを挿してプロファイルをインストールすれば通話・データ通信ができるようになりますす。

 

なお、iPhone7の本体はApple Storeでの販売が終了しました。

楽天市場やイオシスなどの中古スマホ店で探しましょう。

 

 

ただし、iPhone7までの機種はiOS16へのアップデート対象外になってしまったので、これから端末を買う方はiPhone8以降の機種がおすすめです。

 

iPhone6S・iPhone6S Plus

 

iPhone6S

 

iPhone6S・6S PlusはmineoでSIMフリー版・mineo版以外にドコモ・au・ソフトバンク版がすべて動作確認されており、問題なく使えます。

また、iPhone6Sはワイモバイル版も動作確認されています。

 

SIMロック解除すればどの回線でも使えますし、SIMロックがかかったままでも購入元と回線を合わせれば使えます。

ただし、au版とワイモバイル版のiPhone6SはSIMロック解除しないと使えませんので注意してください。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

本記事で解説したとおり、SIMを挿してプロファイルをインストールすれば通話・データ通信ができるようになりますす。

 

なお、iPhone6Sの本体はApple Storeでの販売が終了しました。

楽天市場やイオシスなどの中古スマホ店で探しましょう。

 

 

ただし、iPhone7までの機種はiOS16へのアップデート対象外になってしまったので、これから端末を買う方はiPhone8以降の機種がおすすめです。

 

iPhone用SIMはマイネオ公式サイトで

 

以上、mineoでiPhone8・iPhone7・iPhone6S・iPhone Xを使う手順の解説でした。

 

マイネオの契約はマイネオ公式サイトがお得です。

契約前には必ずキャンペーン情報を確認してくださいね。

 

 

▼1GBが1,298円から使える▼
mineo(マイネオ)
最新のキャンペーンはこちら 

 

mineoで販売中のiPhoneはこちら
mineoでSIMフリーのiPhoneが買える

 

mineo 記事一覧へ

 

タイトルとURLをコピーしました