本記事ではmineoでPixel 4・Pixel 4 XLを使う手順を解説します。
Pixel3に続き、Googleが開発した超高性能スマホです。
SIMフリー版とソフトバンクで発売されましたが、mineoの全回線で使用可能です。
▼お得なキャンペーン実施中▼
mineoでPixel 4は使える?
Pixel4の動作確認状況
記事執筆時点で、mineoではGoogle Pixel 4・Pixel 4 XLのソフトバンク版のSプランでの動作確認が終了しています。
一方、SIMフリー版は動作確認されていません。
ですが、Pixel4の対応バンドはドコモ回線・au回線にも対応しています。
全回線プランで使える
Pixel 4・4 XLはドコモが使う回線(LTE:1・3・19、WCDMA:1・6)、auが使う回線(LTE:1・18・26)に対応しています。
もちろんソフトバンク・ワイモバイルが使う回線(LTE:1・3・8、WCDMA:1・8)にも対応しています。
au VoLTEにも対応していますので、mineoのドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線の全てでPixel4は使えます。
SIMロック解除が必要な場合
Pixel 4・Pixel 4 XLはドコモ・au・ソフトバンクの全回線に対応しています。
ただし、場合によってはSIMロック解除が必要な場合があります。
Pixel4はソフトバンクでも発売されていますが、ソフトバンクで販売されたPixel4をDプラン・Aプランで使う場合にはSIMロック解除が必要です。
逆に言えば、ソフトバンク版のPixel4もSIMロック解除さえすればどの回線でも自由に選べます。
テザリングも可能
Pixel4に関し、mineoではテザリングも可能です。
どの回線でもテザリング可能ですので安心してください。
選ぶべきSIMの種類
mineoは回線プランによってSIMカードの種類が複数あります。
- Dプラン:マルチSIMのみ
- Aプラン:nano/au VoLTE対応SIM
- Sプラン:nano/iPhone7以前用nanoSIM
Pixel4で使う場合には、以下のSIMを選択してください。
- Dプラン:マルチSIM
- Aプラン:au VoLTE対応SIM
- Sプラン:nano
▼Pixel4用SIMを購入する▼
マイネオでPixel4を使う手順
mineoではPixel4は販売されません。
そのため、mineoでPixel4を使うためには以下の手順が必要です。
- Pixel4本体を入手
- mineoのSIMを契約
- SIMを挿入・APN設定
さらに、他社からの乗り換えでmineoに契約する場合はMNP予約番号の発行や回線切り替え手続きが必要です。
詳細は下記記事を参考にしてください。
Pixel4本体を入手
まずはmineoで使うためのPixel4本体を入手します。
Pixel4のSIMフリー版は「Google公式ストア」での販売が終了しました。
現在は、ソフトバンク版のPixel4をSIMロック解除して流用も可能です。
さらには、イオシスなどのスマホ通販サイトでも新品・中古が購入可能です。
▼Pixel4の格安在庫を探す▼
マイネオのSIMを購入
つづいて、マイネオのSIMカードを購入します。
SIMカードとは、スマートフォンで音声通話・データ通信ができるようにするためのカードです。
このカードを挿入することで、このスマートフォンが誰のものかを識別し、通信を可能にします。
mineoにこれから契約される方は、マイネオ公式サイトで契約しましょう。
定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
他社から乗り換えの方は、上記以外にMNP予約番号の発行や回線切り替えが必要です。
詳細はこちらをお読みください。
▼Pixel用SIMを購入する▼
SIM挿入・APN設定
SIMが届いたら、Pixel4本体にSIMカードを挿入します。
SIMカードを挿入した後はAPN設定が必要です。
APN設定をしないとデータ通信ができません。
通常は「設定」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」をタップすれば、mineoの表示が出てきますので、それを選択すればOKです。
出ない場合は下記を参考にAPN設定を進めてください。
APN設定が完了すれば、mineoでPixel4が使えるようになります。
▼Pixel4用SIMを契約する▼
お得にPixel4を使う方法
マイネオでは定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
Pixel4用のSIMを契約する場合も必ず下記を確認しましょう。
マイそくが6ヶ月割引
mineoではデータ使い放題プランの「マイそく」が人気です。
現在、音声SIMの「マイそく」を契約すると6ヶ月間料金が330円割引されるキャンペーンを実施しています。
マイそくには最大1.5Mbpsのスタンダードと最大3Mbpsのプレミアムの2種類が用意されています。
割引キャンペーンはどちらも対象で、スタンダートは月660円、プレミアムは月1,870円で6ヶ月間使えます。
- スタンダード(最大1.5Mbps)
月990円→月660円 - プレミアム(最大3Mbps)
月2,200円→月1870円
割引が適用されるのは利用開始の翌月からです。
割引適用中にスタンダード/プレミアム間でプラン変更した場合は割引が継続されますが、データSIMや他プラン(マイピタ)に変更した場合は割引は終了します。
本キャンペーンは8月31日までです。
▼マイそくの詳細はこちら▼
その他キャンペーン詳細はこちらにまとめています。
▼使い放題とかけ放題がお得▼
mineoでPixel4に機種変更する
自分でPixel4に機種変更
現在すでにマイネオを契約している方は、持ち込みのPixel4にも機種変更できます。
機種変更の手順は以下の通りです。
- Pixel4端末を準備
- 現在の端末からSIMを差し替え
- APN設定
- データ移行
機種変更の手順は、Pixel4の端末を用意したら現在の端末からSIMを差し替え、APN設定・データ移行すれば完了です。
SIMの種類・SIMサイズ
新規にマイネオに契約する場合と同様、Pixel4に挿して使えるSIMカードは複数の種類が選べます。
Pixel4で使えるSIMカードは以下の種類です。
- Dプラン:nano
- Aプラン:au VoLTE対応SIM
- Sプラン:nano
現在の端末に挿して使用しているSIMカードが上記以外の場合、SIMカードを交換してもらう必要があります。
マイページからSIM交換手続きをしましょう。
Pixel4用SIMカードの購入はこちら!
以上、mineoでPixel4・Pixel 4 XLを使う手順と注意点の解説でした。
マイネオの契約はマイネオ公式サイトがお得です。
契約前には必ずキャンペーン情報を確認してくださいね。
▼使い放題とかけ放題がお得▼