本記事ではOCNモバイルONEのデータ繰越の仕組みを解説します。
2019年11月から開始した新コースでも繰越可能です。
また、コース変更や初月無料を利用してさらに料金やデータ容量を節約する裏技も解説します。
▼スマホセール実施中(~2/6)▼
データの繰り越しとは?
OCNモバイルONEでは、余ったデータの繰り越し機能が備わっています。
余ったデータの繰り越しとは、当月中に使い切れずに余ったデータ容量を翌月にスライドし、翌月も使えるようにするサービスです。
例えば3GBのプランを契約している方が3月に2GBしか使わず1GB余った場合、余った1GBは4月に繰り越されます。
4月はもともとの基本容量3GBと、3月から繰り越された1GBの計4GBが使えるのです。
このデータ繰越機能は、ワイモバイルを除いた格安SIMキャリアにはほぼ全て備わっています。
OCNモバイルのデータ繰越
余ったデータ容量は翌月に繰越
OCNモバイルONEには、これまでの料金プランである「既存コース」に加え、2019年11月から新コースが開始しました。
また、新コースは2021年4月に更に値下げされました。
<新コースの料金表(税込)>
容量 | 音声SIM | SMS付 | データ専用 |
---|---|---|---|
500MB | ¥550 | ー | ー |
1GB | ¥770 | ー | ー |
3GB | ¥990 | ¥990 | ¥858 |
6GB | ¥1,320 | ¥1,320 | ¥1,188 |
10GB | ¥1,760 | ¥1,760 | ¥1,628 |
既存コースには1ヶ月に使えるデータ容量が決まった月次コースと、1日に使えるデータ容量が決まった日次コースがあります。
<料金表(既存コース)>
容量 | 音声 SIM | SMS付 SIM | データ 専用 |
---|---|---|---|
3GB | ¥1,800 | ¥1,220 | ¥1,100 |
6GB | ¥2,150 | ¥1,570 | ¥1,450 |
10GB | ¥3,000 | ¥2,420 | ¥2,300 |
20GB | ¥4,850 | ¥4,270 | ¥4,150 |
30GB | ¥6,750 | ¥6,170 | ¥6,050 |
110MB/日 | ¥1,600 | ¥1,020 | ¥900 |
170MB/日 | ¥2,080 | ¥1,500 | ¥1,380 |
毎月のデータ容量が決まったコースの場合、当月に使い切れなかった基本データ容量は翌月に繰り越されます。
6GBコースを契約している方が3月に3GBしか使わなかった場合、4月は繰越3GB+4月の基本容量6GBの計9GB使えます。
コース変更時も全て繰り越し
OCNモバイルONEでは、毎月無料でコース変更できます。
3GBから6GBに容量を増やしたり、10GBから6GBに減らすことも可能です。
コース変更した場合もデータ容量は翌月に繰り越されます。
(既存コースの月次⇔日次プランの変更は除く)
例:10GBから3GBに変更する場合
例えば10GB契約の方が翌月に3GBに容量変更する場合を例に解説します。
10GB契約の方が当月に5GBしか使わず、5GB余ったとします。
この場合、翌月に3GBに変更しても、当月に余った5GBは全量繰り越されます。
よって、翌月は8GB使えることになるのです。
繰越データの期限は翌月
繰り越したデータの有効期限は1ヶ月です。
例えば6GBを契約の方が、3月に3GBしか使わず4月に3GB繰り越したとします。
この場合、繰り越した3GBの期限は4月末日です。
4月に3GB使い切れなかったとしても、3月分は5月に再繰り越しはされず消滅してしまいます。
追加したデータは3ヶ月繰越
OCNモバイルONEでは、当月のデータ容量を使い切った場合にデータ容量を追加チャージできます。
これを容量追加オプションといい、1GB/550円で購入できます。
新コース | 既存コース | |
---|---|---|
アプリで 追加 | 550円/1GB | 550円/0.5GB |
WEBで 追加 | 550円/0.5GB | 550円/0.5GB |
この容量追加オプションで追加購入したデータの有効期限は3ヶ月間です。
購入月の3ヶ月後の月末まで繰り越されますので、当月使い切れなくても大丈夫です。
例えば3月15日に追加購入したデータ容量は、3ヶ月後の6月末日まで使えます。
データ消費の順番
OCNモバイルONEでは、常に「有効期限が短いデータ容量から消費」されます。
例えば4月に、以下の3種類のデータ容量が合計5GBあるとします。
- 4月分の基本容量3GB
- 3月からの繰越:1.5GB
- 2月に購入した追加容量0.5GB
データ 容量 | 期限 | 消費の 順番 |
---|---|---|
4月の 基本容量 (3GB) | 5月末 | 3 |
3月からの 繰り越し (1.5GB) | 4月末 | 1 |
2月に購入した 追加容量 (0.5GB) | 5月末 | 2 |
この場合、最も有効期限が短いのは3月から繰越された1.5GBです。(期限は4月末)
よって、3月から繰り越された1.5GBから使われます。
4月の基本容量3GBと、2月に購入した0.5GBの有効期限はともに5月末までです。
この場合、追加容量から先に消費されます。
繰越データと追加容量データが同じ有効期限の場合も、追加購入したデータ容量が先に消費されます。
▼OCNモバイルに申し込む▼
日次コースのデータ繰越の仕組み
この章では、既存コースの日次プラン(110MB/日・170MB/日)に契約している方の繰り越しを解説します。
110MB・170MBは翌日に繰越
OCNモバイルONEには、使えるデータ容量が1日単位で決められている日次コース(110MB/日、170MB/日)もあります。
この日次コースは、余ったデータ容量が翌日に繰り越されます。
例えば110MBコースを契約している方が当日に60MBしか使わなかった場合、翌日は繰り越した50MBと基本容量の110MBを足した計160MBまで使えます。
コース変更時も全容量繰越
日次コースも、月次コース同様毎月無料でコース変更できます。
110MBから170MBに容量を増やしたり、逆に170MB/日から110MB/日に減らすことも可能です。
コース変更した場合も、前日に余ったデータ容量は翌日に繰り越されます。
例えば、170MBコースの方が月末最終日に100MBしか使わず70MB残った場合、翌月から110MBコースに変更したとしても翌日1日は180MB使えます。
繰越データの期限は翌日
日次コースの場合、繰り越したデータの有効期限は翌日までです。
例えば110MBコースを契約の方が、2月1日に60MBしか使わず、2月2日に50MB繰り越したとします。
この場合、繰り越した50MBの有効期限は2月2日までです。
2月2日に50MB使い切れなかったとしても、2月3日には繰り越されません。
データ消費の順番
日次コースでも、常に「有効期限が短いデータ容量から消費」されます。
例えば4月1日に、以下の3種類のデータ容量が合計200MBあるとします。
- 4月1日分の基本容量110MB
- 3月31日からの繰越:40MB
- 2月に購入した追加容量500MB
データ 容量 | 期限 | 消費の 順番 |
---|---|---|
4/1の基本容量 (110MB) | 4/2 | 2 |
3/31からの繰越 (40MB) | 4/1 | 1 |
2月に購入した 追加容量 (500MB) | 5月末 | 3 |
この場合、最も有効期限が短いのは3月31日からの繰越データなので、まずは3/31分の40MBが先に消費されます。
続いて、翌日4/2まで使用可能な110MB、最後に5月末日まで有効な500MBが消費されます。
追加データは3ヶ月繰越
日次コースを契約中の方も、容量追加オプションで追加購入したデータ容量の有効期限は「購入日の3ヶ月後の月の末日」です。
3月15日に購入した場合、3ヶ月後の6月末日まで使えます。
よって、追加データは基本的に一番最後に消費されます。
▼OCNモバイルに申し込む▼
日次⇔月次のコース変更時の繰越
月次→日次コースへの変更時
例えば3月は3GB/月コースを契約していた方が、4月から110MB/日コースに変更した場合、3月に余ったデータ容量の有効期限は4月1日です。
例え3GBまるまる余っていたとしても、有効期限は4月1日の1日のみですので、少々損ですね。
日次→月次コースへの変更時
日次コースから月次コースに変更した場合、日次コース契約の最終日に余ったデータの有効期限は翌月1ヶ月間です。
ただし、日次コースの場合は最大170MBしか繰り越されません。
追加容量は繰越されない
コース変更時に注意が必要なのが、容量追加オプションで追加購入したデータ容量です。
日次コースと月次コースの間でコース変更した場合、追加購入したデータ容量は繰り越されません。
追加データ容量はコース変更と同時に消滅しますので注意してください。
以下の場合、追加した通信容量は引き継げません。
・日次コースから、月次コースへコース変更された場合
・月次コースから、日次コースへコース変更された場合
※引用:よくある質問 | OCNモバイルONE
繰越を活用したデータ節約術
契約初月は大容量を契約しよう
OCNモバイルONEを契約する際、「契約初月の基本料金は無料」「余ったデータは全量繰越」「コース変更は無料」を利用すると大変オトクになる裏技があります。
それは、契約初月は大容量のコースを契約し、翌月から自分にあったデータ容量に変更するという方法です。
- 大容量コースで契約
- 当月中に3GBコースに変更手続
(月末最終日を除く) - 翌月1日から3GBに変更
例えば、自分は3GB/月のコースが最適だなと思っている場合にも、申し込みは6GBなどの大容量のコースで契約しましょう。
OCNモバイルONEは契約初月は基本料金が無料なので、初月は無料で6GB使えます。
当月中に3GBコースへの変更手続きをしておけば、翌月1日から3GBコースに自動で変更されます。
また、6GBコース契約時に余ったデータ容量は翌月に繰り越されますので、翌月は3GB+繰越データが使え、たくさんのデータを消費できるのです。
注意点は、必ず当月中にコース変更手続きをしておかないと、翌月から高い料金が請求されることです。
変更はマイページからかんたんに申請できますが、月末最終日は変更手続きできませんので注意してください。
繰越が貯まったらコース変更
月次コースの場合、OCNモバイルONEは余ったデータが翌月に繰り越され、さらに翌月は繰り越したデータから先に消費されます。
そのため、どんどんデータ繰越が貯まっていくことがあります。
その場合も、コース変更で月額料金を抑えましょう。
例えば10GBコースを契約している方が毎月8GBしか使わない場合、4ヶ月後には繰越データが8GB貯まる計算になります。
この場合は、月次コースでもっとも基本料金が安い3GBに変更しましょう。
前月から繰越された8GBと基本容量3GBで11GB使える上、基本料金は1,200円節約になります。
このように、繰越データがたまったらデータ容量が少ないコースに変更して繰越データを消費し、料金を節約するのも賢い技です。
ただし、日次コースに変更すると繰越データは1日で消えてしまいますので、月次コース内で変更しましょう。
繰越を活用してお得にデータを使おう
以上、OCNモバイルONEのデータ繰越の仕組みとお得ワザの解説でした。
本文中でも解説したとおり、「データ繰越」「初月は基本料金無料」「コース変更無料」を使えば、更に料金やデータ容量を節約できます。
OCNモバイルONEの申し込みは「OCNモバイルONE公式サイト」がおすすめです。
契約前には必ずキャンペーン情報・セール情報を確認してください。
▼スマホセール実施中(~2/6)▼