OCNモバイルショップ(旧gooSimseller)では2月6日までスマホセールを実施中です。
今回のセールのおすすめ機種は一括6,600円のAQUOS sense4です。
一括1,100円で買えるmoto g32やRedmi Note 11もお得ですね。
iPhoneはセール対象外ですが、セール以外の機種でもMNPならかなり安く買える機種があります。
▼セール会場はこちら▼
▼スマホセール実施中(~3/28)▼
グーシムセラーのスマホセール
OCNモバイルショップ(旧gooSimseller公式サイト)では3月28日(火)AM11時までセールを実施中です。
アンドロイドのセール対象機種
Androidのセール対象機種と価格は以下のとおりです。
価格はすべて税込で、今回は新規でもMNPでも価格は同じです。
<対象機種と価格>
通常価格 | セール価格 | |
---|---|---|
moto g32 | ¥19,580 | ¥1,100 |
Redmi Note 11 | ¥18,643 | ¥1,100 |
OPPO A55s 5G | ¥21,505 | ¥2,860 |
AQUOS sense4 | ¥25,300 | ¥6,600 |
Redmi Note 10T | ¥26,390 | ¥7,700 |
moto g52j 5G | ¥28,649 | ¥10,010 |
AQUOS wish | ¥28,100 | ¥11,000 |
AQUOS sense6 4GB/64GB | ¥32,010 | ¥13,310 |
AQUOS sense6 6GB/128GB | ¥34,760 | ¥16,060 |
OPPO Reno7 A | ¥34,892 | ¥16,280 |
Redmi Note 11 Pro 5G | ¥38,586 | ¥19,910 |
Xperia 10 Ⅳ | ¥50,600 | ¥31,900 |
Xiaomi 11T Pro | ¥51,890 | ¥33,220 |
スマホセールのおすすめ機種は?
今回のスマホセールは以下の機種がおすすめです。
おすすめ機種 | |
---|---|
エントリー モデル | ・AQUOS sense4 ・Redmi Note 11 ・moto g32 ・OPPO A55s 5G |
ミドル | ・moto g52j 5G ・OPPO Reno7 A ・AQUOS sense6 |
エントリーモデルならこの4機種
電話・LINE・メールなどが中心でとにかく安いスマホでよいという方は、AQUOS sense4・Redmi Note 11・moto g32・OPPO A55s 5Gから選びましょう。
Redmi Note 11・moto g32は一括1,100円、OPPO A55s 5Gは一括2,860円、AQUOS sense4は一括6,600円で購入できます。
最もおすすめなのは一括6,600円のAQUOS sense4です。
3世代前の機種で5Gには非対応ですが、搭載CPUはSnapdragon720で性能はなかなかです。
防水・防塵・おサイフケータイ・指紋認証・顔認証に対応しており、安心して使えます。
Redmi Note 11・moto g32はさらに安く一括1,100円で購入できます。
こちらも5Gには非対応ですが、現時点で5Gはほとんどメリットがないのであまり気にする必要はありません。
どちらも搭載CPUはSnapdragon 680で、指紋・顔認証に対応しています。
自分だったらmoto g32を選ぶかなと思いますが、性能はほとんど同じなのでどちらを選んでも構いません。
詳細:Redmi Note 11 | OCNモバイルショップ
OPPO A55s 5Gは5Gに対応しています。
au・ソフトバンク・楽天モバイルでは5Gが使えると思いますが、ドコモ5Gが使うn79には非対応なのでOCNモバイルONEで使う場合にはあまり気にする必要はありません。
カメラの画素数はRedmi Note 11・moto g32より低く指紋認証にも非対応ですが、防水に対応している点は安心です。
ミドルスペックならこの3機種
それなりにスマホを使う方はもう少し性能の良いミドルスペックの機種がおすすめです。
個人的におすすめなのはmoto g52j 5GとOPPO Reno7 Aです。
どちらもSnapdragon 695 5Gを搭載し、性能は十分です。
特にmoto g52j 5Gは一括10,010円で購入でき、性能のわりにかなり安いです。
画面がかなり大きいのが特徴なので、大画面スマホが好きな方はこれにしましょう。
OPPO Reno7 AもCPU性能は同じで、こちらも欠点がなく安定した性能を誇ります。
moto g52j 5Gに比べて価格は高いですが、人気はこちらの方が高いですね。
国内メーカーのスマホがよい方は、SHARPのAQUOS sense6がおすすめです。
1世代前の機種で性能はそこそこですが、バッテリーの劣化が少ないので長く使えます。
▼スマホセール実施中(~3/28)▼
セール機種以外もお得
今回のOCNモバイルONEのセールは対象機種が少ないですが、セールになっていない機種もお得です。
特にMNPなら通常価格から17,000円割引され、セール機種より安い場合もあります。
特にXperia 10 ⅣやAQUOS sense7がおすすめです。
長く使いたい方、SHARPやSONYのスマホが安心な方はこの2機種を選びましょう。
また、中古スマホでは未使用のGalaxy A22 5G SC-56Bが一括550円から買えますので、そちらも探してみてください。
▼セール会場はこちら▼
iPhoneはセール対象?
今回はiPhoneがセール対象外です。
ただし、中古のiPhoneならセールよりさらに安く買えるのでおすすめです。
中古スマホとありますが、新品同様の未使用品も多いです。
Apple Storeよりかなり安い価格で買えるので、iPhoneが欲しい方はこちらもぜひ確認してみてください。
機種変更もクーポンでお得
すでにOCNモバイルONEで契約中の方が機種変更する場合は、公式サイトで機種変更しましょう。
OCNモバイルONEでは現在「機種変更サポート」というキャンペーンを実施しており、機種変更時に使える割引クーポンを配布中です。
Androidはもちろん、iPhoneにも格安で機種変更できます。
OCNモバイルONEの音声SIMを契約している方なら誰でもマイページからクーポンが獲得できます。
ただし過去1年にクーポンを発行した方とデータSIMを契約中の方は対象外です。
クーポンによる割引額はどの端末でも5,000円です。
以前は端末の金額によって変動していましたが、現在はどの端末でも5,000円です。
価格の安い端末でも5000円割引されるのでお得ですが、高額スマホは改悪となりました。
OCNモバイルONEで機種変更する手順はこちらにまとめています。
スマホ下取りで15,000円還元
現在使っているスマホが不要な方は下取りもお得です。
15,000円割引クーポン進呈
OCNモバイルONEではスマホ下取りキャンペーン「買い替え応援プログラム」を実施しています。
「みんなのすまほ」で手持ちのスマホを下取りしてもらうと、OCNモバイルONEで使えるスマホ15,000円割引クーポンがもらえます。
例えばスマホの下取り額が10,000円だった場合、クーポン15,000円分と併せて25,000円分お得です。
クーポンはOCNモバイルONEでスマホセットで契約する際に使用できます。
音声SIMに新規契約・MNPで契約する際に使えますが、端末のみ購入・機種変更には使えません。
下取りの手順
下取り・クーポン取得には以下の手順が必要です。
- こちらのページから下取りを申し込み
- キャンペーンコード「OCNKAIKAE」を入力
- クーポン・購入URLをメールで取得
- OCNでスマホ契約時にクーポンコード入力
下取り申込時にキャンペーンコード「OCNKAIKAE」を入力します
gooSimsellerでスマホセット申込時に、「みんなのすまほ」から送られてきたクーポンコードを入力します。
ご自身のスマホの下取り額はこちらのページで確認してください。
次回セールはいつ?
現在実施中のスマホセールは2023年2月6日までですが、その後はしばらく実施しないかもしれません。
早ければ2023年2月末頃に次回セールが開始すると予想していますが、遅ければ3月まで実施しない可能性もあります。
狙っているスマホがある方はできるだけ2月6日までに買いましょう。
gooSimsellerのセールの注意点
グーシムセラーとは
そもそも、goosimseller(グーシムセラー)とはなんでしょうか?
OCNモバイルONEでスマホを購入する際、以前は端末はgoosimsellerから購入し、音声通話SIMの契約はOCNモバイルONEと行っていました。
goosimsellerはOCNモバイルONEと同じNTTグループの会社で、スマホ端末の販売を専門に行っています。
OCNモバイルONEでスマホセットで契約する場合は端末をgoosimsellerで購入し、OCNモバイルONEで音声SIMを契約することになります。
ただし、2022年にgooSimsellerは「OCNモバイル公式オンラインショップ」に変更されました。
今後はSIM契約も端末購入もOCNモバイルONEで行うことになります。
音声SIMのスマホセットのみ
gooSimsellerのスマホセールは、端末とOCNモバイルONEの音声SIMをセットで契約した場合のみ対象です。
端末が大変安くなっていますが、端末のみの購入はセール対象になりませんので注意してください。
選べるプランは新コースのみ
OCNモバイルONEでは2019年11月末に開始した新コースと、以前からあった既存コースが選べます。
しかし、セールでスマホを契約時に選べるのは新コースのみです。
2021年4月に値下げされた新コースの音声SIMの月額料金は以下の通りです。
下記のいずれかへの契約が必要です。
<新コース音声SIMの料金表>
容量 | 月額料金(税込) |
---|---|
500MB | ¥550 |
1GB | ¥770 |
3GB | ¥990 |
6GB | ¥1,320 |
10GB | ¥1,760 |
ただし、上記のうち500MBコースはセール対象外です。
500MBコースは対象外
OCNモバイルONEでは2021年10月から月500MBのコースも開始しました。
ただし、セール利用時は500MBコースは選べません。
1GB以上のコースのセット契約が必要です。
ただし、1GBコースも月770円なので非常にお得です。
端末のみで買える?
OCNモバイルショップ(旧goosimseller)では端末のみでの購入はできません。
必ずOCNモバイルONEの音声SIM(1GB以上)とのセットでの購入が必要です。
OCNモバイルONEの音声1GBプランは月770円しかかからないので、SIMとセットでも非常にお得です。
また、goosimsellerのYahooショッピング店では端末のみで購入できます。
ただし取り扱い端末は少なく、価格も安くありません。
端末のみ買いたい方は楽天モバイル 楽天市場店やAmazon・楽天市場で買いましょう。
楽天モバイル楽天市場店はSIMフリーのiPhoneも端末のみで購入できます。
また、イオシスやじゃんぱらといったスマホ店でも端末のみで購入できます。
端末のみ購入する際は必ずOCNモバイルONE公式サイトの動作確認端末一覧ページで使えるか確認してから買いましょう。
最低利用期間・違約金なし
OCNモバイルONEの新コースに最低利用期間・違約金はありません。
音声SIMはいつ解約してもOKなのですが、スマホセットで端末を安く購入し即解約するのは絶対におすすめしません。
端末購入は1人1セットまで
gooSimsellerのセールで購入できるのは1人1セットまでです。
大変お得ですが、1人で複数の契約をすることはできません。
セール利用時の初期費用
gooSimsellerでスマホとOCNモバイルONEのSIMを契約する場合、初期費用がかかります。
- 契約事務手数料:3,300円
- SIMカード手配料:433円
初期費用が無料になるエントリーパッケージはスマホセットの購入ができません。
グーシムセラーのセール会場はこちら
以上、gooSimsellerのスマホセールの解説でした。
セールは期間限定なので、ぜひご利用ください!
▼公式サイトはこちら▼
▼スマホセール実施中(~3/28)▼