本記事はOCNモバイルONEでiPadを使う手順・設定を解説します。
iPadにOCNモバイルONEのSIMを挿せば料金は格安で、テザリングも可能です。
エントリーパッケージを使えばデータSIMの初期費用は無料にできますし、あえて音声SIMを申し込んだ方がお得な場合もあります。
▼今ならキャッシュバック中▼
OCNモバイルONEで使えるiPadは?
動作確認されているiPad
記事執筆時点で、OCNモバイルONEでは34機種のiPadが公式に動作確認されています。
動作確認端末は随時更新されますので、自身がお持ちの端末が対応しているか必ず確認しましょう。
また、同じ機種でもSIMフリー版・ドコモ版・au版・ソフトバンク版に分かれている場合があります。
使えるのはCellularモデル
iPadは大きくCellularモデルとWi-Fiモデルの2種類に分かれます。
Cellularモデル(セルラーモデル)とは、iPad本体にSIMカードを挿して通信ができるモデルです。
SIMカードによるデータ通信と、無線LANによるWi-Fi通信の両方ができます。
(Wi-Fi+Cellularモデルとも呼ばれます)
一方、Wi-FiモデルはSIMカードを差し込むことができず、Wi-Fiによる通信しかできません。
よって、Wi-Fiが飛んでいる場所でしか使えません。
Wi-Fi モデル | Cellular モデル | |
---|---|---|
SIM 差し込み | × | 〇 |
Wi-Fiによる データ通信 | 〇 | 〇 |
SIMによる データ通信 | × | 〇 |
本記事では、CellularモデルにOCNモバイルONEのSIMカードを挿して使う手順を解説します。
iPad Pro・mini・Airも使える
iPadは大きくiPad/iPad mini/iPad Pro/iPad Airに分かれます。
Cellularモデルであれば、どのiPadもOCNモバイルONEのSIMを挿して使用できます。
ドコモ・SIMフリー版はSIMロック解除不要
セルラーモデルはドコモ・au・ソフトバンクか、アップルストアで購入できます。
ただし、ドコモ・au・ソフトバンクで販売されているiPadは、他のキャリアの回線では使えないようにSIMロックという状態になっています。
一方、アップルストアで販売されているiPadは、SIMロックのかかっていないSIMフリー端末です。
アップルストアで購入したSIMフリーのiPadはそもそもロックされていませんので、そのままOCNモバイルONEのSIMカードを挿して使えます。
また、OCNモバイルONEはドコモ回線を使っているので、ドコモで購入したiPadはSIMロック解除なしで使えます。
<SIMロック有無と解除要否>
購入元 | SIMロック 有無 | ロック解除 要否 |
---|---|---|
Apple Store | なし | 不要 |
ドコモ | あり | |
au | 必要 | |
Softbank |
au版・ソフトバンク版も使える
au・ソフトバンクで購入したiPadも基本的には使えます。
ですが、事前にSIMロック解除が必要です。
SIMロック解除はauショップ・ソフトバンクショップなどの店舗でもできますが、その場合手数料3,300円がかかってしまいます。
ですので、必ずau・ソフトバンクのマイページからWEBで手続きしましょう。
マイページで手続きすれば無料です。
中古のiPadも買える
iPadは最新の製品でなくても性能は十分です。
よって、安くなった過去の製品や中古端末を買って使うのもおすすめです。
とくに大手スマホ通販サイトのイオシスではiPadの中古品・未使用品の在庫が豊富です。
価格も安いのでぜひ探してみてください。
▼iPadの格安在庫が豊富▼
OCNモバイルONEでiPadを使う手順
OCNモバイルONEでiPadを使う手順は以下の通りです。
- iPadを準備
- SIMカードを購入
- SIMカードをiPadに挿入
- APN設定
ここから順に解説していきます。
iPad本体を準備・入手
まずはOCNモバイルONEで使うためのiPad本体を準備しましょう。
ドコモで購入したiPadをお持ちの方はそのまま使えますし、お持ちでない方はアップルストアでSIMフリーのiPadを購入できます。
もちろんAmazonや楽天市場でも購入できます。
また、「イオシス」や「じゃんぱら」といった大型のスマホ通販ショップでも購入できます。
運が良ければ未使用品が安く手に入ることもあります。
▼iPadの格安在庫が豊富▼
SIMカードを契約
続いて、OCNモバイルONEのSIMカードを契約します。
iPadは音声通話やSMSができないのでデータ専用SIMで問題ありません。
OCNモバイルONE公式サイトで申し込んでもよいですが、Amazonでエントリーパッケージを買ってから契約すると初期費用が無料になります。
また、キャンペーン状況によってはあえて音声SIMを申し込んだ方がお得な場合もあります。
音声SIMなら500MB・1GBのプランも選べます。
▼スマホセール実施中(~2/6)▼
iPad本体にSIMカードを挿入
OCNモバイルONE公式サイトで契約したSIMカードが届いたら、iPadにSIMカードを挿入します。
SIMカードの挿入方法はこちらに記載されています。
プロファイルインストール
iPadにSIMカードを挿入したら、APN設定(プロファイルインストール)が必要です。
このプロファイルインストールをしない限り、SIMカードを入れてもiPadでデータ通信ができません。
プロファイルインストールのやり方はこちらに詳しく記載されています。
なお、OCNモバイルONEの音声SIMは「新コース」「新コース以外」に分かれています。
2019年11月20日以降に契約された場合はほとんどが新コースだと思いますが、自身で確認してください。
▼iPad用のSIMを契約する▼
OCNでiPad使用時の注意点
購入するSIMはデータSIM
iPadで使用するSIMカードはデータSIM(データ専用SIM)です。
iPadでは通話・SMSはできませんので、データSIMで問題ありません。
あえてiPadで音声SIMを使う方法も
iPadは音声通話・SMSはできませんが、あえてOCNモバイルONEで音声SIMを契約して使うのもありです。
OCNモバイルONEの新コースは音声SIMとデータ専用SIMの料金差があまりありません。
また、音声SIMなら500MBプラン・1GBプランも選べますので、使わない月は500MBプランに変更すれば料金を節約できます。
<新コースの料金表(税込)>
容量 | 音声SIM | SMS付 | データ専用 |
---|---|---|---|
500MB | ¥550 | ー | ー |
1GB | ¥770 | ー | ー |
3GB | ¥990 | ¥990 | ¥858 |
6GB | ¥1,320 | ¥1,320 | ¥1,188 |
10GB | ¥1,760 | ¥1,760 | ¥1,628 |
また、音声SIMはたまにキャッシュバックキャンペーンを実施します。
キャンペーンを適用できる場合はあえて音声SIMを契約した方がお得な場合もあるので、どちらがお得か比較して契約してください。
現在実施中のキャンペーンはこちらにまとめています。
▼今ならキャッシュバック中▼
シェアSIMでも使える
すでにOCNモバイルONEのSIMカードを契約している方は、SIMカードを新規で契約するのではなくSIMカードを追加してiPadで使うことも可能です。
追加したSIMは親となる元のSIMカードと容量を分け合えるので、無駄がありません。
データ専用SIMカードなら、以下の料金・費用で追加のSIMカードを使えます。
- SIMカード追加手数料:無料
- SIMカード手配料:433円
- 月額料金:440円/月
※1枚当たりの料金
OCNモバイルONEの容量シェアについてはこちらの記事に詳しくまとめています。
iPadでテザリングも可能
iPadにデータSIMを挿せば、iPadを親機としてテザリングも可能です。
テザリングとは、iPadのデータ通信をPCやゲーム機といった他の機器に接続することです。
iPadからのテザリングにより、PCやゲーム機でもデータ通信ができるようになります。
OCNモバイルONEのSIMカードはテザリングは申し込み不要で使えて料金も無料ですし、契約したデータ容量の範囲ならばいくらでも使えます。
一部テザリング不可のiPadも
ただし動作確認端末一覧ページによると、SIMを挿してもテザリングができないiPadもあります。
iPad Airの「A1475」です。
動作確認されているiPadの中ではこのiPad Air(A1475)だけテザリングできませんので注意してください。
▼iPad用のSIMを契約する▼
iPadの維持費・月額料金
音声SIM・データSIMの月額料金
OCNモバイルONEの新コースの月額料金は以下の通りです。
<新コースの料金表(税込)>
容量 | 音声SIM | SMS付 | データ専用 |
---|---|---|---|
500MB | ¥550 | ー | ー |
1GB | ¥770 | ー | ー |
3GB | ¥990 | ¥990 | ¥858 |
6GB | ¥1,320 | ¥1,320 | ¥1,188 |
10GB | ¥1,760 | ¥1,760 | ¥1,628 |
OCNモバイルONEでは2019年11月から新コースが開始しました。
新コース以外のコースも契約できますが、速度は遅く料金は高いのでおすすめしません。
また、iPadは音声通話・SMSはできませんが、料金はそれほど変わらないので用途やキャンペーンによりあえて音声SIMで使うのもおすすめです。
音声SIMなら500MBプラン・1GBプランも選べますし、年に数回はキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。
▼今ならキャッシュバック中▼
エントリーパッケージもお得
初期費用3,300円が無料に
OCNモバイルONEのSIMカードを申し込む場合は、エントリーパッケージを使用しましょう。
エントリーパッケージを利用することで、初期費用3,300円が無料になります。
ただし、SIMカード手配料433円は必要なので注意してください。
エントリーパッケージの購入方法
エントリーパッケージはAmazonで購入できます。
Amazonの購入ページににジャンプしますので、エントリーパッケージを購入してください。
価格はほとんどの時期で300円です。
ただし、音声SIMを申し込む場合はキャンペーン情報を確認しましょう。
OCNモバイルONE公式サイトでキャッシュバックキャンペーンなどを実施している場合は、エントリーパッケージを使うよりOCNモバイルONE公式サイトがお得な場合があります。
現在実施中のキャンペーンはこちらでまとめています。
▼直接申し込みはこちら▼
キャンペーンも必ずチェック
OCNモバイルONEでは定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
キャンペーンの対象となるのはほとんどが音声通話SIMで、データSIMが対象になることは稀です。
しかし、データSIMでもたまに初期費用無料などのお得なキャンペーンを実施するので、必ず確認してください。
また、キャンペーン状況によってはデータSIMよりあえて音声SIMを申し込んだ方がお得な場合もあります。
音声SIMなら500MBプラン・1GBプランも選べますし、年に数回はキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。
iPadは音声通話・SMSはできませんが、料金はそれほど変わらないので用途やキャンペーン状況によりあえて音声SIMで使うのもおすすめです。
現在実施中のキャンペーンは下記に詳しくまとめています。
▼今ならキャッシュバック中▼
iPadで使えるOCNモバイルのSIMの購入はこちら
以上、OCNモバイルONEでiPadを使用する手順の解説でした。
iPad用データSIMの購入はエントリーパッケージを購入するのが最もお得です。
初期費用約3,300円が無料になります。
購入はこちらからどうぞ!
▼パッケージの購入はこちら▼
また、キャンペーンによってはあえて音声SIMを申し込んだ方がお得な場合もあります。
最新のキャンペーン情報はこちらにまとめています。
▼今ならキャッシュバック中▼