SIM契約でキャッシュバック中【~3/31】詳細はこちら 

OCNモバイルONEでアップルストアのiPhoneを使う手順!機種変更も

 

 

本記事では、Apple Storeで購入したiPhoneをOCNモバイルONEで使う手順を解説します。

最新のiPhone14やiPhone13・iPhone SE 第3世代も使えますので、是非参考にしてください。

 

【本記事の対象機種】
iPhone6S/6S Plus、初代SE以降のiPhone

 

▼iPhone用SIMを購入▼

OCNモバイルONE(公式)

 

アップルストアのiPhoneを使う手順

 

OCNモバイルONE iPhone

 

OCNモバイルONEではiPhoneを販売中ですが、Apple Storeで買ったiPhoneを持ち込んで使用できます。

Apple Storeで買ったiPhoneをOCNモバイルONEで使うには以下の手順が必要です。

 

  1. iPhone本体を購入
  2. OCNモバイルのSIMを契約
  3. 本体にSIMを挿入
  4. 初期設定・データ移行
  5. プロファイルインストール
  6. メール設定

 

さらに、他社からMNP乗り換えでOCNモバイルONEに契約する場合は、上記の他にMNP予約番号の発行や回線切り替え手続きが必要です。

詳細手順は下記をご覧ください。

詳細OCNモバイルにMNP転入する手順

 

iPhone本体を購入・準備

 

OCNモバイルONEではiPhoneを販売中ですが、Apple Store版のiPhoneも使えます。

Apple Storeにおける税込端末価格は以下のとおりです。

 

<Apple Storeの端末価格>

容量税込価格
iPhone
14
128GB¥119,800
256GB¥134,800
512GB¥164,800
iPhone
14 Plus
128GB¥134,800
256GB¥149,800
512GB¥179,800
iPhone
14 Pro
128GB¥149,800
256GB¥164,800
512GB¥194,800
1TB¥224,800
iPhone14
Pro Max
128GB¥164,800
256GB¥179,800
512GB¥209,800
1TB¥239,800
容量税込価格
iPhone
13
128GB¥107,800
256GB¥122,800
512GB¥152,800
iPhone
13 mini
128GB¥92,800
256GB¥107,800
512GB¥137,800
容量税込価格
iPhone1264GB¥92,800
128GB¥99,800
256GB¥114,800
容量税込価格
iPhone SE
第3世代
64GB¥62,800
128GB¥69,800
256GB¥84,800

詳細iPhone | Apple(日本)

 

OCNモバイルのSIMを購入

 

Apple Storeで端末を購入したらOCNモバイルONEのSIMカードを契約します。

 

SIMカードとは、スマートフォンで音声通話・データ通信ができるようにするためのカードです。

このカードを挿入することで、このスマートフォンが誰のものかを識別し、通信を可能にします。

 

SIMカードとは

 

SIMはOCNモバイルONE公式サイトで契約します。

 

SIMカードのサイズは自身でサイズを変更する「マルチSIM」です。

 

OCNモバイルONE_マルチSIM

 

その後、契約者情報やプランの入力、本人確認書類のアップロードをすると申し込み完了です。

後日OCNからSIMカードが届きます。

 

▼iPhone用SIMを購入▼

OCNモバイルONE(公式)

 

 

本体にSIMカードを挿入

 

SIMが到着したら、iPhone本体にSIMカードを挿入します。

挿入方法はアップルの公式サイトに詳細が記載されています。

詳細iPhoneにSIMを差す – Apple

 

初期設定・データ移行

 

端末本体とSIMを用意できたら、OCNモバイルONEのSIMをiPhoneに挿入します。

SIM挿入後に電源をONにすると、初期セットアップが開始します。

 

元の端末がiPhoneの方は、このセットアップの途中でデータ移行が可能です。

元のiPhoneを新しいiPhoneの隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートを利用しましょう。

詳細クイックスタート | Apple

 

AndroidからiPhoneへのデータ移行は、Appleの純正アプリ「iOSに移行」を使うのがおすすめです。

こちらを参考にしてください。

詳細AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple

 

プロファイルインストール

 

初期設定とデータ移行が終わったら、プロファイルインストールが必要です。

プロファイルインストールをしないと通話やデータ通信はできません。

 

OCNモバイルONEのiPhoneのプロファイルをインストールする方法は、WEBで設定する方法とアプリで設定する方法があります。

個人的にはWEB経由で設定する方法がおすすめです。

 

<iPhoneのAPN設定手順>

  1. Wi-Fiに接続
  2. サファリでこちらにアクセス
  3. 自身のSIMの種類の「ダウンロード」をタップ
  4. 「許可」をタップ
  5. ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロード済み」をタップ

 

プロファイルをダウンロードした後、設定画面に戻ると「プロファイルがダウンロード済み」と表示されています。

これをタップして設定を進めればOKです。

 

OCNモバイルONE iPhone13 設定

 

APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。

 

 

なお、OCNモバイルONEの音声SIMは「新コース」「新コース以外」に分かれています。

2019年11月20日以降に契約された場合はほとんどが新コースだと思いますが、自身で確認してください。

 

 

▼iPhone用SIMを購入する▼

OCNモバイルONE(公式)

 

 

アップルストアのiPhoneに機種変更

 

既にOCNモバイルONEに契約している方も、Apple StoreのiPhoneに機種変更できます。

手順は主に以下の通りです。

 

  1. iPhone本体を用意
  2. SIMカードを差し替え
  3. 初期設定・データ移行
  4. プロファイルインストール

 

機種変更の手順は、今使っている端末からSIMカードを抜いてiPhoneに差し替え、プロファイルをインストールするだけです。

 

iPhone本体を用意

 

OCNモバイルONEではiPhoneを販売中ですが、取り扱いのないiPhoneもApple Storeで本体のみ購入できます。

 

<Apple Storeの端末価格>

容量税込価格
iPhone
14
128GB¥119,800
256GB¥134,800
512GB¥164,800
iPhone
14 Plus
128GB¥134,800
256GB¥149,800
512GB¥179,800
iPhone
14 Pro
128GB¥149,800
256GB¥164,800
512GB¥194,800
1TB¥224,800
iPhone14
Pro Max
128GB¥164,800
256GB¥179,800
512GB¥209,800
1TB¥239,800
容量税込価格
iPhone
13
128GB¥107,800
256GB¥122,800
512GB¥152,800
iPhone
13 mini
128GB¥92,800
256GB¥107,800
512GB¥137,800
容量税込価格
iPhone1264GB¥92,800
128GB¥99,800
256GB¥114,800
容量税込価格
iPhone SE
第3世代
64GB¥62,800
128GB¥69,800
256GB¥84,800

詳細iPhone | Apple(日本)

 

できるだけ安く買いたい方は楽天モバイル 楽天市場店も確認しましょう。

Apple Storeと同じSIMフリー版のiPhoneがApple Storeよりお得に購入できる場合もあります。

 

SIMを差し替え

 

iPhone本体が用意できたら、現在の端末からSIMカードを抜き、新しいiPhoneにSIMを差し替えます。

 

SIM 差し替え

 

初期設定・データ移行

 

その後に端末の電源をONにすると、初期セットアップが開始します。

このセットアップの途中でデータ移行も可能です。

 

元の端末がiPhoneの方は、新しいiPhoneをセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。

詳細クイックスタート | Apple

 

AndroidからiPhoneへのデータ移行はAppleの純正アプリ「iOSに移行」を使うのがおすすめです。

こちらを参考にしてください。

詳細AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple

 

機種変更時のAPN設定

 

端末の初期設定・データ移行が終わっても、まだデータ通信・通話はできません。

3Gと表示されて使えないままなので、Wi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。

 

OCNモバイルONE iPhone13 設定

 

<iPhoneのAPN設定手順>

  1. Wi-Fiに接続
  2. サファリでこちらにアクセス
  3. 自身のSIMの種類の「ダウンロード」をタップ
  4. 「許可」をタップ
  5. ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロード済み」をタップ

 

こちらのページでプロファイルをダウンロードした後、設定画面に戻ると「プロファイルがダウンロード済み」と表示されています。

これをタップして設定を進めればOKです。

 

OCNモバイルONE iPhone13 設定

 

APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。

個人的にはWEB経由で設定するのがおすすめです。

 

 

なお、OCNモバイルONEの音声SIMは「新コース」「新コース以外」に分かれています。

2019年11月20日以降に契約された場合はほとんどが新コースだと思いますが、自身で確認してください。

 

 

インストール終了後、しばらくすると画面右上がLTEまたは4Gに変わります。

 

OCNモバイルONE iPhone13 設定

 

変わらない場合は一度機内モードをON→OFFにすると良いでしょう。

 

SIMカードのサイズに注意

 

OCNモバイルONEでiPhoneに機種変更する場合の唯一の注意点はSIMカードのサイズです。

 

SIMカードには標準・micro・nanoという3種類のサイズがあります。

しかし、iPhoneで使えるのはnanoという一番小さいサイズのみです。

 

現在販売しているのはマルチSIMですが、以前はmicroや標準SIMも販売されていました。

現在のSIMカードがmicro(または標準)の場合、iPhoneには挿せませんので、SIMカードのサイズ交換が必要です。

OCNモバイルONEのサポートセンター(カスタマーズフロント)に電話し、サイズ変更を申請してください。

 

電話番号:0120-506506
受付時間: 10:00-19:00
(日曜・祝日・年末年始を除く)

 

iPhone用SIM購入はOCNモバイルONE公式サイトで

 

以上、OCNモバイルONEでApple StoreのiPhoneを使う方法・設定手順の紹介でした。

iPhone用SIMの契約はOCNモバイルONE公式サイトでどうぞ!

 

▼iPhone用SIMを購入する▼

OCNモバイルONE(公式)

 

iPhone14シリーズは使える?
OCNモバイルでiPhone14は使える?

 

 

OCNモバイルONE 記事一覧

 

タイトルとURLをコピーしました