本記事ではOCNモバイルONEでiPhone13シリーズを使う手順を解説します。
OCNモバイルONEではiPhone13シリーズの発売はしばらくありませんが、他で端末のみを購入してSIMを差し替えれば使えます。
端末のみをお得に購入する方法も解説します。
▼SIMカード契約はこちら▼
OCNモバイルでiPhone13を使う
iPhone13シリーズはOCNモバイルONEではしばらく発売されません。
いち早くiPhone13を使いたい方はApple Storeなどで端末を購入し、OCNモバイルONEのSIMを挿して使う手順が必要です。
OCNモバイルONEでiPhone13を使う手順は以下のとおりです。
- iPhone13本体を用意
- OCNモバイルONEのSIMを契約
- iPhone13にSIMを挿入
- 初期設定/データ移行
- プロファイルインストール
iPhone13本体を用意
OCNモバイルONEではしばらくの間、iPhone13シリーズは買えません。
OCNモバイルONEでiPhone13を使うためには、自身で端末のみを購入し、OCNモバイルONEのSIMを入れてAPN設定が必要です。
Apple StoreではSIMフリー版のiPhone13が本体のみ購入できます。
<アップルストアの価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone13 | 128GB | ¥98,800 |
256GB | ¥110,800 | |
512GB | ¥134,800 | |
iPhone13 mini | 128GB | ¥86,800 |
256GB | ¥98,800 | |
512GB | ¥122,800 | |
iPhone13 Pro | 128GB | ¥122,800 |
256GB | ¥134,800 | |
512GB | ¥158,800 | |
1TB | ¥182,800 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | ¥134,800 |
256GB | ¥146,800 | |
512GB | ¥170,800 | |
1TB | ¥194,800 |
お得に購入したい方は楽天モバイル 楽天市場店もおすすめです。
Apple Storeと同じ製品が同じ価格で購入できます。
購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるので、Apple Storeよりこちらのほうがお得です。
(詳細はのちほど解説)
▼端末のみ購入はここで▼
iPhone13用のSIM契約
OCNモバイルONEにこれから契約される方は、OCNモバイルONE公式サイトでSIMを契約しましょう。
手順はかんたんなので、画面の指示に従って手続きを進めていけばOKです。
他社からMNPで乗り換える方は、下記記事に手順を詳しく解説しています。
初期設定・データ移行
端末本体とSIMを用意できたら、OCNモバイルONEのSIMをiPhone13に挿入します。
SIM挿入後に電源をONにすると、初期セットアップが開始します。
元の端末がiPhoneの方は、このセットアップの途中でデータ移行が可能です。
元のiPhoneをiPhone13の隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートを利用しましょう。
AndroidからiPhone13へのデータ移行は、Appleの純正アプリ「iOSに移行」を使うのがおすすめです。
こちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
プロファイルインストール
iPhone13にOCNモバイルONEのSIMを挿しただけでは接続できません。
SIMを挿しただけでは3G表記のままで、この状態ではデータ通信ができません。
Wi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。
<iPhone13のAPN設定手順>
- Wi-Fiに接続
- サファリでこちらにアクセス
- 自身のSIMの種類の「ダウンロード」をタップ
- 「許可」をタップ
- ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
プロファイルをダウンロードした後、設定画面に戻ると「プロファイルがダウンロード済み」と表示されています。
これをタップして設定を進めればOKです。
APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。
個人的にはアプリよりもWEB経由で設定するのがおすすめです。
なお、OCNモバイルONEの音声SIMは「新コース」「新コース以外」に分かれています。
2019年11月20日以降に契約された場合はほとんどが新コースだと思いますが、自身で確認してください。
インストール終了後、しばらくすると画面右上がLTEに変わります。(いずれは4Gと表示されるかもしれません。)
変わらない場合は一度機内モードをON→OFFにすると良いでしょう。
▼iPhone用SIM契約はこちら▼
OCNモバイルでiPhone13に機種変更
iPhone13への機種変更手順
すでにOCNモバイルONEで他の機種を使っている方もiPhone13に機種変更できます。
すでにSIMを契約している方は、Apple Storeで端末のみを購入すれば機種変更可能です。
- iPhone13本体を用意
- SIMを差し替え
- 初期設定/データ移行
- プロファイルインストール
iPhone13本体を用意
OCNモバイルONEではしばらくの間、iPhone13シリーズは買えません。
OCNモバイルONEでiPhone13を使うためには、自身で端末のみを購入し、OCNモバイルONEのSIMを入れてAPN設定が必要です。
Apple StoreではSIMフリー版のiPhone13が本体のみ購入できます。
<アップルストアの価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone13 | 128GB | ¥98,800 |
256GB | ¥110,800 | |
512GB | ¥134,800 | |
iPhone13 mini | 128GB | ¥86,800 |
256GB | ¥98,800 | |
512GB | ¥122,800 | |
iPhone13 Pro | 128GB | ¥122,800 |
256GB | ¥134,800 | |
512GB | ¥158,800 | |
1TB | ¥182,800 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | ¥134,800 |
256GB | ¥146,800 | |
512GB | ¥170,800 | |
1TB | ¥194,800 |
お得に購入したい方は楽天モバイル 楽天市場店もおすすめです。
Apple Storeと同じ製品が同じ価格で購入できます。
購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるので、Apple Storeよりこちらのほうがお得です。
(詳細はのちほど解説)
▼端末のみ購入はここで▼
SIMを差し替え
iPhone13本体が用意できたら、現在の端末からSIMカードを抜き、iPhone13に差し替えます。
SIMを差し替えても料金プランなどに影響はなく、これまで通りのプラン・料金で使えますので安心してください。
端末初期設定・データ移行
iPhone13にSIMを差し替えて電源をONにすると、初期セットアップが開始します。
元の端末がiPhoneの方は、iPhone13をセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
AndroidからiPhone13へのデータ移行はAppleの純正アプリ「iOSに移行」を使うのがおすすめです。
こちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
プロファイルインストール
iPhone13にOCNモバイルONEのSIMを挿しただけでは接続できません。
3Gと表示されて使えないままなので、Wi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。
<iPhone13のAPN設定手順>
- Wi-Fiに接続
- サファリでこちらにアクセス
- 自身のSIMの種類の「ダウンロード」をタップ
- 「許可」をタップ
- ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
こちらからプロファイルをダウンロードした後、設定画面に戻ると「プロファイルがダウンロード済み」と表示されています。
これをタップして設定を進めればOKです。
APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。
個人的にはWEB経由で設定するのがおすすめです。
なお、OCNモバイルONEの音声SIMは「新コース」「新コース以外」に分かれています。
2019年11月20日以降に契約された場合はほとんどが新コースだと思いますが、自身で確認してください。
インストール終了後、しばらくすると画面右上がLTEに変わります。
(いずれは4Gと表示されるかもしれません。)
変わらない場合は一度機内モードをON→OFFにすると良いでしょう。
Safariなどを開いてWEBサイトが問題なく表示されれば、接続設定は完了です。
SIMカードのサイズに注意
OCNモバイルONEでiPhone13に機種変更する場合の唯一の注意点はSIMカードのサイズです。
SIMカードには標準・micro・nanoという3種類のサイズがあります。
しかし、iPhone13で使えるのはnanoという一番小さいサイズのみです。
OCNモバイルONEでは現在マルチSIMでSIMカードを提供していますので、これまでmicro・標準サイズで使っていた方もSIMの周りをパキッと割ればnanoにできます。
ただし、それ以前は購入時にSIMのサイズを選択する方式でした。
現在契約中のSIMカードがmicro(または標準)の場合、iPhone13には挿せませんのでSIMカードを交換する必要があります。
OCNモバイルONEのサポートセンター(カスタマーズフロント)に電話し、サイズ変更を申請してください。
受付時間: 10:00-19:00
(日曜・祝日・年末年始を除く)
iPhone13のお得な購入方法
前章までのとおり、OCNモバイルONEではしばらくiPhone13は発売されません。
そのため、OCNモバイルONEで使いたい場合は他でiPhone13の端末のみを購入する必要があります。
ほとんどの方はApple Storeで購入すると思いますが、実は楽天モバイル 楽天市場店の方がお得です。
Apple Storeで購入
iPhoneを端末のみ購入する場合、ほとんどの方がApple Storeで購入すると思います。
Apple StoreではiPhone13シリーズのSIMフリー版が端末のみで購入できます。
店舗でも買えますが、オンラインでも送料無料なのでオンラインストアで買うのが便利です。
Apple StoreにおけるiPhone13シリーズの価格は以下のとおりです。
<iPhone13の税込価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone13 | 128GB | ¥98,800 |
256GB | ¥110,800 | |
512GB | ¥134,800 | |
iPhone13 mini | 128GB | ¥86,800 |
256GB | ¥98,800 | |
512GB | ¥122,800 | |
iPhone13 Pro | 128GB | ¥122,800 |
256GB | ¥134,800 | |
512GB | ¥158,800 | |
1TB | ¥182,800 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | ¥134,800 |
256GB | ¥146,800 | |
512GB | ¥170,800 | |
1TB | ¥194,800 |
実は次章で解説する楽天モバイル楽天市場店のほうがお得ですが、AppleStoreの方がなんとなく安心ですし、在庫も豊富です。
楽天モバイル楽天市場店で購入
今回のiPhone13シリーズは楽天モバイル 楽天市場店で買うのもお得です。
楽天モバイル楽天市場店では、Apple Storeと同じSIMフリー版が、Apple Storeと同じ価格で販売されています。
iPhone13miniの128GB版のみ楽天市場店の方が安いのですが、他は全く同じ価格です。
さらに、楽天モバイル楽天市場店は楽天市場内のショップなので、購入金額に応じて楽天ポイントが還元されます。
還元率は購入日や購入者によって異なりますが、10倍の日にiPhone13 Pro(128GB)版を買えば13,000円分近いポイントが還元されます。
Apple Storeに比べて在庫が少ないのがネックですが、発売からしばらくすればいつでも買えるようになるでしょう。
お得に買いたい方は楽天モバイル 楽天市場店で買うのがおすすめです。
- Apple Storeと同価格
→ポイント還元分だけお得 - 買える端末はApple Storeと同じ
- 在庫はしばらく少ないかも…
▼ポイント分だけお得▼
OCNモバイルのSIM契約はこちら
以上、OCNモバイルONEでiPhone13を使う手順・注意点の解説でした。
OCNモバイルONEではiPhone13・iPhone13 mini・iPhone13 Pro・Pro Maxが使えます。
OCNモバイルONEは新コースの速度が速く、料金も格安SIMで最安値レベルなので、非常におすすめのキャリアです。
これから契約する方は公式サイトでどうぞ!
▼契約は公式サイトで▼