本記事ではOCNモバイルONEのスマホセットを解説します。
OCNモバイルONEのスマホセットは格安SIM最安値でスマホ端末が購入できます。
さらにスマホセールも併用可能で、さらにお得です。
▼スマホセール実施中(~8/19)▼
OCNモバイルのスマホセットとは?
スマホと音声SIMのセット
OCNモバイルONEのスマホセットとは、スマホ端末と音声通話SIMをセットで販売する方法のことです。
OCNモバイルONEでスマホを購入する場合は、このスマホセットのみとなります。
なお、少々複雑ですがOCNモバイルONEでスマホセットで購入する場合、端末はgooSimsellerで購入することになります。
- SIM契約:OCNモバイルONE
- 端末購入:gooSimseller
らくらくセットとの違い
これまで、OCNモバイルONEおよびgoosimsellerでは「らくらくセット」「通常セット」が選べました。
らくらくセットは現在のスマホセットと同様に、音声通話SIMとスマホ端末がセットになった販売形態です。
一方「通常セット」は、音声通話SIMだけでなくデータSIMともセットで購入できるかわりに、端末代金は少々高い、という仕組みでした。
現在はデータSIMとのセット契約(旧:通常セット)は廃止され、スマホセットのみとなっています。
端末はgoosimsellerで購入
スマホセットは端末の購入と音声通話SIMの契約を同時に行います。
その際、ちょっとややこしいのですが、端末はgoosimseller(グーシムセラー)から購入し、音声通話SIMの契約はOCNモバイルONEと行います。
goosimsellerはOCNモバイルONEと同じNTTグループの会社で、スマホ端末の販売を専門に行っています。
goosimsellerとOCNモバイルONEは
- OCNモバイルONE:通信サービス
- goosimseller:端末の販売
というように役割が分かれています。
そのため、スマホセットの場合は端末をgoosimsellerで購入し、OCNモバイルONEで音声SIMを契約することになります。
▼スマホセール実施中(~8/19)▼
スマホセットの特徴・メリット
端末価格は格安SIMで最安値
OCNモバイルONEのスマホセットの最大のメリットは、何といっても端末価格の安さです。
スマホセットで購入できる端末の価格は、MVNOの中でほぼ全て最安値です。
MVNOの音声通話SIMに契約と同時に端末を買いたい方は、OCNモバイルONEが非常におすすめです。
さらに定期的にセール実施
前章の通り、OCNモバイルONEのスマホセットはもともと端末価格が安いのですが、さらに定期的に端末セールを実施します。
通常価格でも最安値なのに、そこからさらに安いセール価格で端末を購入できます。
通常時と同じ条件で購入できますので、OCNモバイルONEのスマホセット購入はセールを待った方が良いでしょう。
セールはほぼ毎月実施しています。
セールの最新情報は下記記事に詳しくまとめています。
iPhoneも購入可能
OCNモバイルONEではSIMフリーのiPhoneが購入可能です。
最新機種は買えませんが、一つ前の世代ならほとんどが購入できます。
さらに、価格はApple Storeより断然安いです。
Apple Storeで販売終了になったiPhoneも新品が買えるのがメリットです。
また、新品だけでなく中古・未使用品のiPhoneも買えます。
中古といっても状態が非常に良いスマホばかりなので、それほど気になりません。
価格は新品よりさらに安いので、できるだけ安く買いたい方は中古も検討しましょう。
送料は無料
OCNモバイルONEのスマホセットで端末とSIMを購入した場合、送料は無料です。
最低利用期間なし
スマホセットは音声通話SIMとセットが条件ですが、OCNモバイルONEの音声通話SIMの最低利用期間はありませんです。
いつ解約しても違約金などはありません。
ただし、スマホセットで安く端末を購入し、SIMをすぐに解約するのはやめておきましょう。
今後のスマホ契約を断られるようになる可能性があります。
全てOCNモバイルで使える
当たり前ですが、スマホセットで購入したスマホは全てOCNモバイルONEで使えます。
実は結構重要で、スマホはSIMロック解除・SIMフリーだからと行ってどこでも使えるわけではないのです。
よって、本来は自分が欲しい端末がOCNモバイルONEで使えるか、SIMロックの状態や対応バンド(周波数)を確認する必要があります。
しかし、スマホセットで扱っている端末はどれもOCNモバイルONEの回線(ドコモ回線)で使える端末です。
よって、安心してスマホを選べるのがメリットです。
▼MVNO最安値で端末購入▼
▼スマホセール実施中(~8/19)▼
スマホセットのデメリット・注意点
端末のみの購入不可
冒頭で解説した通り、スマホセットはスマホ端末と音声通話SIMの契約がセットになった販売形態です。
よって、スマホ端末のみの購入できません。
以前までOCNモバイルONEではデータSIMとのセットでも購入可能な「通常セット」がありました。
データSIMは最低利用期間がないので、すぐに解約することでスマホのみを購入できたのですが、現在はできません。
ただし、別の方法でスマホのみ購入する方法はあります。
OCNモバイルONEでスマホのみ・端末のみを購入する方法は以下の記事に詳しくまとめています。
商品到着までに一週間かかる
OCNモバイルONEで新規契約でスマホセットを購入した場合、申し込みから到着まで最大1週間ほどかかります。
少々長いですね。
なお、これだけ時間がかかるのは新規契約の場合で、他社からのMNP転入の場合はもう少し短いようです。
分割払いに手数料な場合も
OCNモバイルONEのスマホセットの端末代金は一括払いのみです。
ですが、クレジットカード会社の分割サービスを利用することによって、分割払いも可能です。
クレジットカード会社の分割払いサービスを利用した場合、手数料が発生する場合がありますので事前に確認しましょう。
初期費用がかかる
これはデメリットというより当たり前の話ですが、OCNモバイルONEのスマホセットには初期費用がかかります。
初期費用は初期手数料3,300円とSIMカード手配料433円です。
エントリーパッケージ不可
エントリーパッケージではスマホセットの申し込みはできません。
OCNモバイルONEは通常、エントリーパッケージを利用して申し込み可能です。
300円程度で購入したエントリーパッケージを利用することで、初期費用のうち初期手数料税込3,300円が無料になります。
しかし、エントリーパッケージではSIMカードのみの契約しかできません。
スマホセットの契約はできませんので、スマホセットは必ず初期費用がかかります。
スマホの複数購入は不可
スマホセットの購入は、1人1セットまでです。
電話番号を分ける場合でも、スマホセットは1セットしか購入できません。
端末代金が安いので複数購入したいと思われる方も多いと思いますが、複数申し込むとキャンセルされてしまいます。
申し込み後のキャンセル不可
スマホセットは一度申し込むとキャンセルできません。
最安値で購入できるとはいえ、スマホ購入と音声通話SIMの契約にはそれなりの料金がかかりますので、申し込みは慎重に行いましょう。
支払方法はクレジットカードのみ
スマホセットの端末代金および音声SIMの月額料金の支払い方法は基本的にクレジットカードのみです。
一部格安SIMでは口座振替に対応しているキャリアもありますが、OCNモバイルONEはクレジットカードのみです。
厳密にいうとOCNモバイルONEでも口座振替で支払う方法があるのですが、特別な申請が必要で非常に複雑です。
素直にクレジットカードを準備した方が良いでしょう。
▼今すぐスマホセットを購入▼
お得なスマホセット申し込みはこちら
以上、OCNモバイルONEのスマホセットの特徴と注意点の解説でした。
スマホセットはほとんどの機種がMVNO最安値で購入できるのが魅力です。
最低利用期間もなく、さらにセールでお得に買えるのが嬉しいですね。
スマホセットの申し込みはOCNモバイルONE公式サイトでどうぞ!
▼スマホセール実施中(~8/19)▼