本記事では、ワイモバイルのおうち割と家族割について解説します。
おうち割と家族割は併用できません。
また、どちらも適用可能な場合はおうち割の方がお得です。
▼お得な高額キャッシュバック▼
▼ソフトバンクAirはこちら▼
家族割とおうち割の割引額
家族割の割引額
ワイモバイルの家族割とは、家族でワイモバイルの指定プランに契約すると、2回線目から月500円の割引が適用されるサービスです。
<家族割の概要>
ワイモバイルのスマホを契約している方はほぼ全員がスマホプランS・M・Lに契約されます。
よって、例えば家族4人でワイモバイルに契約すれば500円×3人で月1,500円の割引になります。
家族割は契約している限りずっと割引が続きますので、料金をさらに安くできます。
おうち割の割引額
おうち割は、家の固定回線がソフトバンク光またはソフトバンクAirの場合、ワイモバイルを契約している家族の料金が毎月最大1,000円割引になるサービスです。
<おうち割の概要>
<Ymobileのおうち割の割引額>
家族の条件は家族割と同様です。
スマホベーシックプランS・M・Rは一律500円、スマホプランはS・M・Lによって割引額が異なります。
家族全員に割引が適用されますが、ソフトバンク光とのおうち割には月500円のオプションへの加入が必須です。
ソフトバンクエアーとのおうち割光セットならオプション料金はかかりません。
家族割とおうち割は併用不可
家族でワイモバイルを契約し、家の回線がソフトバンク光またはソフトバンクエアーの場合、家族割とおうち割の両方の適用条件を満たします。
しかし、家族割とおうち割は併用できません。
どちらか一方のみにしか申し込めませんので、割引額が大きい方を選んで申し込みましょう。
家族割とおうち割はどちらがお得?
プランと光/Airで異なる
家族割とおうち割光セットのどちらがお得かを示した表は以下のとおりです。
<家族割とおうち割の比較>
契約するのがソフトバンク光の場合、スマホがスマホベーシックプランなら割引額は同じです。
ただし、スマホプランの場合は同じかおうち割光セットのほうがお得になります。
契約するのがソフトバンクエアーの場合、契約するプランに関わらず常におうち割光セットのほうがお得です。
スマホプランの例
例えば父・母・息子・娘のケースでみていきましょう。
主回線は父で、父・母がスマホプランS・息子・娘がスマホプランMの場合、割引額を比較すると以下の通りです。
<ケース1>
※オプション加入はソフトバンク光のみ、エアーは不要
ソフトバンク光の場合、おうち割を適用するためにはオプションへの加入が必須なので、割引額は500円減ってしまいます。
しかし、割引は家族全員に適用される上、プランM・プランLは割引額が大きいので、おうち割のほうがお得になります。
ソフトバンクエアーの場合、オプション加入は不要です。
割引額はソフトバンク光と同じのため、お得度はエアーのほうがさらに大きいです。
割引が同額になる場合
唯一、以下の場合のみ家族割とおうち割の割引額は同じになります。
- 家族全員がスマホプランSまたはスマホベーシックプランS・M・R
- 契約するのがソフトバンク光
<上記の場合の試算表>
この場合は、割引額だけ見れば家族割とおうち割のどちらを選んでもお得度は変わりません。
同額でもおうち割がお得
前章の通り、家族全員がスマホプランSまたはスマホベーシックプランS・M・Rで、(エアーではなく)ソフトバンク光とのおうち割を適用する場合のみ、おうち割と家族割の割引額は同じになります。
ただし、それでもおうち割のほうがお得です。
加入した(というか強制的に加入させられた)オプションによる特典があるからです。
光BBユニットで高速化
ソフトバンク光とのおうち割を適用するために加入させられたオプションに「光BBユニットレンタル」というものがあります。
この光BBユニットをモデムに繋げば、パケット通信が「IPv6形式」になります。
IPv6形式になると、IPoE接続ができ、回線速度が段違いに速くなります。
通常は時間帯や接続回線数などにより速度が遅くなることがあるのですが、このIPoE式だと理論上遅くなることがありません。
どうせ割引額が同じなのであれば、通信速度が高速になったほうがお得です。
よって、基本的には家族割よりおうち割のほうがお得です。
- 割引額はおうち割の方が多い
- 全員スマホプランS+光の場合のみ家族割と同額
→ただし、オプションによりおうち割の方がお得
工事費・違約金に注意
前章までの通り、おうち割と家族割は常におうち割のほうがお得です。
ただし、工事費や違約金には注意が必要です。
ソフトバンク光の場合、工事費がかかる場合があります。
(ソフトバンクエアーは工事不要)
ほとんど期間はキャンペーンで実質無料になりますが、キャンペーン対象外だったり申請を忘れたりすると工事費がかかりますので注意してください。
また、ソフトバンク光にもソフトバンクエアーにも最低利用期間・違約金があります。
2年の最低利用期間内に解約すると高額な違約金が発生し、おうち割でコツコツ節約した分が一気に吹っ飛びます。
万が一解約する場合も必ず契約更新月に解約しましょう。
▼お得な高額キャッシュバック▼
▼ソフトバンクAirはこちら▼
ソフトバンク光・エアーのお得な申し込み方法
店舗・公式サイトは損
これからソフトバンク光・ソフトバンクエアーを申し込む方にお得なお知らせです。
ソフトバンク光やソフトバンクエアーはソフトバンクやワイモバイルの店舗、家電量販店でも申し込めますが、店舗や家電量販店は損です。
WEBの正規代理店から申し込めば、高額現金キャッシュバックがもらえます。
ソフトバンクの正規代理店とは
正規代理店とは、ソフトバンクからネット回線の販売や申込の受付を正規に委託した代理店のことです。
提供するサービスは店舗や公式サイトと同じですが、正規代理店は顧客獲得競争をしているので独自の特典を設けていることが多いです。
高額現金キャッシュバック
ソフトバンク光のキャッシュバック
ソフトバンク光に正規代理店で申し込んだ場合に貰えるキャッシュバックの額は、新規申し込みか転用かで異なります。
転用(NTTフレッツ光からの乗り換え)の場合のみ、キャッシュバック額は減額されます。
<ソフトバンク光のキャッシュバック>
※新規:フレッツ光以外からの乗り換え
※転用:フレッツ光からの乗り換え
ソフトバンクエアーのキャッシュバック
ソフトバンクエアーは、基本的に全員が高額現金キャッシュバックがもらえます。
さらに、3日以内に必要事項を登録すればさらに2,000円が増額されます。
<ソフトバンクAirのキャッシュバック>
ソフトバンクエアーは条件がゆるいのでお得ですね。
余計なオプション加入不要
正規代理店から申し込むことで、余計なオプション加入が必要だったり、手間が増えたりと言ったことはありません。
ただただキャッシュバックがもらえるだけですので、必ずこちらから申し込みましょう。
また、公式サイトで実施している公式キャンペーンとも併用できます。
- 公式特典+独自特典の2重取り
- 高額現金キャッシュバック
- 余計なオプション一切不要
- 余計な手間もかからない
- キャッシュバック貰い忘れなし
▼オプション不要で高額還元▼
▼エアーなら条件も高くない▼
私も実際にソフトバンク光に申し込み、キャッシュバックがもらえました。
(ただし当時は今より少ない24,000円のみ…)
公式サイトや店舗の方がなんとなく安心でそちらで申し込む方が多いですが、かなり損です。
ソフトバンク光・エアーは必ずWEBの正規代理店から申し込みましょう。
▼オプション不要でキャッシュバック▼
▼ソフトバンクエアーはこちら▼
ソフトバンク光・エアーの申し込みはこちら!
以上、ワイモバイルのおうち割と家族割の比較でした。
本文中でも解説しましたが、おうち割と家族割は併用不可で、常におうち割のほうがお得です。
ソフトバンク光・ソフトバンクエアーとのおうち割光セットでさらにお得にスマホ・ネットを使いましょう!
申し込みは公式サイトや店舗ではなく、必ず正規代理店から申し込みましょう!
オプションなど不要で高額現金キャッシュバックがもらえます!
▼オプション不要でキャッシュバック▼
▼ソフトバンクエアーはこちら▼