本記事では楽天モバイルで発売中のiPhone13シリーズの価格・キャンペーンを解説します。
楽天モバイルではApple Storeと同じSIMフリー版のiPhone13が購入できます。
2022年10月に端末価格が値下げされ、Apple Storeより安く購入できるようになりました。
SIMとセットならApple Storeより圧倒的にお得に購入できます。
さらに、店舗なら実質1円で買えるキャンペーンも開始しました。
▼iPhone13購入はこちら▼
▼13 Proシリーズはこちら▼
楽天モバイルで買えるiPhone13
まずは楽天モバイルで発売中のiPhone13を解説します。
iPhone13の発売日
楽天モバイルにおけるiPhone13シリーズの発売日は2021年9月24日(金)です。
2021年9月17日(金)21時に予約を開始しました。
発売日も予約開始日もApple Storeや他キャリアと同じですね。
iPhone13・13miniだけでなく、iPhone13 Pro・iPhone13 Pro Maxも販売中でです。
ただし、iPhone13 Pro/ 13 Pro Maxが買えるのは楽天モバイル 楽天市場店のみになりました。
iPhone13の容量・カラー
楽天モバイルではiPhone13シリーズの全容量・全カラーを発売中です。
<iPhone13の容量とカラー>
容量 | カラー | |
---|---|---|
iPhone 13 | 128GB 256GB 512GB | ピンク ブルー ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
iPhone13 mini | ||
iPhone13 Pro | 128GB 256GB 512GB 1TB | シエラブルー ゴールド シルバー グラファイト |
iPhone13 Pro Max |
ただし、iPhone12シリーズからストレージ容量のラインナップが変更されています。
以前は64GB版が選べましたが、iPhone13・13 miniの最小容量は128GBになりました。
また、iPhone13 Proシリーズは1TB版も発売されています。
iPhone13の価格・値段
楽天モバイルにおけるiPhone13の価格は以下のとおりです。
<iPhone13の端末価格>
容量 | 通常価格 | 1台目(※) | |
---|---|---|---|
iPhone13 | 128GB | ¥117,800 | ¥108,900 |
256GB | ¥132,800 | ¥123,900 | |
512GB | ¥162,800 | ¥153,910 | |
iPhone13 mini | 128GB | ¥99,800 | ¥93,900 |
256GB | ¥114,800 | ¥108,900 | |
512GB | ¥144,800 | ¥138,900 | |
iPhone13 Pro | 128GB | ¥153,800 | ¥144,800 |
256GB | ¥167,800 | ¥159,800 | |
512GB | ¥199,800 | ¥189,800 | |
1TB | ¥230,800 | ¥219,800 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | ¥167,800 | ¥159,800 |
256GB | ¥183,800 | ¥174,810 | |
512GB | ¥215,800 | ¥204,800 | |
1TB | ¥246,800 | ¥234,800 |
※13/13mini:iPhone対象機種特価キャンペーン適用時
※13Pro/Pro Maxは楽天モバイル 楽天市場店でのみ販売中
通常価格は上表の左側の価格ですが、1台目ならキャンペーンが適用されて右側の価格になります。
1台目の価格は2022年10月に値下げされました。
ただし、SIMとセット契約なら高額のポイント還元によりApple Storeより安く購入できます。
また、端末のみでもキャンペーンで安く買える場合があります。(次章で解説)
楽天モバイルのiPhone13キャンペーン
ポイント還元キャンペーン
現在、楽天モバイルでiPhone14・iPhone13・iPhone SE 第3世代をSIMとセットで購入すると最大24,000Pが還元されるキャンペーンを実施中です。
- SIM契約が初めてなら3,000P
- SIMセット購入で16,000P
- アップグレードプログラムで5000P
- 対象iPhone下取りで10,000P
<iPhone購入時の最大還元額>
ポイント還元 | |
---|---|
SIM契約と セットで購入 | 6,000P |
SIM契約が 初めて | 3,000P |
アップグレード プログラム利用 | 5,000P |
対象iPhoneの 下取り | 10,000P |
合計 | 24,000P |
楽天モバイルで販売しているiPhoneはSIMフリーで、Apple Store版と同じものです。
ただし、iPhone12シリーズとiPhone13 Pro/13 Pro Maxは楽天モバイル 楽天市場店でしか購入できなくなりました。
iPhoneキャンペーンの詳細はこちらで解説されています。
楽天市場店のiPhoneクーポン
iPhoneは楽天モバイル公式サイトだけでなく、楽天モバイル楽天市場店でも購入できます。
楽天モバイル楽天市場店ではSIMとセットでiPhoneを買う際に使える割引クーポンが配布されていることがあります。
詳細:楽天モバイル 楽天市場店
場合によっては楽天モバイル楽天市場店でクーポンを使った方がお得な場合もあるので、楽天モバイル公式サイトと楽天モバイル楽天市場店の両方を確認してください。
現在はiPhone14・iPhone13・iPhone SE 第3世代は公式サイトの方がお得ですが、iPhone12とiPhone13 Pro/iPhone13 Pro Maxは楽天市場店でしか買えません。
iPhoneアップグレードプログラム
スマホを2年以上使う方は、「iPhoneアップグレードプログラム」を利用するのもお得です。
iPhoneアップグレードプログラムとは、購入したiPhoneを2年後に返却することで端末価格が実質半額になるしくみです。
このプログラムは端末のみ購入時にも適用できます。
2年後に端末を返却した後は、必ずしも機種変更をしなくても構いません。
もちろんプログラム対象機種に機種変更して再びプログラムを利用しても良いですし、プログラムを利用せずに端末を買ってもOKです。
詳細:iPhoneアップグレードプログラム | 楽天モバイル
iPhoneアップグレードプログラムを利用すると、端末の実質負担額が半額になるだけでなく、さらに5,000Pが還元されます。
新規・MNP契約時のポイント還元とも併用できるので、最大24,000Pが還元されます。
ただし、iPhoneアップグレードプログラムには支払方法が限られる・端末返却時に手数料が必要などの注意点もあります。
詳細はこちらで確認してください。
詳細:iPhoneアップグレードプログラム | 楽天モバイル
iPhoneの機種変更キャンペーン
すでに楽天モバイルを契約している方でiPhoneに機種変更する方は、iPhoneを端末のみで購入し、自分でSIMを差し替えることで機種変更できます。
機種変更する手順は以下の通りです。
- 端末のみを購入
- 現在の端末からSIMを差し替え
- 初期設定・データ移行
特にiPhoneからiPhoneへの機種変更はかなり簡単です。
詳細はこちらに詳しくまとめています。
ただし、楽天モバイルでは機種変更時のキャンペーンを行っていません。
端末のみをお得に買いたい方は楽天モバイル 楽天市場店で買いましょう。
購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるうえ、お買い物マラソンやスーパーセールなら還元率が上がるのでApple Storeよりお得です。
▼iPhone端末のみがお得▼
紹介キャンペーン
楽天モバイルでは紹介キャンペーンを実施しています。
これから楽天モバイルを契約する場合は、必ず紹介URLにログインしてから申し込みましょう。
3,000円分の楽天ポイントが貰えますし、iPhoneの各種キャンペーンと併用も可能です。
契約している方から紹介URLをもらったら、これから契約する方はそのURLにアクセスし、自分の楽天IDでログインします。
これでエントリーは完了です。
ログインした翌々月までに契約すれば対象になるので、すぐに申し込む必要はありません。
周りに契約者がいない方はシムラボの紹介URLを使ってください。(契約者の名前などは紹介者にはわかりませんので安心してください。)
詳細:シムラボの紹介URL
紹介キャンペーンの主な条件は以下の通りです。
- 紹介キャンペーンは1人1回まで
- 2回線目以降も特典の対象
- SIM到着後にRakuten Linkで10秒以上の通話が必要
- 自分で自分を紹介するのは不可
その他、細かい条件があるのでこちらで条件を確認してください。
お買い物マラソン・楽天スーパーセール
楽天市場では定期的にお買い物マラソンや楽天スーパーセールを実施しています。
この期間中、楽天モバイル 楽天市場店では対象のiPhoneが特価で購入できます。
特にお買い物マラソンは実施頻度も多いので、狙っている方はお買い物マラソンの期間中に買いましょう。
さらに楽天スーパーセールはさらにお得です。
実施頻度は年4回程度と少なく、すぐに在庫切れになるので買いにくさはありますが、割引率はお買い物マラソンより高いです。
上記以外の楽天モバイルのキャンペーン情報はこちらにまとめています。
契約前に必ず確認してください。
店舗限定でiPhone13が1円から
iPhone13(128GB)もお得です。
店舗限定で最大57,731ポイントが還元され、実質1円で購入できます。
SIMとセット | 端末のみ | |
---|---|---|
アップグレード プログラム利用 | 実質57,732円に | |
初めてSIM契約 | 3,000P | ― |
対象iPhone購入 | 6,000P | ― |
店舗限定ポイント還元 | 38,371P | |
iPhoneポイント還元 | 10,000P | |
合計 | 実質1円 | 実質9,001円 |
SIMとセットなら最安で実質1円、端末のみ購入でも最安で実質9,001円で購入できます。
ただし、実質1円、実質9,001円で買うためにはアップグレードプログラムの利用が必須です。
2年後に返却が必要になるので注意が必要ですが、2年おきに端末を買い替える人は非常に安く買えるのでおすすめのプログラムです。
店舗限定でiPhone13が買えるキャンペーンの詳細はこちらをお読みください。
iPhone13を端末のみ購入
SIMフリー版が本体のみ買える
楽天モバイルではiPhone13シリーズを端末のみで購入できます。
すでに楽天モバイルを契約中の方は端末のみを購入してSIMを差し替えることで機種変更ができます。
また、楽天モバイルでSIMを契約していない方も端末のみを購入できます。
<iPhone13の端末価格>
容量 | 通常価格 | 1台目(※) | |
---|---|---|---|
iPhone13 | 128GB | ¥117,800 | ¥108,900 |
256GB | ¥132,800 | ¥123,900 | |
512GB | ¥162,800 | ¥153,910 | |
iPhone13 mini | 128GB | ¥99,800 | ¥93,900 |
256GB | ¥114,800 | ¥108,900 | |
512GB | ¥144,800 | ¥138,900 | |
iPhone13 Pro | 128GB | ¥153,800 | ¥144,800 |
256GB | ¥167,800 | ¥159,800 | |
512GB | ¥199,800 | ¥189,800 | |
1TB | ¥230,800 | ¥219,800 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | ¥167,800 | ¥159,800 |
256GB | ¥183,800 | ¥174,810 | |
512GB | ¥215,800 | ¥204,800 | |
1TB | ¥246,800 | ¥234,800 |
※13/13mini:iPhone対象機種特価キャンペーン適用時
※13Pro/Pro Maxは楽天モバイル 楽天市場店でのみ販売中
楽天モバイルで販売されているiPhone13はSIMフリー版で、Apple Storeで販売されている端末と全く同じものです。
もちろん楽天モバイルで使えますし、他社のSIMでも使えます。
端末のみをお得に買う方法
iPhone13を端末のみ・本体のみで買う方法は主に以下の4つです。
- Apple Storeで購入
- 楽天モバイル公式サイトで購入
- 楽天モバイル楽天市場店で購入
- 家電量販店などで購入
おすすめは楽天モバイル 楽天市場店です。
楽天モバイル楽天市場店は楽天市場内のショップなので、購入金額に応じて楽天ポイントが還元されます。
特に5のつく日・0のつく日、お買い物マラソンやスーパーセールなら還元率が上がります。
ポイント還元率は人によって異なりますが、おそらくほとんどの方はApple Storeより楽天市場店のほうがお得になるでしょう。
- おすすめは楽天市場店
- 価格はApple Storeより高いが、ポイント還元あり
→ほとんどの方がAppleよりお得に
楽天モバイル公式サイトでも楽天市場店と同じ価格で購入できますが、ポイント還元はないので楽天市場店の方がお得です。
端末は楽天モバイル楽天市場店で買ってもApple Storeで買っても同じものが送られてくるので、お得に買いたい方は楽天モバイル 楽天市場店で購入しましょう。
▼端末のみ購入はこちら▼
中古iPhone13もおすすめ
個人的には中古のiPhone13もおすすめです。
楽天市場や中古スマホ店(イオシス・じゃんぱらなど)では端末のみを販売中で、Apple Storeや楽天モバイルより安く買えます。
中古だけでなく、未使用品も安いのが特徴です。
私も端末のみを買う場合は楽天市場やイオシスなどで在庫と価格を確認してから判断します。
フリマアプリなどと違って保証もあるので、安く買いたい方は楽天市場や中古スマホ店を探してみましょう。
購入時は必ずSIMフリー版またはSIMロック解除済みの端末を買いましょう。
SIMロックがかかっていると楽天モバイルでは使えません。
▼新品なら楽天市場店▼
持ち込みのiPhone13は使える?
ここからは、アップルストアなど他で買ったiPhone13を楽天モバイルで使う方法について解説します。
iPhone13は動作確認済み
楽天モバイルではiPhone13シリーズの動作確認が完了しています。
iPhone13・mini・Pro・Pro Maxのすべてが動作確認済みで、すべての機能に対応済みです。
記事執筆時点で「ご利用製品の対応状況確認」のページでドコモ・au・ソフトバンク版などは記載されていません。
しかし、今回のiPhone13シリーズはすべてSIMフリーなので、どこで買っても仕様は同じです。
よって、ドコモ・au・ソフトバンク版も問題なく使えます。
iPhone13も使えた
私も実際にiPhone13に楽天モバイルのSIMを入れてみましたが、問題なく使えました。
nanoSIMの場合、SIMを入れただけで画面右上に「Rakuten」と表示され、通話・データ通信ができました。
また、eSIMも同様に使えました。
iPhone13シリーズは楽天モバイルの5Gにも対応していますので、5Gエリアにいけば5G通信も可能です。
eSIMも使える
楽天モバイルではeSIMも選べますが、iPhone13でもeSIMが使えます。
iPhone13シリーズはどの機種もnanoSIMに加えeSIMも使えます。
しかも2枚のeSIMが同時に使えるデュアルeSIMなので、「nanoSIM+eSIM」だけでなく「eSIM+eSIM」の組み合わせも選べます。
2枚のSIMを併用すれば仕事用とプライベート用で電話番号を分けられます。
また、例えば他社のSIMと併用すれば「通話は楽天モバイルのSIMでかけ放題、データ通信は他社」といったことも可能です。
デュアルSIMをうまく使いこなせば料金を大きく節約できる場合もあるので、是非活用してください。
楽天モバイルのeSIMをiPhoneで使う手順はこちらにまとめています。
eSIMクイック転送も使える
iOS16以降にアップデートしたiPhoneにはeSIMクイック転送という機能があります。
これは、他機種に入れたSIM/eSIMをiPhone上の手続きのみで他のiPhoneのeSIMに移し替える機能です。
元のSIMが通常のnanoSIMでもeSIMに転送できるのがメリットです。
楽天モバイルはこのeSIMクイック転送に対応しています。
eSIM→eSIMはもちろん、現在nanoSIMを使っている方もnanoSIM→eSIMへの変更が可能です。
手数料もかかりませんので、こちらを参考に移行をしましょう。
なお、楽天モバイルのeSIMクイック転送は移行元・移行先の両方のiPhoneがiPhone11以降(iPhone SE 第2世代を除く)で、iOS16以上であることが条件です。
- 対象機種:iPhone11以降(iPhone SE 第2世代を除く)
- iOS:iOS16以降
移行前に必ず移行元・移行先の両方のiPhoneのiOSを最新にアップデートしましょう。
ただし、楽天モバイルでeSIMクイック転送ができるのはiPhone11以降の機種のみなので注意してください。
iPhone8以降の機種ならiOS16にアップデートできますが、楽天モバイルのeSIMクイック転送は対象外です。
詳細:eSIMクイック転送の対象機種と事前準備 | 楽天モバイル
持ち込みのiPhone13を使う手順
持ち込みのiPhone13を使う手順は以下のとおりです。
- iPhone13本体を購入
- 楽天モバイルのSIMを挿入
- 初期設定・データ移行
- Rakuten Linkインストール
まずは楽天モバイルのSIMとiPhone13本体を用意し、SIMを挿して初期設定すればすぐに使えます。
手順は非常にかんたんです。(次章で詳しく解説)
これからSIMを契約する方は、必ずキャンペーンページを確認してください。
SIMのみ契約時には通常のキャンペーンだけでなく、事前エントリーで楽天ポイントが高額還元されるキャンペーンも実施中です。
iPhone13を端末のみ購入
まずはiPhone13の端末を用意しましょう。
iPhone13シリーズの端末のみを購入する方法は主に以下の3つです。
- Apple Storeで購入
- 楽天モバイル公式サイトで購入
- 楽天モバイル楽天市場店で購入
楽天モバイルでiPhoneを端末のみで買う場合、おすすめは楽天モバイル 楽天市場店です。
楽天モバイル楽天市場店の販売価格は楽天モバイル公式サイトと同じです。
しかし、楽天モバイル楽天市場店なら購入金額に応じて楽天ポイントが還元されます。
販売されているiPhoneはどこも同じものなので、お得に買いたい方は楽天モバイル 楽天市場店で買いましょう。
▼高額ポイント還元でお得▼
セットアップ/データ移行
端末を用意できたら、iPhone13本体にSIMを差して電源をONにします。
すると初期設定とデータ移行が開始します。
データ移行も簡単です。
元の端末がiPhoneの方は、iPhone13を初期セットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行できます。
これをクイックスタートといいます。
Androidを使っている方はクイックスタートはできませんので、他の手段が必要です。
おすすめは「iOSに移行」というAppleの純正アプリを使う方法です。
データ移行手順はこちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
APN設定は不要
楽天モバイルでiPhone13を使う場合、APN設定・プロファイルインストールは不要です。
iPhone13シリーズの機種はすべてSIMを挿せば自動で接続設定され、通話・データ通信が可能になります。
なお、他社のSIMを入れて使っていたiPhone13を楽天モバイルで使う場合、前のプロファイルが残っている場合があります。
この古いプロファイルは事前に削除しないと楽天モバイルに接続できません。
「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理」をタップし、古いプロファイルがあれば削除してください。
詳しい手順は、こちらのページを確認してください。
Rakuten Linkのインストール
最後に、Wi-Fiに接続したうえでRakuten Linkをインストールします。
Rakuten Linkを使って電話をかければ、国内通話はかけ放題になります。
必ずインストールしましょう。
詳細:楽天Linkでできること
以上で設定はすべて完了です。
iPhone13に機種変更する手順
楽天モバイルを契約中の方がiPhone13に機種変更する手順は以下のとおりです。
- iPhone13端末のみを購入
- 端末にSIMを挿入
- セットアップ/データ移行
- Rakuten Linkインストール
iPhone13を端末のみ購入
まずはiPhone13の端末を用意しましょう。
iPhone13シリーズの端末のみを購入する方法は主に以下の3つです。
- Apple Storeで購入
- 楽天モバイル公式サイトで購入
- 楽天モバイル楽天市場店で購入
楽天モバイルでiPhoneを端末のみで買う場合、おすすめは楽天モバイル 楽天市場店です。
楽天モバイル楽天市場店の販売価格は楽天モバイル公式サイトと同じです。
しかし、楽天モバイル楽天市場店なら購入金額に応じて楽天ポイントが還元されます。
販売されているiPhoneはどこも同じものなので、お得に買いたい方は楽天モバイル 楽天市場店で買いましょう。
▼高額ポイント還元でお得▼
セットアップ/データ移行
端末を用意できたら、元の端末からSIMカードを抜き、iPhone13本体にSIMを差し替えて電源をONにします。
すると初期設定とデータ移行が開始します。
データ移行も簡単です。
元の端末がiPhoneの方は、iPhone13を初期セットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行できます。
これをクイックスタートといいます。
Androidを使っている方はクイックスタートはできませんので、他の手段が必要です。
おすすめは「iOSに移行」というAppleの純正アプリを使う方法です。
データ移行手順はこちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
APN設定は不要
楽天モバイルでiPhone13を使う場合、APN設定・プロファイルインストールは不要です。
iPhone13シリーズの機種はすべてSIMを挿せば自動で接続設定され、通話・データ通信が可能になります。
なお、他社のSIMを入れて使っていたiPhone13を楽天モバイルで使う場合、前のプロファイルが残っている場合があります。
この古いプロファイルは事前に削除しないと楽天モバイルに接続できません。
「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理」をタップし、古いプロファイルがあれば削除してください。
詳しい手順は、こちらのページを確認してください。
Rakuten Linkのインストール
最後に、Wi-Fiに接続したうえでRakuten Linkをインストールします。
Rakuten Linkを使って電話をかければ、国内通話はかけ放題になります。
必ずインストールしましょう。
詳細:楽天Linkでできること
以上で設定はすべて完了です。
▼端末のみならここがお得▼
iPhone13でeSIMを使う手順
ここからは、iPhone13シリーズでeSIMを使うまでの申込手順を解説します。
- iPhone13本体を準備
- 端末の初期設定・データ移行
- iOSをアップデート
- eSIMを申し込み
- 回線の開通
- Rakuten Linkのインストール
iPhone13本体を準備
まずはiPhone13本体を用意しましょう。
楽天モバイルではiPhone13を販売中ですが、他で購入した持ち込みのiPhone13も使えます。
楽天市場では端末のみを購入できますし、中古スマホ店(イオシスなど)でも購入可能です。
ただし、iPhone本体に他社のプロファイルが残っていると、設定をしても接続できません。
「設定」→「一般」→「プロファイルとデバイス管理」をタップし、プロファイルがインストールされている場合には削除してください。
端末初期設定・データ移行
入手したiPhone13の電源をONにすると、端末の初期設定が開始します。
この作業の中でデータ移行も可能です。
元の端末がiPhoneの方は、新しいiPhone13をセットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
事前に乗り換え元のiPhoneのiOSを最新にアップデートしたうえで、横に置いておきましょう。
AndroidからiPhoneへのデータ移行は「iOSに移行」というApple純正アプリを使うのがおすすめです。
こちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
iOSをアップデート
端末の初期設定が完了したらiOSを最新にアップデートしましょう。
アップデートは「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」からできます。
アップデートはデータ消費量が大きいので、Wi-Fiに接続した状態で行いましょう。
アップデートは一度で終わらない場合もあります。
eSIMを申し込み
続いて、楽天モバイル公式サイトでeSIMを申し込みます。
手続きは「楽天モバイル公式サイト」で進めます。
手順は基本的に画面の指示に沿って進めればOKです。
SIMタイプでは「eSIM」を選択するのを忘れないようにしてください。
次に本人確認をします。
eSIMを契約する場合は必ず「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選びましょう。
次の画面で、MNPか新規契約かを選びます。
MNPの方は、次の画面で発行したMNP予約番号・有効期限や電話番号を入力してください。
MNP乗り換えの方の手順はこちらにまとめています。
最後に、支払い方法を選びます。
楽天カードをお持ちでない方は必ずこちらから発行しましょう。
楽天カードなら支払金額に応じて1%の楽天ポイントが貯まりますし、端末代金の分割手数料も無料です。
もちろん年会費などは無料です。
▼楽天カードは持っておこう▼
あとは画面の指示に従って手続きを進めていけばOKです。
申込みが完了すると、登録されたメールアドレスに確認メールが送られます。
回線の開通
eSIMは申し込み後すぐに回線の開通手続きができます。
この作業は、eSIMを入れたいスマホをWi-Fiに接続したうえで行いましょう。
Wi-Fiに接続し、my 楽天モバイルにアクセス、ログイン
申し込み番号をタップ
「楽天回線の開通手続きを行う」をタップ
「続ける」をタップ
「モバイル通信プランを追加」をタップ
次の画面で、複数のSIMを入れている方はここでSIMごとの名前を変更できます。
私は「楽天eSIM」としました。
その後、複数のSIMを入れている場合はデフォルトの回線やiMessage・Facetimeを使う回線を選択します。
それが終わり「開通手続きが完了しました」と表示されれば設定は完了です。
Wi-FiをOFFにし、4Gデータ通信ができるか確認してください。
Rakuten Linkのインストール
最後に、Wi-Fiに接続したうえでRakuten Linkをインストールします。
Rakuten Linkを使って電話をかければ、国内通話はかけ放題になります。
必ずインストールしましょう。
詳細:楽天Linkでできること
以上で設定はすべて完了です。
iPhone13シリーズのスペック比較
この章では、iPhone13シリーズのスペックを解説・比較します。
iPhone13・13miniのスペック
iPhone13とiPhone13miniのスペックは以下のとおりです。
iPhone 13 mini | iPhone 13 | |
---|---|---|
本体サイズ (mm) | 高さ:131.5 幅:64.2 厚さ:7.65 | 高さ:146.7 幅:71.5 厚さ:7.65 |
重さ | 140g | 173g |
色 | スターライト ミッドナイト ブルー ピンク (PRODUCT)RED | |
画面サイズ | 5.4 インチ | 6.1 インチ |
解像度 (ピクセル) | 2,340× 1,080 | 2,532× 1,170 |
連続使用 時間 | ビデオ再生 :17時間 | ビデオ再生 :19時間 |
搭載OS | iOS15 | |
CPU | A15 Bionic | |
ストレージ 容量 | 128GB 256GB 512GB | |
有効画素数 (メインカメラ) | 広角:1200万 超広角:1200万 | |
有効画素数 (サブカメラ) | 1200万 | |
SIM スロット | nanoSIM eSIM×2 | |
防水・防塵 | IP68 | |
ワイヤレス 充電 | ◯ | |
Felica | ◯ | |
指紋認証 /顔認証 | ×/◯ |
iPhone13とiPhone13miniの主な違いは「サイズ・重さ」「バッテリー」です。
iPhone13の画面サイズが6.1インチなのに対し、iPhone13miniは5.4インチです。
また、バッテリー容量もiPhone13の方が多いようで、連続使用時間も長いです。
それに伴い、本体はiPhone13の方が大きく重くなっています。
ただ、最近は200g超えの端末も増えてきましたが、iPhone13でも173gなので比較的軽いですね。
搭載CPUやカメラの性能は同じです。
詳細:iPhone13・13miniのスペック | 楽天モバイル
詳細:iPhone13・13miniのスペック | Apple
iPhone13 Pro/Pro Maxのスペック
続いて、iPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxのスペック表です。
iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max | |
---|---|---|
本体サイズ (mm) | 高さ:146.7 幅:71.5 厚さ:7.65 | 高さ:160.8 幅:78.1 厚さ:7.65 |
重さ | 203g | 238g |
色 | グラファイト ゴールド シルバー シエラブルー | |
画面サイズ | 6.1 インチ | 6.7 インチ |
解像度 (ピクセル) | 2,532× 1,170 | 2,778× 1,284 |
連続使用 時間 | ビデオ再生 :22時間 | ビデオ再生 :28時間 |
搭載OS | iOS15 | |
CPU | A15 Bionic | |
ストレージ 容量 | 128GB 256GB 512GB 1TB | |
有効画素数 (メインカメラ) | 広角:1200万 超広角:1200万 望遠:1200万 | |
有効画素数 (サブカメラ) | 1200万 | |
SIM スロット | nanoSIM eSIM×2 | |
防水・防塵 | IP68 | |
ワイヤレス 充電 | ◯ | |
Felica | ◯ | |
指紋認証 /顔認証 | ×/◯ |
iPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxの主な違いは「サイズ・重さ」と「バッテリー」のみです。
iPhone13 ProはiPhone13と同じ6.1インチなのに対し、iPhone13 Pro Maxは6.7インチです。
また、バッテリー容量もiPhone13 Proの方が多いようで、連続使用時間も長いです。
それに伴い、本体はiPhone13 Pro Maxの方が大きく重くなっています。
搭載CPUやカメラの性能は同じです。
iPhone13と比べると、望遠レンズが追加され3眼カメラです。
また、マクロ写真撮影や4K動画の撮影も可能など、カメラ機能は高くなっています。
また、スペック表上にはありませんが、Proシリーズはリフレッシュレートが最大120Hzです。
詳細:iPhone13 Pro・Pro Maxのスペック | 楽天モバイル
詳細:iPhone13 Pro/Pro Maxのスペック | Apple
楽天モバイルのiPhone13はSIMロック?SIMフリー?
楽天モバイルで販売されるiPhone13シリーズはすべてSIMフリーです。
SIMロックはかかっていません。
そもそも、楽天モバイルで販売される機種はiPhone13以外もすべてSIMフリーです。
iPhone12シリーズもSIMロックはありませんでした。
ちなみに、iPhone13シリーズはドコモ・au・ソフトバンク版もSIMフリーです。
仕様も全く同じなので、どこで買ってもApple Store版と同じものが買えます。
総務省の省令により、2021年10月以降はSIMロックが禁止になったため、iPhone13は先駆けてすべてSIMフリーで発売されました。
楽天モバイルのiPhone13購入はこちら
以上、楽天モバイルで発売中のiPhone13シリーズについて解説しました。
iPhone13シリーズはSIMとセットの方はかなり安く購入できますし、端末のみでも楽天モバイル 楽天市場店で安く購入できます。
購入・機種変更はこちらからどうぞ!
▼iPhone13購入はこちら▼
▼端末のみ購入はこちら▼