本記事ではUQモバイルでAQUOS sense4シリーズを使う手順を解説します。
AQUOS sense4はUQモバイルでも発売されるはず…と思っていましたが、どうやら発売はなさそうです。
しかし、他で購入したAQUOS sense4もUQモバイルで使えます。
▼SIM契約で高額のauPay還元▼
UQモバイルで使えるAQUOS sense4
前章までのとおり、UQモバイルではAQUOS sense4は発売されていません。
しかし、他で購入したAQUOS sense4も使える場合があります。
製品名 | 発売 | 使用 |
---|---|---|
AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー版 |
家電店 MVNO |
◎ |
AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー版 |
◎ | |
AQUOS sense4 SH-41A |
ドコモ | ◯ |
AQUOS sense4 basic |
Ymobile | ◯ |
AQUOS sense4 lite |
楽天 モバイル |
◎ |
AQUOS sense4 plus |
◎ |
◎:SIMロック解除不要で使える
◯:SIMロック解除すれば使える
SIMフリー版AQUOS sense4
SIMフリー版のAQUOS sense4 SH-M15は家電量販店やMVNO各社で発売されました。
SIMフリー版のAQUOS sense4はUQモバイルでも使えます。
UQモバイルの動作確認端末一覧にも記載されていますし、SIMロックもないためSIMを挿してAPN設定をすればすぐに使えるようになります。
発売から時期が経過し、価格も下がってきました。
Amaoznや楽天市場でも購入できます。
▼中古のAQUOSを探す▼
AQUOS sense4 plus
SIMフリーのAQUOS sense4 plus SH-M16もUQモバイルで使えます。
動作確認端末一覧にも記載されています。
AQUOS sense4 plus SH-M16もSIMを挿してAPN設定すればすぐに使えます。
▼中古のAQUOSを探す▼
AQUOS sense4 SH-41A
ドコモで発売されたAQUOS sense4 SH-41AもUQモバイルで使えます。
ドコモ版のAQUOS sense4もUQモバイルの4Gバンド1・18・26とau VoLTEにも対応しています。
また、UQモバイルの動作確認端末一覧にも記載があります。
ただし、ドコモ版はSIMロックがかかっているため、事前に解除が必要です。
SIMロック解除はドコモ回線を契約していない方や、AQUOS sense4を買っていない方でもオンラインで無料で解除できます。
手順はこちらをご確認ください。
▼docomo版AQUOSを探す▼
AQUOS sense4 basic
ワイモバイルで発売されたAQUOS sense4 basicもUQモバイルで使えます。
AQUOS sense4 basicはUQモバイルが使う4Gバンドの1・18に対応しており、UQモバイルの動作確認端末一覧にも記載されています。
ただし、ワイモバイル版のAQUOS sense4 basicにもSIMロックがかかっています。
ワイモバイルでも回線契約者や端末購入者以外でもオンラインなら無料でSIMロック解除できます。
▼AQUOS sense4 basicを探す▼
AQUOS sense4 lite
楽天モバイルで発売されたAQUOS sense4 liteもUQモバイルで使えます。
AQUOS sense4 liteはUQモバイルが使う4Gバンドの1・18に対応しており、UQモバイルの動作確認端末一覧にも記載されています。
また、楽天モバイルのAQUOS sense4 liteはSIMフリーのため、SIMを差し替えてAPN設定すればすぐに使えます。
▼楽天版AQUOSを探す▼
AQUOS sense4 plus
楽天モバイルでもAQUOS sense4 plusが発売されました。
AQUOS sense4 plusはUQモバイルが使う4Gバンドの1・18に対応しており、UQモバイルの動作確認端末一覧にも記載されています。
また、楽天モバイルのAQUOS sense4 plusはSIMフリーのため、SIMを差し替えてAPN設定すればすぐに使えます。
▼楽天版AQUOSを探す▼
持ち込みのAQUOS sense4を使う手順
他で購入したAQUOS sense4をUQモバイルで使う手順は、主に以下の4つです。
- SIMロック解除(※)
- UQモバイルでSIM契約
- 本体にSIMを挿入
- APN設定
※必要な場合のみ
MNPで他社から乗り換える場合は、上記以外にMNP予約番号の発行や回線切り替えが必要です。
詳細は下記記事にまとめています。
端末のSIMロックを解除
前章で説明したとおり、ドコモ版のAQUOS sense4 SH-41AとワイモバイルのAQUOS sense4 basicをUQモバイルで使うには、事前にSIMロック解除が必要です。
<SIMロック解除が必要>
- AQUOS sense4 SH-41A(ドコモ)
- AQUOS sense4 basic(Ymobile)
前章を参考に、SIMロック解除手続きを行ってください。
UQでSIMカードを契約
続いて、UQモバイルでSIMカードを契約します。
(他社から乗り換えの方は、MNP転入手続きとあわせてSIMを契約します)
SIMカードの契約・購入は店舗でも可能ですが、UQモバイル公式サイトでの購入ががおすすめです。
公式オンラインストアなら高額のauPay残高が還元されます。
▼SIM契約で高額のauPay還元▼
MNPの方は、事前にMNP予約番号の発行が必要です。
手順はこちらの記事を参考にしてください。
▼UQモバイルのSIMを購入▼
本体にSIMカードを挿入
UQモバイルからSIMカードが届いたら、AQUOS sense4S本体にSIMを挿入します。
すでにSIMを契約中の方は、現在の端末からSIMカードを抜いてAQUOS sense4に差し替えます。
SIMの挿入の仕方は「UQモバイルのSIMをスマホに装着」に解説動画があります。
APN設定
AQUOS sense4本体にUQモバイルのSIMカードを挿入したら、APN設定(プロファイルインストール)が必要です。
APN設定とは、AQUOS sense4をUQモバイルのネットワーク回線に接続するための設定です。
APN設定をしないとUQモバイルの回線につながりません。
多くのAQUOSの場合、「設定画面」⇒「モバイルネットワーク」⇒「アクセスポイント名」をタップするとキャリア名が出てきますので、その中からUQモバイルを選ぶだけです。
もし上記画像のようにUQモバイルが表示されない場合、下記ページを参考に自身でAPN設定を行ってください。
<APN設定項目>
設定項目 | 設定値 |
---|---|
名前 | UQモバイル(任意) |
APN | uqmobile.jp |
ユーザー名 | uq@uqmobile.jp |
パスワード | uq |
認証タイプ | CHAP |
APNプロトコル | IPv4v6、IPv4/IPv6 |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri,dun |
※名前は任意で可
以上で設定は完了です。
APN設定が完了すると、いよいよAQUOS sense4がUQモバイルで使えるようになります。
▼AQUOS用SIMを購入▼
AQUOS sense4のスペック
この章では、SIMフリー版のAQUOS sense4のスペックを解説します。
AQUOS sense4のスペック
SIMフリー版のAQUOS sense4のスペックは以下のとおりです。
<AQUOS sense4のスペック>
本体スペック | |
---|---|
サイズ (mm) |
約W71× L148 ×D8.9 |
重さ | 約177g |
画面サイズ | 5.8インチ |
解像度 | 2,280 × 1,080 (フルHD+) |
バッテリー 容量 |
4,570mAh |
OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 720G (オクタコア) |
メモリー (ROM) |
64GB |
メモリー (RAM) |
4GB |
対応外部メモリ | microSDXC (最大1TB) |
有効画素数 (アウトカメラ) |
1,200万(標準) +1,200万(広角) +800万(望遠) |
有効画素数 (インカメラ) |
800万画素 |
USB端子 | USB Type-C |
AQUOS senseシリーズはこれまでライト~ミドルユーザー向けでした。
しかし、AQUOS sense4はSnapdragon720Gを搭載し、メモリーRAMも4GBと十分です。
これだけの性能があれば、ほとんどのスマホゲームも快適に動くでしょう。
もちろんAQUOS senseの特徴である長持ちバッテリーも健在です。
ライトユーザーだけでなく、スマホのヘビーユーザーでも問題のない性能です。
ただし、カメラは性能自体はそこまで高くはないので注意してください。
AQUOS sense4の便利機能
続いて、SIMフリー版の便利機能・搭載機能です。
<AQUOS sense4の搭載機能>
搭載機能 | |
---|---|
デュアルSIM | ◯ (DSDV) |
防水 | ◯ |
防塵 | ◯ |
ワンセグ | – |
おサイフケータイ | ◯ |
指紋認証 | ◯ |
顔認証 | ◯ |
Wi-Fi | 2.4GHz 5GHz |
イヤホンジャック | ◯ |
SIMフリー版は3キャリア+楽天モバイルにも対応したのDSDV機種です。
ただしSIMスロット2とmicroSDスロットは排他なので、同時には使えません。
カメラはそこそこですが、個人的にはこの価格でこの性能はかなり良いと思います。
AQUOS sense3との違い
UQモバイルではAQUOS sense3も販売していました。(すでに公式ストアでは販売終了)
主要なスペックにおけるAQUOS sense4とAQUOS sense3との違いは以下のとおりです。
AQUOS sense4 |
AQUOS sense3 |
|
---|---|---|
本体サイズ (mm) |
高148 × 幅71 ×厚8.9 |
高147 × 幅70 ×厚8.9 |
重さ | 177g | 167g |
画面サイズ | 5.8 インチ |
5.5 インチ |
搭載CPU | Snapdragon 720G |
Snapdragon 630 |
メモリー RAM |
4GB | 4GB |
メモリー ROM |
64GB | 64GB |
バッテリー 容量 |
4,570 mAh |
4,000 mAh |
連続 通話時間 |
3,800分 | 2,680分 |
アウトカメラ 画素数 |
1,200万(標準) +1,200万(広角) +800万(望遠) |
1,200万 (標準) 1,200万 (広角) |
インカメラ 画素数 |
800万 | 800万 |
認証 | 顔 指紋 |
顔 指紋 |
性能は圧倒的にAQUOS sense4が進化しています。
AQUOS senseはこれまでライトユーザー向けで搭載CPUは最低限といったレベルでしたが、AQUOS sense4は高性能Snapdragon720Gを搭載しています。
ほとんどの方は十分な性能でしょう。
カメラも2眼から3眼になりました。
望遠レンズが追加されたので、旅行先で風景を撮る場合などにも良いですね。
また、AQUOS senseシリーズは長持ちバッテリーが特徴ですが、AQUOS sense4はさらにバッテリー持ちが進化しました。
AQUOS sense4は「これを買っておけば間違いない」と自身を持っておすすめできる機種です。
AQUOS sense3 basicとの違い
UQモバイルではAQUOS sense3 basicを発売中です。
AQUOS sense4とAQUOS sense3 basicの違いは以下のとおりです。
AQUOS sense4 |
AQUOS sense3 basic |
|
---|---|---|
本体サイズ (mm) |
高148 × 幅71 ×厚8.9 |
高147 × 幅70 ×厚8.9 |
重さ | 177g | 167g |
画面サイズ | 5.8 インチ |
5.5 インチ |
搭載CPU | Snapdragon 720G |
Snapdragon 630 |
メモリー RAM |
4GB | 3GB |
メモリー ROM |
64GB | 32GB |
バッテリー 容量 |
4,570 mAh |
4,000 mAh |
連続 通話時間 |
3,800分 | 2,820分 |
アウトカメラ 画素数 |
1,200万(標準) +1,200万(広角) +800万(望遠) |
1,200万 (標準) |
インカメラ 画素数 |
800万 | 800万 |
認証 | 顔 指紋 |
顔 |
AQUOS sense3 basicはAQUOS sense3からスペックダウンした機種なので、さらにAQUOS sense4との性能差は大きいです。
特にAQUOS sense3 basicのカメラはシングルレンズなので、最低限といったレベルですね。
また、AQUOS sense4には指紋・顔認証がついていますが、AQUOS sense3 basicは顔認証のみです。
マスクを付けている現在では少々不便かもしれません。
ただし、価格はAQUOS sense3 basicの方が断然安いです。
MNPなら一括550円で購入できます。
スマホはほとんど使わないので、電話とメールとLINEさえできればよいという方はAQUOS sense3 basicでも十分でしょう。
▼公式サイトで詳細を見る▼
AQUOS sense4も使える!
以上、UQモバイルでのAQUOS sense4を使う手順の解説でした。
AQUOS sense4はSnapdragon720を搭載したなかなかの性能の機種で値段も安くなり、今から使うのにもかなりおすすめ機種です。
これから端末を買う方はAmazonや楽天市場で買えますし、イオシスでは中古が格安で買えます。
▼中古のAQUOSを探す▼
また、UQモバイル公式ストアでは常時お得なキャンペーンを実施中です。
契約前には必ず確認してくださいね!
▼SIM契約で高額のauPay還元▼