本記事ではUQモバイルで発売のAQUOS wish2を解説します。
エントリーモデルのAQUOSスマホながら、Snapdragon695 5Gを搭載しています。
UQモバイルでの販売は終了しましたが、中古で使うのもおすすめです。
UQモバイルのAQUOS wish2の価格
AQUOS wish2の在庫状況
AQUOS wish2はUQモバイルで販売終了になりました。
もしかしたら今後在庫が復活する可能性もありますし、店舗には在庫が残っているかもしれませんが、期待は薄いです。
現在販売中の機種はこちらにまとめています。
AQUOS wish2を端末のみ買う方法
AQUOS wish2はUQモバイル以外でなら端末のみの購入も可能です。
楽天市場やAmazonで端末のみを購入できますし、家電量販店でも購入できます。
また、中古スマホ店(イオシスやじゃんぱらなど)でも安く買えるようになりました。
ただし、購入時はどこで販売された端末かを確認しましょう。
最もおすすめなのはau版・UQモバイル版(型番:SHG08)を買うことです。
au版とUQモバイル版は同じ端末で、もちろんUQモバイルで使えます。
ドコモ版(SH-51C)・ワイモバイル版(A204SH)も使えますが、同じ価格ならau版・UQモバイル版の方が安心ですね。
自分で用意した持ち込み端末に機種変更する手順はこちらで解説しています。
中古のAQUOS wish2も買える
AQUOS wish2はUQモバイルでの販売が終了になりましたが、中古スマホ店などではまだ購入できます。
楽天市場や中古スマホ店(イオシスやじゃんぱらなど)ではAQUOS wish2の中古が本体のみで安く購入できます。
UQモバイル版・au版のSHG08はもちろん、ドコモやワイモバイルで販売されたAQUOS wish2もUQモバイルで使えます。
ただしUQモバイルで使う方はau版かUQモバイル版の「SHG08」を買うのがおすすめです。
自分で用意した持ち込み端末に機種変更する手順はこちらで解説しています。
他社SIMでも使える?
UQモバイルは端末の対応バンドを公表していませんが、au版のAQUOS wish2と同じです。
au版の対応バンドは以下のとおりです。
- 5G:n28/n77/n78
- 4G/LTE:B1/2/3/5/7/8/12/17/18/19/38/39/41
- 3G:B1/5/8
上記のとおりドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの主要な4Gバンドを網羅しています。
よって、音声通話・4Gデータ通信・SMSなどはどのキャリアでも使えるでしょう。
ただし、5Gには注意が必要です。
au・ソフトバンク・楽天モバイル回線の5Gバンドには対応していますが、ドコモ5Gが使うn79には非対応です。
ドコモ回線のSIMで使った場合、エリアによっては5Gに接続できない場合があります。
現時点では4Gデータ通信のみで十分ですが、もうしばらくすると5Gによるデータ通信が主流になります。
5Gも使いたい方はau・ソフトバンク・楽天モバイル回線で使いましょう。
ドコモ回線のSIMで使いたい方はドコモ版AQUOS wish2(SH-51C)を買いましょう。
ドコモ版のAQUOS wish2はドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの4G/5Gバンドを網羅しており、どのキャリアでも使えます。
UQ版AQUOS wish2の対応バンド
対応バンド・周波数一覧
UQモバイルは端末の対応バンドを公表していませんが、間違いなくau版のAQUOS wish2と同じです。
au版の対応バンドは以下のとおりです。
- 5G:n28/n77/n78
- 4G/LTE:B1/2/3/5/7/8/12/17/18/19/38/39/41
- 3G:B1/5/8
5G対応
AQUOS wish2は5Gにも対応しています。
UQモバイルの5Gプランを契約中の方は追加料金無しで5Gが利用できます。
まだまだエリアは狭く5Gのメリットもないのであまり気にする必要はありませんが、1~2年後には5Gでの通信が主流になります。
ドコモ回線で使える?
ドコモ回線で使用する4G/LTEの主要なバンドは1・3・19です。
AQUOS wish2は全てに対応しています。
VoLTEにも対応しているので、ドコモ回線の通話・SMSや4Gデータ通信は問題なくできるでしょう。
ただし、ドコモ5Gの主要バンドであるn79には非対応です。
n78には対応しているので使えないことはないですが、エリアによっては5Gが使えない場合があります。
ドコモでもAQUOS wish2 SH-51Cが発売されたので、ドコモ回線で使いたい方はドコモ版のAQUOS wish2を買いましょう。
ドコモ版のAQUOS wish2はドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの4G/5Gバンドを網羅しており、どのキャリアでも使えます。
ソフトバンク/ワイモバイル可
AQUOS wish2はソフトバンク・ワイモバイル回線で使う4G/5Gバンドに全て対応しています。
VoLTEにも対応していますので、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOやソフトバンク回線を使った格安SIMでも問題なく使えます。
AQUOS wish2はSIMロックもかかっていないので、SIMを差し替えてAPN設定をすれば使えます。
au回線・au VoLTEは?
AQUOS wish2はもちろんau回線の4Gバンド(1・18・26)、5Gバンド(n28/n77/n78)に全て対応しています。
もちろんau VoLTEにも対応しているので、au・povo・UQモバイルやau回線を使った格安SIMでも問題なく使えるでしょう。
楽天モバイルで使える?
UQモバイル版のAQUOS wish2は楽天モバイルで動作確認されていませんが、au版のAQUOS wish2 SHG08は楽天モバイル公式サイトのご利用製品の対応状況確認に掲載されており、主要な機能は使えます。
au版とUQモバイル版は同じ仕様なので、UQモバイル版も楽天モバイルで使えます。
AQUOS wish2 SHG08は楽天4G回線のB3やパートナー回線のB18/26、楽天モバイルが使う5Gのn77にも対応しているので問題なく使えます。
ただし、APN自動設定やETWS(緊急地震速報などの受信)、110・119時の高精度な位置情報測位には非対応です。
- APN自動設定
- ETWS(緊急地震速報など)
- 110/119等での高精度な位置測位
個人的にはそれほど重要視していませんが、全て対応している方がよい方は楽天モバイルで発売中のAQUOS sense7やAQUOS wishがおすすめです。
楽天モバイルのSIMを使いたい方は素直に楽天モバイルで対応端末を購入しましょう。
UQモバイルの端末キャンペーン
UQモバイル公式オンラインストアでは現在お得な端末キャンペーンを実施しています。
AQUOS wish2も他機種も、購入前に必ず確認してください。
オンライン限定スペシャルセール
端末が最大14,850円割引
UQモバイル公式オンラインショップではオンライン限定のスペシャルセールを実施しています。
公式オンラインショップでは通常時から最大22,000円割引されるキャンペーンを実施していますが、対象機種は期間限定でさらに割引されます。
対象端末はGalaxy A23 5GとRedmi Note 10 JEで、期間中は端末価格が最大14,850円割引されます。
対象機種 | Galaxy A23 5G |
Redmi Note 10 JE |
---|---|---|
通常価格 | 36,960円 | 28,765円 |
割引額 | -14,850円 | -6,600円 |
割引後価格 | ¥22,110 | ¥22,165 |
この割引は新規契約・他社から乗り換えだけでなく、機種変更、番号移行や端末のみ購入でも割引が適用されます。
割引対象の機種はどれもエントリーモデルですが、それでもできるだけ性能が良い機種が欲しい方はGalaxy A23 5Gがおすすめです。
シムラボでもGalaxy A23 5Gを購入してレビューしたので参考にしてください。
▼セール会場はこちら▼
機種変更はさらにauPAY還元
さらに、現在UQモバイルを契約中でGalaxy A23 5GとRedmi Note 10 JEに機種変更する場合はさらにauPAY残高が還元されます。
前章で解説した割引とも併用可能です。
対象機種 | Galaxy A23 5G |
Redmi Note 10 JE |
---|---|---|
通常価格 | 36,960円 | 28,765円 |
割引額 | -14,850円 | -6,600円 |
au PAY還元 | -11,000円分 | -16,500円分 |
割引後 実質価格 |
11,110円 | 5,665円 |
ただし、この機種変更のau PAY残高還元には条件があります。
まず、料金プランはトクトクプランとコミコミプランの人のみです。
現在ミニミニプランや旧プランを契約中の人は、機種変更と同時にトクトクプランとコミコミプランへのプラン変更が必要です。
また、有料オプションの「故障紛失サポート」または「故障紛失サポート with Cloud」への加入が必要です。
条件はやや厳しめですが、条件に合う人はこのタイミングで機種変更しましょう。
端末が最大2.2万円割引
UQモバイルでは、公式オンラインショップで端末を購入した場合に端末価格が最大2.2万円割引になるキャンペーンを実施しています。
なお、新規契約・MNPの場合、割引額は増量オプションⅡに加入すると還元額が増えます。
増量オプションⅡは最大7か月無料なので、UQモバイルに契約時には必ず申し込みましょう。
対象端末と割引後の端末価格は以下のとおりです。
<iPhoneのオンライン価格>
端末 | プラン | 増量 加入 |
新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|---|---|
iPhone 13 128GB |
ミニミニ | ー | ¥109,220 | ¥98,220 | ¥114,720 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥103,720 | ¥92,720 | ¥114,720 | |
なし | ¥109,220 | ¥98,220 | ¥114,720 | ||
iPhone SE 第3世代 64GB |
ミニミニ | ー | ¥65,435 | ¥54,435 | ¥70,935 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥59,935 | ¥48,935 | ¥70,935 | |
なし | ¥65,435 | ¥54,435 | ¥70,935 | ||
iPhone SE 第3世代 128GB |
ミニミニ | ー | ¥76,690 | ¥65,690 | ¥82,190 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥71,190 | ¥60,190 | ¥82,190 | |
なし | ¥76,690 | ¥65,690 | ¥82,190 | ||
iPhone SE 第3世代 256GB |
ミニミニ | ー | ¥97,915 | ¥86,915 | ¥103,415 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥92,415 | ¥81,415 | ¥103,415 | |
なし | ¥97,915 | ¥86,915 | ¥103,415 |
<中古iPhoneのオンライン価格>
端末 | プラン | 増量 加入 |
新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|---|---|
iPhone 12 64GB |
ミニミニ | ー | ¥49,940 | ¥38,940 | ¥55,440 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥44,440 | ¥33,440 | ¥55,440 | |
なし | ¥49,940 | ¥38,940 | ¥55,440 | ||
iPhone 12 128GB |
ミニミニ | ー | ¥57,140 | ¥46,140 | ¥62,640 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥51,640 | ¥40,640 | ¥62,640 | |
なし | ¥57,140 | ¥46,140 | ¥62,640 | ||
iPhone 12 Pro 128GB |
ミニミニ | ー | ¥70,100 | ¥59,100 | ¥75,600 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥64,600 | ¥53,600 | ¥75,600 | |
なし | ¥70,100 | ¥59,100 | ¥75,600 | ||
iPhone 12 Pro 256GB |
ミニミニ | ー | ¥74,420 | ¥63,420 | ¥79,920 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥68,920 | ¥57,920 | ¥79,920 | |
なし | ¥74,420 | ¥63,420 | ¥79,920 | ||
iPhone SE 第2世代 64GB |
ミニミニ | ー | ¥21,300 | ¥10,300 | ¥26,800 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥15,800 | ¥4,800 | ¥26,800 | |
なし | ¥21,300 | ¥10,300 | ¥26,800 | ||
iPhone SE 第2世代 128GB |
ミニミニ | ー | ¥26,400 | ¥15,400 | ¥31,900 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥20,900 | ¥9,900 | ¥31,900 | |
なし | ¥26,400 | ¥15,400 | ¥31,900 | ||
iPhone 11 128GB |
ミニミニ | ー | ¥42,300 | ¥31,300 | ¥47,800 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥36,800 | ¥25,800 | ¥47,800 | |
なし | ¥42,300 | ¥31,300 | ¥47,800 |
詳細:iPhone(au Certified)| UQモバイル
<Androidのオンライン価格>
端末 | プラン | 増量 加入 |
新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|---|---|
Galaxy S22 |
ミニミニ | ー | ¥52,900 | ¥41,900 | ¥58,400 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥47,400 | ¥36,400 | ¥58,400 | |
なし | ¥52,900 | ¥41,900 | ¥58,400 | ||
Galaxy A54 5G |
ミニミニ | ー | ¥69,230 | ¥58,230 | ¥74,730 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥63,730 | ¥52,730 | ¥74,730 | |
なし | ¥69,230 | ¥58,230 | ¥74,730 | ||
Galaxy A23 5G |
ミニミニ | ー | ¥5,610 | ¥5,610 | ¥22,110 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥110 | ¥110 | ¥22,110 | |
なし | ¥5,610 | ¥5,610 | ¥22,110 | ||
Xperia 10 V |
ミニミニ | ー | ¥64,050 | ¥53,050 | ¥69,550 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥58,550 | ¥47,550 | ¥69,550 | |
なし | ¥64,050 | ¥53,050 | ¥69,550 | ||
AQUOS sense8 |
ミニミニ | ー | ¥54,300 | ¥43,300 | ¥59,800 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥48,800 | ¥37,800 | ¥59,800 | |
なし | ¥54,300 | ¥43,300 | ¥59,800 | ||
AQUOS wish |
ミニミニ | ー | ¥20,680 | ¥9,680 | ¥26,180 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥15,180 | ¥4,180 | ¥26,180 | |
なし | ¥20,680 | ¥9,680 | ¥26,180 | ||
Redmi 12 5G |
ミニミニ | ー | ¥24,300 | ¥13,300 | ¥29,800 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥18,800 | ¥7,800 | ¥29,800 | |
なし | ¥24,300 | ¥13,300 | ¥29,800 | ||
Redmi Note 10 JE |
ミニミニ | ー | ¥11,165 | ¥5,665 | ¥22,165 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥5,665 | ¥165 | ¥22,165 | |
なし | ¥11,165 | ¥5,665 | ¥22,165 | ||
BASIO active |
ミニミニ | ー | ¥34,400 | ¥23,400 | ¥39,900 |
トクトク コミコミ |
あり | ¥28,900 | ¥17,900 | ¥39,900 | |
なし | ¥34,400 | ¥23,400 | ¥39,900 |
新品/中古(au Certified)のiPhoneも大幅値引きになりますし、Androidスマホも格安で購入できます。
この割引が適用されるのはUQモバイル公式ショップで購入した場合のみです。
店舗や家電量販店では実施していないので、端末購入は必ずオンラインショップで行いましょう。
▼割引機種購入はこちら▼
UQ親子応援割
UQモバイルでは学割キャンペーンである「UQ親子応援割」を12月1日から開始します。
今回の対象プランはコミコミプラン(トクトクプラン、ミニミニプランは対象外)で、5~18歳とその家族は料金が1年間、毎月1,320円割引されます。
また、5~18歳はデータ容量も10GB増量されます。
<UQ親子応援割適用後の料金>
(コミコミプラン)
通常 | 親子応援割 (5~18歳) |
親子応援割 (家族) |
|
---|---|---|---|
料金 | ¥3,278 | ¥1,958 | ¥1,958 |
データ容量 | 20GB | 30GB | 20GB |
かけ放題 | 10分 | 10分 | 10分 |
※割引とデータ増量は1年間
すでに契約中の人もコミコミプランにプラン変更すれば割引対象になるので、5~18歳が家族にいる人はぜひ検討しましょう。
もちろん他のキャンペーンとも併用可能です。
条件や申し込み方法はこちらにまとめています。
その他にもデータ増量などのお得なキャンペーンも実施中です。
現在実施中のキャンペーンはこちらを参考にしてください。
UQ版AQUOS wish2のスペック
AQUOS wish2のスペック一覧表
UQモバイル版のAQUOS wish2のスペック一覧表は以下のとおりです。
スペック | |
---|---|
本体サイズ (mm) |
高さ147mm 幅71mm 厚さ8.9mm |
本体の 重さ |
約162g |
画面 サイズ |
約5.7インチ |
画面解像度 | 1,520×720 (HD+) |
バッテリー 容量 |
3,730mAh |
搭載 OS |
Android 12 |
CPU | Snapdrago 695 5G (オクタコア) 2.2+1.8GHz |
メモリー (ROM) |
64GB |
メモリー (RAM) |
4GB |
対応外部 メモリ |
microSDXC (最大1TB) |
有効画素数 (メインカメラ) |
1,300万画素 |
有効画素数 (サブカメラ) |
800万画素 |
USB 端子 |
USB Type-C |
SIM | nanoSIM eSIM |
スペック詳細はUQモバイル公式サイトでご確認ください。
UQモバイルのAQUOS wish2の発売日
UQモバイルにおけるAQUOS wish2の発売日は2022年9月9日(金)です。
auの発売日も同日です。
なお、ワイモバイル版のAQUOS wish2は6月23日(木)、ドコモ版のAQUOS wish2 SH-51Cは1日遅い6月24日(金)に発売されました。
AQUOS wish2の型番
UQモバイルで発売のAQUOS wish2の型番はSHG08です。
au版と同じですね。
なお、ワイモバイル版の型番はA204SH、ドコモ版のAQUOS wish2の型番はSH-51Cです。
- UQモバイル版:SHG08
- au版:SHG08
- ワイモバイル版:A204SH
- ドコモ版:SH-51C
本体カラー
UQモバイルにおけるAQUOS wish2は「オリーブグリーン」「アイボリー」「チャコール」の3種類から選べます。
画面サイズは5.7インチ
AQUOS wish2の画面サイズは5.7インチです。
最近は6インチ以上のスマホが多いですが、AQUOS wish2はコンパクトですね。
幅も71mmしかないので持ちやすいです。
一方、動画を見たりゲームをする方は大きな画面の機種を選びましょう。
UQ版AQUOS wish2はSIMフリー
UQモバイルで発売されたAQUOS wish2はSIMフリー(シムフリー)です。
UQモバイルで2021年10月1日以降に販売されたスマホは全てSIMロックがかかっていません。
そのため、AQUOS wish2は購入時から他社のSIMを入れてAPN設定すれば問題なく使えます。
なお、AQUOS wish2はau・ソフトバンク・楽天モバイルの主要な4G/5Gバンドを網羅していますので、au回線や楽天モバイルでも使える可能性が高いです。
ただしドコモ回線の4Gバンドは網羅していますが5Gのn79には非対応なので、ドコモは一部エリアでは4Gのみになるでしょう。
nanoSIM+eSIMのDSDV
UQモバイルのAQUOS wish2はnanoSIMに加えてeSIMも対応しています。
そのため、2枚のSIMを同時にいれて使い分けることが可能です。
仕事用とプライベート用で電話番号を分けたり、通話用とデータ通信用で使い分けることも可能です。
UQモバイルでeSIMを使う手順はこちらにまとめています。
5G対応
AQUOS wish2は5G対応のAndroidスマホです。
UQモバイルの5Gプランを契約中の人はAQUOS wish2でも追加料金無しで5Gが使えます。
また、5Gのn77だけでなくn78にも対応しているので、au・UQモバイル・povo以外にソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOや楽天モバイルの5Gも使えるでしょう。
ドコモのn79には非対応なので、ドコモの5Gには期待できません。
UQモバイルの5Gエリアはまだまだ狭く、5Gでしか楽しめないコンテンツもないので、もうしばらくは5Gを気にする必要はありません。
ただ、1~2年もすれば5Gが使えるエリアも広がってきます。
4Gスマホと比べても価格は高くないので、5Gは不要という方も今から5G対応端末を購入しましょう。
RAMは4GB/ストレージ64GB
AQUOS wish2のメモリー(RAM)は4GB、ストレージ(ROM)は64GBです。
どちらも可もなく不可もなくという容量でしょうか。
特にストレージ容量が64GBなのは少々不安かもしれません。
AQUOS wish2はSDカードでストレージ容量を増やせますので、足りない方はSDカードで増設しましょう。
SDカードで容量増設可能
AQUOS wish2のストレージ容量は64GBです。
最近のスマホの中では最低限のレベルで、写真や動画をたくさん保存する方は足りなくなるかもしれません。
ただし、もし容量が足りなくなったらSDカードを装着することで容量を増設できます。
マイクロSDカードにより最大1TB増設できますので、写真や動画をたくさん保存する場合は利用してください。
イヤホンジャックあり
AQUOS wish2には本体上部に3.5mmイヤホンジャックが搭載されています。
有線でイヤホンやヘッドフォンを装着できるのはメリットです。
USB端子はUSB Type-C
AQUOS wish2のUSB端子は上下どちらでも挿せるUSB Type-Cです。
ただし、充電器類(USBアダプタ/ケーブル)は付属していません。
USB Type-Cのケーブルをお持ちでない場合は自身で購入が必要です。
AQUOS wish2のベンチマークスコア
antutu
antutu(V9.4.1)で測定したAQUOS wish2の総合ベンチマークスコアは約32.3万でした。(ドコモ版のSH-51Cで測定)
同じエントリーモデルでSnapdragon480 5G+4GBメモリーのXperia Ace IIIは約29.2万なので、AQUOS wish2の方がスコアは高いです。
ただし、実際に使ってみると期待したほどにサクサク感はありませんでした。
全ての操作がワンテンポ遅れる感覚です。
普段使いには十分ですが、ある程度スマホを使う方はGoogle Pixel 6a・Galaxy A54 5G・Xperia 10 Vなどのミドルスペックの機種がおすすめです。
Geekbench
Geekbench 5(ver.5.4.4)によるAQUOS wish2のベンチマークスコアはシングル:671、マルチ:1726でした。(ドコモ版のSH-51Cで測定)
繰り返しになりますが、Snapdragon695 5G搭載ということで期待した割にはサクサク動作する感覚はありません。
ボタンをタップしてから反応する前にワンテンポあくので、やはりエントリーモデルの端末なんだなと思います。
電話・メール・LINEやかんたんなアプリ操作は問題ありませんが、カメラにこだわる方や重いゲームをする方はハイスペック機種を買いましょう。
同じSHARPのAQUOS sense7は同じSnapdragon695 5Gですが、メモリーRAMは6GBなのでよりサクサク動くでしょう。
AQUOS wish2の搭載機能
搭載便利機能一覧表
AQUOS wish2に搭載されている便利機能は以下のとおりです。
有無 | |
---|---|
防水 | ○(IPX5・IPX7) |
防塵 | ○(IP6X) |
ワンセグ | – |
おサイフケータイ | ○ |
指紋認証 | ○ |
顔認証 | – |
ワイヤレス充電 | – |
防水、防塵対応
AQUOS wish2は防水・防塵に対応しています。
特に防水性能は高く、雨や水回りでの使用も問題ないでしょう。
ワンセグ非対応
AQUOS wish2はワンセグ非対応です。
指紋認証あり/顔認証なし
AQUOS wish2には指紋認証センサーが搭載されています。
しかも本体側面の物理センサーなのでロック解除の精度やスピードも問題ないでしょう。
なお、AQUOS wish2に顔認証は搭載されていません。
おサイフケータイ/Felica対応
AQUOS wish2にはおサイフケータイが搭載されています。
本体をかざすだけで支払いができます。
AQUOS wish2の付属品
充電器(ケーブル/アダプタ)なし
AQUOS wish2には充電器類が付属していません。
USBアダプタもUSB Type-Cケーブルも付属していないので、お持ちでない方は自身で購入が必要です。
AQUOS wish2のスマホカバー
最近では簡易のクリアケースが付属するスマホもありますが、AQUOS wish2にはスマホケースが付属していません。
特にカメラ部分は突起があり傷が集中しやすいので、スマホケースを装着して使うのがおすすめです。
AQUOS wish2の画面フィルム
最近では出荷時から画面フィルムが貼られている機種もありますが、AQUOS wish2にはフィルムが付属していません。
傷防止のため画面フィルムの購入もおすすめします。
AQUOS wish2の購入はこちら
以上、UQモバイルで発売のAQUOS wish2の解説でした。
人気のAQUOSのエントリーモデルですが、Snapdragon695 5Gを搭載したなかなかの性能の機種です。
SHARP製スマホの安心感と長く使えるのが魅力です。
UQモバイルでの販売は終了しましたが、中古で使うのもおすすめです。
購入はこちらからどうぞ!
自分で用意した持ち込み端末に機種変更する手順はこちらで解説しています。