本記事では、UQモバイルの契約初月の料金やデータ容量について解説します。
また、あわせてお得な契約申し込みタイミングも解説します。
▼SIM契約でauPay高額還元▼
(8月31日まで増額中)
契約初月の料金・データ容量
初月の料金は日割り計算
タイトルにも記載しましたが、UQモバイルの契約初月の料金は日割り計算されます。
例えば30日までの月で16日に申し込んだ場合、料金の半額が請求されることになります。
日割り計算される料金プラン
契約初月の料金が日割り計算される料金プランは以下の通りです。
- くりこしプラン
- データ高速プラン
- データ無制限プラン
スマホ・SIMを契約する場合は全てのプランが日割り計算の対象ですね。
データ容量は初月日割りなし
契約初月のデータ容量は全額付与されます。
日割り計算はされません。
よって、30日までの月で16日に3GBプランに申し込んだ場合、料金は半額で3GB使えることになります。
▼UQの料金詳細を見る▼
契約初月に関する補足・注意点
UQの契約開始日はいつ?
UQモバイルの契約開始日(利用開始日)は以下の通り定義されています。
- 店舗で契約:店舗で契約した日
- オンラインサイトで契約
- 新規契約:SIM到着後に初めて通話/通信した日
- MNP転入:回線切り替え日
UQモバイル公式ストアで契約した場合、SIMカードや端末が到着してもデータ通信や通話をしない限り7日間は利用開始日を調整できます。
ただし、データ通信や通話をしなくても7日後には課金が開始されますので注意してください。
初月の料金はいつ請求?
契約初月の料金は、翌月の10日頃に確定します。
クレジットカード支払いの場合、10日頃にクレジットカード会社に請求がされ、実際に口座から引き落とされるのはクレジット会社によって異なります。
口座振替の場合、翌月25日または26日に引き落としされます。
ただし、口座振替の登録が完了するまでの間はコンビニの振込用紙が郵送されます。
初月料金と初期費用が合算請求
UQモバイル公式ストアで契約した場合、初期費用は初月の料金と合算で請求されます。
店舗で契約の場合、初期費用はその場で支払いが必要です。
初月もデータチャージ可能
UQモバイルでは、容量を使い切ったらデータ容量を追加チャージできます。
このデータチャージは、契約初月も可能です。
▼UQの料金詳細を見る▼
UQのお得な申し込みタイミング
新規契約は月末がお得?
UQモバイルに新規契約の場合、いつ契約してもお得度は変わりません。
料金は日割り計算されますので、いつ契約しても良いでしょう。
強いて言うなら、月の後半のほうがお得です。
例えば月末日に契約開始日を迎えた場合、料金は1日分しかかからないのに、データ容量は全額付与され、余ったデータは翌月に繰り越されます。
ただし、あまりに大量に翌月に繰り越しても使い切れないと思いますので、月末ぎりぎりまで契約を引き付ける必要はないでしょう。
他社からMNP乗り換えの場合
他社からMNPでUQモバイルに乗り換える場合、乗り換え元の「契約更新期間/違約金」と「データ容量」を確認しましょう。
契約更新期間/違約金
特にドコモ・au・ソフトバンクやワイモバイルから乗り換える場合には、契約更新期間と違約金を確認しましょう。
2019年10月から違約金が最大1,000円になり、乗り換えの障壁は低くなりました。
しかし、旧プランを契約中の方はまだ最低利用期間と高額な違約金が設定されています。
これらのキャリア(旧プラン)から他社に乗り換える場合、2年おきに訪れる契約更新期間に転出すれば違約金がかかりません。
UQモバイルへの乗り換え手続きは、できる限り契約更新期間内にしましょう。
ただし、ドコモ・au・ソフトバンクに比べるとUQモバイルの月額料金はかなり安いので、違約金を払ってでも乗り換えたほうが安い場合もあります。
プランによりますが、契約更新月まで3ヶ月以上ある場合は違約金を払ってでもすぐに乗り換えたほうがお得です。
乗り換え元のデータ容量
ドコモ・au・ソフトバンクや格安SIMキャリアのほとんどは、解約月は料金が全額請求されます。
いつ解約しても全額請求されますので、せっかくですからデータ容量を使い切ったほうがお得です。
ただし、データを使い切ろうとして月末日を超えてしまうと、乗り換え元キャリアの料金がもう1ヶ月分かかってしまいます。
ドコモ・au・ソフトバンクの料金はUQモバイルより高いので、支払期間が伸びると損です。
また、月末をまたいでしまうと、もう1ヶ月分の料金が発生してしまいます。
確かにデータは使い切ったほうがお得ですが、あまり気にしすぎずに余裕を持ってUQモバイルへの乗り換え手続きをしましょう。
▼SIM契約でauPay高額還元▼
(8月31日まで増額中)
実施中のお得なキャンペーン
UQモバイルでは年間を通してお得なキャンペーンを実施しています。
契約時には必ず下記を適用しましょう。
SIM契約でau Pay残高還元
UQモバイル公式ストアでは、SIM契約時にauPay残高還元キャンペーンを実施しています。
SIM単体で契約する場合は必ず公式サイトで契約しましょう。
還元額は新規契約かMNP乗り換えかで異なります。
8月31日までならMNPの還元が増額中です。
<SIM契約時のau Pay進呈額>
契約 | プラン | 還元額 | |
---|---|---|---|
通常の SIM |
新規 | S・M・L | 3,000円分 |
MNP | S・M・L | 12,000円分 | |
eSIM | 新規 | S・M・L | 6,000円分 |
MNP | S・M・L | 15,000円分 |
※MNPは増量オプションⅡ加入時
※MNPはau/povo1.0からの乗り換えを除く
※詳細はこちら
上記のうち、のりかえ(MNP)は増量オプションⅡに加入した場合の還元額です。
増量オプションⅡは1年間無料なので、UQモバイルに契約時には必ず申し込みましょう。
さらにeSIMなら3,000円分増額中です。
UQモバイルのeSIMはやや扱いにくく一般の方にはおすすめできませんが、eSIMにチャレンジしたい方は今のうちに申し込みましょう。
このauPay残高還元キャンペーンはUQモバイル公式ストアのみで実施しています。
店舗では実施していませんので注意してください。
対象プランはくりこしプラン+5Gのみで、端末セット契約は対象外です。
▼SIM契約でauPay高額還元▼
(8月31日まで増額中)
端末が最大2万円割引
UQモバイルでは、UQモバイル公式ストアで対象機種を購入した場合に端末価格が最大2万円ほど割引になるキャンペーンを実施しています。
さらに、新規・MNPの方は増量オプションⅡに加入するとさらに割引が増額されます。
増量オプションⅡは1年間無料なので必ず加入しましょう。
対象端末と割引後の税込価格は以下のとおりです。
<iPhoneのオンライン価格>
端末 | 新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|
iPhone SE 第3世代 64GB |
¥59,935 | ¥48,935 | ¥70,935 |
iPhone SE 第3世代 128GB |
¥71,190 | ¥60,190 | ¥82,190 |
iPhone SE 第3世代 256GB |
¥92,415 | ¥81,415 | ¥103,415 |
iPhone12 64GB |
¥95,355 | ¥89,855 | ¥106,355 |
iPhone12 128GB |
¥101,920 | ¥96,420 | ¥112,920 |
iPhone12 mini 64GB |
¥78,355 | ¥72,855 | ¥89,355 |
iPhone12 mini 128GB |
¥85,860 | ¥80,360 | ¥96,860 |
iPhone11 64GB |
¥44,235 | ¥44,235 | ¥60,735 |
※新規・MNPは増量オプションⅡ加入時
<中古iPhoneのオンライン価格>
端末 | 新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|
iPhone SE 第2世代 64GB |
¥15,800 | ¥4,800 | ¥26,800 |
iPhone SE 第2世代 128GB |
¥20,900 | ¥9,900 | ¥31,900 |
iPhone11 64GB |
¥29,000 | ¥18,000 | ¥40,000 |
iPhone11 128GB |
¥36,800 | ¥25,800 | ¥47,800 |
iPhone11 Pro 64GB |
¥45,300 | ¥34,300 | ¥56,300 |
iPhone11 Pro 256GB |
¥53,000 | ¥42,000 | ¥64,000 |
iPhone XR 64GB |
¥11,900 | ¥6,400 | ¥22,900 |
iPhone XR 128GB |
¥14,700 | ¥9,200 | ¥25,700 |
iPhone8 64GB |
¥4,400 | ¥550 | ¥22,000 |
※新規・MNPは増量オプションⅡ加入時
詳細:iPhone(au Certified)| UQモバイル
<Androidのオンライン価格>
端末 | 新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|
Xperia 10 Ⅳ |
¥58,985 | ¥47,985 | ¥69,985 |
OPPO Reno7 A |
¥32,720 | ¥21,720 | ¥43,720 |
Xperia Ace III |
¥22,415 | ¥11,415 | ¥33,415 |
Galaxy A53 5G |
¥48,835 | ¥37,835 | ¥59,835 |
AQUOS sense6s |
¥29,470 | ¥18,470 | ¥40,470 |
BASIO 4 |
¥11,000 | ¥550 | ¥11,000 |
Redmi Note 10 JE |
¥12,265 | ¥6,765 | ¥28,765 |
AQUOS wish |
¥15,180 | ¥4,180 | ¥26,180 |
arrows We |
¥15,180 | ¥4,180 | ¥26,180 |
※新規・MNPは増量オプションⅡ加入時
この割引はUQモバイル公式ストアで購入した場合のみ適用されます。
店舗は対象外なので、必ずオンラインで契約してください。
▼割引額と端末価格を見る▼
端末購入でau Pay残高還元
UQモバイルオンラインストアでは現在、SIMとセットで対象端末を購入すると最大5,000円分のau Pay残高がもらえるキャンペーンを実施しています。
対象は新規契約時のみで、MNPや番号移行(au/povoから乗り換え)は対象外です。
対象機種と還元額は以下のとおりです。
<対象機種と還元額>
auPay還元額 | |
---|---|
iPhone12 | 5,000円相当 |
iPhone12 mini | |
iPhone11(中古) | |
iPhone11 Pro(中古) | |
iPhone XR(中古) | |
Redmi Note 10 JE | |
arrows We | 3,000円相当 |
AQUOS sense3 basic |
詳細:au PAY 残高還元キャンペーン | UQmobile
2022年1月よりiPhone12・12miniも追加されました。
iPhone12はもともとの価格も値下げされたのでおすすめです。
Androidもお得です。
特にRedmi Note 10 JEとarrows Weがおすすめですね。
性能は普段使いには十分なので、とにかく安い機種がほしい方はどちらかを選びましょう。
本キャンペーンの終了日は未定ですが、長くは続かないと思うので狙っている方は急ぎましょう。
▼本キャンペーンの詳細▼
▼スマホ購入は今がお得▼
その他キャンペーンはこちらにまとめています。
UQモバイルへの申し込みはこちら!
以上、UQモバイルの契約初月の料金とデータ容量の解説でした。
UQモバイルは契約初月の料金は日割り計算でデータは全額付与されますので、いつ契約してもOKです。
今すぐUQモバイルに乗り換えましょう。
UQモバイルを契約する際は、UQモバイル公式サイト限定キャッシュバックキャンペーンを利用してください!
▼還元キャンペーン実施中▼
▼SIM契約でauPay高額還元▼
(8月31日まで増額中)