UQ親子応援割が12/1開始!詳細はこちら 
iPhone

UQモバイルでiPhone11が使える!中古や自分で機種変更する方法も

  記事内に広告を含む場合があります  

 

iPhone11

 

本記事ではUQモバイルでiPhone11・11 Pro・11 Pro Maxを使う設定手順や機種変更の方法を解説します。

 

UQモバイルではiPhone11の販売を終了しましたが、他で購入した持ち込みのiPhone11も使えますし、機種変更も可能です。

 

iPhoneの最新情報はこちら
UQでiPhone SE3が特価
UQでiPhone14を使う手順
本記事ではiPhone11のみ表記した部分もありますが、11 Pro/Pro Maxも同じです

 

UQモバイルで発売のiPhone11

 

iPhone11

 

iPhone11の発売日

 

UQモバイルでのiPhone11の発売日は2021年4月23日(金)です。

ただし、新品のiPhone11はUQモバイル公式ストアでの販売が終了しました。

現在販売中のiPhoneはこちらを確認してください。

詳細取り扱いiPhone一覧 | UQモバイル

 

新品のiPhone11は販売終了

 

UQモバイルオンラインストアで新品のiPhone11は終売になりました。

店舗にもありません。

 

UQモバイルではiPhone SE 第3世代au Certified(中古)のiPhoneを販売していますので、そちらを買いましょう。

どうしてもiPhone11を買いたい方は、他でiPhone11の端末のみを買ったうえでUQモバイルのSIMを差し替えて使いましょう。

手順は本記事の後半で解説しています。

 

中古のiPhone11を発売

 

UQモバイルでは中古のiPhoneを販売中です。

「au Certified」という認定中古品のiPhoneで、安く購入できます。

 

ただし、iPhone11シリーズは在庫切れ→在庫復活…を繰り返しています。

在庫が入荷次第販売しているようです。

在庫切れの場合も少し待つと在庫が復活する可能性があるので、こちらのページでこまめに在庫を確認してください。

詳細au Certified(中古iPhone)| UQモバイル

 

中古iPhone11の価格

 

UQモバイルで現在販売中のau Certified(中古)のiPhoneと価格は以下のとおりです。

 

<中古iPhoneのオンライン価格>

端末 プラン 増量
加入
新規 MNP 機種変更
番号移行
iPhone
12
64GB
ミニミニ ¥49,940 ¥38,940 ¥55,440
トクトク
コミコミ
あり ¥44,440 ¥33,440 ¥55,440
なし ¥49,940 ¥38,940 ¥55,440
iPhone
12
128GB
ミニミニ ¥57,140 ¥46,140 ¥62,640
トクトク
コミコミ
あり ¥51,640 ¥40,640 ¥62,640
なし ¥57,140 ¥46,140 ¥62,640
iPhone
12 Pro
128GB
ミニミニ ¥70,100 ¥59,100 ¥75,600
トクトク
コミコミ
あり ¥64,600 ¥53,600 ¥75,600
なし ¥70,100 ¥59,100 ¥75,600
iPhone
12 Pro
256GB
ミニミニ ¥74,420 ¥63,420 ¥79,920
トクトク
コミコミ
あり ¥68,920 ¥57,920 ¥79,920
なし ¥74,420 ¥63,420 ¥79,920
iPhone
SE
第2世代
64GB
ミニミニ ¥21,300 ¥10,300 ¥26,800
トクトク
コミコミ
あり ¥15,800 ¥4,800 ¥26,800
なし ¥21,300 ¥10,300 ¥26,800
iPhone
SE
第2世代
128GB
ミニミニ ¥26,400 ¥15,400 ¥31,900
トクトク
コミコミ
あり ¥20,900 ¥9,900 ¥31,900
なし ¥26,400 ¥15,400 ¥31,900
iPhone
11
128GB
ミニミニ ¥42,300 ¥31,300 ¥47,800
トクトク
コミコミ
あり ¥36,800 ¥25,800 ¥47,800
なし ¥42,300 ¥31,300 ¥47,800

詳細iPhone(au Certified)| UQモバイル

 

au Certified(認定中古品)のiPhone11は入荷→在庫切れ→入荷…を繰り返しており、在庫がなくても取り扱いが再開する場合があります。

こちらでこまめに在庫を確認してください。

詳細au Certified(中古iPhone)| UQモバイル

 

SIMフリー?SIMロック?

 

2021年10月1日以降、キャリアでスマホを販売する際にSIMロックをかけるのは原則禁止となりました。

そのため、2021年10月1日以降に購入したiPhone11にSIMロックはかかっていません。

 

一方、2021年9月末までに購入したiPhone11は、SIMロックがかかっている場合があります。

SIMロックがかかったままでもUQモバイルのSIMは使えますが、ドコモ・ソフトバンク回線やワイモバイルなどの他社では使えません。

 

購入後はすぐにSIMロック解除しておきましょう。

一括払いで買った場合・料金支払いがクレジットカード払いの場合などは購入後すぐにSIMロック解除が可能です。

オンラインでSIMロック解除すれば手数料が無料なので、必ずオンラインで手続きしてください。

詳細SIMロック解除 | UQモバイル

 

▼販売中のiPhone一覧▼

UQモバイル公式サイト 

 

 

持ち込みのiPhone11に機種変更

 

UQモバイル iPhone11 iPhone11 Pro

 

UQモバイル以外で買ったiPhone11にも機種変更できます。

既にUQモバイルを契約している方が持ち込みのiPhone11に機種変更する手順は以下のとおりです。

 

  1. iPhone11本体を準備
  2. SIMを差し替える
  3. データ移行
  4. プロファイルインストール

 

iPhone11への機種変更手順は、現在の端末からUQモバイルのSIMカードを抜き、用意したiPhone11に差し替えてAPN設定するだけです。

APN設定の手順はこちらをお読みください。

詳細iOSのAPN設定 | UQmobile

 

iPhone11本体を用意

 

まず、UQモバイルで使うiPhone11を準備します。

UQモバイルでも中古のiPhone11が販売されていますが、他で購入したiPhone11も使えます。

 

使えるiPhoneやSIMロック解除の詳細は「UQモバイルで使えるiPhone11」の章で解説します

 

iPhone11はApple Storeでの販売が終了しましたので、これから買う方はAmazon・楽天市場や中古スマホ店で買いましょう。

 

 

ドコモ・au・ソフトバンクで買ったiPhone11本体をお持ちの方は、SIMロック解除が必要です。

au版iPhone11はそのままでも使えますが、できればSIMロック解除しておきましょう。

 

iPhone11にSIMを差し替え

 

本体が用意できたら、元の端末からSIMカードを抜き、iPhone11本体にSIMカードを差し替えます。

 

iPhone11シリーズのSIMカードのサイズはnanoなので、(あまりいないとは思いますが)これまで標準SIM/microSIMとして使っていた方はSIMの周りをパキッと割って、一番小さいnanoのサイズに調整します。

その後、本体側面にある小さな穴にSIMピンを差し、SIMトレイを取り出してSIMカードをセットします。

 

SIMの差し替え

 

挿入方法はアップルの公式サイトに詳細が記載されています。

詳細iPhoneにSIMを差す – Apple

 

データバックアップ・移行

 

SIMを差し替えたらiPhone11の電源をONにしましょう。

すると端末の初期設定とデータ移行が始まります。

 

iPhone11へのデータ移行は機種によって手順が異なります。

 

元の端末がiPhoneの方は、iPhone11を初期セットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了する「クイックスタート」が便利です。

詳細クイックスタート | Apple

 

AndroidからiPhone11へのデータ移行はクイックスタートが使えませんが、「iOSに移行」というApple純正アプリを使うのがおすすめです。

詳細はこちらに記載されています。

詳細AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple

 

プロファイルインストール

 

iPhone11の初期設定やデータ移行が完了したら、プロファイルインストールが必要です。

プロファイルインストールとは、iPhone11でUQモバイルのデータ通信ができるようにするための設定です。

 

APN設定はWi-Fiにつながった状態で以下の手順を踏みます。

 

  1. Wi-Fiに接続
  2. こちらのURLにアクセス
  3. プロファイルの表示を「許可」
  4. ファイルDL後に「閉じる」
  5. ホーム画面→「設定」→「一般」→「プロファイル」へ
  6. UQのプロファイルをタップ
  7. 「インストール」をタップ
  8. パスコードを入力
  9. 次へ → インストール → 完了

詳細iOSのAPN設定 | UQmobile

 

繰り返しになりますが、APN設定はWi-Fiに繋がった状態で操作してください。

プロファイルのインストールが完了した後は、Wi-FiをOFFにしてデータ通信ができれば設定は完了です。

 

▼iPhone11用SIMを購入▼

UQモバイル公式ショップ

 

▼SIM契約で高額のauPay還元▼

キャンペーン詳細はこちら 

 

UQモバイルで使えるiPhone11

 

UQモバイルではiPhone11を販売していないので、自身で端末を準備する必要があります。

iPhone11はApple Storeでの販売も終了したので、入手方法は主に以下の2通りです。

 

他社のiPhone11を流用

 

1つ目は、ドコモ・au・ソフトバンクなどで購入したiPhone11を持ち込んで流用する方法です。

 

ただし、ドコモ・ソフトバンク版のiPhone11を使うにはSIMロック解除が必要です。

SIMロック解除とは、ドコモ・au・ソフトバンクなどの携帯会社で使用していた端末を、別の携帯会社でも使用できるようにすることです。

 

<SIMロック解除要否>

iPhone
購入元
SIMロック解除
要否
SIMフリー
(Apple Store)
不要
au
ドコモ
ソフトバンク

 

ドコモ・au・ソフトバンクのマイページからSIMロック解除を申請しましょう。

オンラインなら無料ですが、店舗は有料なので注意してください。

 

auのiPhone11はそのままでも使えますが、できれば事前にSIMロック解除しておくのがおすすめです。

 

 

中古のiPhone11を購入

 

iPhone11はAmazon・楽天市場や中古スマホショップでも端末のみを購入できます。

中古はもちろん、未使用品も端末のみで購入できます。

 

 

楽天市場やイオシスなどでiPhone11を購入する場合は、できる限りSIMフリー端末またはSIMロック解除済みのiPhoneを購入しましょう。

 

▼iPhone11の中古を探す▼

スマホ通販のイオシス 

 

 

iPhone11使用時の注意点

 

iPhone11は動作確認済み

 

UQモバイルでは公式にiPhone11・iPhone11 Pro・iPhone11 Pro Maxが動作確認されています。

 

SIMフリー版だけでなく、ドコモ・au・ソフトバンク版も動作確認済みなので安心して使えます。

詳細動作確認端末一覧 | UQモバイル

 

iPhone11でテザリング可

 

iPhone11にUQモバイルのSIMを挿した場合、テザリングも可能です。

以前はiPhoneにUQモバイルのSIMを差すとテザリングができなかったのですが、現在は解消しています。

 

UQモバイルはテザリングが無料ですし、契約データ容量の範囲なら容量制限もありませんので外出先でも活用できます。

旧プランのくりこしプラン+5GのプランM・Lを契約中の人は、節約モードをONにした状態でテザリングすると最大1Mbpsの速度でテザリングが可能です。

 

SIMロック解除が必要な場合

 

iPhone11シリーズはアップルストア以外でも購入できます。

ただし、キャリアで購入した端末をUQモバイルで使う場合にはSIMロック解除が必要な場合があります。

 

iPhone
購入元
SIMロック解除
要否
Apple Store
(SIMフリー)
不要
au
ドコモ 要(※)
ソフトバンク
ワイモバイル

 

アップルストアや家電量販店で買ったiPhone11はSIMフリーなので、UQモバイルでそのまま使えます。

 

ドコモ・auのiPhone11はSIMロックがかかっています。

ただし、auとUQモバイルは同じ回線を使っているので、auで買ったiPhone11はSIMロックがかかったままでもUQモバイルで使えます。

 

ドコモ・ソフトバンクやワイモバイルで販売されたiPhone11はSIMロック解除が必要です。

どのキャリアもオンラインなら無料でSIMロック解除ができます。

 

 

中古のiPhone11もUQモバイルで使えますが、できるだけSIMフリーまたはSIMロック解除済みのものを買いましょう。

ドコモ・ソフトバンク版の中古iPhone11も、回線の契約がなくてもオンラインでSIMロック解除できます。

 

ドコモは2021年8月27日以降、ソフトバンクとワイモバイルは2021年5月12日以降に購入したiPhone11ならSIMロックはかかっていません

 

MNP乗り換え時の注意点

 

MNP乗り換えでiPhone11を使う場合、以下の手順が必要です。

 

  1. iPhone11の端末を用意
  2. 乗り換え元でMNP予約番号を発行
  3. UQモバイルで乗り換え手続き
  4. データ移行
  5. プロファイルインストール

詳細UQモバイルにMNPで乗り換える手順

 

MNP乗り換え時の最大の注意点はMNP予約番号の有効期限です。

乗り換え元キャリアで発行してもらったMNP予約番号には15日間の有効期限があり、この期間内に乗り換えを全て完了しなければなりません。

 

そのため、UQモバイルオンラインサイトで契約する場合はMNP予約番号発行から2日以内にしか手続きできません。

MNP予約番号を発行したらすぐに手続きしましょう。

 

UQモバイルの店舗なら15日ギリギリまで手続きできますが、SIM契約時のauPay残高還元もありませんので損です。

できるだけUQモバイル公式ショップで手続きしましょう。

 

また、乗り換え元キャリアで買ったiPhone11をUQモバイルで流用する場合は、前章で解説したとおりSIMロック解除が必要な場合があります。

また、次章で解説するように古いプロファイルは削除が必要です。

 

古いプロファイルの削除

 

UQモバイルのSIMを入れて使うにはプロファイルのインストールが必要です。

ただし、他社のSIMを入れて使っていたiPhone11をUQモバイルで使う場合、前のプロファイルが残っている場合があります。

 

この古いプロファイルは事前に削除しないとUQモバイルのプロファイルはインストールできません。

「設定」→「一般」→「プロファイルとデバイス管理」をタップし、古いプロファイルがあれば削除してください。

 

iPhone11が使えない/繋がらない場合

 

UQモバイルでiPhone11が使えない場合、原因は主に以下の2つです。

 

  • プロファイルインストールしていない
  • SIMロック解除していない

 

iPhone11をUQモバイルで使うためにはプロファイルのインストールが必要です。

以下のページを参考にAPN設定を行ってください。

詳細iPhoneのAPN設定 | UQモバイル

 

別のプロファイルがインストールされている場合は削除が必要です。
「設定」 →「一般」→「VPNとデバイス管理」で削除してください

 

また、ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルで買ったiPhone11シリーズはSIMロック解除が必要です。

Apple Storeで買ったiPhone11はSIMフリーなので、SIMロック解除無しで使えます。

 

 

UQモバイルのeSIMは使える?

 

iPhone11シリーズはどの機種も通常のSIMとeSIMが両方使えるデュアルSIM端末です。

eSIMを契約すればiPhone11でも使えますし、通常のSIMとの併用も可能です。

 

UQモバイルでもeSIMが選べます。

iPhone11を使う場合、UQモバイルでeSIMを選べば他社のnanoSIMとの併用も可能です。

 

特に楽天モバイルは国内通話かけ放題が無料なので、通話専用としてUQモバイルのSIMと併用するのもおすすめです。

初期費用は無料で最低利用期間/違約金もないですし、月1,078円で3GB+国内通話かけ放題が使え提示できます。

契約時にはキャンペーンで多額の楽天ポイントがもらえるので、ぜひ併用を検討しましょう。

 

 

iPhone11用SIMカード購入はUQモバイル公式サイトで

 

以上、UQモバイルでiPhone11を使う手順の解説でした。

 

持ち込みのiPhone11を使う場合も、SIMは公式オンラインストアで契約しましょう。

オンライン限定でau Pay残高が還元されます。

 

▼iPhone11を購入▼

UQモバイル公式ショップ

 

▼SIM契約で高額のauPay還元▼

キャンペーン詳細はこちら 

 

 

UQモバイル 記事一覧へ

 

タイトルとURLをコピーしました