本記事ではUQモバイルの料金プランを解説します。
UQモバイルでは2021年9月2日から5Gに対応した「くりこしプラン+5G」が開始予定です。
4Gの「くりこしプラン」からのプラン変更の注意点も解説します。
▼SIM契約で高額のauPay還元▼
くりこしプラン
UQモバイルでは2021年2月1日に「くりこしプラン」という新料金プランが開始しました。
料金はこれまでよりかなり安くなり、月15GB・25GBといった比較的大容量のプランも選べます。
「UQモバイルのデメリットまとめ」で書いていたようにUQモバイルは最大10GBまでしか選べないのが弱点でしたが、25GBまで選べるようになるのは朗報ですね。
くりこしプランの料金表
くりこしプランの料金表は以下のとおりです。
<UQモバイルの料金表>
S | M | L | |
---|---|---|---|
容量 | 3GB (7か月間5GB) |
15GB (7か月間20GB) |
25GB (7か月間30GB) |
月額 料金 |
¥1,628 | ¥2,728 | ¥3,828 |
制限時 の速度 |
最大 300Kbps |
最大 1Mbps |
|
通話 オプション |
通話かけ放題:月1,980円 10分かけ放題:月880円 通話パック60分:月550円 |
※税込
家族割・データ増量は適用されないため、月額料金もデータ容量もずっと同じです。
月のデータ容量を使い切ると速度制限がかかりますが、プランM・Lは制限時も最大1Mbpsで通信できます。
SNSやWEBサイトの閲覧はもちろん、Youtubeも360p~480p程度の画質なら快適でしょう。
くりこしプランはいつから?
くりこしプランは2021年2月1日から開始しました。
それに伴い、これまでメインだったスマホプランは1月末で新規受付が終了しました。
最低利用期間/違約金なし
くりこしプランには最低利用期間・契約解除料(違約金)はありません。
いつ解約しても違約金は取られないので安心ですね。
通話料金・通話オプション
くりこしプランの通話料金は30秒ごとに22円です。
料金プランの中にかけ放題は含まれていません。
通話が多い方は、以下の3つの通話オプションを自由に追加できます。
- 60分の無料通話:月550円
- 10分かけ放題:月770円
- かけ放題:月1,870円
オプションなので、月ごとに契約・解約を繰り返せるのがメリットです。
余ったデータは繰り越し可能
UQモバイルでは当月に使いきれずに余ったデータ容量を翌月に繰り越すサービスがありますが、くりこしプランも対象です。
月によってデータ使用量に変動がある場合も、この繰り越し機能によって変動を吸収でき、容量を節約できます。
繰り越したデータの有効期限は1ヶ月です。
翌々月への再繰越はできません。
なお、繰越容量の上限は翌月の契約プランの基本容量と同じです。
4月にプランMを契約して10GB余った方が5月にプランSにプラン変更した場合、5月には3GBしか繰り越されませんので注意してください。
詳細:UQモバイルの繰越を解説
節約モードで低速使い放題
UQモバイルには節約モードという便利な機能があります。
節約モードとは、アプリ上でデータ通信速度を低速に切り替えることで、回線速度が遅くなるかわりにデータ容量が消費されないようにするモードです。
くりこしプランも引き続き節約モードが使えます。
低速といってもプランSは最大300kbps、プランM・プランLなら最大1Mbpsで通信できます。
- プランS:最大300kbps
- プランM・L:最大1Mbps
プランM・プランLならWEBサイトやSNSの閲覧はもちろん、Youtubeも480pくらいまでの画質なら快適です。
プランSは最大300kbpsですが、LINE・メールのやり取り音楽ストリーミングは快適です。
節約モードの間はいくら通信してもデータ容量はカウントされません。
また、節約モードON時の消費容量は3日間6GBの制限の対象外です。
家族割は対象外
くりこしプランはUQ家族割の対象外です。
家族で契約してもさらに安くならないのは残念ですが、一人で契約してもお得であるとも言えます。
データ増量なし
スマホプランには、通話オプション加入とau IDに登録すれば、データ容量が無料で増量される仕組みがありました。
しかし、くりこしプランにデータ増量の特典はありません。
店舗での受付可/サポートあり
くりこしプランはUQモバイルの店舗で新規申し込みやサポートが可能です。
最近ではahamo・povoやLINEMOなどオンライン限定のプランも出てきましたが、くりこしプランはこれまでどおり店舗で手続きできます。
旧プランからのプラン変更
現在旧プランを契約中の方は、2月1日からくりこしプランにプラン変更が可能です。
- スマホプラン
- おしゃべりプラン
- ぴったりプラン
- データ高速+音声プラン
- データ無制限+音声プラン
おしゃべり・ぴったりプランを契約中の方でまた最低利用期間が終わっていない方も、くりこしプランには契約解除料無しでプラン変更できます。
「スマホプラン」、「おしゃべりプラン」、「ぴったりプラン」、「データ高速+音声通話プラン」および「データ無制限+音声通話プラン」から「くりこしプラン」に料金プランを変更する場合は契約解除料はかかりません。
引用:UQモバイル公式サイト
なお、くりこしプランから旧プランへのプラン変更はできません。
くりこしプランは受付終了予定
次章で詳しく解説しますが、2021年9月2日から5Gに対応した「くりこしプラン+5G」が開始します。
それに伴い、9月1日で現行のくりこしプランは新規申込受付が終了します。
現行のくりこしプランとくりこしプラン+5Gは同じ料金で、ただ5Gが使えるようになるだけです。
くりこしプランの方が安いといったメリットもないので、9月1日までに駆け込みで申し込む必要はありません。
逆に、9月1日までに申し込んでも構いません。
しばらく5Gは使えませんが、5Gエリアは狭くコンテンツもないので5Gが使えても現状はメリットがありません。
11月以降にSIM交換不要で5Gプランにプラン変更できますので、9月1日までにくりこしプランに申し込んでも全く問題ありません。
キャンペーン情報等をチェックし、お得なタイミングで契約しましょう。
▼SIM契約で高額のauPay還元▼
くりこしプラン +5G
くりこしプラン+5Gはいつから?
UQモバイルでは2021年9月2日から5Gに対応した新プラン「くりこしプラン +5G」を開始します。
9月2日以降にUQモバイルに契約した方の料金プランは、自動的に「くりこしプラン+5G」となります。
すでにくりこしプランを契約中の方も、9月2日以降にSIMカードを交換することで5Gが使えるようになります。(11月以降にはSIM交換無しで変更可能になる予定)
iPhone12やAQUOS sense5G・OPPO A54 5Gなどの5G対応機種を持っている方は、エリアに行けば5Gが使えるようになります。
ただし5Gエリアはまだまだ狭いため、サービスが開始しても実際にはほぼ使えません。
5Gでしか楽しめないコンテンツもないので、しばらくは気にする必要はないでしょう。
料金は4Gプランと同じ
くりこしプラン+5Gの料金は現行のくりこしプランと同じです。
すでに契約中の方も、これまでと同じ料金で5Gが追加で使えるようになります。
<UQモバイルの料金表>
S | M | L | |
---|---|---|---|
容量 | 3GB (7か月間5GB) |
15GB (7か月間20GB) |
25GB (7か月間30GB) |
月額 料金 |
¥1,628 | ¥2,728 | ¥3,828 |
制限時 の速度 |
最大 300Kbps |
最大 1Mbps |
|
通話 オプション |
通話かけ放題:月1,980円 10分かけ放題:月880円 通話パック60分:月550円 |
※税込
データ増量オプションも
くりこしプラン +5Gの開始と同時に、増量オプションⅡも開始します。
これは月550円で毎月使えるデータ容量を増やすオプションです。
月550円の有料オプションですが、初めての申込なら最大7か月間無料で使えます。
ただし7か月後には月550円かかるようになるので、不要なら解約が必要です。
増量オプションⅡの詳細はこちらで解説しています。
4Gプランからプラン変更
現在くりこしプランを契約中の方が「くりこしプラン+5G」に変更する方法は2つあります。
変更方法 | 実施期間 | |
---|---|---|
1 | SIMを交換 | 9月2日以降 11月まで |
2 | マイページで プラン変更 (SIM交換不要) |
11月以降 |
すでにくりこしプランを契約中の方は、9月2日以降にくりこしプラン+5Gにプラン変更できます。
ただし、SIMカードの交換が必要です。
また11月以降にはSIMカード交換不要で、マイページなどからくりこしプラン+5Gにプラン変更が可能になります。
11月以降にプラン変更する場合はSIMカードの交換は不要です。
9月2日以降にいち早く5Gを体験したい方は、少々面倒ですがSIMカードを交換して5Gプランに変更しましょう。
ただし、プラン変更したところで5Gはほとんど使えませんし、現時点で急いで変更するメリットはほとんどありません。
通常は11月以降にマイページからプラン変更するのがおすすめです。
▼料金プラン詳細ページ▼
UQモバイルのデータプラン
UQモバイルには、くりこしプラン以外にデータ通信専用のプランもあります。
音声通話はできませんが、データ通信とSMSの送受信が可能です。
LINE等による通話もできます。
データ高速プラン
データ高速プランは、月のデータ容量が3GBのデータ専用SIMです。
月1,078円と安いのが特徴です。
<データ高速プラン>
基本 容量 |
月額 料金 |
制限時の 速度 |
|
---|---|---|---|
データ高速 プラン |
3GB | ¥1,078 | 最大 200kbps |
容量が3GBしかないなのがデメリットですが、余ったデータは繰越可能ですし、節約モードも使えます。
以前は「データ高速+音声プラン」もあったのですが2019年に終了しました。
現在はデータ通信専用プランのみが選べます。
データ無制限プラン
データ無制限プランも選べます。
データ通信速度は最大500kbpsに制限されますが、毎月のデータ容量に制限がなく使い放題のプランです。
基本 容量 |
月額 料金 |
制限時の 速度 |
|
---|---|---|---|
データ 無制限 プラン |
無制限 (最大500Kbps) |
¥2,178 | 最大 500kbps |
データ無制限プランは低速ながら容量を気にせずに使える点が魅力です。
データ無制限なので、余ったデータの繰り越しはできません。
また、節約モードをONにしても速度は最大500kbpsのままです。
低速といっても最大500Kbps出るので、LINEやメール、音楽ストリーミングはもちろん、ラジオ視聴なども快適です。
場合によってはカーナビなどにも使えます。
月2,178円とやや料金は高いですが、容量を気にせずに音楽やラジオを聞きっぱなしにする方、カーナビに使う方に人気です。
2019年10月よりデータ無制限+音声プランは廃止され、データ専用のプランのみになりました。
▼SIM契約で高額のauPay還元▼
UQモバイルのスマホプラン
スマホプランの料金表
2021年1月末までメインだったスマホプランの料金表は以下のとおりです。
<スマホプラン>
S | R | |
---|---|---|
データ 容量 |
3GB | 10GB |
増量後 (1年間) |
4GB | 12GB |
月額 料金 |
¥2,178 | ¥3,278 |
制限時 の速度 |
最大 300Kbps |
最大 1Mbps |
通話 オプション |
通話かけ放題:月1,870円 10分かけ放題:月770円 通話パック60分:月550円 |
2021年1月末で新規受付停止
スマホプランS・Rは2021年1月31日で新規受付が停止されました。
現在は申し込むことができません。
なお、1月末までにスマホプランに契約した方は今後もスマホプランを継続して使えます。
プランVは廃止
くりこしプランが発表されるまで、UQモバイルでは現在のスマホプランS・Rに月20GBのプランVが追加される予定でした。
しかし、くりこしプランの発表によりプランVは幻となりました。
最低利用期間/違約金なし
スマホプランS・Rには最低利用期間・契約解除料(違約金)はありません。
いつ解約しても違約金は取られませんので安心ですね。
2019年10月以降、スマホキャリアでは違約金を1,000円以下にしなければならない決まりができたため、多くのキャリアが無料にしています。
かけ放題はオプション
スマホプランの通話オプションは自由選択制です。
プラン料金にかけ放題などの通話オプションの料金は含まれていません。
通話をしない方はオプションを契約する必要はなく、22秒/30円で通話が可能です。
通話をよくする方は通話オプションを選択することで通話料金をお得にできます。
<通話オプション>
- 国内通話かけ放題:月1,870円
- 国内通話10分かけ放題:月770円
- 国内通話60分まで定額:月550円
料金はずっと同じ
スマホプランの料金は、1年目も2年目も3年目もずっと同じです。
以前のおしゃべり・ぴったりプランはイチキュッパ割が適用されていたため、1年目は月額1,000円安く、2年目から料金が上がっていました。
しかし、スマホプランではイチキュッパ割は廃止され、1年目も2年目もそれ以降もずっと同じ料金で契約できます。
プラン変更は?
これまでスマホプランを契約していた方も、くりこしプランにプラン変更できます。
プラン変更手数料は無料で、マイページから変更手続きをした翌月1日から変更が適用されます。
また、スマホプランSとR内での容量変更も可能です。
▼スマホプランの詳細▼
UQモバイルのプラン変更
同一プラン内での容量変更
くりこしプラン・スマホプラン内での容量変更はいつでも可能です。
違約金や手数料もかかりません。
プラン変更はmy UQモバイルから簡単に手続きできます。
プラン変更すると、翌月1日から新しいプランに切り替わります。
ただし、プラン変更は毎日20:30までしかできません。
月末日の20:30をすぎるとプラン変更が翌々月になるので早めに申請しておきましょう。
別のプランへのプラン変更
2020年2月1日以降、別プランへのプラン変更できるのはくりこしプランへの変更のみです。
スマホプランやおしゃべり・ぴったりプランなどからくりこしプランへの変更は可能ですが、それ以外のプラン変更はできません。
スマホプランから
現在スマホプランを契約中の方はくりこしプランにプラン変更できます。
手数料などは無料です。
マイページから変更手続きすると、翌月1日からくりこしプランに変更されます。
おしゃべり/ぴったりプランから
2019年9月末で新規受付を停止した「おしゃべり・ぴったりプラン」や「データ高速+音声プラン」「データ無制限+音声プラン」からくりこしプランへの変更も可能です。
「おしゃべり・ぴったりプラン」契約中で最低利用期間が残っている方も、くりこしプランへは違約金なしでプラン変更できます。
▼SIM契約で高額のauPay還元▼
UQモバイルのキャンペーン情報
UQモバイルでは現在お得なキャンペーンを実施中です。
契約時には必ず下記を確認しましょう。
SIM契約でau Pay残高還元
▼SIM・eSIM契約でお得▼
UQモバイル公式ストアでは、SIM契約時にauPay残高還元キャンペーンを実施しています。
SIM単体で契約する場合は必ず公式サイトで契約しましょう。
還元額は新規契約/MNP乗り換えとプランによって異なります。
<SIM契約時のau Pay進呈額>
契約 | プラン | 還元額 | |
---|---|---|---|
通常の SIM |
新規 | S・M・L | 3,000円分 |
MNP | S・M・L | 10,000円分 | |
eSIM | 新規 | S・M・L | 6,000円分 |
MNP | S・M・L | 13,000円分 |
※増量オプションⅡ加入時
※MNPはau/povo1.0からの乗り換えを除く
※詳細はこちら
上記のうち、のりかえ(MNP)は増量オプションⅡに加入した場合の還元額です。
増量オプションⅡは最大7か月無料なので、UQモバイルに契約時には必ず申し込みましょう。
さらにeSIMなら3,000円分増額中です。
今後はeSIMが主流になっていくので、eSIMにチャレンジしたい方は今のうちに申し込みましょう。
このauPay残高還元キャンペーンはUQモバイル公式ストアのみで実施しています。
店舗では実施していませんので注意してください。
対象プランはくりこしプラン+5Gのみで、端末セット契約は対象外です。
▼SIM契約で高額のauPay還元▼
端末が最大2.2万円割引
UQモバイルでは、公式オンラインストアで端末を購入した場合に端末価格が最大2.2万円割引になるキャンペーンを実施しています。
なお、新規契約・MNPの場合、割引額は増量オプションⅡに加入すると還元額が増えます。
増量オプションⅡは最大7か月無料なので、UQモバイルに契約時には必ず申し込みましょう。
対象端末と割引後の端末価格は以下のとおりです。
<iPhoneのオンライン価格>
端末 | 新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|
iPhone SE 第3世代 64GB |
¥59,935 | ¥48,935 | ¥70,935 |
iPhone SE 第3世代 128GB |
¥71,190 | ¥60,190 | ¥82,190 |
iPhone SE 第3世代 256GB |
¥92,415 | ¥81,415 | ¥103,415 |
iPhone12 64GB |
¥95,355 | ¥89,855 | ¥106,355 |
iPhone12 128GB |
¥101,920 | ¥96,420 | ¥112,920 |
※新規・MNPは増量オプションⅡ加入時
<中古iPhoneのオンライン価格>
端末 | 新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|
iPhone12 64GB |
¥44,440 | ¥33,440 | ¥55,440 |
iPhone12 128GB |
¥51,640 | ¥40,640 | ¥62,640 |
iPhone12 Pro 128GB |
¥64,600 | ¥53,600 | ¥75,600 |
iPhone12 Pro 256GB |
¥68,920 | ¥57,920 | ¥79,920 |
iPhone SE 第2世代 64GB |
¥15,800 | ¥4,800 | ¥26,800 |
iPhone SE 第2世代 128GB |
¥20,900 | ¥9,900 | ¥31,900 |
※新規・MNPは増量オプションⅡ加入時
詳細:iPhone(au Certified)| UQモバイル
<Androidのオンライン価格>
端末 | 新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|
AQUOS sense7 |
¥48,500 | ¥37,500 | ¥59,500 |
Galaxy A23 5G |
¥20,460 | ¥9,460 | ¥31,460 |
Xperia 10 Ⅳ |
¥58,985 | ¥47,985 | ¥69,985 |
OPPO Reno7 A |
¥32,720 | ¥21,720 | ¥43,720 |
Xperia Ace III |
¥22,415 | ¥11,415 | ¥33,415 |
Galaxy A53 5G |
¥48,835 | ¥37,835 | ¥59,835 |
AQUOS sense6 |
¥22,055 | ¥11,055 | ¥33,055 |
AQUOS wish |
¥15,180 | ¥4,180 | ¥26,180 |
arrows We |
¥4,180 | ¥4,180 | ¥26,180 |
Redmi Note 10 JE |
¥12,265 | ¥6,765 | ¥28,765 |
BASIO 4 |
¥550 | ¥550 | ¥11,000 |
OPPO A54 5G |
¥5,500 | ¥550 | ¥22,000 |
※新規・MNPは増量オプションⅡ加入時
※Galaxy A23 5Gはスペシャルセール実施中
iPhone12やiPhone SE 第3世代も大幅値引きになりますし、Androidスマホも最安で550円から購入できます。
さらにGalaxy A23 5Gは2023年1月20日から期間限定で通常よりさらに5,500円割引されるセールを実施中です。
この割引が適用されるのはUQモバイル公式ストアで購入した場合のみです。
店舗や家電量販店では実施していません。
端末購入・機種変更は必ずオンラインストアで行いましょう。
▼割引機種購入はこちら▼
22歳以下は端末購入で1万円還元
UQモバイルでは22歳以下の方限定で端末がお得なキャンペーンを実施中です。
契約者または利用者が22歳以下の方がUQモバイルに新規契約する際に対象端末を買うと、1万円分のauPayが還元されます。
未成年の方はMNPやau・povoからの移行は対象外です。
以前は対象端末は2機種のみでしたが、2022年12月に大幅に増えました。
18歳以下の方は現在実施中の「UQ親子応援割」とも併用できるのでさらにお得に契約できます。
<iPhoneの対象機種>
端末 | 新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|
iPhone SE 第3世代 64GB |
¥59,935 +1万円分 |
¥48,935 | ¥70,935 |
iPhone SE 第3世代 128GB |
¥71,190 +1万円分 |
¥60,190 | ¥82,190 |
iPhone SE 第3世代 256GB |
¥92,415 +1万円分 |
¥81,415 | ¥103,415 |
<中古iPhoneの対象機種>
端末 | 新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|
iPhone12 64GB |
¥44,440 +1万円分 |
¥33,440 | ¥55,440 |
iPhone12 128GB |
¥51,640 +1万円分 |
¥40,640 | ¥62,640 |
iPhone12 Pro 128GB |
¥64,600 +1万円分 |
¥53,600 | ¥75,600 |
iPhone12 Pro 256GB |
¥68,920 +1万円分 |
¥57,920 | ¥79,920 |
iPhone SE 第2世代 64GB |
¥15,800 +1万円分 |
¥4,800 | ¥26,800 |
iPhone SE 第2世代 128GB |
¥20,900 +1万円分 |
¥9,900 | ¥31,900 |
<Androidスマホの対象機種>
端末 | 新規 | MNP | 機種変更 番号移行 |
---|---|---|---|
AQUOS sense7 |
¥48,500 +1万円分 |
¥37,500 | ¥59,500 |
Galaxy A23 5G |
¥25,960 +1万円分 |
¥14,960 | ¥36,960 |
AQUOS wish |
¥15,180 +1万円分 |
¥4,180 | ¥26,180 |
Xperia 10 Ⅳ |
¥58,985 +1万円分 |
¥47,985 | ¥69,985 |
Xperia Ace III |
¥22,415 +1万円分 |
¥11,415 | ¥33,415 |
Galaxy A53 5G |
¥48,835 +1万円分 |
¥37,835 | ¥59,835 |
AQUOS sense6 |
¥22,055 +1万円分 |
¥11,055 | ¥33,055 |
おすすめはiPhone SE 第3世代とGalaxy A53 5Gです。
iPhoneならiPhone SE 第3世代にしましょう。
AppleStoreではiPhone14・iPhone13シリーズも販売中ですが、性能はiPhone SE 第3世代でも十分高性能です。
また、中古のiPhone12・iPhone12 Proも安くておすすめです。
アンドロイドスマホならGalaxy A53 5Gがおすすめです。
CPUもなかなかの性能で、画面が大きいので動画を見たりゲームをするのにもおすすめです。
シムラボでも実機レビューしているのでぜひ参考にしてください。
その他のおすすめ機種はこちらにまとめています。
▼22歳以下は超お得▼
iPhone/Androidでau Pay還元
UQモバイルオンラインストアでは、新規契約でくりこしプラン+5Gに契約する方が対象のiPhone・アンドロイドスマホを購入すると、5,000円分のau Pay残高が還元されるキャンペーンを実施中です。
対象端末はiPhone12とRedmi Note 10 JEのみで、新規契約で契約する方のみです。
MNP乗り換えや機種変更、au・povo1.0から乗り換えの方は対象外なので注意してください。
ただしMNP乗り換えの場合は新規契約よりオンラインストア限定割引の額が大きいのでお得です。
▼本キャンペーンの詳細▼
▼スマホ購入は今がお得▼
UQ親子応援割
UQモバイルでは2022年11月18日から学割キャンペーン「UQ親子応援割」を実施しています。
対象は5~18歳以下の方とその家族で、くりこしプラン+5GのプランMまたはLの契約・プラン変更が必要です。
- プラン:くりこしプラン+5G(M/L)
- 対象者:5~18歳とその家族
割引額は1回線目と2回線目以降で異なります。
1回線目の割引額はプランMが月550円、プランLが月770円と少なめです。
一方、2回線目以降の割引額はプランMが月1,738円、プランLが月1,958円です。
UQ親子応援割は家族みんなで乗り換えるとお得ですね。
<親子応援割適用時の料金表>
プランM 1回線目 |
プランM 2回線目~ |
プランL 1回線目 |
プランL 2回線目~ |
|
---|---|---|---|---|
基本 料金 |
¥2,728 | ¥2,728 | ¥3,828 | ¥3,828 |
割引額 | -¥550 | -¥1,738 | -¥770 | -¥1,958 |
1年間 の料金 |
¥2,178 | ¥990 | ¥3,058 | ¥1,870 |
※税込
このUQ親子応援割は先ほど紹介したSIMのみ契約時のauPay還元や最大2.2万円の端末割引などのオンライン限定キャンペーンとも併用可能です。
できるだけUQモバイル公式ストアで契約しましょう。
UQ親子応援割の条件や注意点、申し込み方法はこちらにまとめています。
その他キャンペーンはこちらにまとめています。
UQモバイルの新プラン詳細はこちら
以上、UQモバイルのスマホプランの解説でした。
くりこしプランは3GBで月1,628円からと安く、大容量プランも選べます。
また、9月2日から5G対応のくりこしプラン+5Gが開始します。
UQモバイルの契約はUQモバイル公式サイトが断然おすすめです。
こちらからどうぞ!
▼料金プランの詳細を見る▼
▼SIM契約で高額のauPay還元▼