本記事ではワイモバイルのオプション「Enjoyパック」を解説します。
Enjoyパックは月550円の有料オプションですが、ヤフーショッピングで買い物する場合はお得なので必ず申し込みましょう。
私のおすすめの活用方法も紹介します。
▼Enjoyパックの詳細ページへ▼
エンジョイパックの会員特典
Enjoyパックとは、ワイモバイルを利用中の方が契約できるオプションサービスです。
月額550円(初回初月無料)で、大きく以下の3つの特典がすべて受けられます。
- ヤフーショッピングで使える500円分クーポン進呈
- ヤフーショッピングのポイント還元率アップ
- データ容量0.5GB分追加が無料
「3つのうちどれか」ではなく、550円で毎月すべての特典が受けられるので、対象者はお得です。
500円分買い物クーポン
Enjoyパックの特典の1つ目は、ヤフーショッピングで使える500円分のクーポンが貰えることです。
月550円のオプションに加入すれば毎月500円分のクーポンが貰えます。
クーポンは税抜き価格に対して適用されるので、合計550円分が割引されます。
よって、ヤフーショッピングで税抜500円以上の買い物をする場合はEnjoyパックを契約した方がお得でね。
500円分のクーポンはLOHACO by ASKULを除くほとんどのお店で使えますし、LOHACOもYahoo!店なら使えます。
クーポンの有効期限は獲得月の月末までです。
当月に買い物をしない場合は損になるので、私は買い物をする際に都度Enjoyパックを申し込み、当月末に必ず解約しています。(少々面倒ですが…)
Enjoyパックに加入している方は、買い物の際にクーポンが適用されているか必ず確認しましょう。
買い物時のポイント還元アップ
もう一つ、ヤフーショッピングで買い物する際のポイント還元率が5%プラスされます。
ワイモバイルのスマホを契約している方はヤフープレミアム会員費が無料なのでもともと2%還元されますが、Enjoyパック加入者は5%プラスされます。
PayPayで支払うと5%が還元されるので、最大で合計12%になります。
ただしEnjoyパックでアップした還元の付与上限は1,000円分です。
20,000円の買い物をすると上限に達してしまいます。
データ容量0.5GB追加無料
さらに、データ容量が足りなくなって追加購入した場合、チャージ費用から550円が割引されます。
ワイモバイルのデータチャージは0.5GB/550円なので、1回分が無料になります。
この特典は、Enjoyパック契約者がデータ容量を追加購入すると自動で請求額から550円分割引されます。
また、月途中でEnjoyパックを解約した場合も、月末までに追加すれば割引が適用されます。
▼Enjoyパックの詳細ページへ▼
Enjoyパックのお得な使い方
Yahoo!ショッピングユーザーはお得
Enjoyパックが最もお得なのは、ヤフーショッピングで買い物する方です。
毎月500円分のクーポンが発行されるのに加え、ポイント還元率が5%もアップします。
クーポンはほとんどのお店で使えますし、501円以上の商品なら対象外の商品もほとんど無いので使い勝手が良いです。
ヤフーショッピングで買い物をよくされる方は、損にはならないので必ず契約しましょう。
ただし、買い物時はクーポンが適用されているか必ず確認してください。
私のおすすめの使い方
あまり買い物しない方は…
前章の通り、ヤフーショッピングでよく買い物をする方は必ずEnjoyパックを利用しましょう。
ただし、買い物はAmazonや楽天市場のほうが多いという方もおられるでしょう。
私もほとんどAmazonでたまに楽天市場を使うくらいで、Yahoo!ショッピングを利用するのは2ヶ月に1回くらいです。
そんな方は、万が一買い物クーポンを使わない月があるともったいないです。
クーポンは獲得した月にしか使えないので、買い物しない月は損になります。
買い物する月だけ契約がお得
そこで私は、ヤフーショッピングで買い物するときにEnjoyパックに申し込み、買い物終了後(または月末)に都度解約することにしています。
ワイモバイルに契約している方は、ヤフーショッピングで買い物しようとすると、決済完了前に「Enjoyパックに加入しましょう」という通知が表示されます。
それを見てオプションに加入すると、その買い物から500円クーポンと5%の還元率アップが適用されます。
買い物終了後、もしその月にYahoo!ショッピングで買い物をすることがなさそうなら、すぐに解約しておきましょう。
解約しても、それ以前に買い物した分にはクーポンが適用され、ポイントも5%が上乗せして付与されます。
また、データ容量0.5GB無料は解約後も月末まで適用可能です。
ただし、解約以降の買い物には5%が上乗せされませんので、同月内に再度買い物をする可能性がある場合は月末まで解約を待ちましょう。
解約し忘れには注意してくださいね。
- Enjoyパックは買い物時に契約
- 買い物後(または月末)に都度解約
Enjoyパックの注意点
クーポンの獲得方法
エンジョイパックに加入しているだけで自動的にクーポンが適用されるわけではありません。
エンジョイパックのクーポンはこちらのページの「クーポン獲得」ボタンで獲得できます。
エンジョイパックに加入するとすぐに獲得できますので、獲得してから買い物に移りましょう。
クーポンはいつ貰える?
当月にエンジョイパックに加入した方は、加入後すぐに獲得できるようになります。
前月以前からエンジョイパックに加入していた方は当月1日から月末まで獲得が可能です。
繰り返しになりますが、エンジョイパックに加入しているだけで自動的にクーポンが適用されるわけではありません。
自身でクーポンを獲得してから買い物する必要があります。
クーポンはこちらから獲得できます。
Enjoyパックの解約方法
前章で解説した通り、ヤフーショッピングであまり買い物をしない方は、Enjoyパックを都度解約するのがおすすめです。
解約はEnjoyパック解約ページから手続きできます。(YahooIDでログインが必要)
上記ページから手続きすると、その時点でEnjoyパックが解約されます。
解約後にヤフーショッピングで買い物しても5%のポイントアップは適用されませんので注意してください。
ただし、解約後の月末日までにデータ容量を追加購入した場合は、請求から550円の割引が適用されます。
詳細:オプションの解除当月も速度制限解除料の550円割引が適用されますか?
翌月から再加入可能
エンジョイパックは一度解約しても、翌月には再加入・再契約できます。
私もヤフーショッピングで買い物する月だけ加入していますので、解約→再加入を繰り返しています。
還元はPayPayポイント
Enjoyパック加入者はヤフーショッピングで買い物した際の還元率が5%アップします。
この5%還元はPayPayポイントでの還元です。
PayPayポイントは譲渡・出金が不可です。
以前は有効期限付きのPayPayボーナスライトでしたが、現在は有効期限のないPayPayポイントに変更されました。
PayPayポイントの上限
Enjoyパック加入者が買い物した際の5%の還元率アップには上限が設定されています。
上限は1,000円分です。
よって、対象の買い物を20,000円分すると上限に達します。
ちなみにこの1,000円分の上限はあくまでエンジョイパックでアップした5%分の還元に対する上限です。
ヤフープレミアム会員が誰でも貰える2%の還元の上限は異なり、上限は5,000円分です。
ポイント付与はいつ?
Enjoyパックで増額されたPayPayポイントは、注文日の翌週から3週間経過後の木曜日に付与されます。
注文した曜日によって異なりますが、だいたい1ヶ月後くらいですね。
月途中の加入・契約も可
Enjoyパックは月途中の加入が可能です。
私もヤフーショッピングで買い物をする直前に加入しています。
また、月途中の解約も可能です。
ただし解約後の買い物はポイントアップの対象外なので、買い物を終えてから解約しましょう。
解約時のポイント付与
Enjoyパックを月途中で解約した場合、解約前までに買い物した分についてはPayPayポイントが付与されます。
解約後の注文にはボーナスが付与されないので注意してください。
おすすめの解約タイミング
繰り返しになりますが、エンジョイパックは月ごとに解約・再加入が可能です。
買い物を頻繁にしない方は、月末に解約しましょう。
おすすめの解約タイミングは月末です。
月途中でも解約できますが、解約後に買い物をすることになった場合はポイント付与の対象外です。
当月内に絶対にヤフーショッピングで買い物をしないのなら月途中でも構いませんが、念のため月末まで待ったほうがよいでしょう。
ただし、月末に解約を忘れると翌月も550円かかりますので、買い物をしないのであれば早めに解約しても構いません。
なお、月途中で解約しても、当月の500MBのデータ増量無料は適用されます。
Enjoyパック申し込みはこちら!
以上、ワイモバイルのお得なEnjoyパックの解説でした。
ヤフーショッピングで買い物を良くする方にお得なオプションです。
あまり買い物をしない方は、買い物時に契約して都度解約するのもおすすめです。
エンジョイパックの申し込み・詳細はこちらからどうぞ!
▼Enjoyパックの詳細ページへ▼