本記事ではワイモバイルの契約月の料金やデータ容量、お得な申し込みタイミングについて詳しく解説します。
契約初月の料金やデータ容量は格安SIMキャリアによって異なるため、ワイモバイルを検討されている方はしっかり確認してください。
▼お得なキャンペーン一覧▼
ワイモバイル契約初月の料金は?
契約初月は日割り計算
ワイモバイルの契約初月の料金は日割り計算されます。
新規契約もMNP乗り換えも日割り計算です。
例えば30日まである月の16日が契約開始日の場合、16日~30日分の(半月分)の料金が請求されます。
詳細:月途中に加入した場合、基本使用料は日割り計算されますか? | Ymobile
新規もMNP乗り換えも日割り
ワイモバイルの初月料金は日割りです。
ワイモバイルに新規契約する場合も他社からMNPで乗り換える場合も日割り計算されます。
ただし、新規契約とMNP乗り換えでは課金開始日が異なりますので次章をよく読んでから契約しましょう。
契約開始日/課金開始日はいつ?
ワイモバイルの契約開始日(課金開始日)は新規契約かMNP乗り換えかによって異なります。
また、オンラインと店舗のどちらで契約するかによっても異なります。
<開通日と課金開始日>
契約 場所 | 契約 形態 | 開通日 | 課金 開始日 |
---|---|---|---|
オン ライン | 新規 | 契約登録日 (発送の1~2日前) | 最初に通話・ 通信した日 (※1) |
MNP | 契約者が回線を 切り替えた日 | 契約者が回線を 切り替えた日 (※2) | |
店舗 | 新規 | 手続きした 当日 | 手続きした 当日 |
MNP | 手続きした 当日 | 手続きした 当日 |
※1:契約登録日(発送の1~2日前)から10営業日が経過すると自動で課金開始
※2:到着から6日以内に切り替えしない場合、強制切り替えで課金開始
ワイモバイルオンラインストア・Yahoo!ストアで新規契約した場合、SIMカードは開通した状態で発送されます。
課金開始日は、最初に通話またはデータ通信した日です。
ただし、通話やデータ通信をしなかった場合も、契約から10営業日後に強制切り替え→課金開始になります。
ワイモバイルオンラインストア・Yahoo!ストアでMNP乗り換えの場合は、回線切替した日が契約開始日です。
契約者が回線切り替えをしなかった場合は、到着から6日後(以降?)に強制切り替え→課金開始日となります。
店舗で契約する場合は新規もMNPもほぼ即日開通しますので、開通日(≒手続きした日)=課金開始日となります。
ワイモバイルの初月費用
ワイモバイルに契約する場合の初月にかかる初期費用は事務手数料の3,300円(税込)です。
初回請求時に、月額料金と合算で請求されます。
また、店舗で端末セットの契約した場合は頭金も加算されます。(オンラインなら頭金は不要)
ただし、公式オンラインストアとヤフーのYmobileストアで契約する場合は初期費用が無料です。
SIM契約時も端末セット契約時も店舗よりオンラインが断然お得です。
<初期費用>
- 店舗/家電量販店:3,300円
- オンラインストア:無料
▼お得にYmobileに申し込む▼
契約初月のデータ容量は?
ワイモバイルでは長らくデータ増量無料キャンペーンを実施しており、基本容量に無料でデータが増量されています。
この章では初月のデータ容量を解説します。
ワイモバイルの基本容量
まずはワイモバイルの基本容量を理解しておきましょう。
シンプルS/M/Lの基本容量はS:3GB、M:15GB、L:25GBですが、1年間無料でデータが増量されます。
<基本容量と増量後の容量>
プラン | 基本容量 | 増量後の容量 |
---|---|---|
S | 3GB | 5GB |
M | 15GB | 20GB |
L | 25GB | 30GB |
データ増量は契約当月から
このデータ増量無料キャンペーン2は、シンプルS/M/L契約者ならだれでも適用されます。
(キャンペーンの終了日は未定)
データは契約した月から13ヶ月間増量されます。
厳密に言うと、データ増量オプションは契約初月はそもそも無料です。
契約初月が無料なのに加え、契約翌月からキャンペーンで12ヶ月間無料になるので、合計で13ヶ月間無料で増量されます。
いつ契約でも基本容量全額付与
月途中に契約開始日を迎えた場合、契約開始日がいつかに関わらず、データ容量は全量付与されます。
増量オプションに加入した場合、増量オプションは契約当月から適用されます。
よって、例え契約開始日が4月30日だったとしても、S:5GB、M:20GB、L:30GBが付与されます。
当月使い切れなかったデータ容量は翌月に繰り越されます。
▼お得にYmobileに申し込む▼
お得な契約タイミング
では、いつワイモバイルに契約すればよいでしょうか?
お得なタイミングはパターンによって異なりますが、以下がおすすめです。
新規契約
MNPではなくワイモバイルに新規契約する場合、店舗でもオンラインでも契約タイミングはいつでもOKです。
月初でも月末でもほとんど同じなので、あまり考えずに好きなタイミングで契約するのが良いでしょう。
月末に契約する場合は、あまりギリギリを狙いすぎて契約が翌月にならないように気をつけましょう。
MNP乗り換え
MNP乗り換えも時と場合によるのですが、店舗でもオンラインでも私は月末に契約するのをおすすめします。
実際私もOCNモバイルONEからワイモバイルに1回線MNPしたのですが、月末にしました。
まず、乗り換え元キャリアの解約月の料金は解約タイミングに関わらず全額請求の場合が多いです。
どうせ全額請求されるなら使い切ったほうがお得ですね。
ワイモバイルの初月料金は日割り計算なので、月末に契約すれば初月の料金を安く抑えられます。
最大の注意点は、オンラインで契約する場合にワイモバイルの課金開始日(=乗り換え元キャリアの解約日)が翌月にズレないようにすることです。
オンラインでMNPした場合の課金開始日は回線開通日です。
申し込んだ日ではありません。
SIMや端末は届いているのに回線切り替えを忘れて開通が翌月にずれこむと、乗り換え元キャリアの月額料金をもう1ヶ月分支払うことになりますので注意してください。
店舗での契約は絶対損
前章で、契約タイミングは新規ならいつでもOK、乗り換えなら月末がおすすめと解説しました。
これは店舗でもオンラインでも基本的には同じです。
ですが、店舗で契約するのはかなり損です。
まず、店舗で契約すると契約事務手数料3,300円が取られます。
ワイモバイル公式ストアなら無料です。
また、意外に知られていないのですがワイモバイルのスマホは店舗とオンラインで価格が異なります。
オンラインストアなら21,600円から最大3万円以上安いです。
▼オンラインなら端末が1円から▼
SIMのみ契約する場合も端末セットで契約する場合もオンラインのほうがお得で、最大2万円ほど安く契約できます。
契約はできるかぎりワイモバイル公式ストアで行いましょう。
▼契約はオンラインがお得▼
▼SIM契約で高額ポイント還元▼
初月料金が高いと思ったら
契約初月の請求額をみて、聞いていたのと違う!高い!騙された!と思ったら、下記3項目をチェックしてください。
新規割は翌月から
前章で解説した通り、新規割が適用されるのは契約翌月からです。
契約初月は適用されず、基本料金の日割り計算になりますので注意してください。
初期費用が含まれる
ワイモバイルの初回請求には、初期費用や端末代金の頭金が含まれます。
これらは初回のみに請求されますので、初月の請求は少々高くなる可能性があります。
店舗で端末を購入した場合は頭金も初回請求時に上乗せされますので注意してください。
オンラインで契約すれば頭金はありません。
余計なオプション費用がないか
意外に多いのが、余計なオプションに加入していたというものです。
ワイモバイルの公式店舗では多くありませんが、家電量販店や街中にある携帯ショップでは、キャッシュバックや独自特典を受けられるかわりに、有料オプションへの加入が必須な場合があります。
よくわからないまま特典につられて契約してしまうと、知らない間に余計な有料オプションに入っていた!という場合も多いです。
初月請求額をみて気付ければよいですが、気づかずにオプション料金を払い続けてしまう場合も多いです。
また、特典をもらうためにはオプションの契約継続が必須な場合もあり、使わないけど解約もできないといったケースもあります。
オプション加入が不要な方はワイモバイル公式ストアで契約しましょう。
手続きも簡単ですし、自分で最適なプランや必要なオプションを選ぶだけですので、余計なオプションへの勧誘が一切ありません。
▼申し込みはオンラインがお得▼
お得なキャンペーン実施中
ワイモバイルではお得なキャンペーンを実施中です。
これからワイモバイルに契約される方は必ず下記キャンペーンを適用させましょう。
新どこでももらえる特典
ワイモバイルでは新どこでももらえる特典というキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは事前にエントリーしたうえでワイモバイルに申し込み、申込月の4ヶ月後にPayPay支払いで買い物すると、最大20%相当のPayPayポイントが上乗せされて貰える仕組みです。
通常のPayPayポイント還元に加え、さらに最大20%相当のポイントが還元されます。
- こちらのページからエントリー
- ワイモバイルに申し込み
- 4ヶ月後にPayPay支払で買い物
- 最大3,000ポイント還元
貰えるPayPayポイントの上限額はプランによって異なります。
プランSの還元額は最大500円分、プランM・Lは最大3,000円分です。
ただしプランM/Lの場合は対象者限定で6,000円分に増額される場合もあります。
特典の上限額 | |
---|---|
プラン S | 500円分 |
プラン M・L | 3,000円分 ※対象者限定で6,000円分 |
エントリーページはワイモバイル公式ストア(ヤフー店)にありますが、ヤフー店だけでなく公式オンラインストア・店舗や家電量販店で契約しても貰えます。
- 店舗
- 家電量販店
- ワイモバイル公式ストア
- ワイモバイル公式ストア(ヤフー店)
ワイモバイルの契約前には必ずエントリーしてください。
▼エントリーはこちら▼
▼契約前に必ずエントリー▼
ワイモバ親子割
ワイモバイルでは学割キャンペーン「ワイモバ親子割」を実施中です。
昨年同様に今年も18歳以下とその家族が対象で、プランMが最安990円から使えるようになります。
ワイモバ親子割のみ適用の場合、基本料金が契約から1年間、毎月1,100円割引されます。
対象はプランM・LのみでプランSは対象外ですが、プランMを契約すればプランSと同額で1年間使えます。
- 対象者:18歳以下とその家族
- プラン:シンプルM/L(Sは対象外)
- 割引:1,100円×1年間割引
家族割・おうち割も併用可能で、プランMは月990円から使えます。
<シンプルS/M/Lの親子割>
(家族割・おうち割適用時)
プラン S | プラン M | プラン S | |
---|---|---|---|
通常 料金 | ¥2,178 | ¥3,278 | ¥4,158 |
親子割の 割引額 | - | -¥1,100 | -¥1,100 |
おうち割/ 家族割の 割引額 | -¥1,188 | -¥1,188 | -¥1,188 |
割引後料金 (1年間) | ¥990 | ¥990 | ¥1,870 |
※税込
さらにSIMのみ・端末セット契約時のキャンペーンも併用可能です。
ワイモバ学割の詳細はこちらにまとめています。
▼ワイモバ親子割の詳細▼
5歳~18歳の限定キャンペーン
前章で解説したワイモバ親子割以外にも、5歳~18歳の方が新規契約した場合の特典が増額されるキャンペーンが実施中です。
5歳~18歳の方がSIMのみ・eSIMのみでプランM/Lに新規契約した場合、通常は6,000円分のPayPayポイント還元が10,000円分に増額されます。
また、プランM/Lに新規契約と同時にOPPO Reno7 A・Xperia Ace III・AQUOS wish2の3機種を購入すれば10,000円分のPayPayポイントが還元されます。
<5歳~18歳限定キャンペーン>
PayPayポイント還元 | 対象 | |
---|---|---|
SIM eSIM | 通常6,000円分が 10,000円分に | 新規契約で プランM/L |
OPPO Reno7 A Xperia Ace III AQUOS wish2 | 10,000円分 |
特にOPPO Reno7 A・Xperia Ace III・AQUOS wish2で10,000円分が還元されるのはお得です。
10,000円分のPayPayポイント還元を含めると、OPPO Reno7 Aは実質5,120円、Xperia Ace IIIは実質4,040円、AQUOS wish2は実質1,880円で購入できます。
性能面ではOPPO Reno7 Aが最も高いので、迷ったらOPPO Reno7 Aを買いましょう。
キャンペーンの詳細はこちらを確認してください。
詳細:【5歳~18歳】PayPayポイントプレゼントキャンペーン
SIMのみ/eSIMのキャンペーン
ワイモバイルの契約は店舗よりオンラインが断然お得です。
ただし、オンラインストアも公式ストアとヤフーストアの2つの窓口があります。
SIMとeSIMは「新規/MNP」「プラン(S/M/L)」によってお得な申込み方法が異なります。
詳細はこちらの記事にまとめています。
いずれの場合も必ず新どこでももらえる特典にエントリーしてから契約してください。
▼必ず事前にエントリー▼
オンライン限定スマホ割引
ワイモバイルのスマホは必ずオンラインで契約しましょう。
ワイモバイル公式ストアで端末を購入すれば、最大36,000円の割引が自動で適用されます。
<iPhoneのオンライン価格>
機種 | 契約形態 | プラン | 公式 | ヤフー店 |
---|---|---|---|---|
iPhone SE 3 64GB | 新規 | S | ¥55,440 | ¥55,440 |
M/L | ¥51,840 | ¥51,840 | ||
MNP | S | ¥55,440 | ¥55,440 | |
M/L | ¥51,840 | ¥51,840 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥62,640 | ¥66,240 | |
番号移行 | S/M/L | ¥73,440 | ¥73,440 | |
iPhone SE 3 128GB | 新規 | S | ¥63,360 | ¥63,360 |
M/L | ¥59,760 | ¥59,760 | ||
MNP | S | ¥63,360 | ¥63,360 | |
M/L | ¥59,760 | ¥59,760 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥70,560 | ¥74,160 | |
番号移行 | S/M/L | ¥81,360 | ¥81,360 | |
iPhone SE 3 256GB | 新規 | S | ¥81,360 | ¥81,360 |
M/L | ¥77,760 | ¥77,760 | ||
MNP | S | ¥81,360 | ¥81,360 | |
M/L | ¥77,760 | ¥77,760 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥88,560 | ¥92,160 | |
番号移行 | S/M/L | ¥99,360 | ¥99,360 | |
iPhone 12 64GB | 新規 | S | ¥93,600 | ¥93,600 |
M/L | ¥90,000 | ¥90,000 | ||
MNP | S | ¥93,600 | ¥93,600 | |
M/L | ¥90,000 | ¥90,000 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥100,800 | ¥104,400 | |
番号移行 | S/M/L | ¥111,600 | ¥111,600 | |
iPhone 12 128GB | 新規 | S | ¥101,520 | ¥101,520 |
M/L | ¥97,920 | ¥97,920 | ||
MNP | S | ¥101,520 | ¥101,520 | |
M/L | ¥97,920 | ¥97,920 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥108,720 | ¥112,320 | |
番号移行 | S/M/L | ¥119,520 | ¥119,520 | |
iPhone 12 256GB | 新規 | S | ¥126,360 | ¥122,760 |
M/L | ¥122,760 | ¥119,160 | ||
MNP | S | ¥120,960 | ¥120,960 | |
M/L | ¥117,360 | ¥117,360 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥124,560 | ¥128,160 | |
番号移行 | S/M/L | ¥135,360 | ¥135,360 |
<Androidスマホの価格>
機種 | 契約形態 | プラン | 公式 | ヤフー店 |
---|---|---|---|---|
Android One S10 | 新規 | S | ¥18,000 | ¥18,000 |
M/L | ¥14,400 | ¥14,400 | ||
MNP | S | ¥18,000 | ¥18,000 | |
M/L | ¥14,400 | ¥14,400 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥28,800 | ¥28,800 | |
番号移行 | S/M/L | ¥36,000 | ¥36,000 | |
Libero 5G Ⅲ | 新規 | S | ¥3,960 | ¥3,960 |
M/L | ¥1 | ¥1 | ||
MNP | S | ¥3,960 | ¥3,960 | |
M/L | ¥360 | ¥1 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥14,760 | ¥14,760 | |
番号移行 | S/M/L | ¥21,960 | ¥21,960 | |
AQUOS wish2 | 新規 | S | ¥15,480 | ¥15,480 |
M/L | ¥11,880 | ¥11,880 | ||
MNP | S | ¥5,760 | ¥5,760 | |
M/L | ¥1,980 | ¥1,980 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥16,560 | ¥16,560 | |
番号移行 | S/M/L | ¥23,760 | ¥23,760 | |
OPPO Reno7 A | 新規 | S | ¥18,720 | ¥18,720 |
M/L | ¥15,120 | ¥14,800 | ||
MNP | S | ¥8,640 | ¥8,640 | |
M/L | ¥5,040 | ¥4,980 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥22,320 | ¥25,200 | |
番号移行 | S/M/L | ¥26,640 | ¥26,640 | |
Xperia Ace III | 新規 | S | ¥17,640 | ¥17,640 |
M/L | ¥14,040 | ¥14,040 | ||
MNP | S | ¥7,920 | ¥7,920 | |
M/L | ¥4,320 | ¥3,980 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥18,720 | ¥18,720 | |
番号移行 | S/M/L | ¥25,920 | ¥25,920 | |
Libero 5G II | 新規 | S | ¥3,600 | ¥3,600 |
M/L | ¥360 | ¥1 | ||
MNP | S | ¥3,600 | ¥3,600 | |
M/L | ¥1 | ¥1 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥11,160 | ¥14,760 | |
番号移行 | S/M/L | ¥21,960 | ¥21,960 | |
かんたん スマホ2+ | 新規 | S | ¥9,800 | ¥9,800 |
M/L | ¥9,800 | ¥9,800 | ||
MNP | S | ¥9,800 | ¥9,800 | |
M/L | ¥9,800 | ¥9,800 | ||
機種変更 | S/M/L | ¥24,480 | ¥24,480 | |
番号移行 | S/M/L | ¥31,680 | ¥31,680 |
新規・MNPなら端末セットで契約する場合も「新どこでももらえる特典」とも併用可能なので、こちらのページからエントリーした上でオンラインで申し込みましょう。
▼オンラインなら端末が1円から▼
機種変更もオンラインがお得
機種変更もワイモバイル公式オンラインストアがお得です。
店舗で機種変更すると、端末価格は定価のうえに機種変更手数料3,300円がかかります。
一方、公式オンラインストアなら端末価格は7,200円~最大21,600円割引されるうえに、事務手数料は無料です。
<機種変更時の支払額比較>
公式 オンライン | 店舗 | |
---|---|---|
端末価格 | 7,200円~ 最大21,600円 割引 | 定価 |
機種変更 手数料 | 無料 | 3,300円 |
公式ストアと公式ストア(ヤフー店)の価格比較は以下のとおりです。
<iPhoneの機種変更価格>
機種名 | 容量 | 公式 | ヤフー店 |
---|---|---|---|
iPhone SE 第3世代 | 64GB | ¥62,640 | ¥66,240 |
128GB | ¥70,560 | ¥74,160 | |
256GB | ¥88,560 | ¥92,160 | |
iPhone 12 | 64GB | ¥100,800 | ¥104,400 |
128GB | ¥108,720 | ¥112,320 | |
256GB | ¥124,560 | ¥128,160 |
iPhone12・iPhone SE 第3世代は1月30日(月)AM9:59までワイモバイル公式ストアで機種変更の割引が増額中です。
<Androidの機種変更価格>
機種名 | 公式 | ヤフー店 |
---|---|---|
Android One S10 | ¥28,800 | ¥28,800 |
Libero 5G Ⅲ | ¥14,760 | ¥14,760 |
AQUOS wish2 | ¥16,560 | ¥16,560 |
OPPO Reno7 A | ¥22,320 | ¥25,200 |
Xperia Ace III | ¥18,720 | ¥18,720 |
Libero 5G II | ¥11,160 | ¥14,760 |
かんたん スマホ2+ | ¥24,480 | ¥24,480 |
上表のとおり機種変更も公式ストアとYahoo店で価格が異なるので、必ず価格を比較してから機種変更しましょう。
▼WEBなら割引+手数料無料▼
その他にもお得なキャンペーンを実施中です。
現在実施中のキャンペーンはこちらにまとめています。
ワイモバイルの申し込みはこちら!
以上、ワイモバイルの初月料金とお得な契約タイミングの解説でした。
格安SIMの契約初月の料金はキャリアによって異なるため、混乱が起きやすいです。
本記事をしっかり確認して、お得にワイモバイルに契約してください。
ワイモバイルの契約は、24時間受付可能で手続き簡単のワイモバイル公式ストアがおすすめです。
契約前には必ず最新のキャンペーン情報を確認してください。
▼お得にYmobileに申し込む▼
▼SIM契約で高額ポイント還元▼