本記事ではワイモバイルでiPhone8・iPhone8 Plus・iPhone Xを使う設定手順や機種変更の方法を解説します。
ワイモバイルでは持ち込みのiPhone8・Xも使えますし、自分で機種変更も可能です。
- YmobileでiPhone8・Xが使える
- 機種変更も可能
- APN設定は不要
- YmobileでiPhone8発売はない?
▼SIM契約でPayPay還元▼
持ち込みのiPhone8・Xを使う手順
手持ちのiPhone8・Xやアップルストアなどで購入したiPhone8・Xをワイモバイルで使うには、以下の手順が必要です。
- SIMカードを契約
- iPhone8・X本体を準備
- データ移行
- ソフトウェアアップデート
- SIMカードを本体に挿入
ワイモバイル契約者がiPhone8・Xに機種変更する方法は、のちほど別の章で解説します。
ドコモ・au・ソフトバンクなどの他社からの乗り換えでiPhone8・Xを使う場合はこちらの記事も参考にしてください。
iPhone8・X用SIMを購入
まず、ワイモバイルでiPhone8・X用のSIMカードを契約します。
SIMカードとは、スマートフォンで音声通話・データ通信ができるようにするためのカードです。
SIMカードの契約はワイモバイルの店舗でも可能ですが、ワイモバイル公式ストアの購入がおすすめです。
店舗で契約するより圧倒的にお得です。
まずはワイモバイル公式ストアにアクセスし、手続きを進めます。
注意点はSIMカードのサイズです。
iPhone8・iPhone8 Plus・iPhone XのSIMサイズは全てnanoです。
その後、契約方法(新規契約/MNP乗り換え)・料金プラン・オプション・割引サービスを選択します。
最後に、毎月の料金明細が出てきますので確認してください。
すると、Yahoo! JAPAN IDとの連携画面が出てきます。
ここで、自身が使っているIDと連携しておきましょう。
ヤフープレミアムやPayPayなど、他のお得なサービスとの連携が便利になります。
次のページで、契約者の各種情報を入力します。
本人確認書類が画像でアップロードできるのが便利ですね。
他社からのMNP乗り換えの場合は、事前にMNP予約番号の取得が必要です。
各携帯会社でMNP番号を発行してもらいましょう。
最後に、入力内容を確認すれば申込み完了です。
最短で翌日にはSIMカードが発送されますので、それまでにiPhone8・Xの端末本体を準備しましょう。
iPhone8・X本体を入手
ワイモバイルで買えるiPhoneはiPhone SE 第2世代のみです。
iPhone8・Xを使う場合、端末は各自で用意する必要があります。
入手方法は主に
- 他社で購入した端末を流用
- スマホ店で中古/新品を買う
の2通りです。
詳細は後ほど詳しく解説します。
データのバックアップ/復元
iPhone8・Xを入手して電源をONにすると、初期設定が開始します。
元の端末がiPhoneの方は、iPhone8・Xの初期設定時に元のiPhoneを隣に置くだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
AndroidからiPhoneへのデータ移行は別手順が必要です。
こちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
iPhone8のシステムアップデート
データ移行が完了したら、システムを最新にアップデートしましょう。
最新にアップデートすれば、iPhone8・XはAPN設定不要でワイモバイルのSIMが使えるようになります。
Wi-Fiに接続した上で、設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデートをタップします。
最新のソフトウェアがあれば「ダウンロードしてインストール」をタップしてインストールしてください。
iPhone8・XにSIMを挿入
iPhone8・X本体のソフトウェアが最新であることを確認したら、iPhone8・X本体にワイモバイルのSIMカードを挿入します。
SIMピンを使ってSIMスロットを開き、SIMを置いて差し込んでください。
SIMを入れると、自動的に接続設定がされ、通話・データ通信ができるようになります。
繋がらない場合は一度機内モードにするか再起動してみてください。
▼iPhone用SIMを購入▼
iPhone8・Xに機種変更する方法
ここでは、ワイモバイル契約者が持ち込みのiPhone8・Xに機種変更する手順を解説します。
iPhone8・Xへの機種変更手順
既にワイモバイルに契約してスマホを使っている方が、iPhone8・Xに機種変更する手順は以下の通りです。
- iPhone8・X本体を準備
- ソフトウェアアップデート
- SIMを差し替え
基本的には、iPhone8・Xを最新のソフトウェアにアップデートしたあとに、現在の端末からSIMカードを抜いてiPhone8・X本体に差し替えれば機種変更完了です。
APN設定やプロファイルインストールは不要です。
ソフトウェアのアップデートは、Wi-Fiに接続した上で設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデートをタップしてください。
機種変更時のデータ移行
元の端末がiPhoneの方がデータを移行する場合、iPhone8・Xをセットアップする際に元のiPhoneを隣に置くだけでデータ移行が完了するクイックスタートが便利です。
AndroidからiPhoneへのデータ移行はこちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
機種変更時はSIMサイズに注意
機種変更時にはいくつか注意点があります。
まずはSIMカードのサイズです。
iPhone8・Xで使用できるSIMカードのサイズはnanoのみです。
そのため、現在契約中のSIMカードがmicro・標準SIMの場合、iPhone8・Xでは使用できません。
ワイモバイルの店舗でSIMカードのサイズ交換をしてもらいましょう。
その際、交換手数料として3,000円がかかります。
n141のSIMは使えない
ワイモバイルで買ったiPhone7・iPhone6S・iPhone SE(初代・第2世代)を使っていた方がiPhone8・Xに機種変更する場合はSIMカードの変更が必要です。
通常、ワイモバイルでSIMカードを契約すると「n111」または「n101」というSIMカードが発行されます。
しかし、ワイモバイルで買ったiPhoneに挿入されているSIMは、「n141」というワイモバイル版iPhone専用のSIMカードです。
▼SIMに番号が記載▼
そのため、n141は他で購入したiPhone8・Xに挿しても使えません。
ワイモバイルの店舗で「n101」に交換してもらってください。
その際、手数料として3,000円+税がかかります。
(オンラインでは交換できません)
iPhone8・X本体の入手方法
Ymobileで購入できるのはiPhone SE 第2世代のみです。
他のiPhoneを使う場合は端末を各自で用意する必要があります。
iPhone8・Xの入手方法は主に以下の2通りです。
他社のiPhoneを持ち込み
まずは、ドコモ・au・ソフトバンクなど他社で購入したiPhone8・Xを持ち込んで流用する方法です。
ただし、この場合はSIMロック解除が必要です。
SIMロック解除とは、ドコモ・au・ソフトバンクなどの携帯会社で使用していた端末を、別の携帯会社でも使用できるようにすることです。
端末購入元 | SIMロック解除 |
---|---|
SIMフリー | 不要 |
ドコモ | 要 |
au | |
ソフトバンク |
ドコモ・au・ソフトバンクのマイページからSIMロック解除を申請しましょう。
スマホ店で中古/新品を購入
iPhone8・X本体はスマホ通販サイトや街なかの中古スマホ店でも購入できます。
特にスマホ通販大手のイオシスではiPhoneの中古/未使用品の在庫が豊富です。
また、価格が安く、今でも未使用品が買えるのもメリットなので、ぜひ探してみてください。
▼中古のiPhoneが格安▼
iPhone8・Xの発売はいつ?
ワイモバイルでは現時点でiPhone8・Xが発売されていません。
さらに、2020年にはiPhone8と同じ端末サイズでより高性能なiPhone SE 第2世代が発売されました。
おそらくiPhone8の発売はないと予想しています。
iPhone Xの発売もないでしょう。
詳細はこちらの記事にまとめています。
iPhone8・Xがお得なキャンペーン
ワイモバイルではお得なキャンペーンを実施中です。
iPhone8・Xをワイモバイルで使う場合にも、必ず下記キャンペーンを適用させましょう。
エントリーで3,000円分還元
ワイモバイルでは「どこでももらえる特典」キャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは、こちらのページでエントリーした後にスマホベーシックプランに契約すると、3,000円分のPayPayボーナスライトが貰える仕組みです。
エントリー後はどこで契約しても構いません。
公式オンラインストアでもYahoo!ストアでも店舗でも対象です。(店舗は損ですが…)
iPhone用のSIMカードを契約する場合も、こちらのページからエントリーした上でオンラインで申し込みましょう。
必ず契約前にエントリーしておいてください。
▼エントリーはこちら▼
SIM契約でPayPay還元
ワイモバイルでiPhone用のSIMを契約する場合は、必ずオンラインで契約しましょう。
どこでももらえる特典とあわせて最大14,000円分のPayPayが貰えます。
ただし、ワイモバイル公式ストアとYahoo!のワイモバイルストアでもらえるPayPayの額が異なります。
どちらがお得かは契約プランやキャンペーンによって異なりますので、必ず下記記事で確認してから契約しましょう。
ワイモバ学割
ワイモバイルでは2021年5月31日までワイモバ学割を実施しています。
5~18歳以下とその家族は、1年間料金が割引されます。
- プランS:月580円×12ヶ月割引
- プランM/R:月1,000円×12ヶ月割引
契約翌月から半年間は新規割と同額の割引が増額されるので、プランSは半年間月1,280円割引、プランM/Rは月1,700円が割引されます。
ワイモバ学割は他のキャンペーンとも併用可能なので、どこでももらえる特典にエントリーした上でワイモバイル公式ストアで契約しましょう。
ワイモバ学割の詳細はこちらにまとめています。
▼学割の適用条件・詳細▼
iPhone8・X用のSIM契約はオンラインがお得
以上、ワイモバイルでiPhone8・iPhone Xを使う手順の解説でした。
持ち込みのiPhone8・Xに挿して使うSIMの契約はワイモバイル公式ストアがおすすめです。
店舗で契約するより断然お得です。
ぜひご利用ください!
▼SIM契約はこちら▼
▼SIM契約でPayPay還元▼