本記事ではワイモバイルの家族割の条件や注意点、申し込み方法を解説します。
2月開始のシンプルS/M/Lは家族割の割引額が月1,080円に増額され、かなりお得です。
UQモバイルの新プランは家族割対象外なので、家族でワイモバイルへの乗り換えがおすすめです。
▼家族割の詳細はこちら▼
ワイモバイルの家族割がお得
家族割の対象プラン
家族割が適用される料金プランは限定です。
スマホ・タブレット・ポケットWiFiのプランの場合、主回線も副回線も対象プランは同一です。
<家族割の対象プラン>
- シンプルS/M/L
- スマホベーシックプラン
- スマホプラン
- データプランL
- ポケットWiFiプラン2
- ポケットWiFiプラン2ライト など
家族割の割引額
家族割の割引額はプランによって異なります。
スマホのプランはシンプルS/M/Lは月1,080円、スマホベーシックプランは月500円の割引です。
<家族割の割引額>
割引額 | |
---|---|
シンプル S・M・R | ¥1,080 |
スマホ ベーシックプラン S・M・R | ¥500 |
スマホベーシックプランは月500円でしたが、2021年2月開始のシンプルS/M/Lは月1,080円割引に増額されました。
もともとの料金も安いですが、家族割ならさらにお得です。
<シンプルS/M/Lの家族割>
S | M | L | |
---|---|---|---|
通常の 料金 | ¥2,178 | ¥3,278 | ¥4,158 |
家族割 適用後の料金 | ¥990 | ¥2,090 | ¥2,970 |
おうち割との併用は不可
ワイモバイルにはおうち割という割引制度があります。
ワイモバイルを契約している方が、家の光回線を「ソフトバンク光」または「ソフトバンクエアー」にすると、料金が毎月最大1,080円割引になります。
このおうち割を適用している場合、家族割との併用はできません。
どちらも申し込んでいる場合、家族割への申し込みは継続しますが料金割引のみ適用されません。
よって一度申し込んでおけば、もしおうち割を解除した場合は自動で家族割の割引が再開します。
おうち割とどちらがお得?
家族割とおうち割の割引額はシンプルS/M/Lはおうち割の方がお得、スマホベーシックプランなら同じです。
- シンプルS/M/L:おうち割がお得
- スマホベーシックプラン:同じ
シンプルS/M/L
シンプルS/M/Lの家族割・おうち割の割引額はどちらも月1,080円です。
ただし、おうち割は家族全員に割引が適用されますが、家族割は2回線目以降のみです。
よって、家族割もおうち割も適用できる場合はおうち割の方がお得です。
<家族割とおうち割の比較>
家族割 | おうち割 | |
---|---|---|
毎月の 割引額 | ¥1,080 | |
割引対象の 回線 | 2回線目 以降 | 全回線 |
自宅に固定回線を引いている方・これから契約する方は必ずソフトバンク光・ソフトバンクエアーにしましょう。
それ以外を契約している方はかなり損しています。
スマホベーシックプラン
スマホベーシックプランでは、おうち割光セットの割引額はS・M・Rどのプランでも500円です。
家族割は2回線目以降にしか適用されませんが、おうち割は全回線に適用されます。
しかし、ソフトバンク光とのおうち割を適用する場合は月550円のオプションへの加入が必要なため、割引額は家族割と同じになります。
一方、ソフトバンクエアーとのおうち割にはオプション加入は不要なので、家族割よりエアーとのおうち割がお得です。
- エアーとのおうち割は家族割よりお得
- 光とのおうち割なら家族割と同額
▼おうち割の詳細をみる▼
家族割が適用される条件
家族の条件
家族割が適用される「家族」とは、以下のうちいずれかを満たす必要があります。
- 血縁関係があること
- 婚姻関係があること
- 同姓・同住所であること
同居していなくても対象
ワイモバイルの家族割は、同居していなくても対象です。
同居していない場合、家族であることがわかる本人確認書類が必要です。(後ほど解説)
親戚でも家族割対象
ワイモバイルの家族割は親戚でも対象です。
3親等までといった親等の数に制限はありません。
血縁関係があることが証明できる本人確認書類の提示が必要です。
恋人やパートナーでも対象
ワイモバイルの家族割は、血縁関係や婚姻関係がなくても、恋人同士やパートナー同士でも適用できます。
その際、住所が同じことが証明できる本人確認書類が必要です。
▼家族割の詳細はこちら▼
家族割の申し込み方法
家族割申し込みは店舗で
家族割の申し込みはワイモバイルの店舗で行います。
家族割を適用させる主回線契約者・副回線契約者が同時に来店しましょう。
その際、本人確認書類を提示が必要です。
主回線契約者と副回線契約者が同時に来店できない場合は、同意書・委任状の提示が必要です。
ネット・電話申し込みは不可
ワイモバイルの家族割を申し込めるのは店舗のみです。
ワイモバイル公式サイトやマイページのマイワイモバイル、電話での申し込みはできません。
公式サイトからワイモバイルに契約した場合は、それぞれが契約した上で家族割だけは契約完了後に店舗に行って手続きしなければなりません。
▼家族割の詳細はこちら▼
家族割手続き時に必要なもの
同居中・住所が同じ場合
主回線・副回線の契約者が同居している場合、住所が同じまたは同姓が確認できる本人確認書類が必要です。
主回線契約者・副回線契約者の両方の本人確認書類が必要です。
同居していない場合
ワイモバイルの家族割は、離れて暮らす家族や親戚同士でも申し込めます。
その場合、以下の2つの書類がどちらも必要です。
- 本人確認書類
- 家族であることがわかる、発行が3ヵ月以内の「戸籍謄本」もしくは「住民票記載事項証明書」のいずれか
上記の書類が主回線契約者・副回線契約者のどちらも必要です。
同居中の恋人・パートナー
ワイモバイルの家族割は、血縁関係・婚姻関係がなくても、同居中の恋人やパートナーでも適用できます。
その場合、主回線・副回線契約者ともに同居していることが確認できる本人確認書類が必要です。
▼家族割の詳細はこちら▼
家族割に関する補足・注意点
あとから申し込み可能
ワイモバイルの家族割は、契約後に後から申し込みも可能です。
家族割の条件を満たしていれば、いつでも申し込みが可能です。
そもそも、ワイモバイルの家族割は店舗でしか申し込みできません。
ワイモバイル公式サイトからワイモバイルに契約した場合は、契約後に後から店舗に行って手続きが必要です。
割引はいつから適用?
家族割は、申し込んだその月から早速適用されます。
ただし、月途中の申し込みの場合は割引額が日割り計算されます。
適用期間はいつまで?
ワイモバイルの家族割は、ワイモバイルを解約したり対象外のプランへプラン変更しない限りずっと続きます。
2年間のみといった期間の定めはありません。
通話料は家族割と無関係
ワイモバイルの家族割は、家族間の通話料金とは無関係です。
家族割を適用している電話番号同士なら通話料が無料になると行った特典はありません。
家族や家族以外にかかわらず、スマホプラン・スマホベーシックプランなら10分以内の国内通話はかけ放題です。
シンプルS/M/Lは10分かけ放題はついておらず、オプション選択制になりました。
キャンペーンと併用可
ワイモバイルでは年間を通してお得なキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは、ほとんどが家族割と併用可能です。
現在実施中のキャンペーンは下記記事をご覧ください。
家族割はガラケーも対象?
家族割のプランにガラケーのプラン(ケータイプラン)は含まれていません。
よって、ガラケーの場合は基本的に家族割は適用されません。
同居していなくても対象?
ワイモバイルの家族割は、同居していない家族でも適用対象です。
その場合、主回線契約者と副回線契約者が家族であることを証明する書類の提出が必要です。
<提示が必要な書類>
- 契約者それぞれの本人確認書類
- 家族であることが確認できる下記書類のいずれか
- 戸籍謄本
- 住民票記載事項証明書
- 同性のパートナーシップを証明する書類
(いずれも発行から3ヵ月以内の原本)
また、同時に来店できない場合は、同意書と委任状を事前に作成して持参しましょう。
名字が違っても対象?
ワイモバイルの家族割は、姓が異なる場合でも適用可能です。
血縁関係がある親戚でも対象ですし、同棲中であればパートナーや恋人でも対象です。
血縁関係がある場合は、本人確認書類と家族であることを証明する書類の提示が必要です。
- 本人確認書類
- 家族であることがわかる「戸籍謄本」もしくは「住民票記載事項証明書」のいずれか
(発行が3ヵ月以内)
恋人やパートナーの場合は、同住所であることがわかる本人確認書類が必要です。
契約者が同時に来店不可の場合
ワイモバイルの家族割は、基本的には主回線契約者と副回線契約者が同時に来店するのが一番簡単です。
しかし、遠方に住む場合や都合がつかない場合は、どちらかだけの来店でも手続きできます。
その場合、来店できない契約者の同意書と委任状が必要です。
同意書は下記ページからDLし、事前に記入して持参しましょう。
同一名義でも家族割できる?
ワイモバイルは、同一名義の複数回線でも適用できます。
一人で複数回線契約している場合や別の方が使っている場合も、契約者の本人確認書類を提示すれば適用可能です。
家族割でワイモバイルが更にお得
以上、ワイモバイルの家族割の解説でした。
ワイモバイルの家族割は2回線目から1,080円の月額割引が適用されますし、契約している限りずっと適用されます。
是非活用してください。
ワイモバイルの契約申し込みは24時間手続き可能なワイモバイル公式サイトでどうぞ!
契約後、店舗で家族割の適用手続きをしてください!
▼家族割の詳細はこちら▼
▼SIM契約で高額ポイント還元▼