本記事では現在ドコモで発売中のスマホ端末を比較し、おすすめをランキング化しました。
現在は以下の機種がおすすめです。
- 一番おすすめ:AQUOS sense4
- iPhoneなら:iPhone SE 第2世代
- SONY製の人気:Xperia 5 II
- 5G・高性能:iPhone12
- 低価格:Galaxy A21
さらに記事後半で、お得に購入できるキャンペーンも解説しています。
▼機種一覧を確認する▼
▼オンライン限定割引も実施中▼
ドコモのおすすめ端末ランキング
1位:AQUOS sense4 SH-41A
私が最もおすすめの機種は、AQUOS sense4 SH-41Aです。
歴代のAQUOS senseも人気でしたが、AQUOS sense4はその中でも特におすすめです。
2021年の前半にかけては一番売れる機種になるでしょう。
さらに最大16,500円の割引キャンペーンも実施中です。
▼16,500円割引はこちら▼
これまでのAQUOS senseシリーズはライトユーザー向けでしたが、AQUOS sense4の搭載CPUはSnapdragon720G、メモリーRAMは4GBとかなりの性能です。
ゲームをする方でも十分なスペックでしょう。
もちろんおサイフケータイや防水・防塵に対応し、バッテリーも4,570mAhと大容量です。
ドコモオンライン限定カラー(イエロー・レッド・ブルー)も選べます。
ただし、カメラはAI搭載の3眼レンズカメラですが、画素数はそれほど高くありません。
写真にこだわる方は別のハイスペック機種にしましょう。
- 人気のAQUOSシリーズ最新作
- 高性能Snapdragon720G搭載
- AI搭載トリプルレンズカメラ
- 4,570mAh大容量バッテリー
- 防水・おサイフ・指紋認証
- ドコモオンライン限定カラー
- カメラ性能はそこまで高くない
▼AQUOS sense4の詳細▼
2位:iPhone SE 第2世代
iPhoneで最もおすすめなのはiPhone SE 第2世代です。
5Gに対応した最新のiPhone12シリーズも発売されましたが、まだまだ5Gエリアは狭く使えません。
これからiPhone SE 第2世代を買っても全く問題ないと思います。
価格はiPhoneの中では安いですが、ドコモならさらに22,000円の割引キャンペーンも実施中です。
搭載CPUはiPhone11 Proと同じA13 Bionicと高性能です。
iPhone8と同じ4.7インチとコンパクトで、iPhone7や8のケースやフィルムも流用できます。
顔認証のみのiPhone12と異なり、iPhone SEは指紋認証(Touch ID)に対応しています。
マスクをしていることが多い現在ではこちらのほうが便利です。
シングルレンズカメラながらポートレートモードも搭載し、4K動画の撮影も可能です。
もちろん防水やFelica(おサイフケータイ)にも対応しています。
カメラ性能はiPhone12などに比べると落ちますが、この価格でこの性能はかなりお買い得です。
iPhone11やiPhone XR・XSユーザーは買い直す必要はないかもしれませんが、iPhone7までの機種を使っている方はぜひ買い替えましょう。
- 待望のコンパクト機種
- 11Proと同じ高性能CPU
- 価格が非常に安い
- ポートレート・4K動画撮影可能
- ホームボタン・指紋認証が復活
- 防水・おサイフケータイ搭載
- カメラはシングルレンズ
- 顔認証なし
- iPhone12シリーズが発売
▼iPhone SEの詳細▼
▼オンライン限定割引も実施中▼
3位:iPhone12
続いてはiPhone12です。
iPhone12 mini・iPhone12 Proもありますが、本体サイズや好みで選んで良いでしょう。
iPhone12シリーズは5Gに初めて対応したiPhoneです。
まだまだエリアは狭く使えませんが、料金は4Gと変わらないのでiPhone12を買っても良いでしょう。
搭載CPUは最新のA14 Bionicで、iPhone11シリーズより大幅に処理性能がアップしています。
アウトカメラはiPhone11と同じ2眼ですが、F値が1.6になったので多くの光を取り込み、より明るい写真が撮影できます。
また、iPhone12はiPhone11と同じ6.1インチながら本体は小さく軽くなっています。
ただし、生体認証は顔認証のみで指紋認証(Touch ID)には非対応でした。
マスクをしている時間が長い現在では少々不便ですね。
また、5Gでより高速な通信ができるミリ波には非対応です。
アップデートで対応するのかもしれませんが、長く使う方は次世代以降のミリ波に対応したiPhoneを買うのもおすすめです。
どの機種もなら5Gウェルカム割で最大22,000円の割引が受けられますので、必ず公式オンラインショップで購入しましょう。
- 5G対応の最新iPhone
- iPhone11より小さく軽い
- 最新A14 Bionic搭載
- カメラのF値が1.6に向上
- 指紋認証は非搭載
- 5Gのミリ波には非対応
詳細:iPhone12/ 12 mini/ Pro | ドコモ
▼iPhone12シリーズの詳細▼
4位:Galaxy A21 SC-42A
続いては2020年10月23日に発売したGalaxy A21 SC-42Aです。
人気だったGalaxy A20の後継機で、とにかく価格が安いのが特徴です。
通常価格は税込22,000円ですが、オンラインでMNPで購入すれば最大16,500円の割引が適用されます。
前作「Galaxy A20」と同様、価格は安いものの基本的な性能は揃っています。
搭載CPUはA20と同じExynos 7884Bで、Snapdragon450と同程度でしょうか。
メモリーRAMは3GBとやや少なめですが、ストレージ容量は64GBに増強されました。
防水・防塵やおサイフケータイにも対応しています。
また、FMラジオにも対応しているのが特徴ですね。
ただし、価格が安い機種のためカメラは最低限のレベルです。
また、個人的には指紋認証に非対応なのが気になります。
マスクをしている時間が長い現在は少々不便ですね。
ただ、とにかく安く買いたい方はこの機種で決まりです。
- とにかく安いGalaxy
- 防水・おサイフ・FMラジオ対応
- ストレージは64GBに増強
- CPU・カメラ性能は最低限
- 指紋認証非対応
▼Galaxy A21の価格/詳細▼
5位:Xperia 5 II SO-52A
続いてはXperia 5 II SO-52Aです。
5G対応Xperiaの最新機種です。
以前に各社で発売されたXperia 1 IIのコンパクト版ですが、性能はほとんど同じです。
特にXperia 1 IIはソニーの一眼レフの技術を使ったカメラが非常に好評でしたが、Xperia 5 IIも同様のカメラ性能を搭載しています。
動画撮影では4K HDRで一秒間に120コマを撮影できる性能を搭載するなど、カメラの性能はとにかく一級品です。
搭載CPUは発売時点で最高峰のSnapdragon865 5Gで、メモリーRAMは8GB・ストレージも128GBと十分です。
ディスプレイは6.1インチのフルHD+で、リフレッシュレートは120Hzなので画面がサクサク動いて美しいです。
最近のXperiaシリーズでおなじみの21:9の縦長画面は映画館のスクリーンと同じ比率で、スマホで映画や動画を観る方にも人気ですね。
もちろん指紋認証センサー・おサイフケータイや防水・防塵にも対応しています。
バッテリーも4,000mAhと十分です。
スペックが高い分、Androidの高性能モデルの中でも価格は高いですが、最近のXperiaシリーズは評判がよく、性能にこだわる方はおすすめです。
- 人気Xperiaの最新機種
- SONYが誇る最高峰カメラ
- 21:9の縦長画面
- おサイフ・指紋認証・防水対応
- 画面はフルHD+
- 価格はやや高め
▼Xperia 5 IIの価格/詳細▼
6位:Xperia 10 II SO-41A
続いてのおすすめの機種はXperia 10 II SO-41A(エクスペリアテンマークツー)です。
SONY製で人気のXperiaのミドルスペック機種です。
CPU性能などはAQUOS sense4の方が高いですが「AQUOSよりもXperiaがいい!」という方はこちらにしましょう。
ディスプレイは6インチで21:9の縦長画面が最大の特徴です。
アプリを縦に2つ分割表示できます。
また、映画館と同じスクリーンサイズで動画を視聴できます。
搭載CPUはSnapdragon665、メモリーRAMは4GBです。
そこまで高性能ではありませんがXperia8よりも若干進化しており、高負荷の3Dゲームなどを除けば動作はサクサクでしょう。
カメラは1200万+800万(超広角)+800万(望遠)のトリプルレンズです。
さらにAIが被写体を判別して自動で最適なモードに設定してくれます。
もちろんおサイフケータイ、防水・防塵に対応しています。
- 21:9の6インチ縦長画面
- AI搭載トリプルカメラ
- 防水・防塵対応
- おサイフケータイ搭載
- 性能はそこそこ
- 同性能の他機種より少し高い
▼Xperia 10 IIの価格/詳細▼
7位:AQUOS sense5G SH-53A
続いてのおすすめ機種はAQUOS sense5G SH-53Aです。
本記事ではAQUOS sense4 SH-41Aを上位にしましたが、5G対応端末を今のうちに買っておきたい方はこちらのAQUOS sense5G SH-53Aを買いましょう。
AQUOS senseシリーズだけあって、欠点のない安心の性能が特徴です。
搭載CPUはSnapdragon690 5Gなので、超ハイスペックというわけではありませんが十分です。
防水・防塵・おサイフケータイだけでなく、指紋認証・顔認証にも対応しています。
指紋認証センサーがあるのは安心ですね。
アウトカメラは1200万+1200万(広角)+800万(望遠)の3眼レンズです。
AIが自動で最適な撮影モードに設定してくれるので、誰でも簡単にきれいな写真が撮影できるのがメリットです。
この性能で価格は税込39,600円とかなり安いです。
オンラインで他社からの乗り換えならさらに22,000円割引になるので、AQUOS sense5Gは公式オンラインストアで買いましょう。
- 5G対応のAQUOS sense
- 防水・防塵・おサイフ対応
- 欠点のない安心の性能
- 定価が税込39,600円と安い
- カメラ性能はそこそこ
▼AQUOS sense5Gの詳細▼
8位:LG style3 L-41A
続いてのおすすめスマホはLG style3 L-41Aです。
LG styleシリーズはこれまでエントリー~ミドルスペックの製品でしたが、LG style3 L-41AはSnapdragon845を搭載しています。
ディスプレイも6.1インチの有機ELなので、ゲームをする方にもおすすめですね。
アウトカメラは4,820万画素+500万画素のデュアルレンズなのでそこそこの性能ですが、防水・防塵・おサイフケータイも搭載しています。
操作が簡単になる「かんたんモード」への切り替えも可能です。
性能の割に価格も高くないので、結構おすすめの機種です。
- 高性能Snapdragon845搭載
- 6.1inch有機ELディスプレイ
- AI搭載カメラ
- おサイフケータイ・防水対応
- 価格もそこまで高くない
- カメラは平凡
- メモリーRAMは4GB
▼LG style3を購入/機種変更▼
9位:Galaxy A41 SC-41A
続いてはGalaxy A41 SC-41Aです。
ミドルスペックのGalaxyで、発売以来人気です。
搭載CPUはMediaTek Helio P65です。
Snapdragon665や670と同程度でしょうか。
Galaxy A21はSnapdragon630レベルなので、それよりも高性能ですね。
アウトカメラには4,800万画素(広角)+800万画素(超広角)+500万画素(深度測定用)の3つのレンズを搭載しています。
AIが被写体に応じて自動で撮影モードを切り替えてくれるので、誰でも簡単にきれいな写真が撮影できます。
インカメラも2,500万画素と高性能ですね。
6.1インチの有機ELディスプレイに加え、防水・防塵・おサイフケータイ・指紋認証・顔認証も搭載しています。
Galaxy A21は指紋認証に非対応ですが、A41は画面内指紋認証に対応しています。
- ミドルスペックのGalaxy
- アウトカメラは3つのレンズ搭載
- インカメラも2,500万画素
- 指紋認証・顔認証
- 6.1インチ有機EL画面
- 防水・防塵・おサイフ対応
- 価格ならGalaxy A21
▼価格・詳細を確認する▼
▼オンライン限定割引も実施中▼
端末割引キャンペーン
5Gウェルカム割
ドコモで5G対応のスマホを購入・機種変更すると、最大22,000円が割引されます。
最新のiPhone12シリーズも割引対象です。
<新規・MNP時の割引>
端末 | 契約変更 (3G/4G→5G) の割引額 | MNP時の 割引額 |
---|---|---|
iPhone 12 Pro Max | ー | ¥22,000 |
iPhone 12 mini | ー | ¥22,000 |
iPhone 12 Pro | ー | ¥22,000 |
iPhone 12 | ー | ¥22,000 |
Xperia 5 II SO-52A | ¥6,600 | ¥22,000 |
Galaxy Note20 Ultra 5G | ー | ¥22,000 |
Galaxy A51 5G | ¥11,000 | ー |
arrows NX9 | ー | ¥22,000 |
LG VELVET | ー | ¥22,000 |
AQUOS R5G | ¥5,500 | ¥22,000 |
Galaxy S20+ 5G | ¥5,500 | ¥22,000 |
AQUOS sense5G | ー | ¥22,000 |
LG V60 ThinQ 5G | ¥5,500 | ¥22,000 |
arrows 5G | ¥5,500 | ¥22,000 |
新規契約・MNP時の割引(4G)
新規契約またはMNP(他社から乗り換え)で4Gスマホを購入した場合、以下の割引が適用されます。
<新規・MNP時の割引>
端末 | 新規契約時の 割引額 | MNP時の 割引額 |
---|---|---|
iPhone SE 第2世代 | ー | 20,000P (※) |
iPhone 11 Pro | ー | ¥22,000 |
Xperia 5 SO-01M | ー | ¥22,000 |
AQUOS sense4 | ¥16,500 | 15,000P (※) |
Galaxy A21 | ¥16,500 | ¥16,500 |
Xperia 10 II | ¥16,500 | ¥16,500 |
arrows Be4 | ¥16,500 | ¥16,500 |
LG style3 | ¥16,500 | ¥16,500 |
AQUOS sense3 | ー | ¥16,500 |
※dポイントによる還元
上記の通り、MNPならほとんどの機種で最大22,000円の割引が適用されます。
新規契約時も4GのAndroidスマホは16,500円割引されます。
機種変更時の割引(4G)
4Gスマホから4Gスマホへの機種変更でも、以下の割引が適用されます。
<機種変更時の割引>
端末 | 機種変更時 (4G→4G) の割引額 |
---|---|
LG style3 | ¥7,700 |
Xperia XZ3 | ¥5,500 |
iPhone 11 Pro | ¥5,500 |
iPhone 11 Pro Max | ¥5,500 |
対象端末は少ないですが、本ランキングでも紹介したLG style3も対象です。
ドコモのおすすめスマホ端末購入は公式オンラインショップで
以上、ドコモで発売中のおすすめスマホ端末の比較ランキングでした。
ドコモのスマホ購入や機種変更は店舗でもできますが、ドコモオンラインショップが断然おすすめです。
- WEB限定で最大22,000円割引
- 限定カラーが買える
- 送料無料
- 事務手数料
特に最大22,000円の限定割引と事務手数料無料がお得ですね。
機種変更も断然オンラインがお得です。
手続きはこちらからどうぞ!
▼スマホを購入・機種変更▼
▼人気機種が最大22,000円分還元中▼