本記事ではソフトバンクから発売された「AQUOS R compact 701SH」のスペックや特徴を解説します。
SHARP製の多機能・ハイスペックでコンパクトサイズが人気の機種です。
オンラインショップでの発売は終了しましたが、中古で購入して格安SIMでも使えます。
▼701SHの価格や詳細を見る▼
▼701SHの格安中古を探す▼
AQUOS R compactの価格
本体価格
AQUOS R compactの本体価格は税抜28,444円です。
またAQUOS R compactは半額サポート+の対象機種のため、48回払いで購入して25ヶ月に機種変更した場合の実質負担額は半額の14,222円です。
料金シミュレーション
ただし、ソフトバンクの価格・料金は複雑で、実際の支払額は安くなる場合もあります。
これから新規契約・機種変更する方は事前に料金シミュレーションも可能です。
下記から料金を試算してみてください。
中古でも購入可能
AQUOS R compactはソフトバンクオンラインショップでの販売は終了しました。
しかし、中古スマホを購入して使用も可能です。
「イオシス」「ムスビー」などの中古スマホ店では、AQUOS R compactの未使用品や中古品が格安で購入できます。
ソフトバンク版に加え、SIMフリー版(AQUOS R compact SH-M06)も選べます。
ソフトバンク版のAQUOS R compactはSIMロック解除すればワイモバイルや、mineo・LINEモバイルのソフトバンク回線でも使えます。
是非中古端末の購入も検討しましょう。
▼701SHの格安中古を探す▼
AQUOS R compactのスペック
発売日・型番
ソフトバンクにおけるAQUOS R compactの型番は「701SH」です。
ソフトバンクにおける発売日は2017年12月22日です。
デザイン・カラー
ソフトバンクで販売されるAQUOS R compact(701SH)は「ムーンホワイト」「トルマリンブラック」「ダイヤモンドイエロー」「アメジストパープル」の4色です。
端末の表・裏のデザインはこのような感じです。
スペック一覧表
画面サイズは4.9インチ
AQUOS R compact 701SHの画面サイズは4.9インチです。
片手で持てるコンパクトなスマホをお探しの方はAQUOS R compactがおすすめです。
USB端子はUSB Type-C
AQUOS R compact 701SHのUSB端子はUSB Type-Cです。
上下関係なくどちらでもさせるのが魅力ですね。
ただし、AQUOS R compact 701SHには充電器(ACアダプタ・USBケーブル)が付属していません。
USB Type-C対応のケーブルをお持ちでない方は購入が必要です。
イヤホンジャックあり
AQUOS R compact 701SHには本体上部に3.5mmイヤホンジャックがあります。
最近はイヤホンジャックが廃止されるスマホが増えてきましたが、今でも有線でイヤホンやヘッドホンを接続したいという声は根強いです。
AQUOS R compact 701SHはハイレゾにも対応しているので、音質にこだわる方にも最適です。
シングルSIM・DSDS非対応
AQUOS R compact 701SHはnanoSIM×1のシングルSIMです。
デュアルSIM・DSDSではありません。
なお、SIMフリー版のAQUOS R compactもシングルSIMです。
メモリーRAMは3GB
AQUOS R compact 701SHのメモリー(RAM)は3GBです。
正直、3GBは少々少ないですね。
SHARPのスマホはハイスペック機種でもRAMが少なめですが、4GBあれば満点だったかなと思います。
ストレージROMは32GB
AQUOS R compact 701SHの内部ストレージ容量は32GBです。
普段使いには十分ですが、写真や動画をよく撮影されるかたは足りないかもしれません。
しかし、AQUOS R compact 701SHはマイクロSDカードでストレージ容量を増設可能です。
マイクロSDカード増設可能
AQUOS R compact 701SHはマイクロSDカードで容量を増設できます。
32GBの内部ストレージで足りない方はmicroSDカードを利用しましょう。
最大400GBまで増設できますので、容量は心配いらないと思います。
701SHの付属品・同梱品
AQUOS R compact 701SHの付属品・同梱品はテレビアンテナケーブルのみです。
イヤホンやスマホケースは持ちろん、充電器(ACアダプタ・USBケーブル)も同梱されていません。
充電器・ケーブルは付属なし
前章で解説したとおり、AQUOS R compact(701SH)には充電器(ACアダプタ・USBケーブル)が同梱されていません。
USBのACアダプタやUSB Type-Cのケーブルをお持ちの方はそのまま使えますが、お持ちでない方は購入が必要です。
▼701SHの格安中古を探す▼
701SHの主な便利機能
搭載便利機能一覧
AQUOS R compact 701SHに搭載されている便利機能は以下の通りです。
防水・防塵対応
AQUOS R compact 701SHは防水・防塵機能に対応しています。
防水はIPX8という最高の等級です。
これは「水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有する」というレベルです。誤ってお風呂やトイレにスマホを落としても安心ですね。
防塵についてもIP6Xというレベルです。
よほどのことが無い限り、チリやホコリにより故障することはありません。
防塵のありがたさを感じるときはあまり無いかもしれませんが、まさかのときに安心ですね。
濡れた手・手袋でも画面操作可
AQUOS R compact 701SHには、防水に加え便利な機能が付いています。
それは、濡れた手でも画面操作が可能なこと。
通常のスマホは、せっかく防水機能が付いていても濡れた手だと画面が操作を読み取らないことがありましたが、AQUOS R compact 701SHは濡れた手で画面を触ってもしっかり反応してくれます。
そのため、お風呂に入りながらスマホを操作する際に非常に便利です。
また、手袋をしていても操作可能なのも嬉しいですね。
指紋認証で簡単ロック解除
AQUOS R compact 701SHには指紋認証センサーが搭載しています。
これまでパスコードやパターンを入力して解除していたロックを、指紋認証により簡単に行うことができます。
しかも、そのスピードと認証性能が大変良いです。
読み取りに時間がかかったり、読み取りエラーになったりすることが少ないのも特徴です。
また、画面下部にある指紋認証センサーはホームボタンとしても使えます。
顔認証は非搭載
一方、AQUOS R compact 701SHには顔認証機能はありません。
持つと画面がONに
ちょっと地味ですが、個人的に大変便利だと思ったのがスマホを持つと自動的に画面がONになる機能です。
これまでは電源ボタンを押して画面を起動していましたが、スマホ本体を持つと自動で画面が明るくなります。
ハイレゾ対応
AQUOS R compact 701SHはオーディオも優秀です。
CDの4倍の音質である「ハイレゾ」での再生に対応しています。
スマホで音楽を聴く際に音質にこだわる方にもおすすめです。
急速充電対応
AQUOS R compact 701SHは急速充電のクイックチャージ3.0に対応しています。
QC3.0に対応している充電器(ACアダプタ)を使えば、高速で充電できます。
ただし、AQUOS R compact 701SHには充電器(ACアダプタ・USBケーブル)が付属していません。
ACアダプタやUSB Type-Cのケーブルをお持ちでない方は別途購入してください。
ワイヤレス充電Qi非対応
AQUOS R compact 701SHはワイヤレス充電「Qi」に対応していません。
▼701SHの格安中古を探す▼
701SHのベンチマークスコア
Geekbench
AQUOS R compact 701SHのベンチマークをGeekbenchで計測した結果は以下の通りです。
- シングル:1628
- マルチ:4,621
antutu
AQUOS R compact(701SH)のantutuの総合スコアは12万~13万程度です。
超高負荷の3Dゲームを除けば、一般的な処理はサクサク快適でしょう。
▼701SHの格安中古を探す▼
AQUOS R compactの対応バンド
対応周波数一覧
AQUOS R compact 701SHの対応バンドは以下の通りです。
- WCDMA:1/8
- LTE:1/3/8/11/42
ソフトバンク/ワイモバイル可
当然ですが、AQUOS R compact 701SHはソフトバンク・ワイモバイル回線のLTEバンド1・3・8に対応しています。
また、WCDMAのバンド1・8にも対応です。
そのため、SIMロック解除すればソフトバンク以外にもワイモバイルやソフトバンク回線を使った格安SIMでも問題なく使えます。
ドコモ/au回線で使用不可
対応バンドをみると、AQUOS R compact 701SHはソフトバンク・ワイモバイルの回線にしか対応していません。
SIMロック解除すればドコモ・au回線でも使えないことはないですが、一部の電波に対応していないため、電波が弱くなる可能性もあります。
ドコモ回線・au回線では使わないようにしましょう。
▼701SHの格安中古を探す▼
AQUOS R compactのレビュー
AQUOS R compact 701SHは、国内メーカー「SHARP」が発売したスマートフォンです。
コンパクトな本体ながら大画面を実現した美しいディスプレイと、豊富な便利機能が特徴です。
高性能CPU搭載
AQUOS R compact 701SHに搭載されているCPUはSnapdragon660で、メモリーは3GBです。
Snapdragon(通称スナドラ)は数字が大きいほど高性能ですが、600番台はなかなかの性能です。
個人的にはメモリーが4GBあれば100点満点だったのですが、それでも普通の方が使うには十分すぎるスペックです。
複数のアプリを立ち上げてガンガン操作する方も、ゲームをされる方も大満足のスペックとなっています。
大画面で美しいディスプレイ
AQUOS R compact 701SHの最大の特徴は、なんといってもディスプレイ形状です。
iPhoneXのような本体ギリギリまで広がった画面です。これは「フリーフォームディスプレイ」といいます。
本体のサイズが小さいのに、4.9インチの画面サイズを実現しています。
画面は2,032×1,080ドットのフルHD+という最高峰の美しさです。
また、シャープの技術を集結させた「IGZOパネル」を液晶に使用しているため、細かい色まで忠実に再現されています。
さらに省エネ性能が高いため、そのため、美しいディスプレイにも関わらず、電池の消耗を抑えた設計になっています。
バランスの良い高性能カメラ
AQUOS R compact 701SHはカメラも優秀です。
メインカメラは1640万画素、自撮り用のインカメラは800万画素となっています。
どちらも広角レンズになっており、これまでより広い範囲を撮影することができます。
また、AQUOS R compact 701SHには新しい画質エンジンを搭載しており、露出やホワイトバランスの性能が向上しました。
それによって、被写体の色を忠実に写し、実際に目で見た自ような然な色合いで撮影できます。
4K動画も撮影可能
AQUOS R compact 701SHでは、4K動画を撮影することができます。スマホで4K動画が撮影できるのはすごいですね。
さらに電子式手振れ補正機能も搭載しており、誰でも簡単に動画を撮影することができます。
おサイフケータイ搭載
AQUOS R compact 701SHはおサイフケータイ搭載です。
最近ようやくおサイフケータイ搭載スマホが増えてきましたね。
おサイフケータイ搭載により、財布がなくてもスマホさえあれば電車に乗れますし、飛行機にも乗れますし、スタバでコーヒーも飲めますし、セブンイレブンでの買い物はnanacoで支払えますし、めちゃくちゃ便利です。
自動スクロール機能が便利
AQUOS R compact 701SHには、「スクロールオート機能」という便利な機能があります。
これは、例えばスマホでWEBやSNSを閲覧する際、都度指で操作するのではなく、自動でゆっくり画面をスクロールしてくれる機能です。
特にツイッターやFacebookなどのSNSを読む際に便利です。
画面はゆっくり動きますが、文字や画像は鮮明に表示されますので読みやすいです。
もちろん、じっくり読みたい場合は指でタップするとスクロールをストップすることができます。
慣れると非常に便利な機能なので、ぜひ皆さんも活用してください。
画面設定で覗き見防止
人前でスマホを操作するとき、画面を他人に見られたくないですよね。
私は覗き見防止用の画面フィルターを貼っていますが、画面が暗くなってしまうのがちょっと難点です。
しかし、AQUOS R compact 701SHは画面設定で覗き見ブロックをすることができます。
画面を正面から見ると普通どおりの表示ですが、横からは画面が見えなくなります。
設定画面でON/OFFを簡単に切り替えられますので、必要なときだけ設定することができます。
フィルターを貼る必要がないのが嬉しいですね。
ブルーライトカットの設定可
AQUOS R compact 701SHはブルーライトをカットする「リラックスビュー」という機能が搭載されています。
長時間スマホを操作する場合や、目が疲れているとき、就寝前などにリラックスビューに設定すると、目に優しい画質になり、睡眠への影響を抑えることができます。
フィルターなどを貼らずに画面上で設定できるのが大きなメリットです。
また、就寝時間が近づくと自動でリラックスビューに設定してくれる「リラックスオート」という機能もあります。
▼701SHの格安中古を探す▼
スマホ料金を節約する裏技
おうち割で毎月料金割引
ソフトバンクのスマホには、毎月のスマホ料金を節約する裏技があります。
それは 、家のネット(光回線)をソフトバンク光・ソフトバンクAirにすることです。
スマホがソフトバンク・家のネットがソフトバンク光またはソフトバンクエアーなら、「おうち割」が適用され、スマホ料金が毎月最大1,000円引きになります。
割引額はスマホの契約プランによって1,000円か500円になります。以下の表を参照してください。
<おうち割光セットによる割引額>
おうち割の詳細はこちらに詳しくまとめています。
おうち割は家族全員に適用
上記の割引はスマホ回線1契約毎に適用されます。
よって、例えば家族4人でデータ定額5GBを契約している場合、毎月4000円の割引になります。
おうち割は家族でソフトバンクに契約している方ほどお得です。
光/Air契約でキャッシュバック
繰り返しになりますが、スマホがソフトバンクの方は絶対に家のネットをソフトバンク光かソフトバンクエアーにすべきです。
ただし、ソフトバンク光・Airにはソフトバンクショップや家電量販店から申し込んではいけません。
ソフトバンク正規代理店のWEBサイトから申し込むのが一番お得です。
ソフトバンクショップなどでは貰えない、高額なキャッシュバックがもらえるからです。
正規代理店は顧客獲得競争をしているので、独自の特典を設けていることが多い。
私がおすすめするのは「エヌズカンパニー」という正規代理店です。
私も実際に申し込み、高額キャッシュバックを貰いました。(当時は24,000円でしたが、現在は増額されました)
▼オプション不要でキャッシュバック▼
こちらのお店のWEBサイトから申し込めば、高額現金キャッシュバックが受けられます。
(現在フレッツ光を利用している方がソフトバンク光に乗り換える場合のみ、キャッシュバックは減額されます)
<ソフトバンク光のキャッシュバック額>
※転用:フレッツ光からの乗り換え
<ソフトバンクAirのキャッシュバック額>
オプションなど加入不要
ソフトバンク光の正規代理店「エヌズカンパニー」のおすすめポイント・メリットは以下の4点です。
- 高額キャッシュバック
- 余計なオプション加入は一切不要
- キャッシュバックの貰い忘れなし
- 公式特典との2重取り可能
エヌズカンパニーはキャッシュバックを貰うのに、余計なオプションに加入する必要がありません。
また、ソフトバンク光申し込み時にキャッシュバックの申請も完了するので、貰い忘れも発生しません。
さらに、ソフトバンクが公式に行っているキャンペーンも適用されるので、キャッシュバックとの2重取りができるのも魅力です。
おうち割の詳細はこちらに詳しくまとめています。
AQUOS R Compact購入はこちら!
以上、ソフトバンクの「AQUOS R compact 701SH」の解説でした。
SHARP製の多機能・ハイスペックでコンパクトサイズが人気の機種です。
オンラインショップでの発売は終了しましたが、中古で購入して格安SIMでも使えます。
▼701SHの価格や詳細を見る▼
▼701SHの格安中古を探す▼