本記事では楽天モバイルのおすすめ機種・おすすめ端末を比較し、ランキング形式で紹介します。
シムラボのおすすめは以下の機種です。
おすすめ | |
---|---|
間違いない性能 | ・AQUOS sense8 |
とにかく安い | ・AQUOS wish3 ・Galaxy A23 5G |
iPhoneなら | ・iPhone15 |
他のAndroidスマホもiPhoneも高額の還元キャンペーンを実施中です。
契約時には必ずキャンペーン情報を確認してください。
楽天モバイルのおすすめ機種
1位:AQUOS sense8
楽天モバイルのAndroidスマホで最もおすすめの機種は11月9日発売のAQUOS sense8 SH-M26です。
これを選んでおけば間違いないといえるミドルスペックスマホで、どれを買えばよくわからない人はAQUOS sense8を買っておけば間違いないでしょう。
シムラボでもレビューしましたが、大きな不満がないおすすめの機種です。
CPUにはSnapdragon 6 Gen1を搭載し、前作AQUOS sense7よりも処理性能が36%ほど向上しています。
ディスプレイのリフレッシュレートも最大90Hzで、ゲームをする際にも性能の差が顕著に表れるでしょう。
また、標準レンズに1/1.55inchの大型センサーを搭載しており、広角レンズも搭載しています。
光学式手ブレ補正にも対応したので、片手で撮影してもきれいに撮影できます。
夜景もきれいに撮影できました。
バッテリーの持ちがよいのもAQUOS senseシリーズの特徴です。
バッテリーは5,000mAhで、さらに電池の劣化が少ないので2~3年と長く使えます。
もちろんおサイフケータイ、指紋認証、顔認証や防水・耐衝撃も対応しています。
nanoSIMとeSIMのデュアルSIMで、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの主要な4G/5Gバンドを網羅しています。
他機種は12,000円分還元が多いですが、AQUOS sense8は現在17,000円還元中です。
MNPの人はそのまま契約しても最大17,000円分もらえますが、新規契約の人は紹介キャンペーンを利用してください。
機種変更の人は楽天モバイル 楽天市場店で本体のみを買ってSIMを差し替えて使いましょう。
<AQUOS sense8の価格>
価格 | |
---|---|
通常価格 (端末のみ購入時) | ¥63,800 |
紹介キャンペーン | 6,000P還元 |
SIM契約とセット | 6,000P還元 |
端末購入 | 5,000P還元 |
SIM契約時の 実質価格 | ¥46,800 |
※紹介キャンペーンは必ず詳細を確認
※シムラボの紹介URLはこちら
- 安心のSHARP製シリーズ
- 6.1インチIGZO有機EL画面
- CPU性能が36%向上
- 防水・おサイフ・指紋認証
- 4キャリア回線対応のデュアルSIM
- 長持ちバッテリー+長く使える
AQUOS sense8の詳細はこちらにまとめています。
なお、それほどスマホを使わない人は3万円近く安いAQUOS wish3の方がおすすめです。
▼AQUOS sense8の詳細▼
2位:AQUOS wish3
続いて紹介するのはエントリーモデルのAQUOS wish3です。
電話、メール、LINEや簡単なアプリ操作が中心で、それほどスマホを使わない人はAQUOS sense8よりAQUOS wish3を選びましょう。
価格も3万円近くこちらが安いです。
AQUOS wish3は安心のSHARP製で欠点がなく、もちろん防水・おサイフケータイに対応しています。
バッテリーの劣化が少なく、長く使えるのも安心ですね。
nanoSIM+eSIMのDSDV対応機種で、4キャリアの主要な4G/5Gバンドも網羅しています。
ただし、搭載CPUはMediaTekのDimensity700なので、普段使いには十分ですがそれほど高性能ではありません。
また、アウトカメラは1300万画素のシングルレンズなので最低限のレベルです。
CPUやカメラの性能にこだわる人はAQUOS sense8の方が良いでしょう。
また、(個人的にはAQUOS wish3がおすすめですが)同じエントリーモデルのGalaxy A23 5Gの方がさらに価格は安いです。
<AQUOS wish3の価格>
価格 | |
---|---|
通常価格 (端末のみ購入時) | ¥35,800 |
紹介キャンペーン | 6,000P還元 |
ポイント還元 | 6,000P還元 |
SIM契約時の 実質価格 | ¥23,800 |
※紹介キャンペーンは必ず詳細を確認
※シムラボの紹介URLはこちら
機種変更の人は公式サイトではなく楽天モバイル 楽天市場店で端末のみを買ってSIMを差し替えましょう。
- 安心安全のSHARP製スマホ
- 4キャリアの4G/5Gバンド網羅
- シンプルで長く使える
- 防水・顔認証・おサイフ
- 性能は最低限
▼AQUOS wish3の価格/詳細▼
3位:iPhone15/15 Pro
iPhoneならやはりiPhone15シリーズがおすすめです。
iPhone15 Plus・iPhone15 Pro・iPhone15 Pro Maxもありますので、本体サイズや好みで選べます。
最も進化したのはやはりカメラです。
iPhone14/14 Plusは1200万画素のデュアルレンズでしたが、iPhone15/15 Plusは4800万画素の広角レンズと1200万画素の超広角レンズになりました。
もちろんCPU性能も向上し、iPhone15 ProとiPhone15 Pro MaxはA17 Proが搭載され、CPUは最大10%、最大20%も高速化しています。
iPhone15とiPhone15 Plusは、iPhone14 Pro/Pro Maxに搭載されていたA16 Bionicが搭載され、こちらも処理性能が上がりました。
また、USB端子がUSB Type-Cになりました。
これまでiPhoneでLightningケーブルを使っていた人は買い替えが必要になりますが、PCや他の電子機器ではUSB Type-Cが一般的なので、1本のケーブルで手持ちの機器を充電できます。
他にも全機種でダイナミックアイランドが搭載されたり、Proシリーズでは様々な機能を割り当てられるアクションボタンが搭載されたりといった進化もあります。
- 最も高性能な最新iPhone
- カメラはより高性能に
- USB端子がUSB Type-Cに
- ダイナミックアイランドが標準搭載
- 価格は4キャリアで最安値
- 他機種に比べて価格は高い
- 普段使いにはiPhone SE3で十分
<iPhone15の端末価格>
容量 | 楽天モバイルの価格 | |
---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | ¥140,800 |
256GB | ¥161,800 | |
512GB | ¥199,800 | |
iPhone 15 Plus | 128GB | ¥156,800 |
256GB | ¥178,800 | |
512GB | ¥218,900 | |
iPhone 15 Pro | 128GB | ¥179,800 |
256GB | ¥205,800 | |
512GB | ¥240,900 | |
1TB | ¥276,800 | |
iPhone 15 Pro Max | 256GB | ¥224,800 |
512GB | ¥260,800 | |
1TB | ¥288,800 |
楽天モバイルにおけるiPhone15シリーズの価格は4キャリア最安値です。
さらにSIM契約とセットなら最大22,000円分のポイントが還元されますし、買い替え超トクプログラムを利用すれば約半額で購入できます。
機種変更の人や端末のみ買いたい人は公式サイトより、購入金額に応じて楽天ポイントが還元される楽天モバイル 楽天市場店の方がお得です。
iPhone15シリーズのお得な購入方法はこちらにまとめています。
▼iPhone15の詳細を見る▼
4位:Xperia 10 V
続いて紹介するのは2023年7月発売のXperia 10 Vです。
ミドルスペックのXperiaシリーズの最新作で、バッテリーの持ちがさらに向上し、スピーカーもステレオになりました。
性能はAQUOS sense8の方がわずかに高いうえに価格も安いので、個人的にはAQUOS sense8の方がおすすめですが、差はわずかなので好みでこちらを選んでもよいでしょう。
前作からカメラが進化し、メインレンズが1200万画素から4800万画素になり(記録画素は1200万画素)、超広角レンズや望遠レンジも搭載されています。
コンパクトで軽い本体も人気で、6.1インチの画面の割に重さは159gしかなく、幅も68mmと持ちやすいです。
バッテリーは5,000mAhと大容量で、さらに劣化が少ないので2~3年と長く使えます。
もちろんおサイフケータイや防水・防塵・指紋認証にも対応しています。
<Xperia 10 Vの価格>
価格 | |
---|---|
通常価格 (端末のみ購入時) | ¥72,800 |
紹介キャンペーン | 6,000P還元 |
ポイント還元 | 6,000P還元 |
SIM契約時の 実質価格 | ¥60,800 |
※紹介キャンペーンは必ず詳細を確認
※シムラボの紹介URLはこちら
ただし、似た性能の機種に比べると少々高いため、Xperiaにこだわりがない人はAQUOS sense8やOPPO Reno9 Aなども検討しましょう。
- 2023年6月発売の新機種
- 159gと軽く、横幅もスリム
- 大容量バッテリーで長く使える
- AI搭載3眼レンズカメラ
- 防水・防塵・おサイフケータイ
- スピーカーがステレオに
- 前作と性能はほぼ同じ
- 価格がまだまだ高い
Xperia 10 Vの詳細はこちらにまとめています。
▼Xperia 10 Vの詳細▼
5位:iPhone SE 第3世代
iPhoneならiPhone SE 第3世代もおすすめです。
コンパクトなボディ、高性能なCPUと低価格が魅力で人気です。
諸条件はありますが、楽天モバイルの店舗なら実質1円で買えるキャンペーンも実施中です。
楽天モバイルではiPhone15も発売されましたが、価格はかなり高く、性能は普段使いにはオーバースペックです。
最新のiPhoneじゃなきゃ嫌だという人以外はiPhone SE 第3世代でも十分でしょう。
iPhone SE 第3世代の搭載CPUはiPhone14と同じA15 Bionicと高性能です。
カメラはシングルレンズですが性能はそこそこよく、4K動画の撮影も可能です。
防水やFelica(おサイフケータイ)はもちろん、iPhone14・iPhone13では非対応の指紋認証にも対応しています。
楽天モバイルにおけるiPhone SE 第3世代の価格はアップルストアと同じで、キャンペーンを適用すればかなり安く購入できます。
iPhone6S・初代iPhone SEやiPhone7・iPhone8を使っている人はぜひ買い替えましょう。
<iPhone SE 第3世代の端末価格>
容量 | 通常価格 |
---|---|
64GB | ¥62,800 |
128GB | ¥69,800 |
256GB | ¥84,800 |
<iPhoneSE3のポイント還元>
ポイント還元 | |
---|---|
紹介 キャンペーン | 6,000P |
SIM契約と セットで購入 | 6,000P |
対象iPhone下取り + 買い替え超トク プログラム | ・7/8/X:1万P(各Plus含む) ・上記以外:5000P |
合計 | 最大22,000P +下取り金額の還元 |
- 5G対応のコンパクト機種
- iPhone14と同じ高性能CPU
- ホームボタン・指紋認証あり
- ポートレート・4K動画撮影可
- 防水・おサイフケータイ搭載
- カメラ性能はそこそこ
- 顔認証なし
▼iPhone SEの詳細ページ▼
場合によっては楽天モバイル楽天市場店でクーポンを使った方がお得な場合もあるので、楽天モバイル公式サイトと楽天モバイル楽天市場店の両方を確認してください。
6位:Galaxy A23 5G
続いてはGalaxy A23 5Gです。
2022年11月に発売されたエントリーモデルのGalaxy Aシリーズの最新作です。
2023年4月に値下げされ、買いやすくなりました。
同じエントリーモデルなら個人的にはAQUOS wish3の方がおすすめですが、価格はこちらの方が安いので、好みでこちらを選んでもかまいません。
Galaxy A23 5Gの画面サイズは5.8インチで本体もコンパクトです。
防水・おサイフケータイ・指紋認証・顔認証にも対応しています。
nanoSIMとeSIMのデュアルSIMで、楽天モバイルだけでなくドコモ・au・ソフトバンクの主要な4G/5Gバンドを網羅しています。
搭載CPUはMediaTek Dimensity700でメモリー(RAM)は4GBです。
Snapdragon 480 5Gよりやや性能は低いですが、それほどスマホを使わない人は十分でしょう。
ただしカメラはシングルレンズで、CPUの能力も最低限といったレベルです。
ある程度しっかりスマホを使う人はAQUOS sense8、OPPO Reno9 AかXperia 10 Vを選びましょう。
<Galaxy A23 5Gの価格>
価格 | |
---|---|
通常価格 (端末のみ購入時) | ¥29,800 |
紹介キャンペーン | 6,000P還元 |
ポイント還元 | 6,000P還元 |
SIM契約時の 実質価格 | ¥17,800 |
※紹介キャンペーンは必ず詳細を確認
※シムラボの紹介URLはこちら
機種変更の人は公式サイトではなく楽天モバイル 楽天市場店で端末のみを買ってSIMを差し替えましょう。
- 2023年4月に値下げ
- 人気・安心のGalaxy
- 5.8インチ画面とコンパクト
- デュアルSIM、4社の全回線に対応
- カメラ/CPU性能は最低限
▼Galaxy A23 5Gの詳細▼
7位:OPPO Reno9 A
続いての機種はOPPO Reno9 Aです。
同じミドルスペックなら個人的にはAQUOS sense8の方がおすすめですが、差はわずかですし価格はこちらの方が安いので好みでこちらを選んでもよいでしょう。
搭載CPUは前作OPPO Reno7 Aと同じSnapdragon 695 5Gですが、メモリー(RAM)は8GBに増量されました。
さらにストレージをメモリー(RAM)として使うことで容量を拡張する機能もあり、最大16GBまで拡張できます。
カメラは4,800万画素の標準レンズに加え、800万画素の超広角、200万画素のマクロレンズも搭載しています。
nanoSIM・eSIMのデュアルSIMで、もちろん指紋認証・顔認証・おサイフケータイや防水・防塵に対応しています。
また、背面の素材がガラスになったことで高級感が増し、指紋が付きにくくなりました。
<OPPO Reno9 Aの価格>
価格 | |
---|---|
通常価格 (端末のみ購入時) | ¥53,900 |
紹介キャンペーン | 6,000P還元 |
ポイント還元 | 6,000P還元 |
SIM契約時の 実質価格 | ¥41,900 |
※紹介キャンペーンは必ず詳細を確認
※シムラボの紹介URLはこちら
機種変更の人は公式サイトではなく楽天モバイル 楽天市場店で端末のみを買ってSIMを差し替えましょう。
- 2023年6月発売の新機種
- メモリー増量で動作はサクサク
- 超広角含む3眼レンズカメラ
- 防水・防塵・指紋認証・おサイフ
- メモリー以外は前作とほぼ同じ
▼OPPO Reno9 Aの価格/詳細▼
用途別のおすすめ端末
ここからは用途や機能別におすすめ端末を解説していきます。
楽天モバイルの端末価格/安い機種
楽天モバイルの端末価格は以下のとおりです。
<Android端末の実質価格>
(キャンペーン適用時の実質価格)
端末名 | 通常価格 | キャンペーン 適用後 |
---|---|---|
Xperia 5 V | ¥152,400 | ¥140,400 |
Xperia 10 V | ¥72,800 | ¥60,800 |
Galaxy S23 | ¥147,700 | ¥135,700 |
Galaxy A23 5G | ¥29,800 | ¥17,800 |
Galaxy Z Flip4 | ¥89,500 | ¥77,500 |
OPPO Reno9 A | ¥53,900 | ¥41,900 |
AQUOS sense8 | ¥63,800 | ¥46,800 |
AQUOS wish3 | ¥35,800 | ¥23,800 |
※紹介キャンペーン、端末割引適用時
※シムラボの紹介URLはこちら
※紹介キャンペーンは必ず条件を確認
<iPhone15の端末価格>
容量 | 楽天モバイルの価格 | |
---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | ¥140,800 |
256GB | ¥161,800 | |
512GB | ¥199,800 | |
iPhone 15 Plus | 128GB | ¥156,800 |
256GB | ¥178,800 | |
512GB | ¥218,900 | |
iPhone 15 Pro | 128GB | ¥179,800 |
256GB | ¥205,800 | |
512GB | ¥240,900 | |
1TB | ¥276,800 | |
iPhone 15 Pro Max | 256GB | ¥224,800 |
512GB | ¥260,800 | |
1TB | ¥288,800 |
<iPhone14の端末価格>
容量 | 通常価格 | |
---|---|---|
iPhone 14 | 128GB | ¥120,910 |
256GB | ¥135,900 | |
512GB | ¥165,900 | |
iPhone 14 Plus | 128GB | ¥135,900 |
256GB | ¥150,900 | |
512GB | ¥180,900 | |
iPhone 14 Pro | 128GB | ¥150,900 |
256GB | ¥165,900 | |
512GB | ¥195,900 | |
1TB | ¥225,900 | |
iPhone14 Pro Max | 128GB | ¥165,900 |
256GB | ¥180,900 | |
512GB | ¥210,900 | |
1TB | ¥240,900 |
<iPhone13の端末価格>
容量 | 通常価格 | |
---|---|---|
iPhone13 | 128GB | ¥108,900 |
256GB | ¥123,900 | |
512GB | ¥153,910 | |
iPhone13 mini | 128GB | ¥93,900 |
256GB | ¥108,900 | |
512GB | ¥128,800 | |
iPhone13 Pro | 128GB | ¥135,000 |
256GB | ¥150,000 | |
512GB | ¥180,000 | |
1TB | ¥209,000 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | ¥150,000 |
256GB | ¥165,000 | |
512GB | ¥195,000 | |
1TB | ¥225,000 |
※iPhone対象機種特価キャンペーン適用時
※13Pro/Pro Maxは楽天モバイル 楽天市場店でのみ販売中
<iPhone SE 第3世代の端末価格>
容量 | 通常価格 |
---|---|
64GB | ¥62,800 |
128GB | ¥69,800 |
256GB | ¥84,800 |
スマホをしっかり使う人はAQUOS sense8、Xperia 10 V、OPPO Reno9 Aがおすすめです。
iPhoneはSIM契約とセットで購入すれば、上記の価格からさらに高額のポイント還元が受けられます。
高額のiPhone購入時は買い替え超トクプログラムの利用も検討しましょう。
コスパの良いおすすめ機種
楽天モバイルでコスパが高くて狙い目なのは型落ちのスマホや、発売から時期が経過したスマホです。
現在販売中のiPhoneではiPhone13、AndroidならOPPO Reno9 Aのコスパが非常に高いです。
- iPhoneなら:iPhone13
- Android:OPPO Reno9 A
楽天モバイルでは新機種が発売されると、同じシリーズの型落ちスマホが値下げされます。
iPhone15も発売されましたが、普段使いにはオーバースペックで価格も高いです。
iPhone13でもほとんどの人は差を感じないでしょう。
私も今iPhoneを買うならiPhone13を狙うと思います。
AndroidスマホならOPPO Reno9 Aがおすすめです。
同じミドルスペックの機種ではAQUOS sense8の方が性能は高いですが、差はわずかですし価格はこちらの方が安いです。
できるだけ安く買いたい人はOPPO Reno9 Aを選びましょう。
また、Galaxy A23 5Gも発売から時期が経過し、かなり安く買えるようになりました。
エントリーモデルならGalaxy A23 5Gを選びましょう。
ただし、新機種が発売されると型落ちのスマホはまもなく終売を迎えます。
値下げされて人気になり即完売するスマホもあるので、狙っている人は急ぎましょう。
▼端末一覧はこちら▼
機種変更のおすすめ機種
楽天モバイルで機種変更する際のおすすめ機種は、本ページのランキングと同じです。
<機種変更のおすすめ機種>
おすすめ機種 | |
---|---|
一番おすすめ | AQUOS sense8 |
間違いない ミドルスペック | Xperia 10 V OPPO Reno9 A |
低価格の エントリーモデル | Galaxy A23 5G AQUOS wish3 |
高性能 | Galaxy S23 Xperia 5 V |
iPhoneなら | iPhone SE 第3世代 iPhone15 |
よくわからない人は、AndroidならAQUOS sense8、iPhoneならiPhone SE 第3世代を買っておけば間違いないと思います。
ただし、購入時は以下の点に気を付けましょう。
- 5G対応機種を選ぶ
- 楽天モバイル楽天市場店の方が安いかも
- 下取りも検討しよう
機種変更時は5G端末がおすすめ
これから端末を買う人は必ず5G対応機種を選びましょう。
現在の5Gエリアはまだ狭く、5Gでしか楽しめないコンテンツもないので現時点では5Gはあまり気にする必要はありません。
しかし、都内ではだいぶ5G電波を拾うことも増えてきましたし、1~2年もすれば5Gがだいぶ使えるようになるはずです。
楽天モバイルは現在の契約のまま追加料金なしで5Gが使えますし、5G端末だからと言って特段高いわけでもないので、5G端末を選びましょう。
本記事に記載の端末はすべて5G対応なので、この記事のランキングに記載の端末から選べばOKです。
楽天モバイル楽天市場店の方が安いかも
楽天モバイルをすでに契約している人が機種変更する場合、楽天モバイルで端末のみを購入して自分でSIMを差し替える必要があります。
なお、楽天モバイル公式サイトで端末のみを購入する場合、キャンペーンによる還元はほとんどありませんので、定価での購入が必要です。
よって、端末のみを購入する際は楽天モバイル公式サイトより楽天モバイル 楽天市場店の方がお得です。
iPhoneもAndroidも通常価格は同じですが、楽天市場店なら購入金額に応じて楽天ポイントが還元されます。
0のつく日・5のつく日やお買い物マラソン・楽天スーパーセールなどで購入すれば高額のポイントが還元されるため、10%以上お得に購入できる場合も多いです。
楽天モバイル楽天市場店のポイント還元を含めれば、iPhoneもApple Storeより安くなる場合が多いです。
購入できる端末はApple Storeと同じSIMフリー版なので、機種変更時は公式サイトと楽天モバイル楽天市場店の両方を確認してみましょう。
下取りで機種変更がお得
楽天モバイルで機種変更する際、古い端末が不要なら下取りも検討しましょう。
楽天モバイル以外で購入した端末も含めて買い取ってもらえるため、機種変更端末がお得に購入できます。
特にiPhoneは下取り額が高めなので、不要なら下取りがおすすめです。
楽天モバイルの下取りのメリットは少々の傷なら良品として下取りしてもらえることです。
中古スマホ店は傷に厳しく、軽度の傷やへこみでも減額の対象になりますが、楽天モバイルなら少々の傷なら良品扱いになります。
下取りは端末を購入し機種変更・データ移行などを終えた後に手続きできますし、下取りのみでもOKで必ずしも機種変更する必要もありません。
機種変更時はぜひ下取りを検討しましょう。
機種変更する手順
楽天モバイルをすでに契約している人が機種変更する場合、楽天モバイルで端末のみを購入して自分でSIMを差し替える必要があります。
楽天モバイルで販売されている端末はもちろん楽天モバイルで使用可能で、APN設定なども不要です。
SIMを差し替えて電源をONにすればすぐに音声通話やデータ通信が可能になります。
機種変更の手順は下記に詳しくまとめています。
アンドロイドのおすすめ機種
アンドロイドのおすすめ端末は以下のとおりです。
<アンドロイドのおすすめ機種>
おすすめ端末 | |
---|---|
ミドルスペック | AQUOS sense8 Xperia 10 V OPPO Reno9 A |
あまり使わない人向け | AQUOS wish3 Galaxy A23 5G |
ある程度スマホを使う人はAQUOS sense8、Xperia 10 VかOPPO Reno9 Aがおすすめです。
この3機種は十分な性能で欠点もないので、これを買っておけば間違いないとおすすめできる機種です。
それほどスマホを使わない人はAQUOS wish3がおすすめです。
性能は最低限ですが、安心のSHARP製で長く使え、防水・防塵・指紋認証・おサイフケータイにも対応しています。
SIMフリーのおすすめ機種
SIMフリー端末のおすすめは本記事のランキングと同じです。
そもそも、楽天モバイルで販売されている端末はすべてSIMフリーです。
過去に発売された機種も含めてすべてSIMロックはかかっておらず、どれを買ってもSIMフリーなので安心してください。
ただし、楽天モバイル以外のSIMを入れて使う場合には注意が必要です。
iPhoneは他社SIMでも使えますが、Androidは他社SIMで使えない機種もあります。
使いたいキャリアの動作確認端末一覧を確認してください。
5G対応のおすすめ端末
楽天モバイルでは4Gと同一料金で5Gが使えますが、楽天モバイルで現在販売中のスマホはほぼ5Gに対応しています。
5G端末のおすすめはAndroidならAQUOS sense8、iPhoneならやはりiPhone15でしょう。
現時点で楽天モバイルの5Gエリアはまだまだ狭く、5Gでしか楽しめないコンテンツも普及していないので、しばらくは5Gを気にする必要はありません。
ただし、1~2年もすれば5Gエリアもだいぶ広がっているはずです。
スマホを長く使う人は今から5G端末を買っておきましょう。
カメラが高性能なおすすめ端末
楽天モバイルの取り扱い端末のカメラの画素数は以下のとおりです。
<カメラの画素数>
端末 | アウトカメラ | インカメラ |
---|---|---|
Galaxy S23 | ・5,000万(広角) ・1,200万(超広角) ・1,000万(望遠) | 1,200万 |
Galaxy A23 5G | ・1,300万(標準) | 800万 |
Galaxy Z Flip4 | ・1,200万(超広角) ・1,200万(広角) | 1,000万 |
Xperia 5 V | ・4,800万(広角) ・1,200万(超広角) | 1,200万 |
Xperia 10 V | ・4,800万(広角) ・800万(超広角) ・800万(望遠) | 800万 |
AQUOS wish3 | ・1,300万(標準) | 500万 |
AQUOS sense8 | ・5,030万(標準) ・800万(広角) | 800万 |
OPPO Reno9 A | ・4,800万(標準) ・800万(超広角) ・200万(マクロ) | 1,600万 |
カメラの性能は画素数やレンズの数だけでは測れません。
また、人によって写真の好みも変わります。
カメラにこだわる人は「(端末名) レビュー」などのワードでネット・SNSを検索し、実際に撮影された写真を見ると良いでしょう。
Androidで最も高性能で安心なのはGalaxy S23かXperia 5 Vでしょう。
特にGalaxy S23は最大30倍の望遠が高性能で、月もきれいに撮影できるとされています。
もちろん夜景やポートレートモードも一級品です。
ただし、高性能機種はその分価格が高いです。
普通の人は望遠や夜景で撮影する機会はほとんどないので、ミドルスペックの機種で十分でしょう。
特におすすめはAQUOS sense8です。
シムラボでも実機を購入してレビューしましたが、夜景もきれいに撮影できました。
ただ、最近はどのカメラも最低限の性能は整っていますので、SNSにアップしたりする分にはどの機種でもそれほど問題ないと思います。
子供向けのおすすめ機種
子供向けに一番おすすめの機種はiPhone SE 第3世代です。
店舗で購入すれば、各種条件はあるものの最安で実質1円から購入できます。
年齢にもよりますが、若い人はiPhoneじゃなきゃ嫌だという人も多いです。
iPhone SE 第3世代なら価格が安く、性能は十分すぎるほど高いです。
ゲームにおすすめの機種
ゲームをされる人は搭載CPUの性能が高く、画面が大きい機種がおすすめです。
最もおすすめなのはiPhoneです。
iPhone15が高性能ですが、個人的には安くなったiPhone14やiPhone13もおすすめです。
現在でも超高性能なCPUを搭載し、メモリーRAMも大容量なので重い3Dゲームも全く問題ないでしょう。
AndroidならGalaxy S23とXperia 5 Vが超高性能です。
リフレッシュレートは最大120Hzで画面は有機ELなので、AndroidならGalaxy S23を選びましょう。
ただし、iPhoneもGalaxy S23も価格は高いです。
そこまで重いゲームをしなければ、Androidのミドルスペックの機種でも良いでしょう。
AQUOS sense8・Xperia 10 V・OPPO Reno9 Aなど豊富に選べます。
サブ/テザリングのおすすめ端末
サブ端末・テザリング用におすすめの端末はGalaxy A23 5Gです。
現在楽天モバイルで最も安く買える機種で、大手4社の5G/4Gバンドを網羅しており、バッテリーの持ちもよいです。
性能は高くありませんが、サブには十分でしょう。
シニア・高齢者におすすめの機種
シニアにおすすめの端末はAQUOS wish3です。
AQUOS wish3はSHARP製の安心スマホで、防水・防塵・耐衝撃に対応しておりバッテリーも長持ちで長い間使えます。
また、シニア向けに操作しやすい「かんたんモード」も備えています。
楽天モバイル対応機種のおすすめ
楽天モバイルのSIMは、楽天モバイルで販売している端末だけでなく回線に対応した機種も使えます。
楽天モバイルの対応機種はこちらにまとめられています。
また、「ご利用製品の対応状況確認」でも楽天モバイルで使えるかが確認できます。
対応機種でおすすめはGoogle Pixelシリーズです。
Pixel4・Pixel4 XL以降の機種はすべて楽天モバイルに対応しており、eSIMも使えます。
5G対応機種なら楽天モバイルの5Gも使えます。
個人的にはGoogle Pixel 7aかGoogle Pixel 6aがおすすめです。
私もGoogle Pixelシリーズは毎回購入していますが、高性能の割にそれほど価格は高くなく、カメラも非常にきれいに撮影できます。
楽天モバイルに使いたい端末がない場合はGoogle Pixelなどの対応端末も探してみましょう。
楽天モバイルのおすすめしない機種
高性能機種はもったいない
ここ数年は楽天モバイルでは高性能機種も取り扱うようになりました。
現在はGalaxy Z Flip4・Xperia 5 IV・Galaxy S23を販売していますが、この3機種は多くの人にとってオーバースペックです。
どちらも最高峰の性能を備えており、その分価格は高いです。
スマホでゲームをする人やこだわりがある人は買ってもよいですが、ほとんどの人は買っても使いこなせません。
最近のスマホはエントリーモデルのスマホでもそこそこの性能があるので、WEBサイトやSNSの閲覧・動画視聴・一般的なゲームならどれもほとんど快適にできます。
Xperiaが欲しい人はXperia 10 Vで十分ですし、AQUOS sense8・OPPO Reno9 Aもおすすめです。
発売直後の機種の還元に注意
また、発売直後のアンドロイドスマホにも注意が必要です。
楽天モバイルで発売されたスマホは発売直後は割引・ポイント還元が少ないので損な場合があります。
これらの機種もしばらくする高額還元の仲間入りをしますので、できればもう少し我慢しましょう。
逆に新機種が発売されて型落ちになった機種(AQUOS sense6sなど)は値下げされてコスパがよくなるので狙い目です。
お得な端末セール・キャンペーン
スマホセール情報
楽天モバイルでは、1年を通してお得なセールを実施しています。
iPhoneはApple Storeより安く買える場合も多いですし、Androidも頻繁に値下げされています。
現在実施中のスマホセール情報はこちらにまとめています。
SIMセットのキャンペーンがお得
SIM契約とセットならさらにお得です。
楽天モバイルを初めて契約する人はもちろん、現在は2回線目以降でも2万円近い割引やポイント還元が受けられます。
現在実施中のキャンペーンはこちらにまとめています。
すでに他社のSIMを契約中の方も、楽天モバイルのSIMとの併用を検討しましょう。
iPhoneはもちろん、多くのアンドロイドスマホも2枚のSIMを入れられるデュアルSIMに対応しています。
楽天モバイルのSIM契約とセットで端末を安く購入し、現在のSIMと楽天モバイルのSIMを同時に入れて使いましょう。
楽天モバイルは月1,078円で3GBのデータ通信と国内通話かけ放題が使えます。
特に他社のSIMでかけ放題を利用している人は、楽天モバイルのSIMと併用することで大きく料金を節約できます。
楽天モバイルの端末に関する補足
2023年に発売予定の新機種
楽天モバイルで現在発売予定の機種はありません。
直近では11月9日にミドルスペックのAQUOS sense8が発売されました。
前作で大きく進化したカメラがさらによくなり、CPUもSnapdragon 6 Gen 1になりました。
相変わらずバッテリーの持ちもよく、だれもが安心して使える機種でしょう。
シムラボでも実際に購入してレビューしました。
それ以外にはXperia 5 Vが10月13日(金)に発売されました。
ただし高性能機種で価格は高いので、一般の人はXperia 10 Vで十分でしょう。
また、9月22日にiPhone15シリーズが発売されました。
楽天モバイルのiPhone15シリーズは4キャリアでは最安値です。
端末のみも購入できますので、詳細はこちらの記事を確認してください。
在庫・売り切れ・販売終了情報
楽天モバイルで販売終了した機種は以下のページにまとめられています。
ただ、楽天モバイル公式サイトで現在販売中となっている機種でも実際は在庫切れの端末もあります。
楽天モバイル公式サイト最上段の「お申し込み」→「先に製品を選ぶ」で、こまめに在庫をチェックしてください。
楽天モバイル公式サイトで在庫がない機種も、楽天モバイル楽天市場店なら買える場合があります。
最近は公式サイトで販売が終了した機種も楽天市場店なら買える場合が多いので、ぜひ探してください。
詳細:楽天モバイル 楽天市場店
もしどちらでも終売になった機種がほしい人は、中古スマホ店を探してみましょう。
楽天市場やAmazonでも購入できますし、イオシスやじゃんぱらといった中古スマホ店では楽天モバイルで販売していたスマホが格安で販売されています。
もちろん端末のみで購入可能です。
中古スマホはもちろん未使用品も手に入りますので、こまめにチェックしましょう。
端末は全てSIMフリー
楽天モバイルで販売されている機種・端末は全てSIMロックがかかっていない「SIMフリー端末」です。
過去に発売された機種も含めてすべてSIMロックはかかっておらず、どれを買ってもSIMフリーなので安心してください。
ただし、楽天モバイル以外のSIMを入れて使う場合には注意が必要です。
iPhoneは他社SIMでも使えますが、Androidは他社SIMで使えない機種もあります。
使いたいキャリアの動作確認端末一覧を確認してください。
分割払いは手数料が必要
楽天モバイルの端末代・基本料金の支払いには、以下の方法が選べます。
- クレジットカード
- デビットカード
- 口座振替
楽天モバイルで端末をセットで購入し、端末代をクレジットカードで分割払いにした場合、各クレジット会社が定める分割手数料がかかります。
また、口座振替の場合も手数料がかかります。
唯一、楽天カードでの支払いなら端末の分割支払いでも手数料がかかりません。
楽天ポイントも貯まりますし、楽天モバイルの料金・端末代金は必ず楽天カードで支払いましょう。
常時お得な入会キャンペーンも実施しています。
▼年会費無料+入会特典あり▼
おすすめスマホ購入はこちら
以上、楽天モバイルのおすすめスマホランキングの紹介でした。
楽天モバイルでスマホを購入する際は、必ずスマホキャンペーン・セール情報を確認してください。
かなりお得に購入できます!
▼機種を購入・機種変更▼