本記事ではmineoの通信速度を実際に計測した結果をまとめています。
また、あわせて通信速度制限や速度切り替えについても解説していますので参考にしてください。
▼お得なキャンペーン実施中▼
mineoの通信速度の評価
mineoの速度をまとめると、以下のとおりです。
- 混雑時間帯以外はかなり快適
- お昼は約0.5Mbpsまで低下
- 夕方も速度がやや低下
- どの回線も速度は同程度
どの回線でもお昼に速度が大きく低下するため、12時~13時の1時間は我慢が必要です。
また、月によっては夕方17~19時も速度が低下することがあります。
通常の時間帯は比較的速い
混雑時間帯を除いたmineoの通信速度は、Dプラン・Aプラン・Sプランともに格安SIMの中では速いほうです。
速度の他にも大きな欠点はないので、初めて格安SIMに乗り換える方はマイネオに契約するのがおすすめです。
お昼には大きく速度が落ち込みますが、それ以外はかなり高速です。
お昼に低下する時間は1時間程度なので、そこさえ我慢できればあとは快適でしょう。
ただい、月によっては夕方も速度が低下することがあります。
昼の速度は0.5Mbps弱
回線が最も混雑するお昼の速度はやはり大きく低下します。
Dプラン・Aプラン・Sプランともに平均0.5Mbps程度の日が多いです。
この速度だと、Youtubeなどの動画視聴はもちろん、WEBサイトやSNSの画像表示も苦しくなります。
- 通常時の速度:10Mbps~
- お昼の速度:0.5Mbps前後
マイネオ同様、他の格安SIMでもお昼12時~13時は速度が低下し、1Mbpsを割り込みます。
お昼でも速度が落ちないのはワイモバイル・UQモバイルとOCNモバイルONE・BIGLOBEモバイル(D)くらいです。
お昼でも快適に使いたい方はワイモバイルかUQモバイルを選びましょう。
BIGLOBEモバイル(A)・LINEモバイル(S)はお昼に低下するものの1Mbps前後はキープします。
お昼の速度低下はMVNOの宿命なので、お昼でも快適に使いたい方は諦めて我慢するかワイモバイル・UQモバイルを選びましょう。
夕方にも速度が低下
mineoはどの回線も夕方18時~19時にも速度が低下する場合があります。
帰宅ラッシュと重なって回線が混雑する影響ですね。
月によって変動が大きいですが、夕方18時~19時頃に2~3Mbpsまで低下することがあります。
特に休日の前日は速度の低下が大きいです。
お昼ほどは低下しないのでSNSやWEBサイト閲覧は問題なくできると思いますが、夕方も注意が必要です。
なお、以前は朝の通勤ラッシュ時にも速度が低下していましたが、ここ数ヶ月は朝はそこまで遅くならなくなりました。
▼今すぐmineoに申し込む▼
マイネオの速度測定結果
ここからは、mineoのDプラン(ドコモ回線)・Aプラン(au回線)・Sプラン(ソフトバンク回線)の通信速度を計測した結果を記載していきます。
- 計測アプリ:ドコモスピードテスト
- 端末:ZenFone Live L1
- 計測場所:東京23区内の住宅地
※計測ができなかった場合や明らかに異常値と思われる場合には空欄にしています
Dプランの速度
平日朝の速度
まずはドコモ回線の平日朝の通信速度です。
<2021年4月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
4/12(月) | 21.32 | 14.29 | 16.44 |
4/13(火) | 20.58 | 17.90 | 36.81 |
4/14(水) | 45.11 | 5.16 | 19.90 |
4/15(木) | 16.75 | 18.40 | 19.75 |
4/16(金) | 19.16 | 15.38 | 19.01 |
平均 | 24.58 | 14.23 | 22.38 |
スマホの通信速度は3~4Mbpsもあれば十分速く、Youtubeの高画質動画も快適に視聴できます。
朝で最も混雑する8:30のドコモ回線の速度は平均14Mbpsです。
他の格安SIMでは朝8:30に速度が低下する場合がありますが、mineoのドコモ回線は4/14を除くと10Mbps以上出ています。
最も遅い日でも5Mbps出ているので、十分な速度です。
7:00と10:00はさらに速いので、mineoのドコモ回線はこの時間は安定して速いですね。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
3/8(月) | 27.64 | 16.59 | 16.86 |
3/9(火) | 48.42 | 53.17 | 40.19 |
3/10(水) | 45.73 | 50.18 | 44.99 |
3/11(木) | 41.23 | 18.15 | 18.48 |
3/12(金) | 43.40 | 47.73 | 39.31 |
平均 | 41.28 | 37.16 | 31.97 |
<2021年2月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
2/9(火) | 37.32 | 50.51 | 22.45 |
2/10(水) | 17.02 | 21.32 | 17.11 |
2/12(金) | 17.72 | 18.72 | 18.03 |
2/15(月) | 19.43 | 18.57 | 39.49 |
2/16(火) | 41.17 | 17.92 | 16.37 |
平均 | 26.53 | 25.41 | 22.69 |
平日昼の速度
つづいて、どの格安SIMも速度が最も低下するお昼の速度です。
<2021年4月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
4/12(月) | 10.69 | 17.50 | 0.74 | 2.99 | 25.56 |
4/13(火) | 16.29 | 16.48 | 0.60 | 1.45 | 18.48 |
4/14(水) | 31.19 | 38.07 | 0.71 | 2.43 | 21.67 |
4/15(木) | 23.60 | 14.64 | 0.62 | 1.57 | 17.94 |
4/16(金) | 18.02 | 13.51 | 0.62 | 1.02 | 22.07 |
平均 | 19.96 | 20.04 | 0.66 | 1.89 | 21.14 |
最も速度が低下する12:30は平均0.66Mbpsです。
13時でも平均1.89Mbpsなので、12時~13時過ぎまでは我慢が必要ですね。
ただ、先月までは13時でも1Mbps以下の日があったのですが、今月は1Mbpsはキープしています。
1Mbpsの速度でも十分とは言えませんが、Youtubeも360~480pなら問題なく視聴できますので、少しはマシかなと思います、。
13:30には通常の速度に回復していますので、お昼12時~13時過ぎさえ我慢すればあとは問題ないでしょう。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
3/8(月) | 44.89 | 34.08 | 1.03 | 2.08 | 37.76 |
3/9(火) | 47.43 | 21.75 | 0.37 | 1.37 | 24.47 |
3/10(水) | 46.10 | 10.49 | 0.44 | 2.33 | 42.39 |
3/11(木) | 16.54 | 5.71 | 0.36 | 0.80 | 3.36 |
3/12(金) | 40.81 | 20.47 | 0.29 | 0.69 | 7.77 |
平均 | 39.15 | 18.50 | 0.50 | 1.45 | 23.15 |
<2021年2月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
2/9(火) | 24.14 | 46.39 | 0.30 | 1.17 | 39.31 |
2/10(水) | 18.01 | 14.48 | 0.65 | 1.67 | 16.98 |
2/12(金) | 14.60 | 14.74 | 0.43 | 0.92 | 14.81 |
2/15(月) | 16.90 | 17.71 | 0.71 | 2.43 | 19.35 |
2/16(火) | 33.41 | 37.12 | 0.46 | 5.89 | 39.28 |
平均 | 21.41 | 26.09 | 0.51 | 2.42 | 25.95 |
平日夕方の速度
つづいて、比較的速度が安定するお昼すぎ~夕方の速度です。
<2021年4月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
4/12(月) | 29.52 | 40.53 | 28.05 |
4/13(火) | 16.23 | 18.08 | 17.11 |
4/14(水) | 17.19 | 15.82 | 16.88 |
4/15(木) | 18.14 | 34.03 | 18.87 |
4/16(金) | 25.61 | 16.98 | 13.31 |
平均 | 21.34 | 25.09 | 18.84 |
ドコモ回線はこの時間、安定していますね。
15時・16時はほとんどの時間で15Mbps以上出ているので問題ないでしょう。
また、回線がだんだん混雑してくる17時でも平均18Mbps以上出ています。
最も遅い日でも13Mbps以上出ていますので速度は快適でしょう。
先月よりもやや速くなっていますね。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
3/8(月) | 40.27 | 40.96 | 41.31 |
3/9(火) | 42.24 | 42.61 | 36.59 |
3/10(水) | 52.58 | 51.93 | 5.15 |
3/11(木) | 38.94 | 35.02 | 34.17 |
3/12(金) | 14.59 | 19.73 | 30.96 |
平均 | 37.72 | 38.05 | 29.64 |
<2021年2月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
2/9(火) | 41.35 | 51.33 | 50.27 |
2/10(水) | 18.63 | 17.14 | 16.81 |
2/12(金) | 18.36 | 16.58 | 7.69 |
2/15(月) | 18.59 | 18.17 | 18.55 |
2/16(火) | 18.40 | 26.78 | 17.92 |
平均 | 23.07 | 26.00 | 22.25 |
平日夜の速度
最後は平日夜の速度です。
他の格安SIMのこの時間帯は、18時~19時の帰宅ラッシュ時に速度が低下し、時間がたつに連れて回復する傾向が高いです。
<2021年4月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
4/12(月) | 3.57 | 31.66 | 15.72 | 35.11 |
4/13(火) | 2.63 | 19.73 | 36.73 | 16.78 |
4/14(水) | 2.29 | 29.17 | 17.70 | 38.57 |
4/15(木) | 1.76 | 19.61 | 16.88 | 17.98 |
4/16(金) | 1.91 | 14.25 | 18.81 | 18.89 |
平均 | 2.43 | 22.88 | 21.17 | 25.47 |
他の格安SIMでは18時に大きく速度が低下するのですが、Dプランも18時に低下しています。
2021年1月までは速かったのですが2月以降に低下し、今月も1~3Mbps程度の日がほとんどです。
2Mbpsもあればほとんどのことは問題なくできますが、ややギリギリの速度ですね。
一方、20時以降はほぼ15Mbps以上をキープしていて快適です。
全体を振り返ると、マイネオのドコモ回線はお昼に速度が大きく低下するものの、それ以外の時間は快適です。
他の格安SIMと同様にお昼は我慢が必要ですが、そこさえ我慢できれば問題ないでしょう。
また、お昼ほどではないものの夕方にも速度が低下しますが、夕方はお昼ほどの影響はなさそうです。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
3/8(月) | 31.40 | 43.84 | 38.35 | 23.26 |
3/9(火) | 3.22 | 42.35 | 37.03 | 30.63 |
3/10(水) | 2.26 | 49.94 | 42.00 | 44.96 |
3/11(木) | 1.50 | 34.63 | 25.35 | 30.34 |
3/12(金) | 4.00 | 38.72 | 33.42 | 41.31 |
平均 | 8.48 | 41.90 | 35.23 | 34.10 |
<2021年2月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
2/9(火) | 17.32 | 37.98 | 35.60 | 29.63 |
2/10(水) | 2.71 | 12.34 | 18.77 | 27.44 |
2/12(金) | 4.30 | 16.79 | 37.64 | 17.44 |
2/15(月) | 8.15 | 34.39 | 17.35 | 22.80 |
2/16(火) | 4.32 | 18.72 | 18.15 | 10.08 |
平均 | 7.36 | 24.04 | 25.50 | 21.48 |
▼お得なキャンペーン実施中▼
Aプランの速度
平日朝の速度
まずは平日朝の通信速度です。
<2021年4月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
4/12(月) | 49.96 | 52.21 | 52.74 |
4/13(火) | 44.93 | 47.42 | 40.83 |
4/14(水) | 23.60 | 45.59 | 33.69 |
4/15(木) | 53.36 | 19.80 | 17.20 |
4/16(金) | 42.67 | 29.43 | 37.07 |
平均 | 42.90 | 38.89 | 36.31 |
他の格安SIMでは朝の通勤ラッシュと重なる8:30に速度が低下する傾向にありますが、マイネオのAプランは8:30も速いですね。
スマホの速度は3~4Mbpsもあれば問題なく速いのですが、どの時間も安定しています。
高画質のYoutubeも問題なく視聴できるでしょう。
もちろん7:00・10:00も非常に速い速度が出ています。
朝の時間はかなり快適なようです。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
3/8(月) | 15.72 | 15.93 | 14.18 |
3/9(火) | 22.49 | 17.68 | 35.63 |
3/10(水) | 36.69 | 34.01 | 38.50 |
3/11(木) | 15.68 | 18.42 | 19.18 |
3/12(金) | 36.49 | 31.34 | 30.90 |
平均 | 25.41 | 23.48 | 27.68 |
<2021年2月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
2/9(火) | 37.60 | 41.33 | 42.06 |
2/10(水) | 44.25 | 40.53 | 38.83 |
2/12(金) | 40.24 | 14.34 | 31.06 |
2/15(月) | 17.65 | 19.41 | 18.50 |
2/16(火) | 38.72 | 30.08 | 41.11 |
平均 | 35.69 | 29.14 | 34.31 |
平日昼の速度
続いて、1日で最も格安SIM全体の速度が遅くなる平日の昼です。
<2021年4月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
4/12(月) | 48.21 | 45.98 | 0.41 | 29.91 | 33.56 |
4/13(火) | 44.85 | 33.80 | 0.27 | 2.20 | 58.61 |
4/14(水) | 43.94 | 25.45 | 0.49 | 22.38 | 24.34 |
4/15(木) | 17.53 | 39.34 | 1.24 | 1.00 | 16.84 |
4/16(金) | 29.48 | 43.83 | 0.43 | 1.27 | 42.93 |
平均 | 36.80 | 37.68 | 0.57 | 11.35 | 35.26 |
Aプランの12:30の通信速度は平均0.57Mbpsです。
この時間はかなり遅くなるので我慢が必要ですね。
13時になると1Mbps以上にはなるようですが、日によっては1Mbpsちょっとしかありません。
13時過ぎくらいまでは我慢が必要かもしれませんね。
お昼は12時から13時過ぎくらいまでは少々つらい時間が続きますが、その1時間だけ我慢すればあとは問題ないでしょう。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
3/8(月) | 17.68 | 11.78 | 0.51 | 3.35 | 16.08 |
3/9(火) | 14.18 | 4.56 | 0.37 | 3.17 | 10.71 |
3/10(水) | 48.81 | 32.93 | 0.42 | 1.42 | 38.57 |
3/11(木) | 18.78 | 11.83 | 0.39 | 2.09 | 12.98 |
3/12(金) | 40.11 | 27.60 | 0.41 | 1.31 | 29.51 |
平均 | 27.91 | 17.74 | 0.42 | 2.27 | 21.57 |
<2021年2月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
2/9(火) | 43.78 | 38.61 | 0.46 | 5.82 | 36.69 |
2/10(水) | 34.28 | 47.34 | 0.88 | 1.34 | 42.35 |
2/12(金) | 53.52 | 15.24 | 0.49 | 2.37 | 18.90 |
2/15(月) | 22.77 | 22.17 | 0.64 | 8.52 | 24.30 |
2/16(火) | 43.71 | 39.58 | 0.76 | 5.83 | 37.63 |
平均 | 39.61 | 32.59 | 0.65 | 4.78 | 31.97 |
平日夕方の速度
続いては速度が比較的安定する夕方の速度です。
<2021年4月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
4/12(月) | 37.35 | 36.57 | 30.36 |
4/13(火) | 26.58 | 34.21 | 31.18 |
4/14(水) | 31.90 | 32.02 | 18.72 |
4/15(木) | 41.34 | 19.27 | 27.73 |
4/16(金) | 42.46 | 51.70 | 33.91 |
平均 | 35.93 | 34.75 | 28.38 |
この時間は非常に快適で安定していますね。
最も遅い日・時間でも18Mbps出ていますので、高画質で動画を見ても問題ないでしょう。
2020年11月までは17時に速度が低下していましたが、12月以降は快適です。
今後もこの速度が続けばよいですね。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
3/8(月) | 14.67 | 32.23 | 15.50 |
3/9(火) | 40.44 | 32.95 | 28.07 |
3/10(水) | 32.29 | 48.75 | 38.34 |
3/11(木) | 33.97 | 52.77 | 22.98 |
3/12(金) | 45.06 | 31.81 | 18.75 |
平均 | 33.29 | 39.70 | 24.73 |
<2021年2月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
2/9(火) | 46.79 | 40.21 | 46.33 |
2/10(水) | 48.35 | 44.19 | 38.86 |
2/12(金) | 16.27 | 19.84 | 44.63 |
2/15(月) | 14.40 | 13.94 | 14.66 |
2/16(火) | 29.53 | 34.42 | 21.64 |
平均 | 31.07 | 30.52 | 33.22 |
平日夜の速度
続いては平日夜の速度です。
この時間帯は通勤ラッシュ時間帯の18時~20時に速度が低下する格安SIMが多いですが、mineoはどうでしょうか。
<2021年4月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
4/12(月) | 30.04 | 25.84 | 38.96 | 44.44 |
4/13(火) | 24.59 | 48.32 | 34.50 | 49.74 |
4/14(水) | 16.63 | 34.83 | 31.62 | 12.36 |
4/15(木) | 16.90 | 14.40 | 19.03 | 17.00 |
4/16(金) | 4.24 | 27.79 | 32.17 | 38.84 |
平均 | 18.48 | 30.24 | 31.26 | 32.48 |
この時間帯で最も遅くなる18時ですが、au回線は平均18.48Mbpsです。
金曜日以外はどの日も10Mbps以上出ていて非常に快適ですね。
mineoのドコモ回線は平均2.43Mbpsだったので、au回線のほうが断然速いです。
ただし、4/16(金)の18時は4Mbpsに落ち込んでいます。
mineoだけでなく、金曜日や祝前日はどの格安SIMも他の曜日に比べて速度が低下するので注意が必要です。
一方、20時以降はかなり快適です。
au回線を振り返ると、お昼以外は快適です。
お昼は12時~13時過ぎまで1Mbps以下に落ち込みます。
また、月・日によっては夕方も速度が低下します。
今月は夕方も快適でしたが先月までは1Mbps台の日もあったので、この時間も注意が必要です。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
3/8(月) | 5.31 | 19.53 | 15.72 | 14.77 |
3/9(火) | 11.95 | 31.46 | 30.44 | 35.31 |
3/10(水) | 7.96 | 42.86 | 43.73 | 16.72 |
3/11(木) | 1.95 | 36.60 | 22.63 | 24.09 |
3/12(金) | 1.20 | 43.09 | 26.26 | 39.91 |
平均 | 5.67 | 34.71 | 27.76 | 26.16 |
<2021年2月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
2/9(火) | 6.03 | 30.17 | 30.07 | 30.49 |
2/10(水) | 20.65 | 42.31 | 15.18 | 46.99 |
2/12(金) | 4.64 | 16.61 | 14.55 | 14.83 |
2/15(月) | 12.38 | 13.41 | 14.84 | 20.46 |
2/16(火) | 31.24 | 44.63 | 12.10 | 33.77 |
平均 | 14.99 | 29.43 | 17.35 | 29.31 |
▼お得なキャンペーン実施中▼
Sプランの速度
最後はSプラン(ソフトバンク回線)の速度計測結果です。
以前は料金が高くほとんど申し込む人がいませんでしたが、新プランでは同一料金になりました。
mineoは主要なMVNOでソフトバンク回線が唯一選べるキャリアなので、個人的にもおすすめです。
平日朝の速度
まずは平日朝の速度計測結果です。
<2021年4月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
4/12(月) | 12.26 | 3.88 | 8.21 |
4/13(火) | 20.85 | 17.62 | 19.57 |
4/14(水) | 16.71 | 13.90 | 14.83 |
4/15(木) | 22.63 | 10.80 | 37.20 |
4/16(金) | 11.16 | 17.06 | 6.16 |
平均 | 16.72 | 12.65 | 17.19 |
最も回線が混雑する8:30は平均12Mbps以上出ており、問題ないの速度です。
1日だけ3.88Mbpsの日がありますが、それでも3Mbps以上出ているので遅いと感じることはないでしょう。
7:00や10:00も、たまに10Mbpsを割り込むものの、問題ない速度が出ています。
この速度なら朝方は全く問題ないでしょう。
ただし、ドコモ・au回線と比べるとやや遅いかもしれません。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
3/8(月) | 24.32 | 10.85 | 13.72 |
3/9(火) | 19.21 | 18.71 | 21.30 |
3/10(水) | 23.40 | 16.36 | 18.34 |
3/11(木) | 21.83 | 11.58 | 16.79 |
3/12(金) | 16.08 | 12.01 | 12.51 |
平均 | 20.97 | 13.90 | 16.53 |
<2021年2月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
2/9(火) | 34.18 | 21.97 | 13.82 |
2/10(水) | 14.47 | 13.16 | 9.54 |
2/12(金) | 13.59 | 32.38 | 30.40 |
2/15(月) | 54.87 | 49.85 | 58.77 |
2/16(火) | 30.09 | 20.39 | 31.35 |
平均 | 29.44 | 27.55 | 28.78 |
平日昼の速度
つづいては、格安SIMの回線が最も混雑して速度が遅くなる平日昼の速度です。
<2021年4月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
4/12(月) | 6.24 | 4.95 | 0.39 | 4.94 | 6.75 |
4/13(火) | 2.74 | 16.41 | 0.72 | 1.95 | 10.82 |
4/14(水) | 20.35 | 16.43 | 0.59 | 1.62 | 12.97 |
4/15(木) | 9.05 | 1.35 | 0.66 | 1.24 | 32.58 |
4/16(金) | 14.83 | 15.31 | 0.59 | 0.80 | 13.83 |
平均 | 10.64 | 10.89 | 0.59 | 2.11 | 15.39 |
最も回線が混雑する12:30の平均速度は0.59Mbpsです。
この時間はドコモ・au回線も遅いので仕方がないですね。
また、13:00も1Mbps台の日が多く、4/16は1Mbps以下です。
13:30になると通常の速度に戻るようですが、12時~13時過ぎまでは我慢が必要です。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
3/8(月) | 13.70 | 3.39 | 0.54 | 1.10 | 3.39 |
3/9(火) | 22.68 | 2.39 | 0.55 | 1.05 | 1.15 |
3/10(水) | 15.69 | 1.92 | 0.44 | 0.56 | 1.39 |
3/11(木) | 4.31 | 13.56 | 0.31 | 1.10 | 30.44 |
3/12(金) | 5.61 | 4.26 | 0.32 | 0.76 | 4.05 |
平均 | 12.40 | 5.10 | 0.43 | 0.91 | 8.08 |
<2021年2月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
2/9(火) | 15.23 | 10.99 | 0.54 | 0.99 | 6.09 |
2/10(水) | 17.95 | 3.74 | 0.54 | 0.93 | 4.54 |
2/12(金) | 12.99 | 6.54 | 0.60 | 0.52 | 2.69 |
2/15(月) | 44.97 | 42.49 | 0.45 | 1.55 | 56.15 |
2/16(火) | 19.58 | 4.20 | 0.35 | 2.37 | 27.33 |
平均 | 22.14 | 13.59 | 0.50 | 1.27 | 19.36 |
平日夕方の速度
続いて、比較的速度が安定する平日夕方の速度です。
この時間帯は日中では最も速い速度が出る格安SIMが多いですが、夕方で最も混雑する18時に近づくと速度が低下していく場合もあります。
<2021年4月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
4/12(月) | 14.18 | 6.51 | 7.02 |
4/13(火) | 13.83 | 17.35 | 14.36 |
4/14(水) | 4.07 | 14.06 | 14.35 |
4/15(木) | 21.22 | 17.31 | 17.86 |
4/16(金) | 5.61 | 13.26 | 13.78 |
平均 | 11.78 | 13.70 | 13.47 |
Sプランのこの時間は概ね快適です。
どの時間帯もほとんど日で問題ない速度が出ています。
ために10Mbps以下の日がありますが、最も遅い日でも4Mbps以上出ているので速度低下は感じないでしょう。
なお、今月は金曜日も快適でしたが、格安SIM全体として金曜日・祝前日は夕方の速度が低下しやすいので注意が必要です。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
3/8(月) | 15.24 | 7.23 | 5.09 |
3/9(火) | 9.27 | 11.50 | 7.94 |
3/10(水) | 28.84 | 7.43 | 14.65 |
3/11(木) | 21.81 | 22.33 | 7.18 |
3/12(金) | 6.89 | 2.80 | 3.41 |
平均 | 16.41 | 10.26 | 7.65 |
<2021年2月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
2/9(火) | 6.88 | 13.11 | 19.87 |
2/10(水) | 16.59 | 6.50 | 1.24 |
2/12(金) | 9.40 | 11.34 | 4.08 |
2/15(月) | 29.03 | 19.27 | 17.91 |
2/16(火) | 26.50 | 29.34 | 21.29 |
平均 | 17.68 | 15.91 | 12.88 |
平日夜の速度
最後は平日夜の速度です。
この時間の格安SIMは、通勤時間帯と重なる18:00~20:00に速度が低下する傾向にあります。
<2021年4月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
4/12(月) | 3.62 | 4.59 | 14.46 | 4.15 |
4/13(火) | 1.44 | 11.79 | 25.83 | 14.49 |
4/14(水) | 2.98 | 12.88 | 14.75 | 19.78 |
4/15(木) | 6.22 | 26.66 | 31.63 | 7.12 |
4/16(金) | 3.25 | 11.11 | 13.53 | 21.79 |
平均 | 3.50 | 13.41 | 20.04 | 13.47 |
最も回線が混雑する18:00は平均3.5Mbpsです。
先月までは1Mbpsを割り込んでいる日もありましたが、今月は全体的に回復していますね。
また先月までは20時になると速度は回復していましたが、今月は20時でもやや遅い日があります。
最も遅い日でも4Mbps出ているのでほとんど問題はないものの、ドコモ・au回線に比べると安定感を欠きます。
全体を振り返ると、ソフトバンク回線は通常時は問題ないですが、お昼には速度が大きく低下します。
また、夕方18時もやや注意が必要です。
お昼以外はほとんど問題な速度が出ているものの、ここ3ヶ月ほどはDプラン・Aプランよりはやや遅い速度になりました。
過去の速度測定結果
<2021年3月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
3/8(月) | 1.46 | 13.88 | 7.12 | 11.41 |
3/9(火) | 0.97 | 5.43 | 18.86 | 22.25 |
3/10(水) | 1.13 | 2.71 | 20.52 | 18.84 |
3/11(木) | 1.83 | 14.36 | 20.70 | 22.07 |
3/12(金) | 0.73 | 5.80 | 11.39 | 12.20 |
平均 | 1.22 | 8.44 | 15.72 | 17.35 |
<2021年2月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
2/9(火) | 4.46 | 6.26 | 12.13 | 16.18 |
2/10(水) | 2.03 | 17.96 | 14.19 | 15.54 |
2/12(金) | 2.67 | 10.37 | 16.25 | |
2/15(月) | 1.38 | 15.31 | 12.34 | 27.05 |
2/16(火) | 0.94 | 24.50 | 28.13 | 26.25 |
平均 | 2.30 | 14.88 | 16.61 | 21.26 |
▼お得なキャンペーン実施中▼
mineoの速度比較
3回線プランの速度比較
マイネオではドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの回線が選べます。
どの回線が一番速いのかというと、速度はどのプランもそれほど変わりません。
月によって速い・遅いはありますが、回線増強と速度計測のタイミングで上下があるだけで、長い目で見ればそれほど変わらないでしょう。
プランによる速度の差はあまり気にしなくて良いと思います。
以前は回線により料金が異なっていましたが、2021年2月からどの回線を選んでも同一料金になりました。
速度の観点ではどの回線を選んでも差は小さいですので、自分ならドコモかソフトバンク回線を選ぶと思います。
(auは3日間の容量制限があったり、使える端末が少ないため)
ここ3ヶ月ほどはソフトバンク回線がやや遅いですが、おそらくどこかのタイミングで回線増強されて回復すると思います。
他MVNOとの速度比較
私は主要な格安SIMの速度を毎月測定していますが、他の格安SIMとマイネオの速度を比較するとおおむね以下のとおりです。
キャリア (上から速い順) | |
---|---|
1日中超高速 | ・ワイモバイル ・UQモバイル |
1日中速い | ・OCNモバイルONE ・BIGLOBEモバイル(D) ・LINEモバイル(S) |
お昼以外 速い | ・BIGLOBEモバイル(A) |
お昼と夕方以外 速い | ・マイネオ(A・D・S) ・IIJmio(D) |
遅い | ・IIJmio(A) ・LINEモバイル(D) |
非常に遅い | ・LINEモバイル(A) |
キャリアのサブブランドであるワイモバイル・UQモバイルの速度は別格です。
お昼でも速度が変動せず、1日中速いです。
また、OCNモバイルONEとBIGLOBEモバイル(D)はお昼にやや低下するものの、最も混雑する12:30でも3~5Mbps出ており、ほとんど一日中問題なく使えるでしょう。
速度にこだわるならワイモバイル・UQモバイル・OCNモバイルONE・・BIGLOBEモバイルがおすすめです。
ソフトバンク回線を選ぶならワイモバイル、au回線ならUQモバイル、ドコモ回線ならOCNモバイルONEがおすすめです。
- ドコモ回線:OCNモバイルONE
- au回線:UQモバイル
- ソフトバンク回線:ワイモバイル
一方、mineoはお昼は1Mbps以下、夕方も2~5Mbpsに落ち込むものの、それほどスマホを使わない方にとっては問題ない速度です。
動画視聴・ゲームやSNSでたくさん画像を見たりする方は速度が速いキャリアを選ぶべきですが、電話・メールやLINEなどしか使わない方はmineoでも全く問題ありません。
mineoの速度に関する補足
速度が遅い・低下する時間帯
マイネオの速度は通常は非常に快適ですが、時間帯によっては速度が低下します。
遅くなる時間帯は主に以下の時間です。
- お昼12時~13時
- 夕方17時~19時
お昼12時~13時は平日も休日もかなり速度が低下し、0.5Mbps程度にまで遅くなります。
0.5MbpsだとYoutubeなどの動画視聴はもちろん、SNSやWEBサイトの閲覧にも影響が出てきます。
この時間はほとんどの格安SIMが同じような速度になるので仕方がないですね。
13時過ぎまでは我慢が必要です。
また、夕方18時~19時にも速度が低下します。
夕方の低下はお昼ほどではありませんが、1~3Mbpsくらいにまで遅くなる日もあります。
特に金曜日や祝前日は低下が激しく、17時くらいから遅くなるので注意が必要です。
お昼や夕方の時間帯でも快適に使いたい方は、一日中速度が速いワイモバイル・UQモバイルか、OCNモバイルONEがおすすめです。
mineoの速度が遅くなる理由
前章の通り、マイネオは時間帯によって速度が遅くなります。
これには2つの理由があります。
回線が混雑
一つはたくさんの方がデータ通信をすることで回線が混雑するためです。
格安SIMがお昼休みに遅くなるのは基本的にはこの理由です。
高速道路をイメージしてほしいのですが、格安SIMの速度低下はお昼休みにたくさんの車が高速道路を利用することで起きる渋滞のようなものです。
ドコモ・au・ソフトバンクは高速道路を何車線も持っていますし料金所もたくさんあるので、お昼にたくさんのデータ通信が集中しても渋滞が起きることはありません。
しかし、格安SIMはドコモ・au・ソフトバンクの設備の一部を借りて運営しています。
車線はドコモ・au・ソフトバンクと同じなので混雑しにくいですが、出口の料金所の数がかなり少ないのです。
よって、出口の料金所で渋滞が発生し、なかなか出られずに遅延するのです。
- 3キャリア:料金所の窓口が多い
→多くの車が来ても問題なし - mineo:料金所の窓口が少ない
→料金所で渋滞が発生、遅延する
基地局のアンテナが混雑
もう一つ、基地局のアンテナが混雑して速度低下が起こる場合があります。
特に電車の中や駅前などで発生しやすいです。
先程の高速道路の例でいうと、高速道路の入口の料金所に一気に車が流れ込むことによって渋滞が発生するイメージです。
車線は空いているのに、短時間にたくさんの車が高速道路に入ろうとすることで料金所が処理しきれずに遅延が発生します。
特に朝夕の電車に乗っているとデータ速度が遅くなることがありますが、これはアンテナ(=高速道路の入口の料金所)が混雑することで起きています。
このパターンの速度低下は格安SIMだけでなく、同じ回線を使っている大手キャリアも同じです。
mineoのDプランが遅い場合は、ドコモ本家も遅くなっています。
- 基地局のアンテナにデータが集中
→アンテナが処理しきれず遅延発生
(大手キャリアでも起こっている)
速度を低速に切り替え可
mineoでは通信速度を低速に切り替えられます。
通常は高速で通信しますが、アプリで低速通信に切り替えると通信速度が最大200Kbpsに制限されるかわりに、データ容量を消費しないという機能です。
LINE・メールのやり取りや音楽ストリーミングは低速で十分ですので、この機能をうまく使えばデータ容量を節約できます。
速度制限は最大200Kbps
mineoはデータ容量を使い切ると最大200Kbpsに速度制限・通信制限がかかります。
低速モードに設定したときと同じ速度まで低下しますので、動画視聴はもちろん、WEB閲覧やSNSの画像視聴なども難しくなるでしょう。
速度制限解除の方法
速度制限がかかった場合、以下の3つの方法で速度制限を解除できます。
- データ容量を追加購入する
- パケットギフトをもらう
- フリータンクから容量を引き出す
もっとも一般的なのはデータ容量を追加購入することです。
100MBが税込165円で追加購入できます。
また、mineoを契約している方が周りにいれば、パケットギフトという形でデータ容量をやり取りできます。
さらに、フリータンクという共有のデータ容量貯蔵庫から、最大1,000MBまでデータ容量を引き出せます。
ただし、引き出しには条件があります。
日頃から余ったデータ容量はフリータンクに入れておきましょう。
au回線は3日間の制限あり
mineoの3つの回線のうち、au回線のAプランは直近3日間のデータ使用量が6GBを超えると速度制限がかかる可能性があります。
この3日間の使用量による速度制限があるのはAプランのみです。
3日間で6GBを超えたからといって必ず制限になるわけではないようですが、使いすぎには注意しましょう。
mineoにお得に契約する方法
マイネオでは定期的にお得なキャンペーンを実施中です。
必ず下記を確認してから契約しましょう。
料金3ヶ月1,188円割引
マイネオでは2月1日から新料金プラン「マイピタ」を開始しました。
それにあわせて月額料金3ヶ月1,188円割引キャンペーンを実施中です。
割引適用後の料金は以下のとおりです。
<割引後の月額料金>
通常料金 | キャンペーン 適用後 | |
---|---|---|
1GB | ¥1,298 | ー |
5GB | ¥1,518 | ¥330※ |
10GB | ¥1,958 | ¥770 |
20GB | ¥2,178 | ¥990 |
※税込
※5GBはデータSIMからの移行除く
対象は5GB以上のデュアルタイプ(音声SIM)と新規で契約した方と、10GB以上のデュアルタイプ(音声SIM)にシングルタイプ(データSIM)から移行した方です。
- 新規で5GB以上の音声SIMに契約
- データSIMから乗り換えで、10GB以上の音声SIMに契約
本キャンペーンは2月1日から5月31日(月)までです。
▼お得な割引キャンペーン中▼
パケット放題4ヶ月無料
マイネオにはオプションとして「パケット放題」が用意されています。
これは、オプション加入者は低速モードをONにした場合の最大速度が200kbpsから500kbpsに速くなるオプションです。
低速モードはもともと容量使い放題なので、パケット放題契約者は最大500kbpsの速度で使い放題になります。
2月1日から、このパケット放題オプションが4ヶ月間無料で使えるキャンペーンを実施中です。
すでにSIMを契約中の方も対象なので、とりあえず申し込みましょう。
本キャンペーンは2月1日から5月31日(月)までです。
その他キャンペーン詳細はこちらにまとめています。
mineoの申し込みはこちら
以上、mineoの通信速度と速度に関する注意事項の解説でした。
本記事で解説したとおり、mineoの通信速度はお昼と朝・夕の通勤時間帯に急激に低下します。
ただし、それ以外はかなり快適です。
料金も安く欠点もないので、混雑する時間さえ我慢できればおすすめのキャリアです。
mineoの申し込みは「マイネオ公式サイト」からどうぞ!
お得なキャンペーンも実施中です。
▼今すぐマイネオに申し込む▼