本記事では、UQモバイルの通信速度を毎月実際に計測して解説します。
UQモバイルはワイモバイルと並んで格安SIMではトップクラスの速度を誇っています。
お昼でも速度が遅くならないのが特徴です。
また、くりこしプランM・Lでは速度制限時でも最大1Mbpsで使い放題です。
速度にこだわる方はUQモバイルが断然おすすめです。
▼SIM契約で最大1万円還元中▼
UQモバイルの通信速度まとめ
格安SIM最上位の速度
UQモバイルは格安SIMでもトップクラスの通信速度です。
格安SIM・MVNOは速度が遅いと思われがちですが、UQモバイルなら問題ありません。
ドコモ・au・ソフトバンクから乗り換えても全く違和感なく使えると思います。
これだけの速度が出るのは、格安SIMではUQモバイルとワイモバイルのみです。
やはり大手キャリアのサブブランドは速度が安定していますね。
お昼も遅くならない
格安SIMの通信速度で最も注意が必要なのがお昼の速度です。
特に会社勤めの方がお昼休みに入って一気に回線が混雑する12時~13時は、多くの格安SIMが1Mbpsを下回ります。
しかし、UQモバイルはお昼でも通信速度が落ちません。
のちほど計測結果を載せますが、平日12:30はどの月も平均30Mbps以上出ています。
5Mbpsもあれば動画視聴なども含めて全く問題ないと言われますので、二桁出ていれば十分です。
お昼もデータ通信を利用される方は、UQモバイルがおすすめです。
速度制限後も速い
少し余談になりますが、UQモバイルは速度制限がかかっても他社より速いのが特徴です。
UQモバイルは2021年2月から新プラン「くりこしプラン」が開始しました。
そのうちプランMとプランLは容量を使い切ったあとでも最大1Mbpsで通信できます。
さらに、容量が残っていても節約モードをONにすれば容量を消費せずに最大1Mbpsで使えます。
これを利用すればかなり容量が節約できますね。
プランSは最大300Kbpsのままですが、それでも他社の128Kbps~200Kbpsより速いです。
節約モードON時や速度制限時でも速いのがUQモバイルのメリットです。
▼速度が速いUQに契約する▼
▼SIM契約で最大1万円還元中▼
直近3ヶ月の速度計測結果
この章では、私が実際に計測した直近3ヶ月の速度を記載します。
計測の条件は以下の通りです。
- 計測アプリ:ドコモスピードテスト
- 端末:ZenFone Live L1
- 計測場所:東京23区内の住宅地
※計測ができなかった場合や明らかに異常値と思われる場合には空欄にしています
平日朝
まずは平日朝の通信速度計測結果です。
<2021年2月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
2/1(月) | 49.19 | 46.96 | 38.33 |
2/2(火) | 43.94 | 22.44 | 36.24 |
2/3(水) | 48.37 | 54.94 | 22.88 |
2/4(木) | 21.56 | 31.55 | 39.98 |
2/5(金) | 31.63 | 30.65 | 25.29 |
平均 | 38.94 | 37.31 | 32.54 |
この時間帯で最も回線が混雑するのは8:30ですが、UQモバイルは最も遅い日でも20Mbps以上出ています。
速度も安定していますし、非常に快適ですね。
スマホの通信速度は3~5MbpsあればYoutubeの高画質動画も快適に視聴できます。
UQモバイルはどの時間帯でも20Mbps以上出ていますので、Youtubeで高画質動画を観ても全く問題ない速度です。
他の格安SIMは8:30に落ち込む場合もあるのですが、UQモバイルは高速ですね。
<2021年1月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
1/5(火) | 47.38 | 53.14 | 40.81 |
1/6(水) | 47.19 | 44.44 | 45.39 |
1/7(木) | 54.04 | 35.10 | 56.44 |
1/8(金) | 56.24 | 34.77 | 49.61 |
平均 | 51.21 | 41.86 | 48.06 |
<2020年12月>
07:00 | 08:30 | 10:00 | |
---|---|---|---|
12/1(火) | 31.17 | 25.12 | 33.05 |
12/2(水) | 25.76 | 42.54 | 38.05 |
12/3(木) | 48.49 | 23.78 | 37.79 |
12/4(金) | 35.04 | 21.85 | 34.17 |
平均 | 35.12 | 28.32 | 35.77 |
平日昼
続いて、格安SIMの通信速度が最も低下する平日お昼の速度です。
<2021年2月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
2/1(月) | 46.84 | 49.39 | 52.70 | 48.98 | 47.20 |
2/2(火) | 35.21 | 21.75 | 33.10 | 37.18 | 30.66 |
2/3(水) | 22.12 | 16.94 | 30.07 | 37.60 | 31.65 |
2/4(木) | 39.69 | 34.09 | 21.65 | 25.20 | 32.43 |
2/5(金) | 27.74 | 14.88 | 28.86 | 39.42 | 32.29 |
平均 | 34.32 | 27.41 | 33.28 | 37.68 | 34.85 |
1日の中で最も回線が混雑する12:30の平均速度は約33Mbpsです。
以前はやや速度のばらつきがあったのですが、最近はどの日も安定して速いですね。
また、その他の時間の速度も全く問題ありません。
他の格安SIMがお昼にどこも1Mbps以下に落ち込むのに対し、UQモバイルは圧倒的速さです。
お昼でも快適に使いたい方はUQモバイルか、同じく速いワイモバイルにしましょう。
<2021年1月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
1/5(火) | 37.40 | 38.40 | 38.41 | 41.35 | 42.81 |
1/6(水) | 53.06 | 28.93 | 47.44 | 41.61 | 26.28 |
1/7(木) | 39.74 | 26.11 | 34.32 | 37.50 | 60.58 |
1/8(金) | 27.14 | 32.91 | 39.60 | 39.43 | 41.38 |
平均 | 39.34 | 31.59 | 39.94 | 39.97 | 42.76 |
<2020年12月>
11:30 | 12:00 | 12:30 | 13:00 | 13:30 | |
---|---|---|---|---|---|
12/1(火) | 45.50 | 26.43 | 31.73 | 47.13 | 41.20 |
12/2(水) | 33.50 | 41.63 | 37.78 | 29.81 | 43.08 |
12/3(木) | 39.03 | 25.64 | 43.82 | 32.10 | 28.49 |
12/4(金) | 41.11 | 39.17 | 35.73 | 27.72 | 35.57 |
平均 | 39.79 | 33.22 | 37.27 | 34.19 | 37.09 |
平日夕方
続いて、比較的速度が安定する平日夕方です。
<2021年2月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
2/1(月) | 50.83 | 48.01 | 45.25 |
2/2(火) | 40.11 | 32.89 | 28.46 |
2/3(水) | 35.16 | 36.62 | 33.98 |
2/4(木) | 35.29 | 40.56 | 29.30 |
2/5(金) | 38.22 | 30.54 | 25.44 |
平均 | 39.92 | 37.72 | 32.49 |
この時間帯はどの格安SIMでも安定した速度が出ますが、UQモバイルも問題なしですね。
最も遅い日・時間でも28Mbps以上出ており、目標ラインの5Mbpsを大きく超えています。
この時間も快適でしょう。
<2021年1月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
1/5(火) | 40.57 | 31.82 | 34.62 |
1/6(水) | 45.89 | 31.94 | 48.25 |
1/7(木) | 53.12 | 52.73 | 60.17 |
1/8(金) | 41.76 | 30.46 | 45.98 |
平均 | 45.34 | 36.74 | 47.26 |
<2020年12月>
15:00 | 16:00 | 17:00 | |
---|---|---|---|
12/1(火) | 38.98 | 42.78 | 43.17 |
12/2(水) | 32.96 | 34.28 | 33.58 |
12/3(木) | 35.41 | 40.05 | 31.57 |
12/4(金) | 34.74 | 39.88 | 40.46 |
平均 | 35.52 | 39.25 | 37.20 |
平日夜
最後に、平日夜です。
<2021年2月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
2/1(月) | 42.01 | 46.72 | 36.45 | 33.99 |
2/2(火) | 20.38 | 25.02 | 14.35 | |
2/3(水) | 33.59 | 29.69 | 22.04 | 36.85 |
2/4(木) | 32.40 | 10.45 | 19.04 | 24.86 |
2/5(金) | 34.75 | 32.71 | 10.34 | 22.95 |
平均 | 32.63 | 28.92 | 20.44 | 29.66 |
夜の時間もまったく問題ない速度ですね。
この時間で最も回線が混雑するのは18~19時ですが、最も遅い日でも20Mbps出ています。
他の時間帯では10Mbps付近まで低下している場合もありますが、スマホでは5Mbps以上出ていれば速度の差は感じません。
十分すぎる速度です。
UQモバイルは1日を通して速度が安定しており、20~50Mbpsをキープしています。
格安SIMではワイモバイルと並ぶ速さで、ドコモ・au・ソフトバンクから乗り換えても全く違和感のない速度です。
<2021年1月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
1/5(火) | 25.85 | 43.15 | 31.62 | 33.61 |
1/6(水) | 40.78 | 30.12 | 28.88 | 32.99 |
1/7(木) | 44.00 | 20.06 | 23.03 | 23.55 |
1/8(金) | 44.26 | 41.21 | 39.59 | 32.26 |
平均 | 38.72 | 33.64 | 30.78 | 30.60 |
<2020年12月>
18:00 | 20:00 | 22:00 | 24:00 | |
---|---|---|---|---|
12/1(火) | 43.17 | 32.90 | 30.72 | 23.30 |
12/2(水) | 35.55 | 30.18 | 40.37 | 43.41 |
12/3(木) | 29.84 | 16.10 | 19.26 | 13.30 |
12/4(金) | 28.23 | 36.92 | 21.47 | 14.74 |
平均 | 34.20 | 29.03 | 27.96 | 23.69 |
▼速度が速いUQに契約する▼
▼SIM契約で最大1万円還元中▼
UQモバイルの速度制限と節約モード
通信速度を切り替え可能
UQモバイルには「節約モード」という機能があります。
通常は高速で通信ができる「高速モード」に設定されています。
しかし、アプリやマイページで節約モードに切り替えると、データは低速に制限されますがデータ容量を消費しません。
また、プランM・Lは節約モード設定時でも最大1Mbpsで使えます。
最大1MbpsならSNSやWEBサイトの閲覧はもちろん、Youtubeも360p~480pまでなら問題なく視聴できます。
- プランS:最大300Kbps
- プランM・L:最大1Mbps
節約モードにしている限りデータ容量を消費せずに使い放題になるので、音楽やラジオを流しっぱなしにしている方などにおすすめです。
速度制限時の速度は?
UQモバイルは他の格安SIMや大手キャリアと同様、毎月のデータ容量を使い切ると速度制限がかかります。
速度制限がかかると、データ速度が以下の通り制限されます。
- くりこしプラン
- プランS:最大300Kbps
- プランM:最大1Mbps
- プランL:最大1Mbps
- データ高速プラン:最大200Kbps
特に、くりこしプランM・Lは容量を使い切っても最大1Mbpsで使えます。
プランSは最大300Kbpsのままですが、それでも他社より速いです。
速度制限解除の方法
データを使い切って速度制限がかかった場合、容量を追加購入(データチャージ)すれば速度制限は解除されます。
- 100MB(0.1GB):200円
- 500MB(0.5GB):500円
データチャージは少々割高ですが、購入したデータ容量の有効期限は90日間です。
データ容量は自動的に有効期限が短い順に消費されますので、一度購入すれば余っても来月以降にも使えます。
3日間使用量での速度制限
3日間6GBで速度制限あり
UQモバイルでは、データ容量を使い切った場合以外にも速度制限がかかる場合があります。
それは、直近3日間のデータ使用量が6GBを超えている場合です。
1日は0時~24時なので、直近3日間の使用量が6GBを超えると翌日1日間は速度制限がかかる場合があります。
翌日になり、あらためて直近3日間の使用量が6GB以下なら、制限は解除されます。
なお、このデータ消費量に速度制限時の消費量は含まれません。
節約モードON時・容量超過後の通信制限後は6GBの対象外です。
必ず制限されるわけではない
この3日間の使用量による速度制限は、6GBを超えると必ずかかるわけではありません。
他の通信状況を見て速度制限されたりされなかったりします。
実際のところ、速度制限がかかったという口コミはほとんどありません。
しかし、6GBを超えると速度制限がかかる可能性がある点は注意しておきましょう。
制限時の速度は非公表
3日間で6GBを超えて速度制限がかかった場合の最大速度は非公表です。
おそらく128~200Kbpsに制限されるものと思われます。
プランごとの速度の違い
プランで最大速度が異なる
UQモバイルでは現在以下の3つのプランがあります。
- くりこしプラン
- データ高速プラン
- データ無制限プラン
各プランの通常時の最大速度と、速度制限時の最大速度は以下の通りです。
<速度制限時の最大速度>
プラン | 通常時 | 速度制限時 |
---|---|---|
くりこし プラン | 150Mbps | S:300Kbps M:1Mbps L:1Mbps |
データ高速 プラン | 150Mbps | 200Kbps |
データ無制限 プラン | 500Kbps | 非公表 |
通常時の最大速度
通常時の速度について、くりこしプランとデータ高速プランは同じ回線を使っており、通常時の速度は基本的に同じです。
無制限プランはそもそもデータ速度が最大500Kbpsに制限される代わりに、容量が使い放題になるプランです。
制限時の最大速度
速度制限時の最大速度はプランによって異なります。
くりこしプランSの速度制限時は最大300Kbps、プランM・プランLは最大1Mbpsで通信できます。
一方、データ高速プランとデータ無制限プランは最大200Kbpsと少々遅いです。
▼速度が速いUQに契約する▼
▼SIM契約で最大1万円還元中▼
実施中のお得なキャンペーン
UQモバイルでは年間を通してお得なキャンペーンを実施しています。
これから契約される方は必ず下記キャンペーンを適用させましょう。
SIM契約でキャッシュバック
UQモバイル公式ストアでは、SIMカードのみ契約した場合にキャッシュバックを実施しています。
SIM単体で契約する場合は必ず公式サイトで契約しましょう。
キャッシュバック額は新規契約かMNP乗り換えかで異なります。
<SIM契約のキャッシュバック>
契約方法 | キャッシュバック |
---|---|
新規 契約 | ¥3,000 |
MNP乗り換え (auからを除く) | ¥10,000 |
このキャッシュバックはUQモバイル公式ストアのみで実施しています。
店舗では実施していませんので注意してください。
対象プランはくりこしプランのみです。
データ高速プランやデータ無制限プランは対象外です。
▼SIM契約で最大1万円還元中▼
端末が最大19,500円割引
UQモバイルでは、UQモバイル公式ストアで対象機種を購入した場合に端末価格が最大19,500円割引になるキャンペーンを実施しています。
対象端末と割引額は以下のとおりです。
<オンライン限定割引>
端末 | 新規・MNP の割引額 | 機種変更 の割引額 |
---|---|---|
iPhone SE2 64GB | ¥17,845 | ¥10,645 |
iPhone SE2 128GB | ¥12,481 | ¥5,281 |
Galaxy A21 | 新規:¥2,000 MNP:¥19,500 | ¥2,000 |
Xperia8 Lite | ¥10,800 | ー |
BASIO 4 | ¥18,345 | ¥18,345 |
Galaxy A41 | ¥10,745 | ¥10,745 |
AQUOS sense3 basic | 新規:¥9,200 MNP:¥19,500 | ¥9,200 |
OPPO Reno3 A | 新規:¥7,200 MNP:¥14,400 | ー |
※割引額は税抜
この割引はUQモバイル公式ストアで購入した場合のみ適用されます。
店舗は対象外なので、必ずオンラインで契約しましょう。
▼割引額と端末価格を見る▼
UQ学割
UQモバイルでは5月31日までUQ学割を実施中です。
くりこしプランも学割の対象で、割引額は以下のとおりです。
<学割適用時の料金表>
S (3GB) | M (15GB) | L (25GB) | |
---|---|---|---|
通常 料金 | ¥1,480 | ¥2,480 | ¥3,480 |
学割 | -¥580 (8ヶ月間) | -¥1,000 (12ヶ月間) | -¥1,000 (12ヶ月間) |
学割時の 料金 | ¥900 | ¥1,480 | ¥2,480 |
※税抜
元々3GB1,480円と格安のプランSが、学割なら8ヶ月900円と更に安くなります。
UQ学割の詳細はこちらをお読みください。
▼UQ学割の詳細を調べる▼
その他キャンペーンはこちらにまとめています。
UQモバイルの申し込みはこちら
以上、UQモバイルの通信速度と速度制限に関する解説でした。
UQモバイルの速度は格安SIMの中では非常に快適です。
速度にこだわる方はUQモバイルかワイモバイルがおすすめです。
お得なキャンペーンも実施中なので、ぜひUQモバイル公式サイトから申し込んでください!
▼速度が速いUQに契約する▼
▼SIM契約で最大1万円還元中▼