本記事では、2021年2月から開始のmineoの新料金プランを解説します。
料金はかなり安くなり、さらにどの回線タイプを選んでも料金が同じになりました。
旧プランを契約していた方のプラン変更についても解説します。
基本料金プラン「マイピタ」
シングル/デュアルタイプとは
基本料金プランの解説の前に、シングルタイプ/デュアルタイプの分類を解説しておきます。
mineoのSIMカードは「データ通信専用」と 「データ通信+音声通話」の2種類に分かれます。
データ通信専用SIMはシングルタイプ、データ通信+音声通話のSIMは「デュアルタイプ」とよびます。
- データSIM:シングルタイプ
- データ+音声SIM:デュアルタイプ
通常、スマホに挿して使うのは音声通話ができる「デュアルタイプ」です。
一方、タブレットやモバイルルーター(ポケットWiFi)などでは音声通話は不要ですので、シングルタイプのSIMを挿して使います。
月額料金プラン一覧表
mineoの料金プラン「マイピタ」の料金一覧表は以下の通りです。
<マイピタの料金表>
デュアルタイプ (データ+音声) | シングルタイプ (データ専用) | |
---|---|---|
1GB | ¥1,298 | ¥880 |
5GB | ¥1,518 | ¥1,265 |
10GB | ¥1,958 | ¥1,705 |
20GB | ¥2,178 | ¥1,925 |
これまでよりもかなり安くなりました。
旧プランの音声3GBは最も安いAプランで月1,661円でしたが、新プランは5GBで1,518円です。
10GB・20GBは半額近くに安くなっています。
SMSは別料金
新料金プランのマイピタのシングルタイプにはSMSはついていません。
有料オプションとなり、別途申し込みが必要です。
Aプラン | Dプラン | Sプラン | |
---|---|---|---|
SMS | 無料 | ¥132 | ¥198 |
特にAプランは、料金は無料ですが別途申し込みが必要なので注意してください。
なお、デュアルプランにはどのプランにもSMSがついています。
全回線プラン同一料金
mineoはこれまでは回線プランによって料金が異なりましたが、新プラン「マイピタ」では全プラン同料金となりました。
特に、これまで高かったSプラン(ソフトバンク回線)もAプラン・Dプランと同額になったので、契約しやすくなりましたね。
LINEモバイルが新規受付を停止するので、主要なMVNOでソフトバンク回線を提供するのはマイネオのみです。
初期費用は3,740円
mineoの初期費用は全プラン3,740円です。
契約事務手数料が3,300円、SIMカード発行料が440円かかります。
<初期費用>
- 契約事務手数料:3,300円
- SIMカード発行料:440円
エココースは新規受付終了
新料金プラン「マイピタ」の開始に伴い、エココースは1月31日で新規申込受付が終了しました。
エココースは、「特定の時間帯に速度制限されるかわりに料金が安い」というコースです。
7:30~8:30・12:00~13:00・18:00~19:00は最大速度が200Mbpsに制限されるかわりに料金が安くなることで人気でした。
現在契約中の方はこれまで通りエココースが利用できます。
プレミアムコースも新規受付終了
エココースに加え、プレミアムコースも新規受付終了です。
プレミアムコースとは、通常料金+880円で契約者専用の帯域を用意し、速度が快適になるコースです。
現在契約中の方はこれまで通りプレミアムコースが利用できます。
最低利用期間/違約金なし
マイネオはこれまでも最低利用期間・違約金はありませんでしたが、マイピタでもありません。
いつ解約しても手数料などはかかりませんので安心して契約できます。
また、2021年4月からMNP転出手数料も無料になりました。
旧プランからのプラン変更
2021年1月31日までにマイネオを契約した方は、これまで通りの料金体系で契約し続けられますし、マイピタへの変更も可能です。
プラン変更はいつから?
旧プランから新プランへのプラン変更は2021年2月1日から開始しました。
2月25日までにプラン変更手続きした方は、3月1日から新しいプランに切り替わります。
毎月26日~月末は変更申請ができないので注意してください。
自動移行される場合
現在、以下のコース(容量)を契約している方は新しいプランに自動移行されます。
- 1GB
- 10GB(エココース含む)
- 20GB(エココース含む)
上記以外の方はプラン変更手続きをしない限り旧プランのままです。
ほとんどの場合で新プランが安いので、必ずプラン変更をしましょう。
プラン変更の手順
プラン変更はマイページから可能です。
詳細はのちほど解説します。
▼料金プランの詳細を見る▼
お試し200MBコースの料金
お試し200MBコースとは
お試し200MBコースとは、mineoに乗り換えようとされている方が事前に速度や対応可否を試せるコースです。
データ容量は200MBですが、月額料金は330円(音声は1,100円)と格安です。
契約事務手数料も550円しかかかりません。
また、最低利用期間や違約金はありませんので、使ってみて気に入らなければいつでも解約できます。
ただし、最大2ヶ月しか契約できません。
2ヶ月後は自動的に1GBコースに移行されます。
お試し200MBコースの料金表
お試し200MBコースはどの回線を選んでも料金は同じです。
<お試しコースの料金表>
シングルタイプ (データSIM) | デュアルタイプ (音声SIM) | |
---|---|---|
月額 料金 | ¥330 | ¥1,100 |
上記の他に、契約事務手数料(550円)とSIMカード発行料(440円)がかかります。
お試しコースの初期費用
なお、お試し200MBコースは契約事務手数料が550円です。
<お試しコースの初期費用>
- 契約事務手数料:550円
- SIMカード発行料:440円
▼お試しコースの詳細▼
mineoの料金プラン変更
容量変更・コース変更
毎月コース変更可
mineo(マイネオ)では、同回線・同タイプ内なら毎月1回契約データ容量の変更(コース変更)ができます。
5GBから1GBに変更したり、10GBから20GBへの変更も可能です。
コース変更の手数料
上記のようなデータ容量の変更に手数料はかかりません。
無料でプラン変更できます。
コース変更の申込方法
コース変更(データ容量の変更)はmineoのマイページから手続きできます。
大まかな手順は以下の通りです。
- マイページへアクセス
- 「ご契約サービスの変更」をタップ
- 「基本データ容量変更」をタップ
- 変更後のデータ容量を選択
- 「申し込む」をタップ
「基本データ容量変更」を選択
変更先のデータ容量を選択
※画像は旧プラン
コース変更はいつまで?
コース変更(データ容量の変更)は、当月25日までにマイページ上で変更申請が必要です。
毎月26日~月末は変更申請できませんので注意してください。
コース変更はいつから?
前月25日までにマイページで手続きしたデータ容量変更は、翌月の1日から反映されます。
月額料金も翌月から変更後の料金になります。
容量変更はキャンセル可能
容量変更(コース変更)はキャンセルも可能です。
キャンセルする手順は以下の通りです。
- マイページにアクセス
- 「ご契約サービスの変更」をタップ
- 「基本データ容量変更」をタップ
- 「変更お申込みキャンセル」をタップ
プラン変更をキャンセルできるのも25日までです。
容量変更時も繰越可能
データ容量を変更した場合も、前月の余ったデータはまるまる翌月に繰り越されます。
例えば30GBプランから5GBプランに変更し、前月に10GB余っていた場合、翌月は15GB使えます。
▼料金プランの詳細を見る▼
回線プランの変更方法
回線プラン変更の手順
Dプラン⇒Aプランなど、電話番号そのままで回線プランを変更する場合は、マイページから手続きが可能です。
電話番号そのままで回線プランを変更する手順は以下の通りです。
- マイページにアクセス
- 「プラン変更(⇒A/D/Sプラン)」をタップ
- 必要情報を入力
- 新しいSIMカードが到着
- 回線切り替え手続き
「ご契約サービスの変更」を選択
「プラン変更(→A/D/Sプラン)」を選択
希望の契約内容を選択
プラン変更時に端末とセットで購入も可能です。
SIM到着後に回線切り替え
新しいSIMカードが到着後、ユーザーで元のSIMカードから新しいSIMカードに回線を切り替える手続きが必要です。
SIM到着後に回線切り替えを行いますので、不通期間は発生しません。
回線切り替えの手順
回線の切り替えはmineoのマイページで行います。
1. 端末にSIMカードを挿し、電源を切る
2. マイページにアクセス
3. eo IDでログイン
4. 「登録情報の変更・サポート」から「MNP転入切替/回線切替手続き」を選択
5. 「ICCID/製造番号」の下4桁を入力後、「回線切替」をクリック
※ICCID/製造番号は、SIMカード台紙に記載されています
上記手続き完了後、30分程度で切り替えが完了します。
店舗なら即日プラン変更可
mineoには少ないながらも店舗があります。
このうち、「mineoショップ」なら店舗で即日プラン変更が可能です。
ただし、mineoショップは全国に10店舗ほどしかありません。
また、来店の際は事前に来店予約されることをおすすめします。
詳細:mineoの店舗検索
プラン変更の手数料
電話番号そのままで回線プランを変更する場合、変更事務手数料とSIMカード発行料がかかります。
- 変更事務手数料:3,300円
- SIMカード発行料:440円
以前までは変更事務手数料が2,200円、SIMカード発行料はプランごとに異なっていましたが、現在は上記の通りになりました。
▼申し込み・料金詳細を確認▼
SIMタイプの変更(音声/データ)
シングルタイプ(データSIM)とデュアルタイプ(音声SIM)の間のタイプ変更も、マイページからできます。
一度解約して新たに新規契約する必要はありません。
タイプ変更はマイページで
タイプ変更の手順は以下の通りです。
- マイページにアクセス
- 「タイプ変更(音声通話あり⇔なし)」をタップ
- 現在のSIMが不通に
- 新しいSIMが到着
- 各種設定
タイプ変更時にMNP転入
シングルタイプからデュアルタイプに変更する際、MNPを利用して電話番号そのままで転入することも可能です。
マイページから手続きする際、下記の画面でデュアルタイプを選択
下記画面で「他社でご利用中の電話番号を引き継ぐ」を選択
後の画面でMNP予約番号などを入力
MNP転入する手順は下記記事も参照してください。
不通期間が発生
シングルタイプとデュアルタイプ間の変更の場合、手続きした時点で元のSIMカードは使えなくなります。
よって、新しいSIMカードが到着して各種設定をするまでは不通期間が発生します。
店舗なら即日タイプ変更可
mineoには少ないながらも店舗があります。
このうち、「mineoショップ」なら店舗でその日のうちにタイプ変更が可能です。
ただし、mineoショップは全国に10店舗ほどしかありません。
また、来店の際は事前に来店予約されることをおすすめします。
詳細:mineoの店舗検索
タイプ変更の手数料
契約タイプを変更する場合、変更事務手数料とSIMカード発行料がかかります。
- 変更事務手数料:3,300円
- SIMカード発行料:440円
▼申し込み・料金詳細を確認▼
料金プランの補足・注意点
端末代金は一括/分割
mineoではSIMカードのみでも契約できますし、スマホとセットで購入もできます。
端末も一緒に購入する場合は上記の基本料金に端末代金がかかります。
各機種の端末代金はマイネオ公式サイトでご確認ください。
mineoのおすすめ端末は下記記事に詳しくまとめています。
SMSは別途申し込みが必要
少々ややこしいのがSMSです。
スマホアプリ「LINE」の認証や、モバゲーなどの一部ゲーム、フリマアプリの認証をする場合などに、SMS認証といって電話番号でメッセージを送る機能が必要になります。
SMSを使いたい場合、契約する回線の種類やSIMの種類によって対応が異なります。
デュアルタイプ(データ+音声)は、どのプランも申し込み不要でSMSを使うことができます。
シングルタイプ(データ専用)の場合、契約申し込み時にオプションとしてSMSをつける必要があります。
タイプAの場合、SMSオプションの料金は無料です。
一方、タイプDの場合はSMSオプション料金として月額132円、タイプSは月額198円かかります。
<シングルプランのSMS>
A プラン | D プラン | S プラン | |
---|---|---|---|
申し 込み | 必要 | ||
月額 料金 | 無料 | 132円 | 198円 |
契約初月は日割り計算
mineoでは、月途中に契約した場合、基本料金は日割り計算されます。
よって、基本的にいつ契約しても損得はありません。
なお、データ容量はいつ契約してもまるまる付与され、余った場合は翌月に繰り越されます。
月途中での解約も日割り
mineoは、月途中で解約した場合も基本料金は日割り計算されます。
他の格安SIMはほとんどが全額請求されますので良心的ですね。
▼申し込み・料金詳細を確認▼
mineoの通話料金
アプリ利用で通話料金半額
mineoの国内通話料金は22秒/30円です。通話料金はどこも一緒ですね。
しかし、mineoは国内通話料金を半額にできます。
スマホアプリ「mineoでんわ」から発信すると、国内通話が半額の11円/30秒になります。
「スマホアプリから発信」するといっても、通常の電話発信とほとんど変わりません。電話帳から選択して発信できますし、通話も高品質です。
この「mineoでんわ」というアプリは無料です。タダで通話料金を半額にすることができます。
10分かけ放題オプション
mineoはアプリ「mineoでんわ」から電話をかけることで半額になりますが、お得な通話オプション「10分かけ放題」も用意されています。
こちらのオプションもアプリからの発信になりますが、よく電話をする方はこちらの方がお得です。
通話オプションを追加する場合、前述の基本料金に月額935円が加算されます。
無料通話オプション30・60も
よく通話をするかたは「10分かけ放題」のほかに、無料通話が付与される「通話定額30」「通話定額60」というオプションもあります。
その名の通り、30分または60分の無料通話が付与されるオプションです。
回数は少ないけど1回当たりの時間が10分を超える方はこちらの方がお得になります。
また、こちらはアプリからの発信ではなく通常の通話に対する無料時間です。
無料通話 | 月額料金 | |
---|---|---|
通話定額30 | 30分 | ¥924 |
通話定額60 | 60分 | ¥1,848 |
LaLaCall(ララコール)もお得
mineoには「LaLaCall(ララコール)」というIP電話サービスも用意されています。
デュアルタイプ(音声SIM)はもちろん、シングルタイプ(データ専用SIM)の契約の方も、050からはじめる電話番号が新たに付与され、格安で通話をすることができます。
ララコールには月110円の使用料金がかかりますが、110円分の無料通話がついてくるので実質無料で使えます。
通話料は、mineoでんわよりもさらに安い8.8円/30秒です。(mineoでんわは11円/30秒)
さらに、ララコール同士なら通話料は無料です。
ララコールの通話によりパケット通信量が消費されることはありません。
よく通話をされる方はこちらのLaLaCall(ララコール)の活用も検討ください。
▼申し込み・料金詳細を確認▼
mineoの料金の支払い方法
基本はクレジットカード
mineoの料金の支払いは基本的にクレジットカードのみです。
クレジットカードであれば、VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Expressやその提携カードなど、一部を除きほぼすべてのカードが使用できます。
クレジットカードの変更方法
料金を支払うクレジットカードの変更は、マイページから手続き可能です。
- マイページにアクセス
- 「登録情報の変更/サポート」を選択
- 「お支払い方法変更」を選択
口座振替で支払い可能?
mineoの料金支払いは口座振替ができる場合があります。
口座振替で料金支払いができるのは、光回線「eo光」を契約しており、eo光の料金を口座振替で支払っている場合のみです。
eo光を契約していない場合は口座振替で支払うことはできません。
クレジットカードのみとなります。
▼申し込み・料金詳細を確認▼
mineoの料金明細の確認方法
料金明細確認はマイページで
mineoの料金明細はマイページで確認できます。
- マイページにアクセス
- 「ご利用状況の確認」を選択
- 「ご利用料金」を選択
通話明細もマイページで確認
料金明細同様、通話明細もマイページで確認可能です。
- マイページにアクセス
- 「ご利用状況の確認」を選択
- 「mineo通話明細」を選択
mineoの料金シミュレーション
マイネオでは、「マイネオ公式サイト」で料金シミュレーションが可能です。
日々のスマホの使用頻度や用途を選択するだけで、月々の料金が表示されます。
試算はこちら:料金シミュレーター
▼申し込み・料金詳細を確認▼
mineoの解約・MNP転出の料金
解約手数料は無料
mineoでは、解約する場合の手数料は基本的にかかりません。
また、MNP転出の場合のMNP転出手数料・MNP転出時契約解除料も無料になりました。
最低利用期間/違約金なし
スマホ(音声SIM)を契約する場合、どのキャリアでも最低利用期間(縛り期間)が発生します。
最低利用期間とは、料金が安くなる代わりに、一定期間内に解約すると解除手数料がかかる、というしくみです。
しかし、mineoには最低利用期間がありません。
シングルタイプ(データSIM)はもちろん、デュアルタイプ(音声通話SIM)にもありません。
もちろん契約の自動更新もないので、いつでも自由に解約することができます。
MNP転出手数料
MNP転出手数料は無料です。
以前は1年以内にMNP転出した場合は違約金が発生していましたが、現在はMNP転出手数料も違約金も廃止されました。
▼申し込み・料金詳細を確認▼
料金がお得になるキャンペーン
mineoではお得なキャンペーンを実施しています。
契約時は必ず下記のキャンペーン・セールを適用しましょう。
マイピタが3ヶ月1188円割引
マイネオで2023年2月1日から5月31日までにマイピタのデュアルタイプ(音声SIM)に申し込むと、契約翌月から3ヶ月間料金が1,188円割引になります。
音声1GBはなんと3ヶ月間110円で使えます。
通常料金 | 割引適用後 (3ヶ月) | |
---|---|---|
1GB | ¥1,298 | ¥110 |
5GB | ¥1,518 | ¥330 |
10GB | ¥1,958 | ¥770 |
20GB | ¥2,178 | ¥990 |
割引対象は以下の方です。
- 新規契約・MNPで音声SIMに申し込んだ方
- データSIMから音声SIMに変更した方
- マイそくからマイピタ(音声)に変更した方
- 旧料金プランからマイピタ(音声)に変更した方
これから音声SIMに申し込む方だけでなく、5月31日までにデータSIMから音声SIMに変更した方も対象です。
また、現在マイそくや旧プランを契約中の方が「マイピタ」の音声SIMに変更した場合も対象です。
mineoはあまりキャンペーンをやらないので、必ず5月31日までに契約しましょう。
▼料金が3カ月1,188円割引▼
端末大特価セール
マイネオでは2023年2月1日から3月31日まで端末大特価セールを実施しています。
他社から乗り換え(MNP)で音声SIMを契約する方に加え、現在音声SIMを契約中の方が端末を追加購入する場合も対象です。
スマホセットで契約する方・機種変更したい方はこのセールを利用して買い替えましょう。
ただし、セール価格はMNPの方と既存ユーザーとで異なります。
MNPのセール価格
<Androidスマホのセール価格>
(MNPの場合)
端末 | 通常価格 | MNP |
---|---|---|
moto e32s | ¥19,800 | ¥8,360 |
OPPO A77 | ¥23,760 | ¥8,360 |
Redmi Note 11 | ¥23,760 | ¥8,360 |
moto g50 5G | ¥22,704 | ¥9,405 |
moto g32 | ¥26,136 | ¥10,736 |
OPPO A55s 5G | ¥27,192 | ¥11,792 |
Redmi Note 10T | ¥29,040 | ¥13,640 |
AQUOS wish | ¥32,736 | ¥17,336 |
moto g52j 5G | ¥36,960 | ¥21,560 |
AQUOS sense6 (4GB/64GB) | ¥38,280 | ¥22,880 |
OPPO Reno7 A | ¥40,656 | ¥25,256 |
Redmi Note 11 Pro 5G | ¥40,920 | ¥25,520 |
AQUOS sense7 | ¥50,952 | ¥35,552 |
Xiaomi 11T | ¥51,480 | ¥36,080 |
Xperia 10 Ⅳ | ¥59,400 | ¥44,000 |
Zenfone9 | ¥102,168 | ¥86,768 |
AQUOS R6 | ¥99,792 | ¥94,809 |
最も安いのは一括8,360円のmoto e32sとOPPO A77ですが、性能はかなり低いです。
どちらもおすすめしません。
4G対応のRedmi Note 11やmoto g32か、5G対応のOPPO A55s 5G(11,792円)・moto g50 5G(9,405円)もおすすめですね。
<iPhoneのセール価格>
(MNPの場合)
端末 | 通常価格 | MNP |
---|---|---|
iPhone SE 第2世代 64GB | ¥48,312 | ¥38,280 |
iPhone SE 第2世代 128GB | ¥57,024 | ¥44,869 |
iPhone12 mini 64GB | ¥77,880 | ¥62,480 |
iPhone12 mini 128GB | ¥84,480 | ¥69,080 |
iPhone12 64GB | ¥92,136 | ¥76,835 |
iPhone12 mini 256GB | ¥97,680 | ¥82,280 |
iPhone13 128GB | ¥117,480 | ¥102,080 |
iPhone13 256GB | ¥132,792 | ¥117,392 |
iPhone13 512GB | ¥163,944 | ¥148,544 |
注意点として、セール価格で買うには一括払いが必要です。
分割では買えないので注意してください。
本セールは料金割引キャンペーンとも併用可能です。
mineoはあまりセール・キャンペーンをやらないので、必ず3月31日までに契約しましょう。
▼お得な端末セール実施中▼
(機種変更も割引あり)
機種変更・プラン変更のセール価格
機種変更・プラン変更の方もセール対象です。
<Androidスマホのセール価格>
(機種変更・プラン変更の場合)
端末 | 通常価格 | 機種変更 |
---|---|---|
moto e32s | ¥19,800 | ¥14,300 |
moto g50 5G | ¥22,704 | ¥17,024 |
OPPO A55s 5G | ¥27,192 | ¥17,292 |
OPPO A77 | ¥23,760 | ¥18,260 |
Redmi Note 11 | ¥23,760 | ¥18,260 |
moto g32 | ¥26,136 | ¥20,636 |
Redmi Note 10T | ¥29,040 | ¥21,340 |
moto g52j 5G | ¥36,960 | ¥27,060 |
AQUOS wish | ¥32,736 | ¥27,236 |
OPPO Reno7 A | ¥40,656 | ¥32,736 |
AQUOS sense6 (4GB/64GB) | ¥38,280 | ¥32,780 |
Redmi Note 11 Pro 5G | ¥40,920 | ¥33,220 |
AQUOS sense7 | ¥50,952 | ¥43,252 |
Xiaomi 11T | ¥51,480 | ¥45,980 |
Xperia 10 Ⅳ | ¥59,400 | ¥51,700 |
AQUOS R6 | ¥99,792 | ¥94,809 |
Zenfone9 | ¥102,168 | ¥96,668 |
機種変更・プラン変更の方もOPPO A77とmoto e32sは非常に性能が低いのでおすすめしません。
<iPhoneのセール価格>
(機種変更・プラン変更)
端末 | 通常価格 | 機種変更 |
---|---|---|
iPhone SE 第2世代 64GB | ¥48,312 | ¥42,812 |
iPhone SE 第2世代 128GB | ¥57,024 | ¥51,524 |
iPhone12 mini 64GB | ¥77,880 | ¥72,380 |
iPhone12 mini 128GB | ¥84,480 | ¥78,980 |
iPhone12 64GB | ¥92,136 | ¥86,636 |
iPhone12 mini 256GB | ¥97,680 | ¥92,180 |
iPhone13 128GB | ¥117,480 | ¥111,980 |
iPhone13 256GB | ¥132,792 | ¥127,292 |
iPhone13 512GB | ¥163,944 | ¥158,444 |
注意点として、セール価格で買うには一括払いが必要です。
分割では買えないので注意してください。
本セールは料金割引キャンペーンとも併用可能です。
mineoはあまりセール・キャンペーンをやらないので、必ず3月31日までに契約しましょう。
▼お得な端末セール実施中▼
(機種変更も割引あり)
紹介キャンペーン
マイネオでは「紹介アンバサダー制度」を実施しています。
現在実施中の「料金割引キャンペーン」や「スマホセール」とも併用可能なので、必ずこの紹介アンバサダーを利用して契約しましょう。
契約者からの紹介によりマイネオの音声SIM・データSIMに契約すると、以下の特典が受けられます。
特典 | |
---|---|
紹介 した方 | ・最大3,500円/件の 電子マネーギフト進呈 |
紹介 された方 | ・契約事務手数料が無料 ・端末セットなら2000円分の 電子マネーギフト進呈 |
紹介URLからマイネオに契約した方は、通常3,300円の初期費用(契約事務手数料)が無料になります。
音声SIM・データSIMも対象ですし、マイピタもマイそくも対象です。
以前はエントリーパッケージを使わないと無料になりませんでしたが、現在は紹介URL経由で申し込んだほうがお得です。
また、端末セットで契約した場合は2,000円分の電子マネーギフトがもらえます。
端末価格にかかわらず2,000円分なので、安い端末を購入した場合はお得ですね。
まわりにmineo契約者がいない方は、こちらのURLから契約すれば事務手数料が無料になります。
契約者の個人情報などは紹介者にはわかりませんので安心して利用してください。
紹介する方は最大3,500円の電子マネーギフトが進呈されます。
ただし、紹介した方が6か月以上契約を継続した場合のみが対象です。
また、紹介する方は紹介数に応じてアンバサダーランクがアップし、当選時の紹介特典が増加します。
▼誰でも事務手数料無料▼
その他キャンペーン詳細はこちらにまとめています。
mineo申し込みは公式サイトで!
以上、mineoの料金の解説でした。
新料金プランは旧プランよりかなり安いです。
ドコモ・au・ソフトバンクと比べて月5,000円以上の節約になりますし、旧プランの方もプラン変更しましょう。。
マイネオの契約はマイネオ公式サイトがお得です。
契約前には必ずキャンペーン情報を確認してくださいね。
▼料金が3カ月1,188円割引▼