AQUOS wish3が発売決定!詳細はこちら 

【2023年6月】ワイモバイルのおすすめ機種 8端末ランキング

端末

 

▼機種変更はヤフー店がお得▼
ワイモバイル 機種変更セール SNS限定ページはこちら 

 

本記事ではワイモバイルで発売中の人気スマホ・おすすめ機種を独自のランキング形式で紹介します。

 

現在ワイモバイル公式オンラインストアではLibero 5G Ⅲが最安1円、OPPO Reno7 Aがタイムセールで一括5,980円で買えます。

iPhoneも21,600円割引中ですし、機種変更の割引が増額になるシークレットキャンペーンも実施中です。

 

 

ワイモバイルは店舗でも端末を購入・機種変更できますが、店舗に比べてオンラインストアが最大36,000円安い点に注意してくださいね。

 

▼スマホはオンラインがお得▼

セール詳細はこちら

 

▼WEBなら割引+手数料無料▼

機種変更の手順はこちら 

 

ワイモバイルの最新おすすめ機種

 

ワイモバイル おすすめ機種ランキング

※価格は税込

 

1位:OPPO Reno7 A

 

▼OPPO Reno7 Aがタイムセール中▼ワイモバイル タイムセールタイムセールはこちら 

 

ワイモバイルで今最もおすすめの端末はOPPO Reno7 Aです。

現在ワイモバイルで販売中のAndroidスマホでは最も性能が高く、その割に価格は安いです。

シムラボでも購入してレビューしました。

詳細ワイモバイル版OPPO Reno7 Aレビュー

 

ワイモバイルのAndroidスマホはほとんどがエントリーモデルの機種です。

スマホをしっかり使う方は物足りないと思いますので、このOPPO Reno7 Aを選びましょう。

 

OPPO Reno7 Aは前作OPPO Reno5 Aよりも薄くコンパクトになっています。

6.4インチの大画面なのに厚さは7.6mm・重さは175gしかありません。

有機ELディスプレイで最大90Hzのリフレッシュレートにも対応しており、動画視聴やゲームにもよいでしょう。

 

搭載CPUはSnapdragon695 5Gと十分な性能で、メモリーRAMも6GBあるので安心ですね。

もちろんおサイフケータイや防水、指紋認証/顔認証にも対応しています。

バッテリー容量は前作OPPO Reno5 Aより増え、充電時間は短くなりました。

 

OPPO Reno7 Aはワイモバイル公式ストアで毎日21時から実施するタイムセールで買うのがお得です。

 

<OPPO Reno7 AのWEB価格>
(店舗:36,720円)

契約形態プラン公式公式
タイム
セール
ヤフー
新規S¥18,720¥18,720¥18,720
M/L¥14,800¥14,800¥14,800
MNPS¥18,720¥18,720¥18,720
M/L¥14,800¥5,980¥14,800
機種変更S/M/L¥32,400¥22,320¥29,520
番号移行S/M/L¥36,720¥26,640¥36,720

 

上記の通り、タイムセール中なら他社から乗り換えでプランM/Lの人は一括5,980円、機種変更も22,320円で購入できます。

新規・MNPの方は新どこでももらえる特典にエントリーしてから申し込みましょう。

 

  • 前作より薄く軽い
  • バッテリー増量・高速充電
  • Snapdragon695 5Gでサクサク
  • 防水・おサイフ・指紋認証搭載
  • 有機ELディスプレイ
  • カメラは前作の方が高画素

 

私も実際に購入してレビューしたので参考にしてください。

詳細OPPO Reno7 Aの実機レビューと価格

 

▼購入はタイムセールがお得▼

タイムセール会場へ 

 

▼毎日21時から実施中▼

タイムセールの詳細 

 

2位:AQUOS wish2

 

ワイモバイル AQUOS wish2

 

続いてのおすすめの機種は2022年6月発売のAQUOS wish2です。

欠点のないエントリーモデルで、価格も安いです。

 

6月3日からオンラインストアの割引が増額されており、プランM/Lなら新規契約でも1,980円で買えるようになりました。

性能はOPPO Reno7 Aの方が高いですが、それほどスマホを使わない方には十分な性能です。

国産のSHARP製スマホの方が安心という方はこちらを選びましょう。

 

SHARP製スマホなので、もちろん防水・おサイフケータイ指紋認証にも対応しています。

バッテリーの劣化が少なく、長く使えるのも安心ですね。

nanoSIM+eSIMのDSDV対応機種で、4キャリアの主要な4Gバンドも網羅しています。

 

後継機「AQUOS wish3」も発売予定ですが、CPUの性能はAQUOS wish2の方が高く、指紋認証センサーも無いので、個人的にはAQUOS wish2の方がおすすめです。

ただしAQUOS wish2は間もなく終売になると思うので、狙っている人は早めに買いましょう。

 

ただし、アウトカメラは1300万画素のシングルレンズなので最低限のレベルです。

カメラにこだわる方はOPPO Reno7 Aが良いでしょう。

 

また、SoC(搭載CPU)はOPPO Reno7 Aと同じSnapdragon695 5Gですが、期待したほどのサクサク感はありません。

Xperia Ace IIIよりも性能は高いものの、やはり端末はエントリーモデルの機種と考えておきましょう。

 

<AQUOS wish2のWEB価格>
(店舗:23,760円)

契約形態プラン公式ヤフー店
新規S¥5,760¥5,760
M/L¥1,980¥1,980
MNPS¥5,760¥5,760
M/L¥1,980¥1,980
機種変更S/M/L¥16,560¥16,560
番号移行S/M/L¥23,760¥23,760

 

上記の通り、プランM/Lに契約すれば新規契約でも1,980円で購入できます。

新規・MNPの方は新どこでももらえる特典にエントリーしてから申し込みましょう。

 

  • 最安で1,980円から買える
  • 高性能Snapdragon695 5G対応
  • シンプルで長く使える
  • 防水・指紋認証・おサイフ
  • DSDV、他社の4Gバンドも網羅
  • カメラ性能は最低限

詳細ワイモバイルのAQUOS wish2の価格/スペック

 

▼AQUOS wish2が一括1980円▼

ワイモバイル公式サイト 

 

後継機も発売決定!
Y!mobileでAQUOS wish3が発売

 

3位:Libero 5G Ⅲ

 

▼ヤフー店なら一括1円▼ワイモバイル Libero 5G Ⅲ 1円オンライン限定セール会場へ 

 

続いては2022年12月に発売のLibero 5G Ⅲです。

とにかく安いのが魅力で、プランM/Lに契約する人はMNPだけでなく新規契約でも1円です。

 

性能はそれほど高くありませんが、普段使いには十分な性能です。

前作Libero 5G IIも人気でしたが、画面は有機ELディスプレイになり、バッテリー容量も増えました。

ZTE製のスマホながら防水・防塵・おサイフケータイに対応し、画面内指紋認証センサーも搭載しています。

 

搭載CPUはDimensity 700でRAMも4GBなので、性能が低いわけではありませんが高いわけでもありません。

カメラの画素数もそこそこですね。

 

ただ、それでもこの性能で一括1円はかなりお得です。

シムラボでも実機レビューしましたが、個人的にはデザインが前作Libero 5G IIよりも好きです。

 

<Libero 5G ⅢのWEB価格>
(店舗価格:21,996円)

契約形態プラン公式ヤフー店
新規S¥3,996¥3,996
M/L¥3,996¥1
MNPS¥3,996¥3,996
M/L¥3,996¥1
機種変更S/M/L¥17,676¥14,796
番号移行S/M/L¥21,996¥21,996

 

上記のとおり、プランM/Lに契約される方は1円で買えるワイモバイル公式ストア(ヤフー店)の方がお得です。

新規・MNPの方は新どこでももらえる特典にエントリーしてから申し込みましょう。

機種変更はヤフー店の限定ページがお得です。

 

  • スマホが最安1円で買える
  • 6.67インチの有機EL画面
  • 防水・おサイフ・指紋認証対応
  • バッテリー容量も増量
  • 207gと重い
  • 性能は前作とほぼ同じ?

 

私も実際に購入してレビューしています。

詳細ワイモバイル Libero 5G Ⅲの実機レビュー

 

▼Libero 5G Ⅲの詳細▼

ワイモバイル公式サイト 

 

▼新規契約でも1円▼

 

4位:iPhone SE 第3世代

 

▼iPhoneの機種変更がお得▼ワイモバイル 機種変更 限定ページ キャンペーン限定ページはこちら 

 

iPhoneならiPhone SE 第3世代がおすすめです。

高性能なCPUを搭載し、コンパクトなボディと指紋認証に対応しているのがメリットです。

 

ワイモバイルではiPhone12も買えますし、他でiPhone14シリーズを買って持ち込むこともできますが、CPU性能はiPhone SE 第3世代も十分すぎるほど高性能です。

カメラに強いこだわりがなければiPhone SE 第3世代で十分でしょう。

 

搭載CPUはiPhone14と同じA15 Bionicと高性能です。

カメラはシングルレンズですが性能はそこそこよく、4K動画の撮影も可能です。

 

防水やFelica(おサイフケータイ)はもちろん、iPhone14・13・12では非対応の指紋認証にも対応しています。

4.7インチ画面のコンパクトなボディで、iPhone7・8やSE 第2世代のケースやフィルムも流用できます。

 

<iPhone SE3のオンライン価格>

容量契約形態プラン公式ヤフー店
64
GB
新規S¥55,440¥55,440
M/L¥51,840¥51,840
MNPS¥55,440¥55,440
M/L¥51,840¥51,840
機種変更S/M/L¥69,120¥66,240
番号移行S/M/L¥73,440¥73,440
128
GB
新規S¥63,360¥63,360
M/L¥59,760¥59,760
MNPS¥63,360¥63,360
M/L¥59,760¥59,760
機種変更S/M/L¥77,040¥74,160
番号移行S/M/L¥81,360¥81,360
256
GB
新規S¥81,360¥81,360
M/L¥77,760¥77,760
MNPS¥81,360¥81,360
M/L¥77,760¥77,760
機種変更S/M/L¥95,040¥92,160
番号移行S/M/L¥99,360¥99,360

詳細iPhone SE 第3世代 | ワイモバイル

 

ワイモバイルオンラインストアなら最大21,600円の割引が適用されてApple Storeより安く買えます。

新規・MNPの方は新どこでももらえる特典にエントリーしてから申し込みましょう。

 

機種変更の方はワイモバイル公式ストア(ヤフー店)で割引額が増額されるシークレットセールも実施中です。

 

  • 5G対応のコンパクト機種
  • 13Proと同じ高性能CPU
  • ホームボタン・指紋認証あり
  • ポートレート・4K動画撮影可
  • 防水・おサイフケータイ搭載
  • カメラ性能はそこそこ
  • 顔認証なし

詳細ワイモバイルでiPhoneSE3が特価販売中

 

▼WEBなら2.16万円割引▼

ワイモバイル公式ストア 

 

▼機種変更は限定ページがお得▼
ワイモバイル 機種変更 限定ページ キャンペーン限定ページはこちら 

 

5位:Xperia Ace III

 

ワイモバイル Xperia Ace III イメージ

 

続いてのおすすめスマホはXperia Ace IIIです。

2022年6月発売のエントリーモデルの機種で、SONY製スマホの安心感と価格が安さが魅力です。

 

本記事では同じエントリーモデルのAQUOS wish2を上位にしましたが、好みでどちらを選んでも構いません。

それほどスマホを使わない方、国内メーカー製のスマホがほしい方におすすめです。

 

5.5インチ画面のコンパクトな本体で、重さも162gしかありません。

Xperiaなのでもちろん防水・防塵やおサイフケータイ・指紋認証にも対応しています。

かんたんホームにも切替可能なので、これまでガラケーを使っていた方やかんたんスマホを使っていた方も安心です。

大きな欠点もないので誰でも使いこなせるでしょう。

 

ただし、性能は最低限です。

搭載CPUはAQUOS wishと同じSnapdragon480・メモリーRAMは4GBなので、普段使いには十分ですがそこそこスマホを使う方はややストレスを感じるかもしれません。

その方はOPPO Reno7 Aの方が良いでしょう。

 

<Xperia Ace IIIのWEB価格>
(店舗:25,920円)

契約形態プラン公式ヤフー店
新規S¥13,680¥13,680
M/L¥10,080¥9,800
MNPS¥7,920¥7,920
M/L¥4,320¥3,980
機種変更S/M/L¥21,600¥18,720
番号移行S/M/L¥25,920¥25,920

 

新規契約・MNPでプランM/Lに契約の場合はワイモバイル公式ストア(ヤフー店)の方が安いです。

新どこでももらえる特典にエントリーしてから申し込みましょう。

機種変更はヤフー店の限定ページがお得です。

 

  • Xperiaが安く買える
  • SONY製スマホの安心感
  • シンプルで長く使える
  • 防水・防塵・指紋認証・おサイフ
  • カメラ/CPU性能は最低限
  • 同じ1円のAQUOS wish2がやや高性能

詳細ワイモバイルのXperia Ace IIIの価格/スペック

 

なお、AQUOS wish2の方が性能は少し高いです。

差はわずかですが、ブランドにこだわりがなければAQUOS wish2も検討してください。

 

▼Xperia Ace IIIの詳細▼

ワイモバイル公式ストア 

 

6位:iPhone12

 

▼iPhoneの機種変更がお得▼ワイモバイル 機種変更 限定ページ キャンペーン限定ページはこちら 

 

続いてはiPhone12です。

iPhoneはワイモバイルも他キャリアでも2022年7月に値上げされましたが、ワイモバイルならオンライン限定で21,600円割引中です。

 

AppleではiPhone14も発売中ですが、iPhone12から大きな進化はありません。

安くなったiPhone12を買うのもおすすめです。

 

iPhone14シリーズも使える!
ワイモバイルでiPhone14を使う手順

 

iPhone12の搭載CPUはA14 Bionicで、iPhone11シリーズより大幅に処理性能がアップしています。

アウトカメラはiPhone11と同じ2眼ですが、F値が1.6になったので多くの光を取り込み、より明るい写真が撮影できます。

 

iPhone12シリーズは指紋認証に非対応ですが、iOS15.4以降ならマスクをしたままでも顔認証でロック解除が可能になりました。

最大の弱点が解消し、更におすすめ度が高くなりました。

 

iPhone12はオンラインストアで買えば自動で最大21600円割引されます。

店舗では割引はないので、必ずオンラインストアで買いましょう。

 

<iPhone12のWEB価格>

容量契約形態プラン公式ヤフー店
64
GB
新規S¥93,600¥93,600
M/L¥90,000¥90,000
MNPS¥93,600¥93,600
M/L¥90,000¥90,000
機種変更S/M/L¥107,280¥104,400
番号移行S/M/L¥111,600¥111,600
128
GB
新規S¥101,520¥101,520
M/L¥97,920¥97,920
MNPS¥101,520¥101,520
M/L¥97,920¥97,920
機種変更S/M/L¥115,200¥112,320
番号移行S/M/L¥119,520¥119,520
256
GB
新規S¥117,360¥117,360
M/L¥113,760¥113,760
MNPS¥117,360¥117,360
M/L¥113,760¥113,760
機種変更S/M/L¥131,040¥131,040
番号移行S/M/L¥135,360¥135,360

詳細iPhone 12 | ワイモバイル

 

新規契約・MNP・番号移行の方は現在は公式ストアも公式ストア(ヤフー店)も価格は同じです。

新規・MNPの方は新どこでももらえる特典にエントリーしてから申し込みましょう。

 

一方、機種変更の方は割引額が増額されるヤフー店のシークレットセールを実施中です。

 

  • オンラインなら21,600円割引中
  • iPhone11より小さく軽い
  • 超高性能A14 Bionic搭載
  • カメラのF値が1.6に向上
  • マスクしたまま顔認証が可能に
  • 指紋認証は非搭載
  • CPU・カメラは13/14が高性能

 

▼iPhone12の詳細▼

ワイモバイル公式ストア 

 

▼機種変更は限定ページがお得▼
ワイモバイル 機種変更 限定ページ キャンペーン限定ページはこちら 

 

7位:Android One S10

 

ワイモバイル Android One S10

 

続いてのおすすめ機種は2023年1月19日発売のAndroid One S10です。

久しぶりにAndroid Oneシリーズの新機種が発売されました。

 

京セラ製のスマホらしく防水・防塵・耐衝撃・おサイフケータイ・指紋認証・顔認証に対応しています。

指紋認証は背面の物理センサーで認証するのが安心です。

 

本体サイズ・画面サイズやカメラの画素数はS9と同じですが、S10はドコモ・au・楽天モバイルの主要な4G・5Gバンドも網羅しています。

nanoSIMに加えてeSIMにも対応しているため、ワイモバイル以外のSIMでも使えますし、ワイモバイルと他社SIMの併用も可能です。

 

85分で満充電にできる高速充電と、バッテリーの劣化を抑えるバッテリーケアモードにも対応しています。

長く使えるのが安心ですね。

 

ただし、搭載CPUはDimensity 700、カメラはデュアルレンズながら1,600万(標準)+1,600万画素(広角)なので、それほど高性能ではありません。

スマホをたくさん使う方はOPPO Reno7 Aがおすすめです。

 

<Android One S10のWEB価格>
(店舗価格:36,000円)

契約形態プラン公式ヤフー店
新規S¥18,000¥18,000
M/L¥14,400¥14,400
MNPS¥18,000¥18,000
M/L¥14,400¥14,400
機種変更S/M/L¥31,680¥28,800
番号移行S/M/L¥36,000¥36,000

 

新規・MNP・番号移行の場合、現在は公式ストアも公式ストア(ヤフー店)も価格は同じです。

新どこでももらえる特典にエントリーしてから申し込みましょう。

機種変更はヤフー店の限定ページがお得です。

 

  • 待望のAndroid Oneが発売
  • 大手4キャリアのバンドを網羅
  • 6.1インチのフルHD+画面
  • おサイフケータイ/防水対応
  • 指紋認証・顔認証対応
  • カメラ/CPU性能は高くない

 

Android One S10の詳細はこちらにまとめています。

詳細Android One S10の価格・スペックまとめ

 

▼Android One S10の詳細▼

ワイモバイル公式ストア 

 

8位:かんたんスマホ3

 

ワイモバイル かんたんスマホ3 イメージ

 

最後に紹介するのは、「かんたんスマホ3」です。

この機種はあまり順位は関係なく、初めてスマホを使う方や、ガラケーから乗り換える方、60歳以上の方向けのスマホです。

 

かんたんスマホ3は大きなボタン、見やすい画面、簡単操作が可能で、誰でも使いやすい仕様になっています。

また、わからないことがあれば専任のオペレーターに無料で相談できるサービスも付随しています。

防水・防塵や耐衝撃にも対応しており、壊れにくいのも嬉しいですね。

 

なお、60歳以上の方は国内通話かけ放題の「スーパーだれとでも定額(S)」がずっと1,000円割引になります。

以前はかんたんスマホを契約していないとお得になりませんでしたが、現在は60歳以上ならどの機種を使っていても対象です。

通話が多い方はこちらのキャンペーンも利用しましょう。

詳細60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン

 

eSIM・5Gにも対応し、しかもドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの主要な4G/5Gバンドを網羅しています。

 

<かんたんスマホ3の価格>

契約形態プラン公式ヤフー店
新規S¥12,980¥12,980
M/L¥12,980¥12,980
MNPS¥12,980¥12,980
M/L¥12,980¥12,980
機種変更S/M/L¥30,600¥30,600
番号移行S/M/L¥34,920¥34,920

 

現在は公式ストアも公式ストア(ヤフー店)も価格は同じです。

新規・MNPの方は新どこでももらえる特典にエントリーしてから申し込みましょう。

 

  • 5G・eSIM対応
  • 誰でもかんたんに操作可能
  • 大きな文字で見やすい画面
  • 不明点は無料で専門員に相談
  • 防水・防塵・耐衝撃
  • 価格はまだ高い

 

かんたんスマホ3のスペックはこちらに詳しくまとめています。

詳細ワイモバイルのかんたんスマホ3を解説

 

▼かんたんスマホ3の詳細▼

ワイモバイル公式サイト

 

▼スマホはオンラインがお得▼

セール詳細はこちら

 

端末・機種変更に関する補足

 

端末価格は店舗が高い

 

上記のランキング内でも記載していますが、ワイモバイルの端末価格は店舗とオンラインで同じではありません。

店舗の方が最大21,600円高いです。

 

ワイモバイル公式サイトワイモバイル公式ストア(ヤフー店)など、オンラインストアで購入すれば自動的に端末価格が割引されます。

割引額は機種によって異なりますが、以下の場合が多いです。

  • 新規・MNP:21,600円割引
  • 機種変更:7,200円割引

 

最近は機種変更でも10,800円割引される機種も多くなりました。

 

ちなみに、SIMのみを契約する場合もオンラインのほうが断然お得です。

店舗で契約すると最大20,000円以上損になるので、ワイモバイルの契約・機種変更は必ずオンラインで契約しましょう。

 

 

さらにセールも実施

 

ワイモバイル アンドロイドスマホ 在庫一掃セール

 

ワイモバイルでは、定期的にスマホセールを実施します。

1~2ヶ月に1度くらいのペースで、対象機種の割引が増額されるというものです。

最近では一括1円セールも頻繁に実施しています。

 

端末セットで購入したい方は、セールを狙うのも良いかもしれません。

ただし、機種変更はほとんどの場合で対象外です。

 

最新のセール情報はこちらにまとめています。

詳細ワイモバイルの最新セール情報

 

▼スマホはオンラインがお得▼

セール詳細はこちら

 

2023年の新機種・発売予定の機種

 

今後発売予定の新機種

 

ワイモバイル AQUOS wish3 A302SH

 

ワイモバイルでは6月29日にmoto g53y 5G、7月上旬にAQUOS wish3 A302SHを発売予定です。

 

  • moto g53y 5G:6月29日
  • AQUOS wish3:7月上旬

 

moto g53y 5Gは低価格のエントリーモデルで、発売時から最安1円で購入できます。

おサイフケータイ・指紋認証/顔認証にも対応しており、価格の割に性能はなかなかです。

詳細ワイモバイルでmoto g53y 5Gが発売

 

AQUOS wish3は現在発売中のAQUOS wish2の後継機で、長く使える安心モデルです。

ただしCPU性能はAQUOS wish2の方が高く、指紋認証もなくなってしまいました。

個人的にはAQUOS wish2を買うのがおすすめです。

詳細ワイモバイルでAQUOS wish3が発売

 

それ以外に発売が発表されている機種はありません。

次に発売されるiPhoneはiPhone13でしょう。

発売日の予想などについてはこちらにまとめています。

詳細ワイモバイルでiPhone13発売はいつ?

 

iPhone14はワイモバイルではしばらく発売されないでしょう。

iPhone14を使う方は他で端末のみを買い、SIMを差し替えて使う必要があります。

詳細ワイモバイルでiPhone14は使える?発売は?

 

2023年に発売された新機種

 

ワイモバイルで最近発売されたのは以下の機種です。

 

端末発売日
AQUOS wish32023年
7月上旬
moto g53y 5G2023年
6月29日
かんたんスマホ32023年
3月9日
Android One S102023年
1月19日
Libero 5G Ⅲ2022年
12月15日
AQUOS wish22022年
6月23日
OPPO Reno7 A2022年
6月23日
Xperia Ace III2022年
6月10日

 

直近では2023年3月9日(木)にかんたんスマホ3を発売しました。

ワイモバイルのかんたんスマホシリーズでは初めて5Gに対応し、性能は最低限ですが、高齢の方でも使いやすい設計になっています。

詳細かんたんスマホ3の価格・スペック

 

2023年1月19日(木)にはAndroid One S10を発売しました。

防水・防塵・耐衝撃・指紋認証・顔認証・おサイフケータイに対応した京セラ製のスマホです。

 

前作Android One S9と似たスペックですが、今作はドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの全キャリアの主要な4G/5Gバンドを網羅しました。

eSIMにも対応しているので、他社SIMでも使えますしワイモバイルと併用も可能です。

詳細ワイモバイルでAndroid One S10が発売

 

ワイモバイルのAndroidのおすすめ機種

 

ワイモバイルのアンドロイドでおすすめなのは「AQUOS wish2」と「OPPO Reno7 A」です。

 

それほどスマホを使わない方はAQUOS wish2がおすすめですが、性能はそこそこです。

スマホをしっかり使う方はOPPO Reno7 Aを選びましょう。

 

ワイモバイル AQUOS wish2

 

電話・LINE・メールが中心であまりスマホは使わない方、とにかく安い端末がほしい方はAQUOS wish2がおすすめです。

安心のSHARP製スマホで、性能はそこそこですが欠点はなく、誰にでもおすすめできるスマホです。

 

最近は価格も安くなり、MNPなら一括1,980円から購入できるようになりました。

私も両親にはこの機種をすすめると思います。

詳細ワイモバイルのAQUOS wish2が値下げ

 

そこそこスマホを使う方で、CPU性能が良い機種やカメラもきれいな機種をお探しの方はOPPO Reno7 Aがおすすめです。

 

搭載CPUはSnapdragon695 5Gと十分な性能で、メモリーRAMも6GBあるので安心ですね。

もちろんおサイフケータイや防水、指紋認証/顔認証にも対応しています。

バッテリー容量は前作OPPO Reno5 Aより増え、充電時間は短くなりました。

詳細OPPO Reno7 Aのカメラ・外観レビュー

 

なお、ワイモバイルではハイスペックのアンドロイドスマホを取り扱っていません。

OPPO Reno7 AやAQUOS wish2でも普段使いには十分ですが、3Dゲームをする方やカメラにこだわる方は物足りないかもしれません。

 

高性能機種をお探しの方は、ワイモバイルで動作確認済みのSIMフリースマホや、ソフトバンクで販売されたスマホを端末のみ購入し、SIMを差し替えて使いましょう。

自分で機種変更する方法はこちらにまとめています。

詳細ワイモバイルで持ち込み機種に自分で機種変更する方法

 

 

中古のiPhoneも販売中

 

ワイモバイル公式オンラインストアではソフトバンク認定中古品のiPhoneを販売中です。

販売しているのはソフトバンクが認定した中古品のiPhoneで、Apple認定整備済品ではありません。

中古iPhoneが買えるのはオンライストアのみで、価格は公式ストアと公式ストア(ヤフー店)で異なります。

 

<認定中古iPhoneの価格>

機種契約形態プラン公式ヤフー店
iPhone12
64GB
中古
新規S¥45,360¥45,360
M/L¥45,360¥45,360
MNPS¥33,480¥33,480
M/L¥33,480¥33,480
機種変更S/M/L¥48,240¥51,120
番号移行S/M/L¥55,440¥55,440
iPhone12
128GB
中古
新規S¥52,560¥52,560
M/L¥52,560¥52,560
MNPS¥40,680¥40,680
M/L¥40,680¥40,680
機種変更S/M/L¥55,440¥58,320
番号移行S/M/L¥62,640¥62,640
iPhone SE
第2世代
64GB
中古
新規S¥9,800¥9,800
M/L¥9,800¥9,800
MNPS¥4,800¥1
M/L¥4,800¥1
機種変更S/M/L¥11,200¥17,680
番号移行S/M/L¥22,000¥22,000
iPhone SE
第2世代
128GB
中古
新規S¥14,900¥14,900
M/L¥14,900¥14,900
MNPS¥9,900¥5,101
M/L¥9,900¥5,101
機種変更S/M/L¥16,300¥22,780
番号移行S/M/L¥27,100¥27,100
iPhone8
64GB
中古
新規S¥7,800¥7,800
M/L¥7,800¥7,800
MNPS¥1¥1
M/L¥1¥1
機種変更S/M/L¥21,840¥21,840
番号移行S/M/L¥21,840¥21,840
iPhoneXR
64GB
中古
新規S¥26,400なし
M/L¥26,400
MNPS¥9,600
M/L¥9,600
機種変更S/M/L¥26,400
番号移行S/M/L¥26,400
iPhoneXR
128GB
中古
新規S¥31,200¥31,200
M/L¥31,200¥31,200
MNPS¥14,400¥9,600
M/L¥14,400¥9,600
機種変更S/M/L¥31,200¥31,200
番号移行S/M/L¥31,200¥31,200
iPhone11
64GB
中古
新規S¥29,800¥29,800
M/L¥29,800¥29,800
MNPS¥13,400¥13,400
M/L¥10,800¥9,800
機種変更S/M/L¥13,960¥25,480
番号移行S/M/L¥29,800¥29,800
iPhone11
128GB
中古
新規S¥38,440¥38,440
M/L¥38,440¥38,440
MNPS¥21,400¥20,040
M/L¥18,800¥16,440
機種変更S/M/L¥22,600¥34,120
番号移行S/M/L¥38,440¥38,440

詳細中古iPhone一覧 | 公式ストア
詳細中古iPhone一覧 | ヤフー店

 

上記のとおり、他社から乗り換えの場合のみ割引が適用されます。

iPhone8(64GB)はヤフー店なら一括1円、iPhone XRは一括9,600円から購入できます。

 

発売から時期が経過した機種とはいえ、一括1円から買えるのはかなりお得です。

サブ端末や子供用の端末にもおすすめですね。

ただし、新規契約や機種変更では割引がないので注意してください。

 

中古iPhoneの詳細は注意点はこちらにまとめています。

購入前に必ず確認してください。

詳細ワイモバイルで中古iPhoneが1円から

 

▼中古iPhoneはWEB限定▼

ワイモバイル公式ストア 

 

価格の安いおすすめ機種

 

ワイモバイルで現在販売中のスマホの価格一覧は以下のとおりです。

 

<Androidスマホの価格>

機種契約形態プラン公式ヤフー店
Android
One
S10
新規S¥18,000¥18,000
M/L¥14,400¥14,400
MNPS¥18,000¥18,000
M/L¥14,400¥14,400
機種変更S/M/L¥31,680¥28,800
番号移行S/M/L¥36,000¥36,000
Libero
5G Ⅲ
新規S¥3,996¥3,996
M/L¥3,996¥1
MNPS¥3,996¥3,996
M/L¥3,996¥1
機種変更S/M/L¥17,676¥14,796
番号移行S/M/L¥21,996¥21,996
AQUOS
wish2
新規S¥5,760¥5,760
M/L¥1,980¥1,980
MNPS¥5,760¥5,760
M/L¥1,980¥1,980
機種変更S/M/L¥16,560¥16,560
番号移行S/M/L¥23,760¥23,760
OPPO
Reno7
A
新規S¥18,720¥18,720
M/L¥14,800¥14,800
MNPS¥18,720¥18,720
M/L¥14,800¥14,800
機種変更S/M/L¥32,400¥29,520
番号移行S/M/L¥36,720¥36,720
Xperia
Ace III
新規S¥13,680¥13,680
M/L¥10,080¥9,800
MNPS¥7,920¥7,920
M/L¥4,320¥3,980
機種変更S/M/L¥21,600¥18,720
番号移行S/M/L¥25,920¥25,920
かんたん
スマホ
3
新規S¥12,980¥12,980
M/L¥12,980¥12,980
MNPS¥12,980¥12,980
M/L¥12,980¥12,980
機種変更S/M/L¥30,600¥30,600
番号移行S/M/L¥34,920¥34,920

※最新の価格はこちら(公式ヤフー店
※OPPO Reno7 Aはタイムセール
※ヤフー店の機種変更価格はこちら

 

<iPhoneのオンライン価格>

機種契約形態プラン公式ヤフー店
iPhone
SE 3
64GB
新規S¥55,440¥55,440
M/L¥51,840¥51,840
MNPS¥55,440¥55,440
M/L¥51,840¥51,840
機種変更S/M/L¥69,120¥66,240
番号移行S/M/L¥73,440¥73,440
iPhone
SE 3
128GB
新規S¥63,360¥63,360
M/L¥59,760¥59,760
MNPS¥63,360¥63,360
M/L¥59,760¥59,760
機種変更S/M/L¥77,040¥74,160
番号移行S/M/L¥81,360¥81,360
iPhone
SE 3
256GB
新規S¥81,360¥81,360
M/L¥77,760¥77,760
MNPS¥81,360¥81,360
M/L¥77,760¥77,760
機種変更S/M/L¥95,040¥92,160
番号移行S/M/L¥99,360¥99,360
iPhone
12
64GB
新規S¥93,600¥93,600
M/L¥90,000¥90,000
MNPS¥93,600¥93,600
M/L¥90,000¥90,000
機種変更S/M/L¥107,280¥104,400
番号移行S/M/L¥111,600¥111,600
iPhone
12
128GB
新規S¥101,520¥101,520
M/L¥97,920¥97,920
MNPS¥101,520¥101,520
M/L¥97,920¥97,920
機種変更S/M/L¥115,200¥112,320
番号移行S/M/L¥119,520¥119,520
iPhone
12
256GB
新規S¥117,360¥117,360
M/L¥113,760¥113,760
MNPS¥117,360¥117,360
M/L¥113,760¥113,760
機種変更S/M/L¥131,040¥131,040
番号移行S/M/L¥135,360¥135,360

※最新の価格はこちら(公式ヤフー店
※ヤフー店の機種変更は限定ページ

 

最新の価格はこちらで確認してください
ワイモバイルのスマホ価格一覧

 

とにかく安い機種がほしい方は一括1円から買えるLibero 5G Ⅲがおすすめですね。

おサイフケータイ・防水・指紋認証に対応しeSIMにも対応しています。

詳細Libero 5G Ⅲの実機レビュー

 

海外メーカーのスマホはちょっと不安…という方はAQUOS wish2かXperia Ace IIIがおすすめです。

こちらもオンラインストアなら安く購入できます。

性能はややAQUOS wish2が高いですが差はわずかなので、好きなブランドで選んでよいでしょう。

詳細AQUOS wish2の価格・スペック解説
詳細Xperia Ace IIIを実機レビュー

 

価格はすべてオンラインストアの価格です。
店舗では割引がないので定価です。

 

5G対応のおすすめ機種

 

ワイモバイルの料金プランはすでに5Gに対応しています。

ワイモバイルの5G対応端末をお持ちの方は、5Gエリアに行けば追加料金無しで5Gによる通信が可能です。

 

ワイモバイルの取り扱い端末はAndroidもiPhoneも全て5Gに対応しています。(アウトレットを除く)

 

まだ5Gエリアは狭いうえに5Gでしか楽しめないコンテンツもないので、5Gに関してはあまり気にする必要はありません。

しかし、2023年あたりにはだいぶ5Gも使えるようになると思います。(詳しくはエリアマップへ)

 

また、最近発売されるスマホはほぼ5G対応ですし、4Gスマホに比べて価格が高いわけでもないので、わざわざ4Gスマホを狙って買う必要はありません。

 

ワンセグ・フルセグ対応機種

 

現在、ワイモバイルで購入できるTVが視聴できるワンセグ・フルセグ対応のスマホはありません。

以前はかんたんスマホ2+、Android One X4、Android One X3なども販売していましたが、現在は取り扱いがありません。

 

フルセグ・ワンセグ対応機種はどんどん減ってきています。

ワイモバイルでも今後発売される可能性は低いでしょう。

 

一方、ソフトバンクではXperiaやAQUOSなどを中心にワンセグ・フルセグ対応機種がたまに販売されています。

少し古いですが、Xperia 1・Xperia 5やAQUOS R5Gなどが対応しています。

これらの端末を楽天市場や中古スマホ店で端末のみ購入して、ワイモバイルのSIMを差し替えて使うのもおすすめです。

詳細ワンセグ・フルセグ対応機種 | SoftBank

 

<購入はこちら>

 

シニア・高齢者におすすめの機種

 

ワイモバイル かんたんスマホ3 イメージ

 

シニア・高齢者向けのおすすめスマホといえばかんたんスマホ3です。

使いやすいように画面も文字もボタンも大きく、防水・防塵・耐衝撃にも対応しています。

 

画面内のサポートボタンを押すだけで、かんたんスマホ契約者専用のサポート窓口に繋がり、困りごとが解決できます。

また、最初から迷惑電話対策機能もインストールされているので安心です。

詳細かんたんスマホ3 | Ymobile

 

ただ、こういったシニア向け専用のスマホは嫌がる方も多いです。

その方にはAQUOS wish2もおすすめです。

安心のSHARP製スマホで、かんたんモードや防水・防塵・耐衝撃にも対応しています。

詳細AQUOS wish2の価格/スペック解説

 

なお、60歳以上の方は国内通話かけ放題の「スーパーだれとでも定額(S)」がずっと1,100円割引になります。(一部対象外通話あり)

以前はかんたんスマホを契約していないとお得になりませんでしたが、現在は60歳以上ならどの機種を使っていても対象です。

 

通話が多い方はこちらのキャンペーンも利用しましょう。

詳細60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン

 

ゲームにおすすめの機種

 

ゲームをする方は大画面でCPU性能が高いスマホがおすすめです。

しかし、ワイモバイルは基本的にミドルスペックの端末が多く、ゲームができる超高性能スマホは多くありません。

 

現在販売中の中で最もおすすめなのはiPhone12です。

画面サイズは6.1インチで、なにより超高性能CPUを搭載しています。

処理の重い3Dゲームも快適でしょう。

詳細ワイモバイルのiPhone12を解説

 

ただし、iPhone12は高性能だけあってその分価格は高いです。

できるだけ価格を抑えたい方はOPPO Reno7 Aも検討しましょう。

 

ワイモバイル OPPO Reno7 A イメージ

 

画面サイズは6.4インチと大きく、搭載CPUはSnapdragon 695 5G、メモリーRAMは6GBとなかなかです。

本体は薄くて軽いので持ちやすい上に、リフレッシュレートも90Hzです。

超高性能とまでは言えませんが、一部の3Dゲームを除くとほとんどのゲームは問題なく動作するでしょう。

 

OPPO Reno7 Aの詳細はこちらにまとめています。

詳細ワイモバイルでOPPO Reno7 Aが発売

 

価格はすべてオンラインストアの価格です。
店舗では割引がないので定価販売となります。

 

機種変更のおすすめ機種

 

機種変更の場合も、基本的には本記事のおすすめランキングと同様です。

 

なお、ワイモバイル公式オンラインストアなら機種変更でも高額の割引が適用されます。

店舗で機種変更すると割引はなく、さらに機種変更手数料もかかります。

お得に機種変更したい方は必ずオンラインストアで手続きしましょう。

 

オンラインストアの最新の機種変更価格は以下のとおりです。

 

<iPhoneの機種変更価格>

機種名容量公式ヤフー店
iPhone
SE
第3世代
64GB¥69,120¥66,240
128GB¥77,040¥74,160
256GB¥95,040¥92,160
iPhone
12
64GB¥107,280¥104,400
128GB¥115,200¥112,320
256GB¥131,040¥131,040

※最新の価格はこちら(公式ヤフー店
※ヤフー店は限定ページから

 

<Androidの機種変更価格>

機種名公式ヤフー店
Android
One S10
¥31,680¥28,800
Libero
5G Ⅲ
¥17,676¥14,796
AQUOS
wish2
¥16,560¥16,560
OPPO
Reno7 A
¥32,400¥29,520
Xperia
Ace III
¥21,600¥18,720
かんたん
スマホ 3
¥30,600¥30,600

※ヤフー店は特別ページがお得
※最新の価格はこちら(公式ヤフー店

 

オンラインで機種変更するやり方はこちらに詳しくまとめています。

詳細ワイモバイルオンラインで機種変更するやり方

 

それほどスマホを使わない方は機種変更でも2万円以下で買えるXperia Ace IIIとAQUOS wish2がおすすめです。

5G対応でおサイフケータイにも対応し、安心して長く使えます。

詳細AQUOS wish2の価格/スペック解説

詳細ワイモバイルのXperia Ace IIIをレビュー

 

なお、機種変更の場合は定期的に実施するセールやタイムセール、アウトレット品は対象外なので注意してください。

 

割引が適用されるのはワイモバイル公式オンラインストア(ヤフー店含む)のみです。
店舗では割引はありません。

 

機種変更の手順・方法

 

ここまで解説したおすすめ機種には、機種変更も可能です。

機種変更は店舗でも可能ですが、おすすめは断然オンラインサイトです。

 

端末価格は店舗よりオンラインサイトが7,200円程度安く、事務手数料もかかりません。

店舗に行く必要も、長い時間待つ必要もなく、24時間いつでも手続きできます。

 

機種変更の手順は下記記事にまとめています。

 

 

ワイモバイルでおすすめしない機種

 

現在、ワイモバイルであまりおすすめでない機種はこちらです。

 

  • Android One S10
  • かんたんスマホ3
  • アウトレット機種

 

最も注意が必要なのがAndroid One S10とかんたんスマホ3です。

どちらも端末自体は悪くないのですが、発売直後なので割引額が少なく、性能のわりに高いです。

少し待てばおそらく1円で買えるようになると思うので、狙っている方ももう少し我慢しましょう。

詳細Android One S10の価格とスペック

詳細かんたんスマホ3の価格とスペック

 

それまではAQUOS wish2やLibero 5G Ⅲを買いましょう。

特にAQUOS wish2は安い割に性能が高く、個人的にもおすすめです。

詳細ワイモバイルでAQUOS wish2が特価販売中

 

ワイモバイルではアウトレット機種も販売しています。

1円で買えることもありますが、傷などがあり付属品もありません。

最近は新品のスマホでも1円で買える機種が多いので、わざわざアウトレットを買うメリットはりません。

 

たまに機種変更でも5,000円以下で買える場合は買ってもよいかもしれませんが、基本的には無視してよいでしょう。

詳細ワイモバイルのアウトレット品を解説

 

他社持ち込み機種も使える

 

ワイモバイルではiPhoneを含めた人気の機種・最新機種を購入できます。

しかし、もしドコモ・auやソフトバンクからMNPで乗り換えてくる方は、機種そのままでワイモバイルに乗り換え可能です。

 

端末のSIMロックさえ解除すれば、どの端末もワイモバイルで使用可能です。

詳細は下記記事に詳しくまとめています。

 

 

 

おすすめ端末購入はワイモバイル公式サイトがおすすめ!

 

以上、ワイモバイルのスマホ全機種をランキング形式で紹介しました。

 

端末購入や機種変更はワイモバイル公式ストアまたはワイモバイル公式ストア(ヤフー店)が断然おすすめです!

公式ストアなら手数料無料で、店舗より最大21,600円安いです。

必ずオンラインで購入しましょう。

 

▼ワイモバイル機種を購入▼

ワイモバイル公式サイト 

 

▼スマホはオンラインがお得▼

セール詳細はこちら

 

 

 

ワイモバイル 記事一覧へ

 

タイトルとURLをコピーしました