本記事では、ワイモバイルで実施中の最新キャンペーン情報をまとめています。
ワイモバイルには2つの申込方法があり、契約内容によってお得な申込方法が異なります。
今月のお得な申込方法は以下のとおりです。
- まずどこでももらえる特典に登録
- 契約は公式ストアかYahoo!ストア
- 機種変更は公式ストアがお得
- ワイモバ学割実施中
- 店舗での契約はかなり損!
※一部の場合を除く
▼SIM契約でPayPay還元▼
【重要】お得な申し込み方法
キャンペーンの解説の前に、必ず読んでほしい内容を解説します。
これからワイモバイルに契約される方は、この章をよく読んでお得な方法で申し込んでください。
店舗で契約/機種変更は損
ワイモバイルの契約や機種変更は、今でも店舗や家電量販店(ヨドバシ・ビックカメラ・ヤマダ電機など)で手続きされる方が多いです。
しかし、これはかなり損です。
ワイモバイルは店舗で適用されないキャンペーンが多く、オンラインで手続きするだけでかなりお得です。
<店舗とオンラインの比較(例)>
店舗 家電量販店 | 公式オンライン | |
---|---|---|
事務手数料 | 有料 (3,000円) | 無料 |
端末価格 | 定価 | 最大18,000円 割引 |
PayPay 還元 | なし | あり |
タイム セール | なし | あり |
ワイモバイル公式ストアなら契約時や機種変更時の事務手数料は無料です。
また、端末価格もオンラインの方が最大18,000円安いですし、SIMのみ契約時もPayPayがもらえたりします。
ワイモバイルの新規契約・MNP乗り換え・機種変更は絶対にオンラインで手続きしましょう。
ワイモバイルショップやヨドバシ・ヤマダ電機などでは独自キャンペーンを実施していることもありますが、公式ストアかYahoo!で申し込むのが断然おすすめです。
オンラインにも2種類の窓口が
さらに、ワイモバイルには大きく2つのオンライン申し込み方法があります。
どちらで申し込んでも送られてくるSIM・端末や料金プラン、端末価格は同じです。
ですが、申込時のキャンペーンや初期費用の扱いが異なります。
SIM単体のお得な契約方法
SIMのみ契約する場合、公式ストアとYahoo!ストアのどちらで契約すべきかは、以下の表のとおりです。
<SIM契約時のお得な申込方法>
契約 | プラン | 公式 ストア | Yahoo! 5のつく日 日曜日 |
---|---|---|---|
新規 | S | ○ | ○ |
M・R | ○ | × | |
MNP | S | × | ○ |
M・R | × | ○ |
どちらで契約する場合も、まずは必ずどこでももらえる特典にエントリーしましょう。
▼まずはエントリー▼
新規契約時はワイモバイル公式ストアで契約するのがお得です。
5のつく日・日曜日にYahoo!ストアで契約するより高い還元が得られますし、いつ申し込んでもOKです。
▼新規は公式ストアがお得▼
逆に、MNPの場合はYahoo!ストアで5のつく日・日曜日に契約するのがお得です。
▼MNPはYahoo!ストアで▼
端末セットのお得な契約方法
スマホセットでワイモバイルに契約する場合、機種によってお得な契約方法が異なります。
まずは新規・MNPでワイモバイルに契約する場合です。
<端末セット・新規/MNP>
どちらがお得? | 端末 |
---|---|
公式ストア がお得 | ー |
ほぼ同額 (95円差) | iPhone SE 第2世代 |
Yahoo!ストア がお得 (※) | Xperia8 Android One S6 OPPO Reno3 A AQUOS sense4 basic Android One S7 Libero S10 Xperia 10 II かんたんスマホ2 など |
※5のつく日・日曜日の場合
基本的には5のつく日・日曜日にYahoo!ストアで買うほうがお得です。
▼Yahoo!ストアはこちら▼
ただし、iPhone SE 第2世代はどちらで買っても95円しか差がありません。
Yahoo!は5のつく日・日曜日しか申し込めませんし、有効期限付きのPayPayボーナスライトで還元されます。
一方、公式ストアならいつでも申し込めますし、請求額から割引される金額が大きいので、個人的には公式ストアでの申込みがおすすめです。
▼公式ストアはこちら▼
どちらで契約する場合も、必ずどこでももらえる特典にエントリーしてから契約してくださいね。
▼まずはエントリーして契約▼
機種変更のお得な契約方法
機種変更の場合はどの機種も公式・Yahoo!の実質端末価格は同じです。
よってどちらで機種変更しても良いのですが、Yahoo!で3,300円分の還元がもらえるのは5のつく日・日曜日のみなのに対し、公式ストアはいつ申し込んでもOKです。
また、Yahoo!でもらえるPayPayには有効期限があります。
よって、いつでも申し込めて確実に得できる公式ストアがよいでしょう。
▼機種変更は公式ストアで▼
不明点は質問してください
上記の通り、一番お得な契約方法はかなり複雑です。
さらに、公式ストアで新しいキャンペーンが始まったりすれば大きく変更になります。
もしこれから契約される方でよくわからない方は、ぜひ質問してください。
「問い合わせページ」から質問いただいてもOKですし、TwitterでコメントしてもらってもOKです。
▼まずはエントリー▼
現在実施中のキャンペーン
どこでももらえる特典
ワイモバイルは、Yahoo!ストア上でどこでももらえる特典というキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは、こちらのページからエントリーした後にスマホベーシックプランを契約すると、3,000円分のPayPayボーナスライトが貰える仕組みです。
オンラインだけでなく、店舗で契約しても貰えるのが特徴です。
公式ストアやYahoo!はもちろん、店舗や家電量販店で申し込んでも対象です。
ワイモバイルの契約前には必ずこちらからエントリーしましょう。
スマホベーシックプランへの契約ならSIMのみでも端末セットでも対象です。
ただし、機種変更は対象外なので注意してください。
特典を受けるには、事前にYahoo! JAPAN IDでログインした後、こちらのページでエントリーが必要です。
必ず契約前にエントリーしておいてください。
また、Yahoo JAPAN IDは前月までに作成しておかなければなりません。
当月に作成したIDではエントリーできませんので注意してください。
▼エントリーはこちら▼
公式ストアは事務手数料無料
ワイモバイル公式ストアでは常時契約事務手数料無料キャンペーンを実施中です。
通常、ワイモバイルに新規契約・MNP転入する際には税抜3,000円の事務手数料がかかりますが、オンラインストアでの契約のみ無料です。
店舗で契約すると手数料3,000円がかかりますので、公式オンラインストアで契約するのがお得ですね。
- 店舗:事務手数料3,000円
- 公式ストア:事務手数料無料
なお、Yahoo!にあるワイモバイルストアは事務手数料がかかります。
しかし、契約内容によってはYahoo!のワイモバイルストアで契約したほうがお得な場合もありますので、前章を確認してください。
店舗は事務手数料がかかる上にキャンペーンも対象外なので、非常に損です。
オンラインストアでの手続きが不安…という方も、下記ページに詳しい手順の説明があります。
非常に簡単なので必ず利用しましょう。
▼契約はオンラインがお得▼
端末価格はオンラインが安い
ワイモバイルのスマホセットで契約しようと考えている方は、必ずワイモバイル公式ストアで契約しましょう。
前に解説した事務手数料無料に加え、端末価格にも自動で割引が適用されます。
ワイモバイル公式ストアで端末を購入すれば、最大18,000円の割引が適用されます。
- 新規・MNP:最大18,000円割引
- 機種変更:最大7,200円割引
※プランSは減額の場合あり
この割引が適用されるのはオンラインサイトのみです。
店舗では割引が適用されませんので注意してください。
端末セットの場合も「どこでももらえる特典」とも併用可能なので、こちらのページからエントリーした上で公式ストアで申し込みましょう。
▼手数料無料+端末割引が適用▼
5のつく日・日曜日がお得
Yahoo!のワイモバイルストアでは、5のつく日(5日・15日・25日)と毎週日曜日に高額なPayPayが還元されるキャンペーンを実施中です。
どこでも貰える特典3,000円分も加えると、合計で最大14,000円分のPayPay還元が受けられます。
MNPでSIMを契約する場合と端末セットで契約する場合は、ほとんどの場合が公式ストアよりYahoo!ストアがお得です。
- SIM契約で最大14,000円分還元
- 端末セットで最大8,555円分還元
- 機種変更で3,300円分還元
ワイモバイルの契約時に必ずPayPayアプリをインストールしておきましょう。
もちろん無料でインストールできます。
▼キャンペーンの詳細▼
ワイモバ学割
ワイモバイルでは2021年5月31日までワイモバ学割を実施しています。
5~18歳以下とその家族は、1年間料金が割引されます。
- プランS:月580円×12ヶ月割引
- プランM/R:月1,000円×12ヶ月割引
契約翌月から半年間は新規割と同額の割引が増額されるので、プランSは半年間月1,280円割引、プランM/Rは月1,700円が割引されます。
ワイモバ学割は他のキャンペーンとも併用可能なので、どこでももらえる特典にエントリーした上で5のつく日・日曜日に契約しましょう。
ワイモバ学割の詳細はこちらにまとめています。
▼学割の適用条件・詳細▼
データ増量無料キャンペーン
ワイモバイルでずっと実施してきたデータ増量キャンペーンですが、11月29日からデータ増量無料キャンペーン2として内容が変更されました。
通常、ワイモバイルのスマホベーシックプランのデータ容量はS:3GB、M:9GB、R:14GBです。
しかし、データ容量が1年間無料で増量されます。
<基本容量と増量後の容量>
プラン | 基本容量 | 増量後の容量 |
---|---|---|
S | 3GB | 4GB |
M | 10GB | 13GB |
R | 14GB | 17GB |
厳密に言うと、月500円のデータ増量オプションの料金が1年間無料になる、というものです。
そのため、1年経過後には月500円かかるようになりますので、不要なら解約しましょう。
▼増量無料キャンペーンの詳細▼
家族割で毎月500円割引
ワイモバイルでは、家族で複数回線のスマホを契約した場合、2台目以降の基本料金が毎月500円割引になります。
ワイモバイルの基本料金は非常に安いので、全員でワイモバイルのスマホにすれば基本料金がかなり節約できます。
それに加え、家族割による割引まで受けることができるのです。
家族割を適用させるための条件は以下のどちらかです。
- 家族である
- 同一住所を証明する資料を提出する
つまり、同じ住所でなくても戸籍上家族であれば割引が受けられます。
また、戸籍上家族でなくても、同居していれば割引が受けられます。
また「家族割」と同時に「家族のスマホまとめてキャンペーン」というのも実施ししています。
これは、複数回線を同時に申し込めばキャッシュバックが受けられるというものです。
ワイモバイルはもともと料金が安いので、家族がいる方はぜひワイモバイルで揃えたほうがお得ですね。
▼お得な家族割に申し込む▼
スマホがお得なタイムセール
ワイモバイル公式オンラインストアでは、スマホ端末のタイムセールが実施されています。
- 実施日:毎日
- 実施時間:21時~翌9時
次回実施日と対象端末・価格はタイムセールのページで予告されています。
安くスマホを買いたい方は事前にタイムセールのページで実施日と対象端末を確認しましょう。
▼セール対象端末を見る▼
スマホ下取りプログラム
ワイモバイルでは、新たにワイモバイルに契約する方・機種変更する方を対象に、今まで使用したスマホ端末を下取りするサービスを実施しています。
下取り額は機種によって異なり、下取り額を24回分割した金額が毎月の請求額から割引になります。(下取り額が小さい場合は1回のみの場合あり)
この下取りプログラムですが、機種によってお得だったり損だったりします。
個人的な感想ですが、iPhoneはまあまあの金額で下取りしてくれますが、Android端末の額はあんまり高くない印象です。
下取りを検討される際は、余裕があれば中古スマホショップなどで見積もりをしてもらい、買取額を比較したほうがよいですね。
▼下取りプログラムの詳細▼
おうち割で毎月料金割引
自宅にネットを契約している方は、必ずソフトバンク光・ソフトバンクエアーを選びましょう。
ワイモバイルのスマホとのセット割「おうち割光セット(A)」が適用され、料金が毎月割引されます。
<おうち割光セットの割引額>
プラン | 容量 | 割引額 |
---|---|---|
スマホベーシック プラン | S・M・R | ¥500 |
スマホプラン | S | ¥500 |
M | ¥700 | |
L | ¥1,000 |
※税抜
ソフトバンク光・エアーを契約しているだけで料金がずっと割引になります。
割引は1回線毎なので、家族で契約している方は全員が割引になります。
これからソフトバンク光・Airに契約する方は、オプションなど条件不要で高額キャッシュバックがもらえる方法もあります。
詳細はこちらにまとめています。
ソフトバンクへの番号移行プログラム
ワイモバイルからソフトバンクに移行される方に、「ソフトバンクへの番号移行プログラム」というキャンペーンが実施中です。
これは、ワイモバイルユーザーがソフトバンクに番号そのままで移行(MNP移行)した場合、契約解除料や転出手数料、ソフトバンクの転入手数料が無料になったり、月々の支払額が割引になるキャンペーンです。
「ソフトバンクへの番号移行プログラム」には、以下の特典があります。
- ワイモバイルの契約解除料無料
(最大9,500円) - ワイモバイルからの転出手数料無料
(3,000円) - ソフトバンクの転入手数料無料
(3,000円) - 2年間通信料金1,000円/月割引
うまく適用すれば、2年間で最大39,500円の割引になります。
▼番号移行プログラムの詳細▼
PHSから乗り換えで手数料無料
PHSを契約されている方がスマホ・ケータイの指定プランに乗り換える際、事務手数料(3,000円)が無料になるキャンペーンです。
事務手数料が無料になるのは、以下のプランに乗り換えた場合です。
- スマホ:スマホベーシックプランS/M/R
- ガラケー:ケータイプランSS
詳細:PHSからスマホへ乗り換え契約変更手数料無料(PDF)
▼キャンペーン一覧を確認▼
ワイモバイルの申し込みはこちら
以上、ワイモバイルで実施中のお得なキャンペーン一覧でした。
上記を参考に、ぜひお得にワイモバイルに契約してください。
今後も新しいキャンペーンがスタートしたらどんどん追記していきます。
▼キャンペーン一覧を確認▼
▼5のつく日・日曜日がお得▼