本記事では、ワイモバイルで実施中の最新キャンペーン情報をまとめています。
ワイモバイルでは4月からキャンペーン内容が変更されました。
契約内容によってお得な申込方法が異なるので注意してください。
- SIMはYahoo!ストアがお得
(5のつく日・日曜日) - 端末は公式ストアがお得
- 機種変更は公式ストアがお得
※例外あり
▼日曜日・5のつく日がお得▼
ワイモバイルの最新キャンペーン
ここから、ワイモバイルで現在実施しているキャンペーンのうち、特に重要なキャンペーンを抜粋して解説します。
どこでももらえる特典
ワイモバイルは、どこでももらえる特典というキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは、こちらのページからエントリーした後にワイモバイルに契約すると、3,000円分のPayPayボーナスが貰える仕組みです。
Yahoo!のワイモバイルストアだけでなく、公式オンラインストア・店舗や家電量販店で契約しても貰えるのが特徴です。
シンプルS/M/Lへの契約ならSIMのみでも端末セットでも対象です。
ただし、学割申込み(オンライン)と機種変更は対象外なので注意してください。
- ワイモバ学割
(オンラインのみ不可、店舗は可) - 機種変更
特典を受けるには、事前にYahoo! JAPAN IDでログインした後、こちらのページでエントリーが必要です。
必ず契約前にエントリーしておいてください。
一度エントリーしておけば、効果はずっと続きます。
いつ契約するか決まっていない方も、忘れないうちにエントリーしておきましょう。
なお、Yahoo JAPAN IDは前月までに作成しておかなければなりません。
当月に作成したIDではエントリーできませんので注意してください。
▼エントリーはこちら▼
5のつく日・日曜日がお得
PayPay高額還元
Yahoo!のワイモバイルストアでは、毎月5のつく日(5日・15日・25日)と毎週日曜日に高額なPayPayが還元されるキャンペーンを実施しています。
どこでも貰える特典3,000円分も加えると、合計で最大10,000円分のPayPay還元が受けられます。
- SIM契約で最大10,000円分還元
- 端末セットで最大8,555円分還元
- 機種変更で3,300円分還元
なお、ワイモバイル公式ストアは5のつく日・日曜日のキャンペーンは実施しておらず、いつ契約しても特典は同じです。
ただ、契約内容によっては公式ストアで申し込んだ方がお得な場合もあります。
(詳細は後ほど解説)
PayPay還元額
5のつく日・日曜日にYahoo!ストアで契約した場合のPayPay還元額は以下の通りです。
<5のつく日・日曜日の特典>
SIMのみ | 端末 セット | 機種変更 | |
---|---|---|---|
シンプル S | ¥3,000 | ¥8,555 | ¥3,300 |
シンプル M | ¥8,000 | ||
シンプル L | ¥10,000 |
※どこでももらえる特典含む
※ソフトバンク・ソフトバンク回線のMVNOは対象外
新規・乗り換え・機種変更で還元額は異なります。
また、SIMのみ契約の場合はプランによっても還元額が異なります。
SIM契約はプランMがお得
SIMのみ契約する場合は、前章の通りプランSよりM・Lの還元額が高いです。
そのため、プランSで良い方もあえてプランMで契約した方がお得です。
プランMに契約した方が、PayPayの還元額が5,000円も上がります。
プランSとプランMの料金差は1,100円なので、4,000円近くお得です。
契約初月だけプランMの料金になりますが、初月料金は日割り計算されます。
万が一1ヶ月まるまるプランMになったとしても差額は1,100円なので、PayPay還元額の方が上回ります。
回線を開通した後にすぐにプランSにプラン変更すると、翌月からはプランSの料金で使えます。
よって、プランSを契約しようとされる方もワイモバイルの契約はプランMを選び、すぐにプラン変更するのがお得な鉄板ワザです。
公式ストアがお得な場合
ワイモバイルは公式ストアとYahoo!ストアで契約できます。
5のつく日・日曜日にお得なのはYahoo!ストアのみですが、公式ストアとどちらがお得なのでしょうか?
おすすめは以下のとおりです。
- SIMはYahoo!ストアがお得
(5のつく日・日曜日) - 端末は公式ストアがお得
- 機種変更も公式ストアがお得
SIM契約はYahoo!ストアで5のつく日・日曜日に、スマホセットと機種変更は公式ストアと覚えておけばよいでしょう。
ただし、ソフトバンクやソフトバンク回線を使ったMVNOから乗り換えの場合は異なります。
詳細はのちほど「お得な申し込み方法」の章で解説します。
▼キャンペーンの詳細▼
▼日曜日・5のつく日がお得▼
オンライン限定端末割引
ワイモバイルのスマホセットで契約しようと考えている方は、必ずオンラインで契約しましょう。
ワイモバイル公式ストアとYahoo!のワイモバイルストアで端末を購入すれば、最大18,000円の割引が自動で適用されます。
- 新規・MNP:最大18,000円割引
- 機種変更:最大7,200円割引
※新規やプランSは減額の場合あり
この割引が適用されるのはオンラインストアのみです。
店舗や家電量販店では割引が適用されず、定価での購入になるので注意してください。
端末セットで契約する場合も「どこでももらえる特典」とも併用可能なので、こちらのページからエントリーした上でオンラインで申し込みましょう。
▼契約前に必ずエントリー▼
事務手数料無料は無料に
ワイモバイルでは常時事務手数料無料です。
通常、ワイモバイルに新規契約・MNP転入する際には税込3,300円の事務手数料がかかりますが、オンラインでの契約のみ無料です。
また、以前は公式オンラインストアのみ無料でしたが、2021年3月17日からYahoo!ストアも無料になりました。
店舗で契約すると手数料3,300円がかかりますので、オンラインストアで契約するのがお得ですね。
- 店舗:事務手数料3,300円
- オンライン:事務手数料無料
店舗で契約するのは事務手数料がかかる上にキャンペーンも対象外なので、非常に損です。
オンラインストアでの手続きが不安…という方も、下記ページに詳しい手順の説明があります。
非常に簡単なので必ず利用しましょう。
▼契約はオンラインがお得▼
機種変更手数料も無料
ワイモバイル公式ストアおよびYahoo!ストアは新規契約・MNP乗り換えだけでなく、機種変更手数料も無料です。
機種変更手数料が無料になるのはワイモバイル公式ストアとYahoo!ストアです。
以前までYahoo!ストアは有料でしたが、2021年3月17日から無料になりました。
店舗や家電量販店は手数料がかかります。
▼オンラインは手数料無料▼
ワイモバ学割
ワイモバイルでは2021年5月31日までワイモバ学割を実施しています。
5~18歳以下とその家族は、1年間料金が割引されます。
<シンプルS/M/L>
- プランS:割引なし
- プランM/L:月1,100円×12ヶ月割引
シンプルSはワイモバ学割対象外ですが、プランM・Lは月1,100円割引されます。
家族割・おうち割とも併用でき、併用すればプランMは月990円、プランLは月1,870円で使えます。
ワイモバ学割は他のキャンペーンとも併用可能なので、ワイモバイル公式ストアかYahoo!のワイモバイルストアで契約しましょう。
ワイモバ学割の詳細はこちらにまとめています。
▼学割の適用条件・詳細▼
常時実施中のキャンペーン
ここからは、常時実施しているキャンペーンを解説します。
データ増量無料キャンペーン
ワイモバイルではデータ増量無料キャンペーン2が実施中です。
シンプルS/M/Lでもデータ増量無料キャンペーンが継続になりました。
通常、ワイモバイルのシンプルS/M/Lのデータ容量はS:3GB、M:15GB、L:25GBです。
しかし、データ容量が1年間無料で増量されます。
<シンプルS/M/Lの増量>
プラン | 基本容量 | 増量後の容量 |
---|---|---|
S | 3GB | 4GB |
M | 15GB | 18GB |
L | 25GB | 28GB |
<ベーシックプランの増量>
プラン | 基本容量 | 増量後の容量 |
---|---|---|
S | 3GB | 4GB |
M | 10GB | 13GB |
R | 14GB | 17GB |
※新規受付終了済
このデータ増量無料キャンペーンは、厳密に言うと「月550円のデータ増量オプションの料金が1年間無料になる」というものです。
そのため、1年経過後には月550円かかるようになりますので、不要なら解約しましょう。
私も毎月データ容量は残っていたので、2年目に入る前にデータ増量オプションを解約しました。
▼増量キャンペーンの詳細▼
家族割で毎月1,080円割引
2回線目が毎月割引
ワイモバイルでは、家族で複数回線のスマホを契約した場合、2台目以降の基本料金が毎月1,080円割引になります。
スマホプラン・スマホベーシックプランは月500円でしたが、シンプルS/M/Lは月1,080円割引と更にお得になりました。
ワイモバイルの基本料金は非常に安いので、全員でワイモバイルのスマホにすれば基本料金がかなり節約できます。
それに加え、家族割による割引まで受けることができるのです。
UQモバイルとの比較
ちなみに、同じサブブランドのUQモバイルで2021年2月から開始した新プラン「くりこしプラン」は家族割が対象外になりました。
契約が1回線だけだとUQモバイルの方が安いですが、2回線以上だとワイモバイルのほうがお得です。
家族割適用後は音声3GBが990円になるので、UQモバイルどころか他のMVNOと比べてもかなり安い料金です。
ワイモバイルとUQモバイルの比較はこちらにまとめています。
家族割の条件
家族割を適用させるための条件は以下のどちらかです。
- 家族である
- 同一住所を証明する資料を提出する
つまり、同じ住所でなくても戸籍上家族であれば割引が受けられます。
また、戸籍上家族でなくても、同居していれば割引が受けられます。
ワイモバイルはもともと料金が安いので、家族がいる方はぜひワイモバイルで揃えたほうがお得ですね。
▼お得な家族割に申し込む▼
スマホがお得なタイムセール
ワイモバイル公式オンラインストアでは、スマホ端末のタイムセールが実施されています。
- 実施日:毎日
- 実施時間:21時~翌9時
2021年2月時点のタイムセール対象端末を価格は以下のとおりです。
<タイムセールの対象端末>
端末 | 通常価格 | タイムセール 価格 |
---|---|---|
Xperia 8 アウトレット | ¥19,800 | ¥3,168 |
Android One S7 アウトレット | ¥14,040 | ¥111 |
Android One S3 アウトレット | ¥14,040 | ¥980 |
Android One X5 アウトレット | ¥21,600 | ¥3,600 |
※税込
おすすめは断然Android One X5です。
アウトレットながら、Snapdragon835搭載の高性能機種が一括税込3,600円で購入できます。
かなりお得ですね。
次回実施日と対象端末・価格はタイムセールのページで予告されています。
安くスマホを買いたい方は事前にタイムセールのページで実施日と対象端末を確認しましょう。
▼セール対象端末を見る▼
アウトレットセール
ワイモバイルではタイムセール以外に、24時間購入できるアウトレットセールも実施しています。
こちらも常に実施しているわけではありませんが、タイミングが合えばお得に購入できます。
2021年2月現在のアウトレット端末は以下のとおりです。
<アウトレット対象端末>
端末 | アウトレット 価格 |
---|---|
Xperia 8 | ¥19,800 |
Android One S7 | ¥14,040 |
Android One S3 | ¥14,040 |
Android One X5 | ¥21,600 |
2021年2月現在で対象の端末はすべてタイムセールで購入できます。
深夜21時~翌朝9時までに購入するだけで安くなりますので、必ずこの時間のタイムセールを利用して購入しましょう。
アウトレット品は、一度販売されたが顧客都合により返品された製品を、ワイモバイルで整備・点検・クリーニングして再度販売しているものです。
製品の性能や状態は新品同様で価格が大幅に下がっているので大変お得ですが、アウトレット品であることを理解したうえで購入してください。
また、アウトレット品の場合、以下のものが多くの場合付属されません。
- 外箱
- 保証書
- 説明書
- 付属品
(ACアダプタ・充電ケーブルなど)
商品は簡易包装で送られてくるので、その点も理解しておくことが必要です。
アウトレット品には保証書がついていません。
ただし初期不良の場合は、商品受け取り後8日以内なら同等アウトレット品と交換が可能です。
商品が届いたら、すぐに動作チェックをしましょう。
また、初期不良の場合、未開封の場合は返品も可能です。
ただし、アウトレット品は傷などがある場合がありますが、これを理由にした返品は不可です。
▼アウトレット対象端末を確認▼
60歳以上はかけ放題が割引
ワイモバイルに60歳以上の方が契約すると、かけ放題がお得です。
国内通話がかけ放題の「スーパー誰とでも定額(S)」の月額料金がずっと1,100円割引になります。
以前は60歳以上の方がかんたんスマホ2を買った場合のみ、スーパー誰とでも定額が無料になっていました。
しかし、2021年2月18日以降は、60歳以上は全員がスーパー誰とでも定額(S)が1,100円割引になります。
かんたんスマホ2を買わなくても対象で、SIMのみ契約でも他の端末とセットで買った場合も割引になります。
対象者 | 特典 | |
---|---|---|
以前 | 60歳以上で、 かんたんスマホ購入者 | かけ放題が無料 |
現在 | 60歳以上の方 | かけ放題が1,100円割引 (1,870円→770円) |
無料が1,100円割引になったので以前よりお得さが減ったように見えますが、シンプルS/M/Lはもともと10分かけ放題がついていないのでお得度は同じです。
60歳以上の方で通話が多い方は+770円でかけ放題が付けられるのでお得です。
かけ放題が必要な方は、申込時に「スーパー誰とでも定額(S)」の申し込みが必要です。
60歳以上の方が申し込みすれば自動で割引が適用されます。
▼60歳以上通話割引の詳細▼
スマホ下取りプログラム
ワイモバイルでは、新たにワイモバイルに契約する方・機種変更する方を対象に、今まで使用したスマホ端末を下取りするサービスを実施しています。
下取り額は機種によって異なり、下取り額を24回分割した金額がPayPayボーナスで還元されます。
以前は請求額からの割引でしたが、現在はPayPayボーナスでの還元になりました。
この下取りプログラムですが、機種によってお得だったり損だったりします。
個人的な感想ですが、iPhoneはそこそこの金額で下取りしてくれますが、Android端末の額はあんまり高くない印象です。
下取りを検討される際は、余裕があれば中古スマホショップなどで見積もりをしてもらい、買取額を比較したほうがよいですね。
▼下取りプログラムの詳細▼
おうち割で毎月料金割引
自宅にネットを契約している方は、必ずソフトバンク光・ソフトバンクエアーを選びましょう。
ワイモバイルのスマホとのセット割「おうち割光セット(A)」が適用され、料金が毎月割引されます。
<おうち割光セットの割引額>
プラン | 割引額 |
---|---|
シンプル S・M・L | ¥1,080 |
スマホベーシック プラン S・M・R | ¥500 |
スマホベーシックプランは月500円でしたが、シンプルS/M/Lは月1,080円割引とかなりお得です。
ソフトバンク光・エアーを契約しているだけで料金がずっと割引になります。
割引は1回線毎なので、例えば家族で3回線契約している方は1,080円×3回線分割引になります。
これからソフトバンク光・Airに契約する方は、オプションなど条件不要で高額キャッシュバックがもらえる方法もあります。
詳細はこちらにまとめています。
ソフトバンクの番号移行プログラム
ワイモバイルからソフトバンクに移行される方に、「ソフトバンクへの番号移行プログラム」というキャンペーンが実施中です。
これは、ワイモバイルユーザーがソフトバンクに番号そのままで移行(MNP移行)した場合、契約解除料や転出手数料、ソフトバンクの転入手数料が無料になったり、月々の支払額が割引になるキャンペーンです。
「ソフトバンクへの番号移行プログラム」には、以下の特典があります。
特典内容 | |
---|---|
ソフトバンクの 月額料金割引 | 3,080円 ×12ヶ月割引 |
ワイモバイルの 契約解除料 | 無料 |
ワイモバイルからの 転出手数料 | 無料 |
ソフトバンクの 契約事務手数料 | 無料 |
うまく適用すれば、2年間で最大5万円近い割引になります。
▼番号移行プログラムの詳細▼
【重要】お得な申し込み方法
この章では、ワイモバイルに申し込む前に必ず読んでほしい内容を解説します。
これから契約される方は、この章をよく読んでお得な方法で申し込んでください。
店舗で契約/機種変更は損
ワイモバイルの契約や機種変更は、今でも店舗や家電量販店(ヨドバシ・ビックカメラ・ヤマダ電機など)で手続きされる方が多いです。
しかし、これはかなり損です。
ワイモバイルは店舗で適用されないキャンペーンが多く、オンラインで手続きするだけでかなりお得です。
<店舗とオンラインの比較(例)>
店舗 家電量販店 | オンライン | |
---|---|---|
事務手数料 | 有料 (3,300円) | 無料 |
端末価格 | 定価 | 最大18,000円 割引 |
PayPay 還元 | なし | あり |
タイム セール | なし | あり |
ワイモバイル公式ストア・Yahoo!のワイモバイルストアなら契約時や機種変更時の事務手数料は無料です。
また、端末価格もオンラインの方が最大18,000円安いですし、SIMのみ契約時もPayPayがもらえたりします。
ワイモバイルの新規契約・MNP乗り換え・機種変更は絶対にオンラインで手続きしましょう。
ワイモバイルショップやヨドバシカメラ・ヤマダ電機などでは独自キャンペーンを実施していることもありますが、公式ストアかYahoo!で申し込むのが断然おすすめです。
オンラインにも2種類の窓口が
さらに、ワイモバイルには大きく2つのオンライン申し込み方法があります。
どちらで申し込んでも送られてくるSIM・端末や料金プランは同じです。
ですが、申込時のキャンペーンが異なります。
SIMのみ/新規契約のキャンペーン
ワイモバイルでSIMカードのみを新規契約する際に適用できる主なキャンペーンは以下のとおりです。
<新規契約時のキャンペーン>
プラン | お得な 申込場所 | 適用できる キャンペーン |
---|---|---|
S・M | 公式ストア | ・どこでももらえる特典 ・PayPay5,000円分(Mのみ) |
L | Yahoo!ストア (※) | ・どこでももらえる特典 ・PayPay7,000円分 |
※5のつく日・日曜日のみ
新規でワイモバイルに契約する際、プランS・プランMは公式ストアで契約するのがお得です。
どこでももらえる特典にエントリーした上でワイモバイル公式ストアで契約しましょう。
プランSはどこでももらえる特典(3,000円分)、プランMはどこでももらえる特典とSIM契約特典で合計8,000円分還元されます。
なお、プランSで良い方も、契約時はプランMで申し込んですぐにプランSに変更したほうがお得です。
一方、プランLを契約する方はYahoo!ストアで契約するのがお得です。
どこでももらえる特典とSIM契約特典で合計10,000円分のPayPayがもらえます。
どこでももらえる特典にエントリーした上で、5のつく日・日曜日にYahoo!のワイモバイルストアで契約しましょう。
▼どちらも事前エントリー▼
SIMのみ/MNPのキャンペーン
MNP/他社から乗り換えでSIMのみ契約する場合に適用できる主なキャンペーンは以下のとおりです。
<MNP時のキャンペーン>
プラン | お得な 申込場所 | 適用できる キャンペーン |
---|---|---|
S・M | 公式ストア | ・どこでももらえる特典 ・PayPay5,000円分(Mのみ) |
L | Yahoo!ストア (※) | ・どこでももらえる特典 ・PayPay7,000円分 |
※5のつく日・日曜日のみ
MNPでワイモバイルにSIMのみで契約する際、プランS・プランMは公式ストアで契約するのがお得です。
どこでももらえる特典にエントリーした上でワイモバイル公式ストアで契約しましょう。
プランSはどこでももらえる特典(3,000円分)、プランMはどこでももらえる特典とSIM契約特典で合計8,000円分還元されます。
なお、プランSで良い方も、契約時はプランMで申し込んですぐにプランSに変更したほうがお得です。
一方、プランLを契約する方はYahoo!ストアで契約するのがお得です。
どこでももらえる特典とSIM契約特典で合計10,000円分のPayPayがもらえます。
どこでももらえる特典にエントリーした上で、5のつく日・日曜日にYahoo!のワイモバイルストアで契約しましょう。
▼どちらも事前エントリー▼
プランSはちょっと損
SIMのみ契約する場合、プランSの方もプランMで契約した方がキャンペーンがお得です。
新規契約もMNPも、SIMはYahoo!ストアで5のつく日・日曜日に契約するのがお得ですが、プランSはPayPay3,000円分なのに対し、プランMは8,000円分のPayPayがもらえます。
<プランSとプランMの比較>
新規 | MNP | |
---|---|---|
プランS | ¥3,000 | ¥3,000 |
プランM | ¥8,000 | ¥8,000 |
※どこでももらえる特典含む
まずプランMで契約し、開通日以降にプランSにプラン変更すれば、プランMでキャンペーンを受けられます。
契約初月はプランMの料金がかかりますが、初月は日割り計算のため差額は通常より小さくなります。
プランSでSIMのみ契約する場合は「Yahoo!ストアで5のつく日・日曜日にプランMで契約し、開通後にプランSに変更する」と覚えておいてください。
iPhone購入時のキャンペーン
iPhone SE 第2世代
ワイモバイルでは現在iPhone SE 第2世代を販売中です。
<iPhone購入時のキャンペーン>
申込場所 | 適用できる キャンペーン | |
---|---|---|
新規・ MNP | 公式ストア | ・どこでももらえる特典 ・オンライン限定割引 |
ソフトバンク から乗り換え | Yahoo!ストア (※) | ・どこでももらえる特典 ・PayPay5,555円分 |
機種変更 | 公式ストア | ・オンライン限定割引 |
新規・MNPでiPhoneを買う場合は、どこでももらえる特典にエントリーした上で、ワイモバイル公式ストアで買いましょう。
Yahoo!ストアで5のつく日・日曜日に買うより、公式オンラインストアで買った方が安いです。
一方、ソフトバンクから乗り換える場合はYahoo!ストアで5のつく日・日曜日に契約したほうがお得です。
どちらの場合も必ず事前にどこでももらえる特典にエントリーしてください。
▼契約前に必ずエントリー▼
機種変更はワイモバイル公式ストアで手続きしましょう。
Yahoo!ストアで5のつく日・日曜日に機種変更すると3,300円分のPayPayが還元されますが、それでも公式オンラインストアのほうが割引額が大きくてお得です。
▼機種変更も公式がお得▼
iPhone12・12 mini
ワイモバイルでは2021年2月26日にiPhone12とiPhone12 miniを発売しました。
こちらもiPhone SE 第2世代と同様です。
<iPhone購入時のキャンペーン>
申込場所 | 適用できる キャンペーン | |
---|---|---|
新規・ MNP | 公式ストア | ・どこでももらえる特典 ・オンライン限定割引 |
ソフトバンク から乗り換え | Yahoo!ストア (※) | ・どこでももらえる特典 ・PayPay5,555円分 |
機種変更 | 公式ストア | ・オンライン限定割引 |
新規・MNPでiPhoneを買う場合は、どこでももらえる特典にエントリーした上で、ワイモバイル公式ストアで買いましょう。
Yahoo!ストアで5のつく日・日曜日に買うより、公式オンラインストアで買った方が安いです。
一方、ソフトバンクから乗り換える場合はYahoo!ストアで5のつく日・日曜日に契約したほうがお得です。
どちらの場合も必ず事前にどこでももらえる特典にエントリーしてください。
▼契約前に必ずエントリー▼
機種変更はワイモバイル公式ストアで手続きしましょう。
Yahoo!ストアで5のつく日・日曜日に機種変更すると3,300円分のPayPayが還元されますが、それでも公式オンラインストアのほうが割引額が大きくてお得です。
▼機種変更も公式がお得▼
Android端末のキャンペーン
Android端末は機種・契約内容によってお得な申込方法が異なります。
必ずワイモバイル公式ストアとYahoo!のワイモバイルストアでいくらになるか計算してみてください。
現在ワイモバイルの取り扱い端末のうち、主要な端末のお得な申込方法は以下のとおりです。
<Androidのお得な購入方法>
新規 MNP | 機種 変更 | SBから 乗り換え | |
---|---|---|---|
Libero 5G | Yahoo! | 公式 | Yahoo! |
Xperia 10 II | Yahoo! | 公式 | Yahoo! |
AQUOS sense4 basic | 新規:Yahoo MNP:公式 | 公式 | Yahoo! |
OPPO Reno3 A | 新規:Yahoo MNP:公式 | 公式 | Yahoo! |
かんたん スマホ2 | Yahoo! | 公式 | Yahoo! |
※Yahoo!は5のつく日・日曜日
新規・MNPの場合はほとんどがYahoo!ストアがお得です。
どこでももらえる特典にエントリーした上で、5のつく日・日曜日にYahoo!ストアで買いましょう。
ただし、公式ストアで18,000円割引中のAQUOS sense4 basic・OPPO Reno3 Aは、MNPの場合のみ公式ストアのほうがお得です。
ソフトバンクから乗り換えの場合はヤフーストアで5のつく日・日曜日に契約したほうがお得です。
いずれの場合も必ずどこでももらえる特典にエントリーしましょう。
▼契約前に必ずエントリー▼
機種変更は公式ストアのほうがお得です。
Yahoo!ストアで5のつく日・日曜日に機種変更すると3,300円分のPayPayがもらえますが、それを含めても公式オンラインストアで買った方が安いです。
▼機種変更は公式がお得▼
ただし、Androidは頻繁に販売価格や割引額が変更されるので、必ず以下の2つのサイトで見比べてから購入しましょう。
ソフトバンクから乗り換え
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えることを「番号移行」と呼びます。
ソフトバンクから乗り換えの場合、適用できるキャンペーンは以下のとおりです。
<ソフトバンクから乗り換え時>
申込場所 | 適用できる キャンペーン | |
---|---|---|
SIM のみ | 公式ストア Yahoo!ストア 店舗 | ・どこでももらえる特典 |
端末 セット | Yahoo!ストア (※) | ・どこでももらえる特典 ・スマホご契約特典 |
※5のつく日/日曜日
SIMのみ契約する場合はどこで契約しても同じです。
以前は公式ストアのみ事務手数料が無料でお得だったのですが、3月17日から店舗・Yahoo!ストアも番号移行手数料が無料になりました。
どこでももらえる特典にエントリーした上で申し込みましょう。
端末セットで契約する場合は、5のつく日と日曜日にYahoo!のワイモバイルストアで契約する方がお得です。
「どこでももらえる特典」と「スマホご契約特典」により8,555円分のPayPayが還元されます。
こちらも、あらかじめどこでももらえる特典でエントリーした上でYahoo!のワイモバイルストアで契約してください。
▼必ず事前エントリー▼
ソフトバンクMVNOから乗り換え
ソフトバンク回線を使ったMVNOから乗り換える場合は、通常のMNP乗り換えとキャンペーンが異なります。
主要な格安SIMではLINEモバイルのソフトバンク回線や、マイネオのSプランからの乗り換えが対象です。
ソフトバンクのMVNOから乗り換えの場合、適用できるキャンペーンは以下のとおりです。
<ソフトバンクMVNOから乗り換え時>
申込場所 | 適用できる キャンペーン | |
---|---|---|
SIM のみ | 公式ストア | ・どこでももらえる特典 ・SIM契約特典 |
端末 セット | 公式ストア | ・どこでももらえる特典 ・オンライン限定割引 |
SIMのみ契約する場合は、どこでももらえる特典にエントリーした上で公式オンラインストアで契約しましょう。
他社から乗り換え時と同様、プランM・Lなら5,000円分のPayPayボーナスが還元されます。
店舗で契約すると手数料がかかるので損です。
端末セットで契約する場合は、5のつく日と日曜日にYahoo!のワイモバイルストアで契約する方がお得です。
「どこでももらえる特典」と「スマホご契約特典」により8,555円分のPayPayが還元されます。
こちらも、あらかじめどこでももらえる特典でエントリーした上で契約してください。
▼必ず事前エントリー▼
機種変更のキャンペーン
すでにワイモバイルに契約している方が機種変更する場合は、公式ストアで機種変更するのがおすすめです。
<機種変更のキャンペーン>
申込場所 | 適用できる キャンペーン | |
---|---|---|
機種 変更 | 公式ストア | オンライン限定割引 |
Yahoo!ストアは手数料無料で3,300円分のPayPayがもらえますが、公式ストアの方が端末割引額が大きいのでお得です。
機種変更はワイモバイル公式ストアで手続きしましょう。
▼機種変更は公式がお得▼
PayPayボーナスはいつ付与?
ワイモバイルで契約・機種変更する際にはPayPayボーナスの付与が特典になる場合が多いです。
キャンペーン別のPayPayの付与時期は以下のとおりです。
<PayPayボーナスの特典付与時期>
申込 場所 | キャンペーン | 付与時期 |
---|---|---|
公式 ストア | SIM契約 最大5,000円分 | 開通月の 翌月末までに メールで案内 |
Yahoo! ストア | どこでも もらえる特典 | 申込日の 翌々月の月末 |
SIMカード ご契約特典 | 申込日の 翌々月の月末 | |
スマホ ご契約特典 | 申込日の 翌々月の月末 |
公式ストアでSIMのみを契約した場合は最大5,000円分のPayPayがもらえますが、このPayPayは開通月の翌月末までに、契約時に登録したメールで案内が来ます。
このメールが誤っていると案内が来ませんので慎重に登録してください。
Yahoo!ストアで契約する場合はYahoo! JAPANのIDにログインした上で手続きしますので、申込日の翌々月の月末までにPayPayボーナスが付与されます。
ただし、それまでにYahoo!ストアで契約した際のYahoo!IDとPayPayのアカウント連携をしておく必要があります。
PayPayの受け取り方
キャンペーンで付与されたPayPayを受け取るためには、PayPayをYahoo!IDとワイモバイルの契約情報と紐付けておかなければなりません。
手順は以下の通りです。
- どこでももらえる特典登録
(このときのYahoo!IDをメモ) - ワイモバイルの契約、開通
- PayPayアプリのインストール
- PayPayとYahoo!IDを紐付け
- PayPayとYmobileを紐付け
ワイモバイルに契約する前にどこでももらえる特典にエントリーした方は、その際にログインしたYahoo!IDをメモしておきましょう。
ワイモバイルを契約した後、データ通信が使えるようになったらPayPayアプリをインストールします。
PayPayをインストールし、起動したらPayPayの初期登録が開始します。
その際、Yahoo!IDを登録する画面が出てきますので、どこでももらえる特典にエントリーした際のIDを入力します。
ID・パスワードを登録し、SMS認証を終えるとPayPayとYahoo!IDの紐付けが完了です。
その後、ワイモバイルの契約情報との紐付けに進みます。
画面右下の「アカウント」から「外部サービス連携」を選択
Wi-FiをOFFの状態で「ソフトバンク・ワイモバイル」を選択します。
するとワイモバイルの電波から契約情報を自動判別し、ワイモバイルとの紐付けが完了します。
Wi-FiがONの状態だと紐付けされませんので注意してください。
前章で解説したとおり、公式サイトで契約した方は開通月の翌月末までにメールで案内が来ます。
Yahoo!ストアで契約した方は申込日の翌々月の月末にPayPayボーナスが付与されますので、それまでに必ず上記手続きを行っておきましょう。
▼まずはエントリー▼
ワイモバイルのキャンペーン比較
店舗のキャンペーン
ワイモバイルの店舗で契約するのは損です。
本記事で解説した以下のキャンペーンはオンライン限定で、店舗では実施していません。
- 契約事務手数料無料
- 機種変更手数料無料
- SIM契約で5,000円分PayPay還元
- オンライン限定端末割引
- スマホセール
- SIM契約で10000円分PayPay還元
(Yahoo!ストア) - スマホご契約特典で8,555円分還元
(Yahoo!ストア)
なお、以下のキャンペーンは店舗で契約した場合も受けられます。
また、店舗では独自のキャンペーンを実施している場合があります。
特に、一部のスマホの価格が割引になるキャンペーンが多いです。
ただし、オンラインストアで契約すればどの端末も最大18,000円割引されますし、機種変更でも最大7,200円割引になります。
事務手数料も無料ですし、高額のPayPay還元が受けられます。
契約・機種変更はできるだけオンラインで手続きしましょう。
▼契約はオンラインがお得▼
家電量販店のキャンペーン
家電量販店もワイモバイルの店舗と同じで、以下のキャンペーンは実施しています。
また、ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などの大手家電量販店ではワイモバイルを契約すればSIMフリースマホが割引になるキャンペーンを実施していることもあります。
ただし、行ってみないと何をやっているかはわかりません。
また、本記事で解説した以下のキャンペーンはオンライン限定で、家電量販店では実施していません。
- 契約事務手数料無料
- 機種変更手数料無料
- SIM契約で5,000円分PayPay還元
- オンライン限定端末割引
- スマホセール
- SIM契約で10000円分PayPay還元
(Yahoo!ストア) - スマホご契約特典で8,555円分還元
(Yahoo!ストア)
家電量販店で契約する方も多く、私も初めてワイモバイルに契約したときはヨドバシカメラで契約してしまいましたが、実はかなり損です。
手続きは簡単なので、オンラインサイトで契約するのがおすすめです。
どこで契約がお得?
前章までで解説したとおり、キャンペーンはオンラインストアの方が断然お得です。
以下のお得なキャンペーンはすべてオンラインストア限定です。
- 契約事務手数料無料
- 機種変更手数料無料
- SIM契約で5,000円分PayPay還元
- オンライン限定端末割引
- スマホセール
- SIM契約で8000円分PayPay還元
(Yahoo!ストア) - スマホご契約特典で8,555円分還元
(Yahoo!ストア)
何度も言うように、キャンペーンを比較すると断然オンラインストアがお得です。
ただ、どうしてもオンラインストアで買いたくない方は、店舗よりも家電量販店の方がお得かもしれません。
ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダ電機などの家電量販店の大型店では、たまにワイモバイルのキャンペーンを実施しています。
キャンペーン内容は決まっていませんが、「ワイモバイルを契約するとSIMフリースマホが◯円割引」というパターンが多いです。
ワイモバイルで取り扱っていないSIMフリースマホを使いたい場合は家電量販店を探してみても良いでしょう。
店舗ではキャンペーンをほとんど実施していません。
店舗は「少々損してもよいから店員さんにサポートして欲しい」という方が行く場所なので、お得に契約したい方はオンラインで契約しましょう。
Yahoo!ストアとの比較
前章の通り、キャンペーンはワイモバイルオンラインストアが最もお得です。
ただし、ワイモバイルには2つのオンラインストアがあります。
- ワイモバイル公式オンラインストア
- Yahoo!のワイモバイルストア
この2つのオンラインストアは取り扱い端末や料金は同じですが、キャンペーン内容が異なります。
契約内容によってお得な申し込み場所が異なるので注意してください。
よく「ワイモバイルは5のつく日・日曜日にヤフーのYmobileストアで契約するのがお得なんですよね?」との質問をいただきますが、必ずしもそうではありません。
新規でSIM契約時や機種変更などワイモバイル公式ストアのほうがお得な場合も多いので、「【重要】お得な申し込み方法」の章をよく読んで契約しましょう。
▼新プランは更にお得に▼
過去のキャンペーン
スマホ18,000円引セール
ワイモバイルでは現在「新プラン登場記念セール」を実施中です。
iPhone12・iPhone12miniやiPhone SE 第2世代などの人気端末が18,000円割引で購入できます。
<新プラン登場記念セール>
通常価格 | セール価格 | |
---|---|---|
iPhone12 64GB | ¥110,880 | ¥92,880 |
iPhone12 128GB | ¥116,640 | ¥98,640 |
iPhone12 256GB | ¥131,040 | ¥113,040 |
iPhone12mini 64GB | ¥96,480 | ¥78,480 |
iPhone12mini 128GB | ¥102,960 | ¥84,960 |
iPhone12mini 256GB | ¥116,640 | ¥98,640 |
iPhone SE 64GB | ¥57,600 | ¥39,600 |
iPhone SE 128GB | ¥64,080 | ¥46,080 |
OPPO Reno3 A | ¥26,640 | ¥8,640 |
Xperia 10 II | ¥46,800 | ¥28,800 |
AQUOS sense4 basic | ¥36,000 | ¥18,000 |
Android One S6 | ¥23,760 | ¥5,760 |
Android One S8 | ¥36,000 | ¥18,000 |
かんたんスマホ 2 | ¥31,680 | ¥13,680 |
※価格は税込
どの機種も18,000円が割引されます。
このうち、機種によって「新規・他社からの乗り換え」が対象の場合と、「他社からの乗り換えのみ」が対象の場合があります。
<セール価格で買える条件>
機種 | 契約内容 | プラン |
---|---|---|
iPhone SE 第2世代 Xperia 10 II AQUOS sense4 basic Android One S8 かんたんスマホ | ・新規 ・他社から のりかえ | S/M/L |
OPPO Reno3 A Android One S6 | ・他社から のりかえ | S/M/L |
本セールは3月31日で終了です。
iPhoneやOPPO Reno3 Aは4月以降も同価格で買えますが、それ以外の機種は3月中に買うのがお得です。
▼端末セール会場はこちら▼
ワイモバイルの申し込みはこちら
以上、ワイモバイルで実施中のお得なキャンペーン一覧でした。
上記を参考に、ぜひお得にワイモバイルに契約してください。
今後も新しいキャンペーンがスタートしたらどんどん追記していきます。
▼キャンペーン一覧を確認▼
▼日曜日・5のつく日がお得▼