ワイモバイルでは2月10日から「新プラン登場記念セール」を実施中です。
iPhone SE 第2世代やXperia 10 IIなど人気7機種が18,000円割引されます。
さらに、セール実施期間中以外もタイムセールやアウトレットセールも実施しています。
▼端末セール会場はこちら▼
新プラン登場記念セール
iPhoneも18000円割引
ワイモバイルでは現在「新プラン登場記念セール」を実施中です。
人気の7機種が18,000円割引されます。
<新プラン登場記念セール>
通常価格 | セール価格 | |
---|---|---|
iPhone SE 64GB | ¥57,600 | ¥39,600 |
iPhone SE 128GB | ¥64,080 | ¥46,080 |
OPPO Reno3 A | ¥26,640 | ¥8,640 |
Xperia 10 II | ¥46,800 | ¥28,800 |
AQUOS sense4 basic | ¥36,000 | ¥18,000 |
Android One S6 | ¥23,760 | ¥5,760 |
Android One S8 | ¥36,000 | ¥18,000 |
かんたんスマホ 2 | ¥31,680 | ¥13,680 |
※価格は税込
どの機種も18,000円が割引されます。
このうち、機種によって「新規・他社からの乗り換え」が対象の場合と、「他社からの乗り換えのみ」が対象の場合があります。
<セール価格で買える条件>
機種 | 契約内容 | プラン |
---|---|---|
iPhone SE 第2世代 Xperia 10 II AQUOS sense4 basic Android One S8 かんたんスマホ | ・新規 ・他社から のりかえ | S/M/L |
OPPO Reno3 A Android One S6 | ・他社から のりかえ | S/M/L |
本セールの実施期間は未定です。
終了日が分かり次第、本記事に追記します。
▼端末セール会場はこちら▼
オンライン限定スマホ割引
スマホセール対象外のスマホでも安く買う方法があります。
それはワイモバイルのオンラインストアで端末を購入する方法です。
店舗ではなくオンラインで買うだけで、誰でも最大18,000円割引になります。
特に、新規契約・他社からのMNP乗り換えなら最大18,000円の割引が適用されます。
機種変更でも最大7,200円の割引なので大変お得です。
- 新規・MNP:最大18,000円割引
- 機種変更:最大7,200円割引
この割引が適用されるのはオンラインサイトのワイモバイル公式ストアまたはYahoo!のワイモバイルストアのみです。
店舗では割引が適用されませんので注意してください。
ワイモバイル公式ストア/Yahoo!のワイモバイルストアのどちらがお得かは、キャンペーンの条件によって異なります。
お得な申し込み方法は下記記事にまとめています。
PayPay3,000円分がもらえる「どこでももらえる特典」とも併用可能なので、こちらのページからエントリーした上で公式サイトで申し込みましょう。
iPhoneはセール対象?
最近はiPhoneもセール対象になることが多いです。
ワイモバイルでは現在iPhone SE 第2世代とiPhone12・12 miniを販売中ですが、特にiPhone SE 第2世代はよくセールになっています。
対象は新規・MNPで契約した場合のみで、機種変更のセールはありません。
なお、セールによる割引は毎回18,000円なので、オンラインストアで普段から適用されるオンライン限定割引と同額です。
18,000円以上の割引が適用される可能性は極めて低いので、iPhoneをお得に買いたい方はセールを待つ必要はありません。
価格やオンライン限定割引の最新情報はこちらにまとめています。
機種変更はセール対象?
ワイモバイルでは定期的にお得なセールを実施していますが、機種変更でもセール対象になることはほとんどありません。
新規・MNPか、MNPのみのどちらかです。
ただし、オンラインストアで機種変更すれば機種変更手数料が無料で、さらに最大7,200円の割引が自動適用されます。
機種変更はワイモバイル公式ストアで手続きしましょう。
▼手数料無料+自動割引▼
ワイモバイル店舗のセール
ワイモバイルの店舗では基本的にセールは実施していません。
本記事で解説するセールは基本的にすべてオンラインストア限定のセールです。
ただし、ワイモバイルの店舗では店舗独自のセールを実施していることがあります。
セールの有無や対象端末・価格は行ってみないとわかりません。
また、常に実施しているわけでもありません。
私もたまにセールを実施しているのを見かけますが、セール対象機種は型落ちのスマホが多く、オンラインのセールと比べて価格もそれほど安くありません。
「どうしても店舗で店員さんのサポートがない不安だ…」という方は仕方がないですが、店舗で購入すると最大で2万円以上の損になってしまいます。
お得に契約したい方は、端末の購入・機種変更は必ずワイモバイル公式ストア・Yahoo!のワイモバイルストアで手続きしましょう。
▼WEB限定18,000円割引▼
ヨドバシなど家電量販店のセール
ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などの店内にあるワイモバイル店舗でもまれにセールを実施しています。
こちらも店舗と同様に常に実施しているわけではなく、対象端末・価格は行ってみないとわかりません。
また、SIMフリースマホを販売している大型の家電量販店では、「ワイモバイルのSIMを契約するとSIMフリースマホが◯円割引」といったセールも実施していることがあります。
こちらも対象店舗・対象端末や価格は不明です。
ワイモバイルの取り扱い端末にほしい機種がなく、SIMフリースマホを買いたい方は家電量販店を探してみるのも良いかもしれません。
▼人気7機種のセール実施中▼
ワイモバイルのタイムセール
タイムセールはいつ?
ワイモバイルのオンラインストア限定タイムセールは、午後21時~翌午前9時まで実施しています。
以前は一部の日程のみでしたが、現在は毎日実施しています。
- 実施日:毎日
- 実施時間:21時~翌9時
次回の実施日と対象端末・価格はタイムセールのページで予告されています。
安くスマホを買いたい方は事前にタイムセールのページで実施日と対象端末を確認しましょう。
▼実施日と対象端末を見る▼
▼毎日タイムセール実施中▼
通常品とアウトレットがある
ワイモバイルオンラインストアのタイムセールで売り出される端末は、大きく2つに分かれます。
- 通常品
- アウトレット品
通常品は、公式サイトや店舗で販売されているものと同じ商品です。
新品で付属品などもあります。
一方アウトレット品は、一度販売されたが顧客都合により返品された製品を、ワイモバイルで整備・点検・クリーニングして再度販売しているものです。
製品の性能や状態は新品同様で価格が大幅に下がっているので大変お得ですが、アウトレット品であることを理解したうえで購入してください。
また、付属品だけでなく箱や説明書もありません。
アウトレット品の詳細はのちほど別の章で解説します。
他社から乗り換えのみの機種も
タイムセールで販売されている機種は、特別価格で買える条件が機種ごとに異なります。
最近は「ソフトバンクを除く他社から乗り換え」という機種が多いです。
また、プランM・Lのみといった条件付きの場合もあります。
新規契約やソフトバンクからの乗り換え、プランS契約ではタイムセール価格で買えない場合があるので注意してください。
機種変更は対象外
前章の通り、タイムセールはほとんどが新規契約・または他社から乗り換えのみでしか買えません。
機種変更は対象外なので注意してください。
タイムセールにiPhoneは無い
ワイモバイルではiPhoneを販売しています。
現在はiPhone12・12 miniとiPhone SE 第2世代を販売中ですが、以前はiPhone7・iPhone6S・初代SEも販売されていました。
しかし、タイムセールにiPhoneは出ません。
スマホセールでは最近よく販売されますが、タイムセールではほとんど見かけないので諦めましょう。
iPhoneを買いたい方は定期的に実施するセールを狙いましょう。
先日もiPhone SE 第2世代がセールで18,000円割引になっていました。
▼人気7機種のセール実施中▼
まれにPocket Wi-Fiも対象に
ワイモバイルのタイムセールでは、スマホだけでなくポケットワイファイ(モバイルルーター)が出品されることもあります。
ポケットWi-Fiは機種による性能に大きな差はありませんので、価格が安いほどお得になります。
Pocket Wi-Fiが出るのはまれなので、こまめにタイムセールのページをチェックしてみてください。
タブレットはめったに出ない
ワイモバイルではタブレットも取り扱っていますが、タイムセールにタブレットがでることはめったにありません。
私もこれまで一度も出品されているのを見たことがありません。
タブレットが欲しい方はAmazonのタイムセールや楽天市場で買いましょう。
▼タイムセール会場へ▼
タイムセールの対象機種と価格
タイムセールで売り出されるスマホ端末は日によって異なり、毎回同じ端末が出るわけではありません。
参考として、2020年6月に販売中のスマホ端末を紹介します。
定価 | セール 価格 | 割引額 | |
---|---|---|---|
Android One S5 | ¥28,800 | ¥10,800 | ¥18,000 |
Xperia 8 | ¥43,200 | ¥25,200 | ¥18,000 |
Libero S10 | ¥21,960 | ¥3,600 | ¥18,360 |
HUAWEI P30 lite | ¥25,920 | ¥7,920 | ¥18,000 |
スマホは日替わりなので常に買えるわけではありません。
タイムセールの時間以外でも対象端末や価格がわかりますので、こちらで対象端末と価格をご確認ください。
Android One S5
2020年9月末頃から、Android One S5もタイムセールで販売されるようになりました。
性能は最低限ですが、SHARP製で安心のスマホです。
搭載CPUはSnapdragon450、カメラはレンズが一つのシングルカメラなので、性能は最低限といったところです。
しかし、防水・防塵・耐衝撃に対応しており、バッテリー容量の割に電池も長持ちします。
それほどスマホを使わない方、電話やLINEが中心でできるかぎり安くスマホを買いたい方にはおすすめです。
- 前作よりCPU能力が20%向上
- メモリーRAMも3GB
- バッテリーの持ちが良い
- 防水・防塵対応
- 新発売ながら価格が安い
- カメラや便利機能は最低限
- 指紋認証センサーなし
Xperia8
Xperia8もタイムセールで販売されるようになりました。
後継機Xperia 10 IIが発売された影響でしょう。
何より21:9の縦長画面が最大の特徴です。
SNSなど、これまでより多い情報量を画面に映せます。
搭載CPUはSnapdragon630、メモリーRAMは4GBなので、高負荷の3Dゲームなどを除けば動作はサクサクでしょう。
カメラは1200万+800万のデュアルレンズです。
性能としてはそこまで高いものではありませんが、AIが被写体を判別して自動で最適なモードに設定してくれます。
強くこだわる方でなければ十分です。
もちろんおサイフケータイ、防水・防塵に対応しています。
少々価格は高かったのですが、タイムセールなら幾分安く購入できます。
- ワイモバイル初のXperia
- 21:9の6インチ縦長画面
- AI搭載デュアルカメラ
- 防水・防塵対応
- おサイフケータイ搭載
- Xperiaが安く買える
- 性能はそこそこ
- 同性能の他機種より少し高い
▼タイムセール会場へ▼
Libero S10
続いてはLibero S10(リベロエステン)です。
性能は最低限ながら、とにかく安いのが魅力です。
搭載CPUはSnapdragon450、おサイフケータイ非対応ながら、デュアルレンズカメラ搭載・防水対応・指紋認証対応と普段使いには十分です。
LINEやメール、WEBサイト閲覧が中心の方には十分でしょう。
この端末が、新規契約・MNP乗り換えならワイモバイルで最も安い価格で購入できます。
価格にこだわる方におすすめの機種です。
- ワイモバイル最安レベルの価格
- 防水・防塵対応
- デュアルレンズカメラ搭載
- 指紋認証センサーあり
- 性能は最低限
- おサイフケータイ非対応
HUAWEI P30 lite
HUAWEI P30 liteもタイムセールで販売中です。
アウトレットでも安く買えますが、最近は正規品(新品)も販売中です。
搭載CPUはKirin710、メモリーRAMも4GBと性能は十分です。
6.15インチの大画面なのでゲームも快適でしょう。
アウトカメラは2,400万+800万+200万画素のトリプルカメラで、自撮り用インカメラも2,400万画素です。
カメラにはAIが搭載されており、被写体に応じて最適な撮影モードに切り替えてくれます。
ワイモバイル版はシングルSIMに改良されているのが残念ですが、普段使いには問題ありません。
- 高性能機種が低価格で買える
- AI搭載トリプルカメラ
- インカメラは2400万画素
- ゲームもできる高性能CPU
- 顔認証・指紋認証
- SIMフリー端末
- Ymobile版はシングルSIM
- HUAWEI問題は未解決
▼毎日タイムセール実施中▼
SIMカードのみ
ワイモバイルのタイムセールで最も人気なのは「SIMカード単体」です。
SIMカードのみがタイムセールになる頻度は大変少ないですが、出れば非常に人気が出ます。
2019年12月頃にSIMカード単体のタイムセールが復活しましたが、それ以降は実施されていません。
タイムセールでSIMカードのみを契約するとPayPayボーナス3,000円分が貰えます。
▼タイムセール会場はこちら▼
ワイモバイルのアウトレットセール
アウトレット品とは
ワイモバイルオンラインストアで販売されているアウトレット品は、一度販売されたものの、何らかの理由で返品された商品を再整備・クリーニングしたものです。
アウトレット品は返品された後、動作確認・クリーニングが施されていますので、ほぼ新品同様に使えます。
傷・汚れの可能性あり
アウトレット品は一度販売され、短期間使用されている場合もあります。
そのため、本体に細かい傷があったり、汚れている場合があります。
ただし、実際は目立った傷や汚れがあることはほとんどないようです。
外箱・説明書・付属品なし
アウトレット品には基本的に外箱や説明書に加え、充電器(ケーブルやACアダプタ)などの付属品・同梱品はありません。
新品販売時には付属しているものも、アウトレット販売時にはありませんので注意してください。
また、外箱もありませんので、商品は本体のみを簡易包装して送られてきます。
必ずしも安くない
アウトレット品は、「すでに公式ストアで完売し、アウトレットのみが販売中の機種」と「正規品とアウトレットがどちらも販売中の機種」に分かれます。
このうち、「正規品とアウトレットがどちらも販売中の機種」は注意が必要です。
必ずしもアウトレットのほうがお得とは限りません。
例えば正規品もアウトレットでも販売されていたAndroid One S5の価格は以下のとおりです。
- 正規品:14,400円
- アウトレット:14,040円
アウトレットは箱なし・付属品なしなどの制限があるにも関わらず、価格は360円しか変わりません。
この差なら新品で買ったほうがお得です。
購入前に必ず正規品の価格も確認してから買いましょう。
タイムセールがお得な場合も
最近はタイムセールでアウトレット品が販売されるようになりました。
出品される商品は一緒で、タイムセールの実施時間(21時~翌9時)に買えば価格が更に安くなります。
アウトレットセールで欲しい商品がある場合は、必ずタイムセールに出品されていないか確認しましょう。
同じ商品が安く買える可能性があります。
初期不良の保証あり
ワイモバイルのアウトレット品には、初期不良に対する保証があります。
初期不良が見つかった場合、商品受け取り後8日以内なら同等のアウトレット品と交換が可能です。
ただし、保証は初期不良の場合のみです。
落下・破損や水没による交換はできません。
また、保証期間は商品受け取り後8日以内なので注意してください。
未開封なら返品も可能
ワイモバイルのアウトレット品は、未開封なら一部の場合を除き返品が可能です。
8日以内といった期限もありません。
WEBのみ、店舗で買えない
ワイモバイルのアウトレット品はワイモバイル公式オンラインサイトのみで取り扱っています。
ワイモバイルの店舗では購入できませんので注意してください。
アウトレットへの機種変更も可
現在スマホや携帯電話(ガラケー)を契約している方は、アウトレット品に機種変更することも可能です。
ただし、一部機種は新規契約・他社からの乗り換え限定となっていますので注意してください。
ソフトバンクから乗り換え不可
アウトレット商品には、ソフトバンクからの乗り換えができません。
新規契約か、他社からの乗り換えか、機種変更のみです。
解約金/逓減型解除料は廃止
アウトレットでは、2019年9月までは逓減型解除料という高額な解約金が設定されていました。
しかし、2019年10月以降はアウトレット品についても解約金は廃止されたようです。
▼アウトレットセール会場へ▼
アウトレットセール対象機種
アウトレットセールの対象機種は時期によって変動します。
対象端末と価格はこちらをご確認ください。
アウトレットの評判
ここでは、実際にアウトレットを利用した方の評判をTwitterなどで集めました。
価格が安い
アウトレットの最大の魅力は価格のやすさです。
新品でなく色々と条件もありますが、とにかく端末を安く購入できるのが魅力です。

Android One S3が540円って安い!
販売終了の機種が買えた
アウトレットでは、ワイモバイル公式サイトで販売が終了した機種も出品されます。
ほしかったけど在庫切れになった!という機種も購入できるのがメリットです。

Android One X4、まだアウトレットで売ってる!

今使ってる507SHがアウトレットで出てるから買おうかな…
バッテリーが弱ってきたから変えたい
価格が高くなった
以前は「価格を下げるかわりに高額な解約金を設定」していたのですが、ワイモバイルを含めた格安スマホでは2019年10月から最低利用期間・解約金の仕組みがかわりました。
そのため、アウトレット品も解約金が廃止されたかわりに端末価格は上がりました。
以前は一括5円とか100円という機種もあったのですが、現在はそこまで安い機種はありません。

ワイモバのアウトレットが以前より高くなってる…
解約金が高い→廃止
前章の通り、アウトレット端末の価格は高くなったのですが、その分解約金はありません。
以前は、通常の9500円の解約金に加え、さらに逓減型解除料という解約金が上乗せされていました。
現在はアウトレット品でも解約金はありません。

解約金無いんだったら気軽にアウトレット買える
X5とかX2とかでないかしら…
その他実施中のキャンペーン
一番お得な申込方法
ワイモバイルでスマホをセットで契約する場合、一番お得な申込方法は「どこでももらえる特典にエントリーした上でオンラインで申し込む」ことです。
「どこでももらえる特典」にエントリーして申し込めば、公式オンラインだけでなくYahoo!ストアや店舗で申し込んで3,000円分のPayPayが貰えるます。
さらに、公式オンラインサイトなら事務手数料無料とオンライン限定の端末割引が併用できます。
また、Yahoo!ストアでは5のつく日・ゾロ目の日に申し込むと最大8,555円分のPayPayがもらえます。
どちらがお得かは、端末や契約プランなどによって異なります。
下記記事に詳しくまとめていますので、契約前に必ずチェックしてください。
また、上記以外にもお得なキャンペーンを実施しています。
過去に実施したセール
年末年始セール
12月28日から2021年1月12日(火)AM10時まで年末年始セールを実施しています。
対象機種と割引額は以下のとおりです。
<対象機種と価格>
端末 | 通常価格 | セール価格 |
---|---|---|
Xperia 8 | ¥36,000 | ¥18,000 |
Android One S6 | ¥23,760 | ¥5,760 |
Android One S7 アウトレット | ¥14,040 | ¥111 |
※税込
※アウトレットは他社から乗り換えの場合のみ
Xperia8は「新規・他社からの乗り換えでスマホベーシックプランM/Rに契約した場合」、Android One S6は「新規・他社からの乗り換え」、Android One S7は「他社からの乗り換え」で購入できます。
機種変更とソフトバンクからの乗り換えは対象外です。
オータムセール
ワイモバイルでは9月16日から9月30日までオータムセールを実施中です。
今回のセールの対象機種と割引後の価格は以下のとおりです。
<対象機種と価格>
通常価格 | 割引後の 価格 | 割引額 | |
---|---|---|---|
HUAWEI P30 lite | ¥22,968 | ¥4,968 | ¥18,000 |
OPPO Reno3 A | ¥39,600 | ¥21,600 | ¥18,000 |
※税込
セール価格で買えるのは、「新規・他社からの乗り換えでスマホベーシックプランM/Rに契約した場合」です。
機種変更とソフトバンクからの乗り換え、スマホベーシックプランSは対象外です。
大感謝セール
ワイモバイルでは2月13日から大感謝セールを実施しています。
対象機種は2機種のみでしたが、Xperia8とP30 liteが追加されました。
<対象機種と税込価格>
機種 | 定価 | セール価格 |
---|---|---|
iPhone7 (32GB) | ¥44,640 | ¥26,640 |
iPhone7 (128GB) | ¥55,440 | ¥37,440 |
Libero S10 | ¥23,760 | ¥5,400 |
HUAWEI P30 lite | ¥28,800 | ¥10,800 |
Xperia 8 | ¥50,400 | ¥32,400 |
今回の大感謝セールは、「新規・他社からのMNP乗り換えで、スマホベーシックプランM・R」に契約した方のみが対象です。
ソフトバンクからの乗り換えの方、機種変更の方、スマホベーシックプランSを契約する方はセール価格では購入できません。
ただし、プランSや機種変更の場合でも、下記の割引が適用されます。
<プランS・機種変更時の割引>
機種 | 新規・MNP (プランS) | 機種変更 |
---|---|---|
iPhone7 (32GB) | ¥14,400 | M・R:¥7,200 S:¥3,600 |
iPhone7 (128GB) | ¥14,400 | ¥3,600 |
P30 lite Xperia8 | ¥1,440 | ¥7,200 |
Libero S10 | ¥9,360 | ¥2,160 |
この大感謝セールは3月31日まで実施します。
ですが、対象スマホはなくなり次第終了なので注意してください。
新春初売りセール
ワイモバイルオンラインストアでは2020年1月1日から14日まで、新春初売りセールを実施していました。
また、他のキャンペーンとも併用できますので、「どこでももらえる特典」にエントリー後に契約しましょう。
今回の新春初売りセールの対象機種は3機種です。
iPhone7は32GB端末と128GB端末がどちらも18,000円引きです。
最近はオンライン限定で14,400円割引を実施していますが、それよりも3,200円安いですね。
対象は新規契約と、ソフトバンクを除く他社からの乗り換えの場合のみです。
クリスマスセール
ワイモバイルでは2019年12月19日から26日まで、スマホセール「クリスマスセール」を実施していました。
セール対象機種とセール価格は以下の通りです。
- iPhone6S(32GB):16,560円
- iPhone6S(128GB):27,000円
- Xperia8:36,000円
- HUAWEI P20 lite(アウトレット)
- 新規:11,880円
- MNP:9,000円
端末の支払いは一括払いのみで、新規契約・他社からのMNP乗り換えの方が対象です。
ワイモバイルでお得にスマホを購入しよう
以上、ワイモバイルで実施中のセールとお得な端末購入方法でした。
ワイモバイルでは定期的にお得なスマホセールを実施しますので、こまめに情報を確認してください。
また、端末はオンラインで申し込むのが一番お得です。
最大で2万円ほどお得になりますので、必ず本文中のお得な申込方法を確認してください。
▼オンライン申込が一番お得▼
▼毎日タイムセール実施中▼